• ベストアンサー

「うつ」について

mm89の回答

  • mm89
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.6

奥様に対して自分は加害者であると言いながら、本気で好きな人と一緒になれなかった原因となってしまっている、というのがあなたの本音なんですよね。 きっと彼女の前ではいい人間を演じて、奥様の前ではうっぷん晴らしというか精神的な暴力でおさえつけていたのでは? 自分がこんなひどいことをしたから奥様がうつになってしまった、というのならわかりますが、こんな自分勝手なことしておいてうつだなんて、おかしいです! お子様もいらっしゃるようですけど、結婚して家庭を持って親になる、ということちゃんと考えてみたことありますか?ある意味自己犠牲ですよね。でも、親は自分の時間を削ってでも子供に何か与えたい(モノじゃないですよ)とか子供のために、って考えるものでしょう?すべてを捨ててもいいと思える相手だったということは、おそらくあなたは家庭も子供もほっぽり出して彼女との時間を作っていたのではないですか?奥様はその間も泣いている暇もなく毎日家事育児に追われているのですよ。泣いていたって洗濯物はたまるし、子供はお腹をすかせるでしょう?お子様のお年がわかりませんが、小さくても小さいなりにわからないなりに子供はいろいろ感じているのですよ。そんな奥様や子供のこと思ったら、あなたの今の苦しみは当然の報いです。足りないくらいです。 離婚は結婚の三倍のエネルギーが要るといわれてますが、それを乗り越え彼女とあなたが結ばれたことと仮定しましょう。あなたは無茶苦茶悪者扱いです。で、あなたの大切な彼女も悪者扱いされるのですよ。そんな彼女を一生守っていく強さはあなたにはないと思います。 彼女は自分から別れていったということは、自分の幸せはここにはないと思ったからです。どんなに好きでもそれを貫き通すのが必ずしも正しいわけではないんです。それが彼女にはわかったのでしょう。彼女は正しい選択をしてますよ。あなた一人だけが甘ったれてますね。 彼女と出会うまでなぜ自分が待てなかったのか、とおっしゃってますが、出会った時あなたが独身だったとして結婚するとは限らないでしょう?不倫だからこそ楽しいこともあったんじゃないですか?結局これは縁がなかったということなのです。あなたが奥様と出会ってその時は結婚したいと思ったのでしょう。それも縁なのですよ。 どうぞ、奥様が心身ともに病む前にあなたが立ち直ってください。お子様は娘さんですか?娘さんが将来自分のような男性と結婚して泣かされたらあなたどう思いますか?息子さんならお嫁さんを自分と同じように苦しめたらどう思いますか?親なら子供に恥じない生き方をしてください。 推測も含めかなりの暴言をご容赦ください。

MadeInTokyo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >>どんなに好きでもそれを貫き通すのが必ずしも正しいわけではないんです。 確かにその通りですよね。彼女は正しいことをする為に身を引いていきました。私だけ気持ちの整理がつけられていないのです。早く私も立ち直らなければいけませんよね。彼女の為にも、家族の為にも。こんな自分をまだ必要としてくれている家族に感謝しないといけないとも思います。 沢山の方にご回答頂き、本当にありがとうございます。自分の弱さや夫や親としての立場が改めて良くわかりました。結婚前にきちんと認識しておくべきだったのでしょうが。 直ぐにとはいかないかもしれませんが、出来るだけ早く立ちなおれるように、そして家庭を大事にできるようにがんばりたいと思います。

関連するQ&A

  • 元夫の三年前の不倫相手から 慰謝料をとりたい

    三年前に元夫の不倫が原因で離婚しました。 その時の不倫相手から、今からでも慰謝料が取れますか? 元夫には離婚する時に、「家庭が壊れたのは相手の女性が原因で、自分の人生は全てその女性の性で目茶目茶になった」と公正証書を書かせてあります。今でもその女が許せないのです。

  • 元妻の復縁要請についてご意見をお聞かせ下さい。

    元妻の復縁要請についてご意見をお聞かせ下さい。 52歳の男性で、離婚して8年になります。時間に追われる職業なので、両親の力も借りながら、何とか2人の息子を育て、2人とも今は大学生で、よく育ってくれました。3世代の大家族ですが、息子たちが子供の時から家事を手伝い、今では祖父母によく気を使い、皆で明るく元気に暮らしています。 そんなところへ、別れた元妻から突然連絡があり、仕方なく会いました。離婚は妻の不倫でしたし、相手と一緒になるのに子供は邪魔だと言って、面接権を与えても子供に一度も会わず、連絡も絶ってきました。 子供の心のケアーは大変でしたので、元妻に会った時には張り倒してやりたい気持ちでした。 元妻の話は、よくある復縁話で、再婚相手の勤め先の倒産と相手の浮気が理由で離婚し、今になって、私の価値がわかったなどとふざけたことを言っていました。その場で、もう元にはも出れない、俺がお前の不倫でどれだけ苦しんだか、また、息子たちの悲しさも分からないのか。と言ってはっきりと断り、もう、他人なのだから、接触しないでくれと取り合いませんでした。何やら云い訳やら泣き言やらを並べていましたが、捨ておいて帰ってきました。その後もしつこく連絡してきますが、取り合いません。 質問ですが、そのことについて息子たちに伝えて理解を得たほうがよいでしょうか。離婚で捨ていかれた思いははっきり残っているし、離婚までの状況はすでに理解していた年齢です。又、私たちは元妻のことは離婚後は一言も触れていません。離婚時に母親は違う人と人生を始める事になったとだけ伝えました。 もし、息子たちが母親に強い絆を感じていたとしても、もう成人ですから、家庭の外で母親と付き合えばよいと思いますがいかがなものでしょうか。私は、憎しみこそあれ、愛情のかけらもありません。 ご意見、アドバイスをお願いいたします。

  • 精神疾患でしょうか?

    私の弟のことで教えてください。 弟は35歳の2児の父です。昔から女性との関わりが全くないわけではなく、度々浮気などしていました。今回、知り合って間もない女性と出会ってしまい、それが奥さんいばれてしまいました。奥さんが問いつめたところ、自分の人生が固まったら離婚をしようと考えていたようです。簡単に世間で言えば、不倫離婚という形になりますが、本人は至って正当化というか、何も考えてないようで、平気で子どもを見捨てられることができるようです。因みに子供はまだ幼いです。何故別れたいかと言うと、自分にはやりたいことがあり、それを家族は反対、ほんの少しの愚痴をもう愚痴ばかりととるようで、奥さんの愚痴も聞くが嫌だ。ということのようです。かといって、相手の女性の所に行くわけでもなく、普通に仕事から帰ってきて子供とお風呂に入ってご飯を食べて・・・と今までと変わらない様子で、詫び入れる様子もなく、堂々と相手の女性と奥さんのまえで電話をしていたりするようです。奥さんもなんだか全く変わらない様子に戸惑いを隠せないらしく、そんな話があったのが、嘘のような感覚で今となっては「この人何言ってるのかしら?」みたいな感覚になっているようで、笑って話してるような状態です。 普通というか、世間一般では、あまりそんな状態は聞かないですよね? 今になって、やりたいことがある、それを理解してくれるのが、不倫相手で家族(奥さん)ではないようです。でも、私としたら、ほんとにやりたいことがあるなら一人でやりたいことをやるならわかります。でも、いくら応援してくれてるからといって平然と家族を捨てて、不倫相手とどこかに行って・・・・なんて感覚を持ってる人はいるのでしょうか?話を聞く限り、言ってることが支離滅裂というか、矛盾しているように感じます。突然両親に、跡継ぎから解放されたい、今まで親に、家系に縛り付けられてやりたいことをさせてもらえなかった、親のせいだ、敷居はまたがないし、縁を切ってくれて構わないと平然と言ったようです。思春期に反抗してとかならわかりますが、今、家庭を持って、2児の父親になってる人が今更そんな子供みたいな事を突然何のまいぶれもなく言う事ってあるものなんでしょうか? もう離婚することは決定みたいですが、奥さんのご両親が話をさせて欲しいと言ったら、「向こうが話したいなら話してもいい。」と誰に対してもちょっと上目線というか、自分の主張がどれだけ矛盾してるのか分かっていないようです。自分の気持ちをわかってくれない人はもう自分には必要ないというか・・・。元々頑固な所はあります。不倫相手と一緒にどこかに行って、自分がやりたいことをやると言ってるのに、もし不倫相手が分かってくれなかったら、一人ででもやりたいことをするとす、ぶれてる事というか、とにかく世間から見て、「何を言ってるのか趣旨がわからない」とみんな???の状態です。 不倫相手と言っても関係になってまだ一ヶ月も経っておらず、相手は独身で、最近まで別の人と不倫をしていたようです。家族や身内に後ろめたさもなければ、堂々としていて、かといえば普通に家にいて過ごしているようです。両親は「精神疾患があるのではないか」と思っています。 病院に連れて言ってもいいのでしょうか?ほんとに精神疾患があるとしたら、なんの障害になるのでしょうか?うつ病とは違うと思うのですが、躁病と言うのも似てるけど違うような・・・。 専門家の方、又は似たような経験のあるかた、何でもいいので教えてください。

  • 不倫相手に慰謝料請求できますか?

    今から3年前に妻が娘を連れて突然失踪してしまい、その後2年探し回ってやっとの思いで見つける事が出来ました。見つけた迄は良かったのですが妻のお腹には不倫相手の子供が居て離婚の話などしている最中に突然連絡が取れず1週間程して連絡が有りごめんなさい子供を産んでしまいましたって。不倫相手には連絡が取れず話合いも出来ていない状態です、まだ離婚も出来ておらず娘は自分と一緒に暮らしています。不倫相手にはどのような手段で請求できますか?よろしくお願いします。内容が上手く書けずすいません。

  • 不倫や浮気を上手く乗り越えられた方!(出来れば女性の回答望みます)

    ここでの浮気や不倫された方への回答って「別れろ!」「離婚しろ!」的な回答が多いですよね。私も彼に浮気をされた事があるのでそういう回答は分かるのですが・・。でも本当は今は腹立たしいとはいえ、自分が惚れた相手です。出来れば、自分の腹の虫も抑える事が出来そして相手を反省させ二度とそのような行為をさせないのが一番望ましい気がするのです。 自分の人生、不倫→離婚→不倫→離婚・・になったら嫌ですよね(^^; そこで、パートナーに浮気や不倫をされ、辛い思いはしたけど上手く対処して今は円満とかそのお陰で余計仲良しになったという人に質問です。 辛い時期をどうやって乗り越えたのか、どのような上手い機転でパートナーを反省させ浮気や不倫をさせなくなったか教えてほしいです。 私は怒ると相手をとことん潰す方向に向かってしまい、結婚して不倫されたら確実離婚になるな・・と今から懸念しています。怒って相手を潰すのは例え相手が悪くてもどちらも被害者意識を持ってしまい収拾つかなくなりますよね。自分がもう少し大人になれれば・・と思うのですが。 自分が一歩引いて大人の目線で対処され今は仲良し!という方は本当に尊敬してしまいます。特に女性の方に回答をお願いします!

  • 去年夫の3年間の不倫がわかり、相手女性に慰謝料を200万請求しました。

    去年夫の3年間の不倫がわかり、相手女性に慰謝料を200万請求しました。行政書士に頼み 公正証書にもしました。相手女性からは分割で 今現在支払ってもらっているのですが、そのあと夫とうまくやっていこうと決めましたがなかなかできず、 離婚しました。 もともと、私は慰謝料ではなく相手も家庭持ちなので相手のご主人と4人で話したいと言いましたが 相手がそれは困るからということで慰謝料になりました。 離婚となったいま、不倫相手だけが何もしらない家族と過ごしているのに納得できません。 本当ならばご主人に話しをしたいのですが、公正証書を取り交わした時にそういった行為はしないという 取り決めをしました。受け取った手紙やメールなどをみると、不倫相手の女性はうちの夫でなくてもまた、次に不倫をすると思います。そしてまた誰かを傷つけます。どうにかして自分がしたことの重みを わからせたいです。 再度同じ相手に離婚をしたということで慰謝料を請求できるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 不倫相手にあった妻、男のプライド?

    不倫相手にあった妻、男のプライド? 夫が社内不倫して本気になり離婚話に発展。 慰謝料請求するといったら離婚話を撤回、だけど別居。 別居する際に不倫相手との清算を求めたけど、夫はあいまいな態度に返事。 このままだと、別居後、夫の思う壺?と思い…不安になった私は… 結局、不倫相手に会いにいき「会社に報告し慰謝料請求する」と伝えました。 (実際はその後、何もアクションおこしていません) 別居後は寂しい、辛い、孤独だと泣き言ばかり。 週に1度は連絡をしてきて応じてます。 修復できる?と思っているから… だけど、こんなメールが夫からきました↓ 「お前がやったことは、男のプライドをずたずたにした。 お前と生きていくということは、男として父親としてのプライドを 捨てることになり屍になる。 不倫相手を選ぶとそれは死になり今はどうしようもできない。」 これって、単に不倫相手に私があったことで不倫相手に奥さんにバレてる ことがバレ、別居はしたが不倫相手とも駄目になり… 妻とも言いたい放題、やりたい放題で別居したため、戻るに戻れず四面楚歌 状態ってことですよね? おまけに、離婚するにしても会社に報告されて左遷、慰謝料請求されて… 俺は死ぬしかないってこと? 男のプライドは確かに傷つけたかもしれませんが、あのままほっとくと 女と半同棲してたと思います。 私のしたこと、男のプライドを深く傷つけもう、一緒には暮らせないですか? 夫は自分のしたことは棚にあげて… 会社に乗り込まないだけマシだと思いますけど。

  • 旦那の不倫相手からの電話

    何回か投稿させていただいております。 世間の皆様のご意見をいただきたく再度、載せました。 姉の旦那さんが不倫をしていて、一度は別れたものの不倫相手に未練があり、連絡をしています。 先ほど、不倫相手の女性から姉に直接電話がありました。 内容は、家庭を壊すつもりは無い(お兄さんは、家庭が崩壊していると不倫相手に伝えていた)。 奥様(姉)、離婚したくないのなら、彼(お兄さん)が居心地いいように振舞ってください。 彼は、とても窮屈で堅苦しい思いをしています。 彼は、家族を単身赴任先に呼んだけれど上手く行っていないので家にいたくないと言っています。 確かに不倫したのは悪い事だし私(不倫相手)も謝ります。 許せないお気持ちも判ります。奥様を裏切ったのですから。 ただ、子供の為に絶対離婚をしないと言うなら、不倫を許してやり直すしかないでしょう? 何のために私から身を引いたのか判りません。 彼には、私が原因で離婚はしないで欲しいと伝えてありますし、 私が原因で離婚しても付き合いません。 なので、しっかりとつなぎとめておいてください。 嘘でも毎日笑顔で過ごしてください。離婚したくないのなら出来ると思います。 私も断腸の思いで彼と別れたんです。お願いします。 と言うものでした。 姉は、以前の不倫相手の態度を見て、慰謝料請求を止めました。 私としては、不倫相手は正論を述べていますが、 いちいち姉に電話してくるなんて!! しかも、情緒不安定な時に嘘でも笑えるわけが無いと思います。 皆様、この不倫相手の女性をどう思いますか?? 良い人なのでしょうか? もしも、不倫相手の女性から直接電話があり上記のような事を言われたら、 皆様はどうされますか?

  • 不倫、いずれは離婚へ。

    家族にはバレてないと思っているみたいですが、父親が不倫をしているようです。 母親は逃げ出して離婚をしたいと言っています。 今は仮面夫婦のようなものですが、今後離婚へとこぎつけるために今すべき事って何があるのでしょうか? 息子である自分の心情としては、父親に全てをつきつけるのは出来れば離婚ギリギリまで避けたいです。 情があるとかではなく、父親は癇癪持ちなため、内容が内容でもあるので全ての準備を終えた状態で挑み、さっさと片付けてしまいたい次第です。 要点としては ・父親は不倫をしている ・その相手とは週に何日か同棲している ・父親は借金をしている 特に知りたい事は ・借金をしていて経済力も無い相手に慰謝料の請求をしたところで意味があるのか? ・母親の精神的苦痛は父の借金からにもよるが、トドメを刺したのは明らかに不倫しているという事実。父親も許せないが、その不倫相手はもっと許せない。その相手に対してなんらかの賠償請求はできるのかどうか。 すこし話は逸れますが‥ 10数年前にも一度不倫(?)した経緯があります。  自分はまだ幼かったのですが、その不倫相手が家までやってきて父親と話したいということなので、母親・自分・弟の3人を家の外に出し車の中で数時間待たせ、ようやく終わったかと思い家にもどると、家の中はまるで竜巻でも通過したかのようにぐっちゃぐちゃになっていました。今でもあの時の恐怖は忘れられません。  幼いながらも鮮烈に覚えていたその事は、てっきりあの日でケリがついたのかと思っていたのですが、去年のある日母親から聞かされたところによると、あれ以来毎月3万円ほど慰謝料(???)として10数年前にやってきた不倫相手に支払っているそうなんです。もちろん自分がそれを聞いてから1年経った今現在も。どういう経緯で支払うことになったのかは全く分からないんですが、どうしても理不尽に思えます。何食わぬ顔で家族を苦しめている女性がこの世にいると思うだけで辛いです。(もちろん全て父親が悪いということは重々分かっています。)  つまるところ、その女性に対して何らかの法的な手段を取ることは可能なのでしょうか?重ねての質問ですみません。 実はついさっき今現在の不倫の事実を知ったばかりで、呆れかえって心が朦朧としてます。 質問の内容がごちゃごちゃしていたり、複数あったりとで申し訳ありません。 何らかアドバイス頂ければと思います。 もしアドバイスして戴ける上で、必要な情報が足りない等ありましたら遠慮無くおっしゃってください。 よろしくお願いします。

  • 離婚という現実を受け入れること(長文)

    私31歳、主人32歳、結婚4年目、子供なし。 「自分が自分じゃなくなるから、離婚したい」「もう頑張れない」と1年半前に言われ、修復に向けて私なりに努力するも進展なし。 その間、主人が不倫をしていたことが発覚(偶然のきっかけで発覚し、本人から自白)。相手は私も面識のある既婚女性で(小学生の子供2人あり)主人の元同僚。不倫相手の家庭もこの不倫で崩壊していて離婚寸前。 事実がばれてから「もうお前とはやっていけない」「離婚したい」と再度言われ、私が実家に帰る形で別居。 別居後は毎日のように涙があふれて、本当に辛いの一言でした。今は別居して2ヶ月半が経ちます。 私の両親も、主人の両親も事実を知っています。 別居後1ヶ月経った頃に会って話をしたときに、私は「不倫相手と私を天秤にかけているのなら、さっさと離婚届を書いて」と言いました。でも「もう会ってない」というので信じました。別居して1ヶ月、自由だけど不自由も感じている様子だったし、「ちゃんとお前のこと考えるね」という言葉も信じて、修復に期待を持っていました。 別居後2ヶ月で主人に会ったとき、顔つきが変わっていました。見つけようと思っていた訳ではないのに、先月会った時以降、不倫相手とホテルに行った証拠が出てきて、体が震えました。修復したいなら、見ないふり知らないふりだと聞くけど、私には出来なかった。 この後の話し合いでは、「もう無理だよ。離婚しよう。」とまた言われました。私は修復できたらと思って今回自宅に帰ってきたのに、最悪の結論を聞いてしまうきっかけを作ってしまったのだと思いました。 ひとまず、私の気持ちの整理がつかないため、年内を目途に離婚を受け入れる心の準備をしたいと言って実家に帰りました。 主人は、「今回のことはすべて俺が悪い。俺に責任がある。お前は俺にとって大切な人だから、離婚してしまえばしてあげられることは限られてくるけど、出来る限り力になる」と言っています。慰謝料もきちんと払うと言っています。(金額はまだわからない)ただ、不倫相手の女性には慰謝料は請求しないでほしいとのこと。その女性の分も自分が上乗せして払うと言っています。(実は不倫相手の女性のご主人と連絡をとっているので、お互いに慰謝料の請求はしないでおきましょうと話をしています。実際、相手女性は今は専業主婦だし、離婚届けを1ヶ月前にご主人に突きつけており、子供のことで合意ができれば即離婚だということで、彼女が私に支払うのは無理だと思うので。) 長くなりましたが・・・ こんな状況であるにもかかわらず、離婚という現実を受け入れることができないでいます。主人とは交際を含めて12年間。私が19歳のときから私の人生に深く関わってきた人であり、情があります。人生の節目節目には彼の存在があり、精神的な部分でかなりの支えであったことは事実です。彼の良いところ、悪いところ、すべてを含めて愛おしいです。 今の彼は、本当の彼ではないように感じるし、顔つきもキツクなってしまっています。彼の今の気持ちが一時のものではないのか?と思う自分がいます。今後、彼のいない人生が想像できず、不安で仕方ありません。経済的な部分はどうにでもなるけど、精神的な部分で耐えられるのか・・・と。 これまで彼以外の人を好きになったこともなく、新しいスタートを切る勇気もありません。 今回のことを乗り越えられたら、良い関係が築けるのではないか?とか思ってしまいます。 まわりは、こんなにひどいことをされて、傷つけられて、どうしてまだ別れたくないの?毅然とした態度でこっちから捨ててやりなよ!と言います。確かにそうです。情けない限りです。 父は、『離婚という重みを全く分かってないんじゃないのか?ままごとじゃないんだぞ! そこまで「離婚したい」「慰謝料を払う」というのなら、今すぐにでも、離婚届を書いてもらって、慰謝料をいくら支払うという書面にサインをしてもらってこい。最終的に離婚届けを出すのは自分のタイミングで出せるという切り札を握っておけ。このままコケにされて腹がたたないのか?本当に離婚したいのなら、覚悟をみせてもらえ!そこまでして目が覚めないなら、そんな男は捨てろ!!』と言います。 離婚という現実を受け入れてこられた方、どうやって気持ちを整理し、立ち直っていったのでしょうか? また、父の言うように行動することは必要でしょうか? こんな状態でも「別れたくない」と思うから行動できないでいますが、前に進むためには行動するしかないのでしょうか。 長文で申し訳ありません。