• ベストアンサー

不条理は何の意味があるのか

frauの回答

  • frau
  • ベストアンサー率28% (56/199)
回答No.5

私もこの世の不条理をめいっぱい受け止めておりますが、なんだかんだ生きています。 「こんなことで~たまるか!」 それこそが「意志」なのだと思います。不条理がなければ意志もないでしょう。その摩擦によって生じるエネルギーが生きるということではないでしょうか。 「不幸」ではなく「不条理」なのですね。 不幸は運命的、不条理は宿命的なイメージです。 【不幸】 幸福でないこと。また、そのさま。ふしあわせ。「―な境遇」 【不条理】 1 筋道が通らないこと。道理に合わないこと。また、そのさま。「―な話」 2 実存主義の用語。人生に何の意義も見いだせない人間存在の絶望的状況。カミュの不条理の哲学によって知られる。 と辞書にあります。 1はリクツなのですが、2は、消極的な捉え方です。1は言葉の意味ですが、2は答えであるように見えて、個別のものです。不幸は幸福ではないこと、というとても無味乾燥な辞書らしい言い方(笑)ですが、「幸福」を辞書でひきますと 【幸福】満ち足りていること。不平や不満がなく、たのしいこと。また、そのさま。しあわせ。 これは状態のことを表しているわけです。 幸福も不幸も気分的(?)なものなら、不条理はより苛烈な挑戦ともいえるでしょう。 <余談ですが、一昔前は幸福=高学歴だとかお金だとかの物質的なものが定義されていましたが、今は「主観で決まる」という定義が多いようですね。こちらのサイトの回答などを見てそう思いました> よって、個人の不条理は何とかなるかもしれない。たとえば質問者さんのように自らエネルギーを生産したり。負けん気から何かを生産する、つまり昇華なんですけれど、それでも自分の外側に依然として横たわっている世界の不条理は変えようがありません。というか不可能です。抽象論ですから。世界は具体性だけでは成立していません。双方は相互作用をなしているため、たとえば個人(具体)の個性や生き様というのは抽象を問うためにある現象だと思います。不条理もその「抽象」の一部であるとすると、ある者にとって不条理は横を通り過ぎるもの、ある者にとっては課題としてつきつけられているのかもしれません。その差異は人知の及ばないことであり、だからこそ哲学や宗教が存在するのでしょう。個人はそれ(学び)によって進化するかもしれないけれど、依然として不条理は存在し続けます。 私は仏教徒ではないですが、輪廻転生やカルマの存在を信じます。というか、森羅万象の不思議、意義や目的、特に不条理について考えるとそこに行き着いてしまうのです。もちろん真実はわかりませんから、それが救いとなるのでしょう。そしてまた生かされる。この不条理の世界は未熟な魂を口をあけて待つ混沌なのでしょうね。 そして不条理に負けるか、それともそれを凌駕するほどの強い「個」を確立することを選ぶか、それはその「意志」にかかわっているといえます。そこには一般論的な幸福の条件が介入する隙はないでしょう。 不条理を救う唯一のもの・・・それは「パンドラの箱」に最後に残されていたものかもしれません。

noname#32495
質問者

お礼

よくわかります。 なぜ世界がそうなっているのかは、まるで、なぜ宇宙がそうなっているかを問うようなもので、分析できても意味を発見するのは難しい。人間にとってこの世界は向いていないのかもしれません。

関連するQ&A

  • 人生の道を失っています。

    私は海外にいる学生です。 父の出張により日本からドイツにやって来ました。 日本にいた頃は公立の学校にいたため、塾に行くことで受験勉強をしていました。 しかしドイツに来た事によってそのレベルは大幅に下がり、参考書で勉強しています。 しかし、その程度で日本のレベルに通用するのか不安で仕方ないです。 それに、小さい頃から“自分の夢”というのはころころ変わっており、私は人生の道を失っています。 私は元来何にでも興味があり、そのつど影響されて自分の行方が揺らいでいるのです。 兄はもとから飛びぬけていた事があり決まっているというのに、私は自分の人生に信頼が持てなくて情けないです。 何か意見を聞かせてもらえないでしょうか。 本当にお願いします。

  • 勉強することの意味

    先生に「勉強することの意味って言うものを考えろ、おまえは何のために勉強してるんだ?」 といわれました。僕は 「人生楽しく安定して生きたいから、まず第一に就職。そのためには大学に行った方が確率は高くなるから勉強して大学に入ろうとしています」 と答えたところ、 先生には「そんな理由なら勉強やめちまえ。月曜までにちゃんと考えて原稿用紙に書いてこい」といわれました。 確かにばかげた理由かもしれませんが、納得いきません。 なんて答えればよかったんでしょうか・・・? 本当に正直な気持ちだったのですが・・・ 「自分は将来○○になりたいからそのために努力しています」 とか 「○○の研究がしたいので」 とか、そういうことを言えばよかったんでしょうか? 実際なんの仕事をやりたいとかはまったく決まっておりません。ただ、今は物作るのっておもしろそうだなぁ・・・という感じで工学部に入りたいと思っています。(一応そこの大学の学部や学科でなにをやるかなどについては資料も集め、真剣に考えております) でもこれが勉強している理由には・・・ ならもっとちゃんとした就職に直通しているようなところにいけ!といわれたら矛盾しているかもですが、実際今の時期に言われても・・・というのが本音です。自分だったら、今までとりあえず勉強して大学はいろうと思って、1日何時間も勉強してて、今の時期に受験やめろなんて言われて納得できますか?って感じです。 この場合は先生のご機嫌をとるために書くと割り切った方がいいのでしょうか・・・? みなさんの意見を聞かせてください。自分で考えろと言われてもしょうがないことですが、マジで困ってます・・・ お願いします。

  • 歴史の受験勉強の弊害

    よく受験勉強では「受験レベルではこういう風に覚えればいい」とか「これは受験では出題されにくいから覚えなくていい」とか予備校や学校の教師に言われますよね。あれを聞くと正確な歴史が身に付かないような気がいつもいたします。そこで皆さんに受験勉強で歴史を勉強した後、大学の応用レベルの歴史や趣味で歴史を勉強したときそれが逆効果になった経験を教えてください。日本史でも世界史でも可です。

  • 世の中のスパイラル

    幸せなやつは一生幸せ、勉強面も生活も恋愛も。 不幸なやつは一生、負の道を歩く。不幸な人にも一つくらい幸運なことが起こると言うけどその幸運も結局は元々、不幸せな人生なので幸福にはなれないようになっている。 結局世の中はみんな幸福なんてありえないのか。 私は衣食住さえあれば恋愛だろうと上手くいかなくても平気なのは納得出来ません。 皆さんの意見をお願いします。

  • 皆さんはどうして上の大学を目指すのですか?

    今、受験真っ只中の高校3年生です。 私は今、県の中では、いわゆるトップレベルといわれる高校に通っています。 しかし勉強に対してあまり身が入りません。 別に、今までの授業でおいていかれたとか、分からないとか、そういうことで落ちぶれたとは思ってません。でも、1年生のころから、たまに先生が「受験には・・・」みたいなことを言っていました。 確かに、進学校だし、受験を意識するのは変わったことではないと思います。でも、私は、受験を目指しての勉強にとても疑問を感じてきました。私は、受験のため、大学のためではなく、学問を楽しみたいと思いました。 また、私はその高校に通っているからって「○○高校だからそのくらい分かるでしょ」って言われました。私は違う。別に、この高校に入ったからって、何でもできるわけじゃない。単に中学校のとき授業をきちんと受けていただけ。なのにそういうレッテルをはられてすごく嫌な思いもしました。 そういう3年間をすごして、自分にはレベルが高いところにいるよりも、自分がゆったり学べるところがいいのではないかと思いました。 こういうふうに、考えるのは甘いって思われる方もいると思います。 ですが、上の大学を目指しているみなさん。皆さんはどういう思いで、その大学を目指していますか? また、大変話が飛びますが、大学の名前って将来にどれだけ影響するのでしょうか? 全然まとまっていない文章ですが、何かお言葉をもらえると嬉しいです。厳しい意見でも結構です。お願いします。

  • 浪人生、浪人経験者に質問です

    うちの息子は去年の受験で、滑り止めに受かった大学を蹴って浪人の道を選びました。初めはMarchレベルの大学を目指してがんばってましたが、だんだん自分の実力の限界に気付き、予備校でも友達ができずに馴染めず不登校になりました。パニック障害にもなり今はだいぶ安定しましたが、未だに「浪人しなければよかった、受かった大学を蹴らなきゃよかった、友達もできずに孤独だ」とそればかりボヤキ続けて入試が近いのに勉強に身が入りません。カウンセリングの先生からはランクを落としてとにかく受験だけはさせなさいと言われ、本人もそのつもりでいます。ウツではなく入試が終われば治ると医師からも言われました。でも後悔の邪念がひどく私がいくら説得してもダメで、気持ちが安定しているのはほんの数時間です。なんとかして受験勉強に集中してほしいのですが、何と言葉をかけていいのかわかりません。どなたかいいアドバイスをお願いいたします。

  • 躁鬱病との共生

    私は2月の終わりに躁鬱病の診断を受けました。 一時は人生を諦めかけていましたが、最近また将来の夢をかなえたいと思うようになってきて、今は一橋を目指して勉強しています。(と言ってもまだ中三なので受験勉強なんてたいそれたものではないですが) しかし、この病気の性格上どうしても調子の悪いときといいときとの差が出てきてしまいます。 躁のときはいいのですが、鬱の時は全然勉強がはかどりません。 ある本にあったスランプの時の勉強法を試してみてもどうもはかどりません。 鬱の時にどんな勉強すればいいか、もしいいアイデアがあればご教授おねがいします。

  • 社会人から始める受験勉強

     大学受験(できれば国公立か私立難関)を考えておりますが、高校時代は全く勉強しておりませんでした。また進学高校でしたが進学の事は全く分かりません。  また勉強に関しても、中学レベルの勉強なら身に付いておりますが、、、年齢が25でして教科書も変わっていると思われます。  経済面で進学の為にお金を貯めるのに、あまりお金を出して高い予備校には通えないです。ベネッセや東進、代々木(高いかも)とか実際基礎を身に付けるには、どうでしょうか?  その他にも受験に関する情報少しでも教えていただけましたら、お待ちしてます。 

  • 英語で会話ができるようになりたい

    先日初めて海外旅行に行ってきました。 20代後半ですが、今さらながら外国の方の人生を楽しむという生き方にとても影響を受けました。 私も英語を話せるようになってまた海外旅行に行き、現地の方と会話を楽しめるようになりたいと思いました。 そうしてもっと自分の世界を広げ、自分のマイナス思考を少しでも変えて生きることを楽しみたいです。 そこで英語の勉強の仕方を教えて頂きたいです。 目指す目標は旅行に行って、外国の方に話しかけたり話しかけられたりした時に困らないというレベルを目指したいです。 私は、大学まで英語を勉強した一般的な日本人のレベルです。 現在はNHKで英語の番組を見ている程度です。 受験勉強でやったようなやり方で参考書で単語や文法などを改めて勉強するという形でよいのでしょうか? おすすめの参考書なども教えていただきたいです。 宜しくお願い致します。

  • 英語教材【ドリッピー】の効果的な勉強法はないでしょうか?

    英語教材【ドリッピー】の効果的な勉強法はないでしょうか? 15年ほど前にイングリッシュアドベンチャーの【ドリッピー】を購入しました。 当時は高校受験を控えていたので、その対策にと思ったのですが 手がつかないまま今日まで来てしまいました・・・ 情けないのですが私は勉強らしい勉強をしないで高卒で終わっています。 頭がなかったのと金銭面で大学は断念しました。 しかし今でも後悔しています。大卒が受験資格の物が沢山あるので・・・ これから大学へ通うことは金銭的にできません。頭もありません。 今、家にある教材で勉強したいと思うのですが何から始めたら良いのかわかりません。 勉強法と言うものを教えて下さい。ちなみに私の英語レベルは超初級です。 出来れば再就職に役立つようにTOEICにチャレンジできるようになりたいです。 (現在うつで5年ほど療養中の身です)いい加減に何か始めなくてはと焦っています。 英語以外にも再就職に役立つものがあったら教えて下さい。 再就職の希望職種は決まっていないのですが・・・よろしくお願いいたします。