• ベストアンサー

うちのヨーキー呼んでもきません。

3歳半のオスのヨーキーです。散歩時のトラブル、こちらの回答で随分よくなり、散歩が楽になりました。次のこの子の問題は呼んでも来ない事です。 いろいろやりました。長~いリードをつけての訓練。好物をちらつかせての訓練。来た時の褒めまくり。こちらの必要で呼んでも何をやっても来ません。じっと向こうで様子を見てます。迎えに来てくれるのを待ってるようです。ごはんの時等はもちろん呼んだらすぐぴったり付いて来ます。 当犬が必要のないときは行かなくてもいいと思ってるようです。そこが困るところで、その主従関係をきっちり教えるにはどうしたらいいでしょうか? 何かいい方法あったら教えて下さい。 宜しく御願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

こんにちは。 まずはアイコンタクトから初めてみてはいかがでしょうか。 名前を呼んで注意を確実にひくことが習慣になれば改善されると思います。 アイコンタクトは犬と人の意思疎通に使います。「眼で確認をとる」=アイコンタクトです。 ワンちゃんとmbysさんの視線が無理なく合う高さで行います。ヨーキーくらいの小型犬だとmbysさんが立ち上がった視点から指示を出してもワンちゃんはやりにくいので、腰をおろしたりしてお互いらくな姿勢でトレーニングします。 mbysさんがワンちゃんの口元や鼻先に小さく切ったフードやおやつなどを指先に持ってちらつかせます。ワンちゃんが興味を示して食べようとしたら、そのおやつをmbysさんの目元に持って行きます。そしてワンちゃんの名前を「○○○」と呼んでmbysさんとワンちゃんの視線があったら「良い子!」と誉めておやつをあげます。 名前を呼んで視線がちゃんとあったらご褒美。これを飽きないように長く繰り返すうちに、名前を呼べば目線を合わせるということが習慣づいてくるようになります。 それが出来るようになればワンちゃんと目で会話できます。目は口より言葉を物語ります。 名前を呼んで目を合わせた状態で「おすわり」そして誉める。 目を合わせて「まて」。ワンちゃんがmbysさんの気持ちをくみとろうとする時には目を合わせようとします。アイコンタクトは信頼関係の証です。 同じように、多少遠くても名前を呼び、「こい!」と伝えればおのずと結果がついてくると思います。 慣れてくればおやつがなくても、名前を呼んで自分の目元に人差し指をもってゆけばアイコンタクトがとれるようになりました。 ヨーキーは天真爛漫さが愛嬌ですから、気長に取り組んでみてはいかがでしょうか。

mbys
質問者

お礼

ご丁寧なアドバイス有難うございます。 本当にアイコンタクト大事だと思います。目線の高さ大事ですね。以前大型の犬2頭飼ってましたが、ヨーキーがあまりに小さいので戸惑ってました。 気長にやってみます。 本当に参考になりました。

その他の回答 (4)

  • yaburegasa
  • ベストアンサー率44% (596/1335)
回答No.5

外で、>こちらの必要で呼んでも・・・が案外問題です。 家の中では出来る、普段は「オイデ」や「来い」の意味するとこがわかっていても、 呼ばれて行くと、”リードに繋がれる”とか”散歩の終わりで車に乗せられる”などの、犬にとって嫌な事が多い物です。 犬にとって嫌な事ばかりで呼びつけない事、を気をつけてください。 簡単にオイデが出来るようになっても、例えばしかる時は絶対呼びつけない。 うちの子には散歩中でも呼ばれることが嫌な事でない安心感を与えるために、時々呼んで、 いい子いい子してまた放してやる・・・をしています。

mbys
質問者

お礼

有難うございます。 トライしてみます。

noname#20827
noname#20827
回答No.3

こんにちは。 ウチのチワワもなかなか名前を呼んでも来ませんでした。 「まーちゃん」「まー」「まーくん」「正宗」と、家族がいろんな名前で呼ぶので「ん?ボク?」って感じでしょうか(^^ゞ 呼ぶときは「オイデ」に統一したらすぐに走ってくるようになりました。 ↓「犬のしつけ オイデ」で検索してみました。 http://www.doggylabo.com/rules/comep.html

mbys
質問者

お礼

ホントそうですね。うちもよっちゃん、よしくんから始まって好き放題呼んでます。(よしおと言います)気をつけます。 それから犬のしつけサイトとても参考になりました。 有難うございました。

回答No.2

がまんですね。  呼んで来るまで待つ、来たら誉めてオヤツをあげる これ基本です。  迎えに行くからそれを学習しちゃったのです。 根気の勝負ですよ

mbys
質問者

お礼

有難うございます。

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8364/22179)
回答No.1

犬を、腹を上向きに馬乗りの形で動かぬようにしてあなたが「ボス」だと認識させる。(怪我はさせぬように気をつけて)(こわがらせるのではない)(遊ぶように) ごく近くから呼び、来たらご褒美のおやつと褒め上げる(表情が大事) 少しずつ離れて試す。 気長にする。 機会あるごとに「ボス」はあなたであることを示す。(散歩中もあなたより先に歩かせない(リードを引っ張る)(犬をおんぶしたり、あなたの上にはあげない)

mbys
質問者

お礼

機会ある毎、気長に、本当そうですね。 家中でかわいがってるので、いい犬になるよう、こちらも気長に頑張ります。 有難うございました。

関連するQ&A