• ベストアンサー

急に体重を落としたら生理は来ない?

phone999の回答

  • phone999
  • ベストアンサー率21% (8/37)
回答No.1

私の姉が同じ時期に、同じようにダイエットをして摂食障害、拒食症になりました。 髪がボロボロになって抜け、肌は油分を失って荒れ、頻繁に貧血を起しました。 ご推察の通り生理はなくなり、見た目も老けて見えました。 (体重が減って行く段階で、本人も『ヤバイ』と感じたのは、制服のスカートが ストンと床に落ちた時だそうです。) それでも太ることを嫌い、食事を一切摂りませんでした。 通院し、ホルモン剤を摂取することが義務になりました。 ダイエットは止めても、普通量を食べられるまでに時間がかかり、 生理が数ヶ月に1回来るようになるまで10年以上かかりました。 20年近く経つ現在、体重も体調も戻り、食事も普通に摂れるようになりましたが 未だ生理は不順気味です。 大げさな書き方だと思いますか? でも、個人差はあるとは言え、全て事実です。 10代前半はまだまだ成長期で、少しの変化が体にもたらすストレスは 私達が考える以上に大きいものだと思います。 気持ちは十分分かります。 でも、体重が落ち易い時期でもあるので、運動で体重をコントロールする方が絶対に良いです。 既にホルモンバランスが崩れているのであれば、尚更です。 どうなるかは専門医に相談するのが一番でしょうが、恐らく『絶対大丈夫』とは言ってくれませんよ。

関連するQ&A

  • 生理不順はホルモンバランスのせいでしょうか?(長文です)

     19歳の看護学生です。148cm44kgと決して痩せている訳でもなく汗、ダイエットもしていません!  中学2年生の時に初潮をむかえ、高校1年生頃までは1、2ヶ月に1回は生理が来ていましたが、途中から不順になり、半年に1回という事が多くありました。4ヶ月前に1年程来なかった生理が実習中に来て、ホッとしたのですがまた、生理が来ません。  健康診断ではホルモンバランスがまだ定まっていないからでは無いか、と言われたのですが…中学生の頃は正常だったものが、それ以降不順になるには定まっていないのではなく、ホルモンバランスを崩す要因が何かあるのではないかと思っています。学校の先生からは、急がなくて良いからいずれは診て貰いなさい。と言われています。しかし、触診されたということを知人から聞いて、ためらっています。また何かのきっかけで生理が来るのではないかと少し思っています。皆さんはどう思いますか?また、どうされますか?切実です。お願いします!

  • 体重と生理

    2年前、ダイエットをして生理がとまってしまいました。52kgから45kgに体重が減少したころから、ホルモン剤なしでは生理が来なくなりました。一時期は、38kgまで落ちてしまった体重も、今では46kgにまで戻りました。でも、いまだに生理が自然に来ません。私は、今の体重と体格がベストだと思っているのですが、もっと太らなくてはいけないのでしょうか。ちなみに、身長は165cmです。体形をキープしながら、生理が来るようにはできないのでしょうか?良いアドバイスお願いします。

  • 低体重のためか?生理不順です。

    低体重のためか?生理不順です。 22歳です。身長151cm、体重38~41キロ。(日によって体重が違いますが、この間で増減しています) 体脂肪率は15~18%。高いときで20%位までいくときもあります。 初経からずっと生理不順で、毎月順調にくることが2~3ヶ月続くこともあれば、2~3ヶ月来なかったり・・・。年に5~8回程度来る感じです。 20歳のときに一度、婦人科を受診したところ、まずは体重を増やすことと、3ヶ月以上生理が来なかったらまた病院に来るように、と言われました。 3ヶ月来ないし、そろそろ病院に行こうか?と思っていると来るので、それ以来病院には行っていません。 もう一つの体重を増やすことなのですが、ダイエット等は全く考えたことがないのですが、一向に体重は増えません。 高校生時代からずっと体重は変わらず、どんなに暴飲暴食してもこの体重です。 生理不順を改善するにはどのような生活をしていけばよいでしょうか? 今は運動不足で体力がないのですが、筋トレや水泳、ジョギングで体力をつけることは、改善につながりますか?

  • 生理中の体重増加

    生理中は体重増加するものなのでしょうか? ここの所生理が2週間もあり(以前は1週間程度で終わっていました)、生理中に3キロ程体重が増えてしまいます。 生理中だからと言って、特別沢山食べる訳でもなく、今までの食事療法をきちんと守っているのですが、なぜか増えてしまいます。 生理中は体重が増加しやすいのでしょうか? それとも2週間生理が続く事はホルモンのバランスの乱れと診断された事もあるので、ホルモンバランスによって体重が増加するのでしょうか…? とても混乱していて乱文になっているかもしれませんが宜しくお願いします<m(__)m>

  • 中学2年生(身長167cm体重52kg)生理がきません。

    中学2年生(身長167cm体重52kg)生理がきません。 私の娘のことなのですが上記の身長体重なのに生理がきません。 正確に言いますと小6の時に初潮らしき出血が1日(1回のみ)だけあり その後1度だけ次の生理らしき出血(それもやはり1日だけ1回のみ)があったものの それっきりもうまる1年半生理が来ていません。 小6の時は体重も軽かった(40kg未満)ため、仕方ないかな、と考えていましたが 今はそこそこ平均的な体重になったと思いますし 生理がこないのはなぜなのだろう??と親子で疑問に感じています。 ダイエットなどはしていません。むしろ食欲魔人です。汗 運動部にも入って元気に登校しています。 こういう場合何が原因のことが考えられますか? 自分よりずっと小柄な子でも生理がきていることを知って娘自身もショックを受けている様子です。 どんな情報でも構いませんので(ご自身のご体験でもOK)お寄せいただけませんでしょうか。

  • 生理と体重の関係。

    生理不順が体重増加をもたらせることはあるのでしょうか? ちなみに女性ホルモンを増加させる(注入?)ことは可能ですか?

  • 生理不順について教えてください。

    生理不順について教えてください。 私は23歳の女で、生理が始まった頃からずっと不順です。 放っておくと、半年とか4ヶ月とか生理が来ません。 ですので、3年ほど前から婦人科に通い、毎月ホルモンの注射をしてもらい、生理を起こしています。 検査を定期的にしていますが、器質的なところでは何の異常もありません。 ホルモンバランスが悪く排卵ができていないと言われます。 このままずっと注射を打たないと生理がこない感じで怖くなり、少しでも改善できれば良いなと思います。 豆乳を飲むということはしていますが、何か生理を自然にこさせるための方法はないでしょうか? 周りはみんなもう安定しているのに、不安です。

  • 生理と体重

    既出の質問でしたらすみません。 今月、生理が2週間ほど遅れました。いつもより出血も少量です。 しかし、体重が生理の一週間ほど前から急増しました。(約3キロ) ズボンがきつくて困っています・・・ 特に食欲があったわけでもなく、暴食もしていません。 生理前から生理中にかけては体重が増えるといいますが、今まで生理が遅れたことはあっても、体重が変わることはなかったのでいきなりの変化に驚いています。 ホルモンバランスが乱れているからでしょうか? 似た経験をお持ちの方がいたら教えてください!

  • 生理不順

    19歳女です。 生理不順で悩んでいます。 初潮は7年前で、生理不順は5年くらい前からです。 1ヶ月1回が、2ヶ月になり、3ヶ月になり、半年になり、今はホントに不定期です。 体に特に目立った 症状等はありませんが、 子宮関係の病気は症状が薄いと聞いたことがあります。 それと、私は肥満レベルに入る体型です。 それも多少なりとも原因の1つだと思い ウォーキングを始めました。 ただ、他にも原因はあると思います。 ホルモンバランスだったり 子宮の病気だったり。 ですので、近いうち婦人科を受診しようと思っています。 そこで、こういう生理不順という症状の場合どういった検査でしょうか。 また今週 総合病院での子宮ガン検診を受けますが、 そのときに生理不順等のことは言った方がいいのでしょうか。

  • ホルモンバランスと肥満

    生理不順など、ホルモンバランスの影響で、太りやすかったり、痩せにくかったりするのでしょうか? 私の妹は、生理不順で、今年になって生理が2回しかきていないらしく、前回の生理は、2月か3月だったようです。 妹は、小さい時からぽっちゃりしていたのですが、 どんどん体重が増え、肥満体に。 はっきりとした体重は教えてくれませんが、 身長158センチで、おそらく80キロ以上あるようです。 私も生理不順気味でしたが、出産後は普通にきっちりくるようになりました。 ホルモンバランスの関係で、太ったり痩せなかったりするのか、教えてください。