• ベストアンサー

散歩時のとびつき・かみつき

もうすぐ生後11ヶ月をむかえるオスの犬を飼っています。 毎日朝と夜の2回の散歩をするのですが、 リードをかむ→その後、足などをかむ・とびつくように なってしまいました。 いつもそうするのではなく、散歩が近所を一周する時には それは起こりません。(同じ道を通らない) 朝など時間がない時に、一本道を行き、さあ帰ろうと Uターンしたとたん、リードにじゃれついてきます。 しつけの本で、飛びついた時にムネに強めのひざげりをすると よいとあって、何度かためしたけど、すぐにうまくよけられる ようになってしまい…。 かみつきも噛んだ時、ノズルをぴしゃりとしていたけど、それも 今はよけられます… このところ、特にひどくなり私の手をめがけて飛んでまでして リードを奪おうとする仕草までするようになりました。 だれか同じような経験をした方がおられないでしょうか? (散歩の時以外はは特に人にかみつくような問題はみられません。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

散歩中Uターンする時にだけする、ということなのでもっと散歩がしたいという意味かな? ワンちゃんは人好きなテンションの高い子ですか? 怒られてもワンちゃんは半分プロレスゴッコをして遊んでいる気分なのかもしれません。 うちで飼っている犬は、1歳前は人に思いっきり飛びつくし、人の服を噛んで引っ張って破るのが好きな奴でした…。 怒られたらさらにテンションがあがり、飛びつかれた時後ろ足を踏んでいたら、そのうち遠くから飛びつくようになりました。 こんな犬に一番効果のある躾は【無視】です。 下手に怒っても『相手にしてくれて嬉しい♪』と思っているところがあるので、『そんなことをしたら相手にしてもらえない』と思わせるのです。 なので飛びつきだしたり、リードを噛みだしたら一言「いけない!」や「NO!」の言葉を言って無視して歩き続けて下さい。 犬の顔も見ず、怒りもせずに、何をされても無視し続けて下さい。 そして、大人しく歩き出したらすかさず褒める。 褒められたらまたやり始めるかもしれませんが、これを繰り返して下さい。 攻撃も上手くよけるとあるので、きっと頭の良いワンちゃんなのでしょうから、きっとすぐ分かってくれるかも? 散歩好きで遊びも好きそうなので、散歩ができる時は長めに散歩をしてあげて下さい。 リードではない物で引っ張りあいこ用の物で、引っ張りあいこして遊んであげて下さい。 何もかも禁止しては犬もストレスがたまりますから。 なかなかかわいいワンちゃんですね。 うちの暴れん坊は今6歳。 すっかり落ち着いてやんちゃだった頃が懐かしいです。

sirotubu
質問者

お礼

ありがとうございます!!! まさにうちの子今そんな感じなんです!好きな人・犬に会うとかなりテンションあがっちゃうし、「ダメ!」というとさらに…(T_T) 散歩以外はほんと可愛いし、ちゃんと我慢もできるいい子なので… 散歩が足りないのかなとはちょっと思ったりしていました。 今が一番運動したい時なんでしょうね☆ maplesyrup様のワンちゃんも今はおとなしくなられたんですね! アドバイスの通り「無視」を実行してみます。 リーダーウォークもちゃんと勉強してやってみようと思っていても、 やっぱり時間が…。。。だからこの方法は今すぐできそうだし、 早速今日から始めます。ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • baby_blue
  • ベストアンサー率28% (109/378)
回答No.6

こんにちは。 Uターンするとじゃれつくということですが、どういった道路か分かりませんが道路幅いっぱいにUターンしてもじゃれついてきますか? 「右側を歩いていたら道路を左側に渡って元来た方向に進む」 これなら90度にしか曲がらないのでUターン=もう帰るの?!という気持ちを持たずに済むかもしれません。 力で抑えるというのは、昔ながらの方法ですが他の回答者さんもおっしゃるように、やらない方がいいです。大きめの子だと、どんどん悪循環になって犬の方が打たれ強くなるだけです。そうなるとプロのトレーナーでもしつけが困難になり必要以上に長期戦になってしまいます。 質問者さまにしつけの時間がないならば、やはり休みの日などにプロのトレーナーの下に連れて行ってしつけて貰うのが一番早い解決方法でしょうね。ただこの場合、プロの言葉に従っても家に帰れば全然言うことを聞かないということがあるので、飼い主と一緒に勉強出来るところがいいですね。 自分でなんとかする場合は、散歩時間がどれくらいか分かりませんが、ただ歩くのではなく音の出るオモチャなどで気をひいて遊びながら歩くのもいいと思います。リーダーウォーク等のしつけをしてるならやらない方がいい方法ですが・・・。 とにかく短時間でも犬のテンションを上げて楽しく散歩出来れば、犬も満足するかもしれませんよ。 (うちの散歩時間は20分弱くらいですが、始終猛ダッシュで終わります。人間には辛い20分ですが、犬は満足みたいです・・・)

sirotubu
質問者

お礼

Uターンはほんとくるっと方向転換する感じですので、 言われたように大きく回るといいかもしれませんね! 朝はだいたい5~10分。夜は20分は歩いてます。 すきあらば走ろうとするので、やっぱりもっと運動したい!の表れでしょうか… 叱るのは私も気分が良くないし、犬もとまどっているようなので みなさまのアドバイスを参考に、しばらく様子をみてみます。 悩みが少し軽くなりました!感謝します!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Ayumi777
  • ベストアンサー率19% (104/529)
回答No.4

トレーナーさんについて、きちんとしつけ方を習うことをおすすめします。 わたしは『家庭犬しつけトレーナー協会』系の先生につきましたが、とてもよかったですよ。 基本のリードの持ち方や、散歩のしかたを習うのは ずっと役立ちますし、悩みを聞いてもらえたのもよかったです。 しつけの本はいちど捨てた方がいいです。 本物の犬を目の前にしているのですから、 自分と犬の判断を信じるべきです。 犬を叩いたり、押さえつけたり、人間でもやられたらいやだと思うようなことはしないことです。 まずは、きちんと犬をかわいがって、信頼関係を作ることからやりなおしです。 飼い主といっしょにいれば、安心できると思えるようになれば、余計な行動はとらなくなります。 まあ、気長にね(^_^ ;)

sirotubu
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 実はかつて公開しつけ教室などに参加して、訓練士さんのしつけの仕方を見た事がありまして… それで、参加者が連れてきた引っ張りぐせのある犬(大型・2才)をほんの5分ほどで、見事におとなしくさせたので、スゴイ!と感動したことがあります。いずれウチのに問題が起きたら行こうと思って… もう既に行くべき時かもしれませんね☆ 実際に参加された方の貴重なご意見ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#22222
noname#22222
回答No.3

今の躾け・訓練方法を捨てることをお勧めします。 1、大声で叱る。 2、ショックを与える。 3、鼻頭への一撃。 これは、どれも躾け・訓練テクニックとしては古くから認知されたものです。 が、下手な力による服従訓練は無訓練よりも悪い結果を招きます。 既に、その兆候が現れているようです。 <手心を加えたショック> <効かない> <少し、強めのショックに修正> <馴れられて、これも効かない> これでは、何時までたってもゴールできません。 魔のトレーニング・スパイラルから永遠に脱出できません。 <褒めて躾ける> これへの転換が求められています。 ※プロの訓練師なら上記3手法も織り交ぜながら上手くやるでしょう。 ※が、私達みたいな素人は、<褒めて躾ける>がやりやすいです。 http://www.ilovepet.net/ 参考になります!

sirotubu
質問者

お礼

アドバイスどうもありがとうございます。 教えて頂いたページは実は知っていまして☆ 内容もなるほどと思うことが多々ありました… ただ実行に移すとなると…時間がないのと まだやんちゃ盛りを理由にそのままきてしまいました。 改めてちゃんと読んでみようと思います。 「魔のトレーニング・スパイラルから永遠に脱出できません。」 ↑ドキッとしました…ご忠告ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

犬種あるいは個性にもよるかとは思いますが、幼少時の躾が不足しているように思えます。躾は最初の一年が勝負ですよ。

sirotubu
質問者

補足

犬種は雑種ですが、外見は紀州犬によく似ています。 母親がもともと野良犬だったらしく、保護された時には すでに妊娠していたそうです。 問題を起こす原因に遺伝の可能性もあるそうで、 母親の体験なども関係があるのかも…と思った事もあります。 でもやっぱり私のしつけ不足が問題ですね。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wulong
  • ベストアンサー率36% (299/826)
回答No.1

飼い主のことを下に見ているのではないでしょうか? 一度犬の後から覆いかぶさって押さえ込み上下関係をはっきりさせるといいと思います。 本来の意味で、犬より下の位置に来る状況を作ると、犬は自分のほうが上位だと思いますので、気をつけなければなりません。 小さな犬を肩の上などに乗せるたり、じゃれあって上に犬が乗ったりするともうだめです。気をつけましょう。

sirotubu
質問者

補足

あんまり時間がない時に、 とびつきがおさまらなくて仕方なく 抱え上げて家まで戻った事が数回 あります… それも原因のひとつかもしれません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 散歩の方法について教えて下さい。

    ラブラドール(オス・9カ月)の散歩の方法についてですが、現在朝・夕2回近くの公園まで散歩しています。公園まではリードを短くもって左側につけて、歩いて行っているのですが、公園に着くとリードをゆるめて(1.5mくらい)にしています。 公園では犬と一緒に軽くランニングをしているのですが、それを見かけた人から「犬と一緒に走ってはいけない。犬が飼い主をなめて、引っ張るようになるから」「犬を走らすなら犬だけ走らせて、人間が一緒に走っては良くない。」みたいなことを言われました。確かに家の犬はよく引っ張ります。その方の言われることが正しいのでしょうか。 そう言われると周りのどの人も一緒には走っていません。でも、私は自分の健康の為にも軽くランニングをしているつもりだったので、それが躾に良くないと言われて、どうなんだろうかと思っています。大型犬(特にラブラドール)を飼われている方どのような散歩の仕方をされていますか。教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • 多頭飼いのお散歩について質問です。

    多頭飼いのお散歩について質問です。 我が家にはフレンチブルドッグが2匹います。1匹は先住犬:1歳8ヶ月オス、もう1匹は10日前に 我が家にやってきた3ヶ月、オスです。子犬はまだ2回目のワクチンが終わったばかりなので、散歩には 行っていませんが、3回目が終わったらお散歩につれていく予定です。この場合、先住犬との関係において 困っていることがあります。 (1)先住犬をなんでも最優先にするように、多頭飼いの心得で教わりました。それは散歩においてもそうするべきでしょうか。リードをつけるのは先にするにしても、散歩も2回にわけて行くべきですか? たしかに最初は子犬にはリードウォークなどしつけにおいても教えることがあるので別々のほうがいいようにも思うのですが、、いずれは一緒にお散歩できないと、1日4回はしんどいかな。。。 (2)また子犬にお散歩トレーニングをする際にリードウォーク以外に教えるべきこと、犬とすれ違う際に どうするべきかなど、詳しい方がいたら注意事項を教えてください。お願いいたします。

    • 締切済み
  • 散歩

    こんばんは。 3歳になるラブの女の子を飼っています。 朝と夕方に散歩に連れて行っているんですがその時に クンクンといろんなところをにおいを嗅ぐんです。 しつけの一環としてしかっているんですが、それがいいのか悪いのかどうなんでしょうか。 一箇所で1分ぐらい嗅いでまたその次で1分ぐらい嗅いでいます。一向に前に進んでくれないので散歩になりません。どうすればいいんでしょうか。お願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬を散歩時以外リード付けない飼い方教えてください

    柴犬、シベリアン・ハスキー、アラスカン・マラミュートの内いずれかの犬を将来飼いたいと考えています。ここで質問なのですが、これらの犬を飼う場合、例えば庭の一角に逃げ出せないサークルというか屋外ケージのようなものを作り、散歩に行く時以外は、その庭の一角のスペース内ではリードを外した状態で飼育したいのですが、そういう飼い方はよくないのでしょうか。 条例によって散歩の時には首輪とリードが必須なのは知っていますので、もちろん散歩の時はきちんとリードを付けて通常の散歩をさせるつもりです。庭の一角のスペース内にいる時ぐらいは、犬を少しでも心理的にのびのびさせたいのと、そのスペース内だけでもリード無しで歩き回る事により運動不足を少しでも解消してあげたいのと、飼い主及びその家族がそのスペース内だけで遊んであげたりする時に、犬としてもリードがない方が飼い主を始め人間に対して思うように遊んだりじゃれたりできると思うので、リードを外して飼育したいと考えています。もちろん首輪は庭に居る時も付けたままです。散歩に行く時のみリード(引き綱)を付けて散歩に行く、というスタンスです。 庭の一角のスペースにいる時はリード無しで、散歩に行く時のみリードを付ける、という飼い方は、犬にとってはよくないのでしょうか。例えば庭の一角のスペースにいる時にリード無しの暮らしに慣れさせてしまうと、散歩する時に飼い主の指示に従わず、好き放題様々な方向へ散歩しようとするような、言葉は悪いですがわがままな性格の犬にしてしまうのでしょうか。それともそれは犬の種類・個体差・躾によって異なり一概に言えないのでしょうか。 ちなみに犬専用に設ける「庭の一角のスペース」は、広さは12畳~24畳くらいを考えています。この広さの中に犬小屋も置きます。熱中症防止と雨や雪を防ぐ屋根も設けます。犬が怪我をしないように不要な日用品や電気機器等の危険物は置きません。近隣住民に迷惑がかかるので脱出防止策はもちろん施します。 散歩時以外はリードを付けずに飼育している方や、犬に詳しい方の具体的な御回答をください。お願いします。

    • ベストアンサー
  • 散歩の時にしかフンをしない

    我が家の犬(雑種のオス)は散歩に出た時にしかフンをしません。 外飼いで地面は土で草も生えてますが、何故か繋がれている時はフンをしません。 フンをしちゃいけないなんてしつけた事はありません。 犬自体は元気が良過ぎるぐらいなんで特に心配じゃないんですけど。 飼い始めて2年近くになるのですが、初めての犬なので他がどうなのか分かりません。 ちなみに散歩は朝と夕方です。

    • ベストアンサー
  • 大型犬の散歩の際、首輪プラスαのアイテムを教えてください

    大型犬を飼っています 警察犬の訓練所に入れていましたので、 ある程度のしつけはできています 人に吠えたり、すごく引っ張るというわけではないので、 普通に散歩させるだけなら特に問題はないのですが・・・。 1歳を過ぎた頃から、威嚇というか、 オス気が増してきたといいますか、 散歩中に会う他の犬や、 野良ネコなどをみつけた時の反応が尋常ではないのです 「イケナイ」と停止させているのですが、 威嚇なのか近寄りたいのか、 とても手に負えない程、大興奮してしまいます 今は、チェーンカラーの首輪に皮リードで散歩をしていますが、 興奮で引っ張って、 チェーンから首が抜けたら? チェーンが切れたら? ナスカンが切れたら? など思うと、二重対策を練らねば・・・と思いました 単純に考えると、 チェーン+首輪でリードもそれぞれにつけてリードを二本持つ・・・ という事でしょうが、もっといい方法はありませんか? たとえばハーネスとかはどうなのでしょうか? アドバイスをお願いします いい商品をご存知でしたら、是非教えてください

    • ベストアンサー
  • コーギーの散歩について

    こんにちは。 1歳半の雄のコーギーを飼っていますが、散歩の時に非常に困ることがあります。 と、いうのも普通に歩いている時は問題ないのですが、走り出すと前も見ずに私の足元ばかり見ながら唸っているのです。 その上、噛み付くことはないんですが私の足元に絡んでくるものだから蹴ってしまったり、足を踏んでしまったりしそうになってしまいます。 元々が牧羊犬って事なので血が騒ぐのかもしれませんが、怪我をする前にやめさせたいので何かいい躾方法などはないでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 2か月のパピヨンのお散歩の練習について

    2か月のパピヨンです。家の中でリードをつけてお散歩の練習するのに、リードは、つけさせてくれますが、リードを引くと苦しくなるのか「キャン」と鳴きますご主人の左を歩かせるには、どうすればいいのですか? 子犬を飼うのは、初めてなのでくわしくお願いします。子犬の時までに、どんなしつけをさせればいいのですか?・ご飯のとき、お座りはできます。・「まて」もできます。・首輪は首だけのものです。

    • ベストアンサー
  • 犬のしつけ (散歩時の引っ張り)

    メス雑種2歳です。 しつけの甲斐あってか、散歩時の引っ張りもかなり無くなり、 横に付いて、リードが弛んだ状態で歩けるようにはなりました。 しかし、知り合いで可愛がってくれる人間、おやつをくれる人間、 好きな犬友達を発見すると、勢い良くガッ~ッて感じで引っ張って しまいます。制御しようとする飼い主の声も聞こえないようです。 このような場合のしつけ、対処はどのようにすればいいのでしょうか? 知り合いと遭遇したときに大人しくいれる犬にしたいのですが・・・ 宜しくお願いします。

    • 締切済み
  • 犬の散歩時の興奮について

    現在、ボストンテリア満1歳を飼っています。 散歩時に興奮して、制御がきかなくなり困っています。 この子が我が家に来た経緯は・・・ ■生後5ヶ月(ペットショップより購入)~1ヶ月間 家に慣れさせること、トイレトレーニング等、噛み癖をなど、家の中でできることを中心に躾。 ■生後6ヶ月~生後9ヶ月 しつけ教室に通い3ヶ月間、主導権を取る為、またその他しつけの為に通いました。 また同時に社会化不足及び犬同士の遊び方も知らなかった為、週3日の子犬の保育園に通園。 ■生後9ヶ月目~現在12ヶ月 リーダーウォークもできるようになり、散歩時、問題がなくなりましたので9ヶ月目でしつけ教室卒業。 保育園のみ週1日通園。 ここで本題ですが、しつけ教室が終わってから1ヶ月程経ったくらいから、散歩中に、 とにかく動くもの全てに反応するようになり、人とすれ違えばキャンキャン(特に子供・年配の方)、 バイク・自転車・車にキャンキャン、リードを引っ張り向かっていこうとします。 しつけ教室で習った(チェーンカラーで首にショックを与えるもの)制御方法で、ショックを与えても 効果がなくなり、逆に私に対して飛び掛かり、噛み付いてくることも何度もありました。 野生の本能丸出しです。 しつけ教室卒業後は、先生に習ったことを実践してきたのですが、返って逆効果?と感じることもあります。 主導権が取れていれば、散歩時に興奮することもなく、ましてや噛み付いてくることもないと 言われますが、ここ数ヶ月、このような状態の散歩が毎日です。 とにかく今は、その場においては、興奮しそうになったら抱っこをし、興奮MAXにならないよう 対応していますが、何が原因なのか分からず、とても困っています。 (現在は、チェーンカラーでの躾は極力、犬の負担になるのでやらないようにしています。また返って興奮するようで逆効果?と感じたのでやっていません・・・) 興奮していない時は、きちんと右側を歩き、動くものにも反応なくちゃんと歩けます。 主導権の問題でしょうか? 家の中では、とてもお利口で、ON/OFFの切り替えがちゃんとできます。 悪いことをした時は「No」、お利口であれば「とことん褒める」、スキンシップ、私が主導の遊びなど ちゃんとメリハリをつけています。 とにかく散歩のみです。 躾教室の方法が全て正しいとは思いません。 その子その子にあった対処方法があるとは思うのですが、あらゆることを実践してきましたが、 散歩だけが直りません。 もともとボストンテリアは服従心が低いと聞いたことがあり、長い時間をかけて向き合っていくしかないと思っておりますが、とにかく散歩にならないので、いい方法をご存知の方がいらっしゃったら アドバイスをいただきたく、投稿させていただきました。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー