• ベストアンサー

労働時間の短縮について

 みなさん、こんばんは。私は、先週から派遣社員として事務の仕事を始めた者です。  8時間労働ということで契約したのですが(契約書もあります)、初日から「研修中は6時間ね」ということで6時間勤務に変わってしまいました。  派遣元に聞いたところ、「こちらもはっきり聞いていなかったが、派遣先の要望なのでしばらく6時間働いてほしい」と言われました。  いつまで6時間勤務なのかもはっきり決まっておらず、しかも入社1週間は時給が100円ダウンすることも、働き始めてから聞かされました。私に説明するのを忘れていたそうです。  「最初1週間の時給のことと、6時間勤務のことで迷惑掛けます。すみません」とのことです。  かなり給料が下がるので納得がいきません。こういったのは、違法ではないのでしょうか。  私としては、差額を請求したいと思っています。  ご存知の方がいらっしゃれば、よろしくお願いします。

  • 派遣
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toto9000
  • ベストアンサー率18% (4/22)
回答No.2

派遣とはそんなもんですよ。 契約書を交わしてもいい加減なものです。(派遣会社によりますが・・・) 私も過去に派遣でリフトオペレーターの仕事を申し込みました。派遣会社の提示した条件は試用期間無しで1年契約更新で常用です。 条件も申し分なかったので即座に契約書を交わしました。 実際派遣先に行くとリフトを使った仕事などほとんど無く手作業で出荷準備の仕事でリフトオペレーターでは無かったのです。 雇用の件も一ヶ月更新で3ヵ月後には姉妹会社から社員が異動してくるから新米の私がお払い箱となりました。 派遣元&派遣先に条件が違うことを訴えましたが、お互いに話がこじれていました。 まー契約書を交わしているので実際と違いがあれば違法でしょ。 ですが、貴方は初日に派遣先から「研修中は6時間ね」と説明があり、数日働きましたよね? そうなると貴方は派遣元と契約書を交わしても「研修中は6時間ね」の説明を受けたときにNOと言っていないのでその条件でOKと言っているのと同じにです。 差額請求は困難だと思います。

misaki1023
質問者

お礼

 こんばんは。 >契約書を交わしても「研修中は6時間ね」の説明を受けたときにNOと言っていないのでその条件でOKと言っているのと同じにです。  先程、派遣会社の本社に電話したのですが同じことを言われました。  仮に「嫌です。8時間働きたいです」と言ったところで、悪い印象が残っただけだと思います。  だからといって、他に仕事もないので、泣き寝入りするしかなさそうです。

その他の回答 (3)

  • sinjou
  • ベストアンサー率13% (492/3662)
回答No.4

似た経験有ります。即派遣元に相談して、100%の支払いを請求して、通りました。 ただ、トラブルが多い派遣先が苦手なので、締め日に合わせて契約終了させて頂きました。

misaki1023
質問者

お礼

 こんばんは。そうでしたか。100%支払ってもらえたので、sinjouさんはよかったですね。  私の場合はそうはいきそうにありません。  やっと見つけた仕事で、この仕事を辞めたら、次はないと思うので我慢して働くことにします。  ありがとうございました。

  • lop_lop
  • ベストアンサー率38% (447/1160)
回答No.3

ところで、契約は時間単価で契約していませんか? またその単価も8時間までと、8時間を越えるものとの2つ。 おそらく1日の所定内労働時間の記載はあっても、1日あたりの労働時間の契約は無いはずです。 基本的に日当ではなく時給で契約されているので違法にはなりません。

misaki1023
質問者

お礼

 こんばんは。そうですね、繰り返しになるのですが、派遣会社の本社に電話しても無駄でした。  泣き寝入りするしかなさそうです。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

契約書優先です。契約書と扱いが違うのであれば断固抗議すべきです。

misaki1023
質問者

お礼

こんばんは。本当にそうですね。さっき、派遣元の本社にも電話して聞いたのですが、「あなたが同意して働いているんだから、契約書が8時間でも意味はない」と言われました。  悔しいですが、泣き寝入りするしかなさそうです。

関連するQ&A

  • アルバイトの労働時間等について

    アルバイトの勤務時間について質問させてください。 自分の婚約者のアルバイト先の話なのですが… とても有名な居酒屋チェーン店です そこはまず労働(雇用)契約書がありません。 労働規則みたいなものもありません。(従業員10名以下だから要らないのかもしれませんが) アルバイトの募集は店頭の張り紙のみで、ハローワークや情報誌に載せているわけではありません。 研修期間があるとは書いておらず時給は850円と書いてありました。 しかし、給料が初めて支払われた時に、初めて研修期間の存在を知らされ、時給800円の計算がされていました。 そしていざ勤務が開始になると、シフトを組まれるのですが、入り時間(勤務開始時間)は定められているのですが、退勤時間が決まっていません。 「今日は暇だから」と言う理由で2時間で帰らされてしまったり逆に「帰っていいよ」と言われるまで帰らせてもらえません。 帰りが遅くなる分には一応25%増しの計算はされているようなので構わないのですが、短い時が多すぎます。 これでは生計が成り立たたず困っています。 転職しろと言われればそれまでなのですが…(実際に現在探し中です) ちなみに給与明細もいい加減で ~22時=○○.○時間 22時~=●●.●時間 としか書いていません… 一日のうちの労働時間と言うのは使用者は事前に定めなくても良いものなのでしょうか? また、労働契約は口頭でも成立するとは思うのですが、事前に研修期間や労働時間等の取り決めをしないのは何かしらの法律等に抵触していないのでしょうか?

  • 労働基準法などに詳しい方…

    最近、コンビニの深夜バイトを始めたんですが、賃金や契約内容の事で幾つか疑問があり質問致しました。専門的な知識がある方などの、ご回答を頂ければと思います。 求人には時給1100円~と記載されてあったのですが…実際に働きだしたら3カ月は研修期間中で時給は1000円と言われました。自分の住んでいる地域の最低時給は821円で深夜は25%増しの筈なので、最低でも深夜は1030円ですよね?これは違法ではないのでしょうか?(研修後は新たに時給を決めるそうです) また面接では深夜は22:00~6:00で2人体制と言われたんですが、最初の二回だけ2人夜勤でそれからは1人で夜勤をさせられてます。忙しくて全く休憩を取れないのに給料からは休憩として一時間引かれてます。 また朝の6:00までの筈なのに人が居ないという理由で交代者が来なく、強制的に10:00まで残業させられるのですが…仮に休憩が一時間取れたとしても、実働で11時間です。けど朝5時からは時給が850円です。 八時間を超える場合はアルバイトでも残業手当てとして25%増しになると思うのですが… 面接の時点で即決で採用され、勤務初日までに契約書を書いてくれと言われたんですが…その契約書には時給や勤務時間なとの店側が記載する欄は空白で、自分の住所氏名に印鑑だけで良いと言われました。 面接で此方から色々と聞いて向こうが答えた内容と、働き始めてたら全く違うので困っています。 元々長くやるつもりはなく少しの間だけの腰掛けなのですが、入ったばかりでお金の事で文句を言い辛く…とても困っています。 当方が労働基準法などに詳しくないので、自分の勘違いなのかも知れませが…これは違法なんでしょうか? 詳しい方、ご回答を宜しくお願い致します。

  • 労働時間

    労働時間 についてですが、 1日8時間、1週間40時間というのはわかるのですが(例外の事業所を除く)、 この二つともクリアしてなければいけないのでしょうか? 、 1日9時間労働で週4日勤務だった場合などは違法になるのでしょうか。 また、掛け持ちでバイトなどをしている人の場合は他のバイトの労働時間も 計算する必要があるのでしょうか? さらに、労働者本人が1週間40時間以上の労働を希望している場合はどうなるのでしょうか? 専門家の方の意見をお聞きできたらと思います。宜しくお願いします。

  • 労働条件について

    正社員月給20万円の求人が出ていた企業に入社しました。 そこでは1ヶ月間入社前研修として、自社のスクールで無料で受講できるが、受講終了後1年以上勤務しなかった場合受講料(40万円)を請求するという仕組みです。 研修後まずアルバイトで入り試用期間が終わると社員登用ということで、最初はアルバイトの契約内容の説明のみでサインをしました。 その契約書では一日8時間、1週間40時間以内のシフト制(但し別途時間外・休日労働あり)と記載されていたのですが、実際は9~9,5時間労働でシフトが組まれていました。 その後正社員になる契約になると「月給20万円は残業手当て込み」とのこと。 勤務環境も、売り上げが悪いと無視され、ひどいときは12~13時間労働、忙しいと休憩もなし、さらにはトイレにも行かせてもらえず膀胱炎になってしまうスタッフまで出るような状況です。 スタッフ達は会社に不信感、不満をもっていますが受講料の縛りがあるため辞めたくても辞められない始末です。 この状況に違法性はないのでしょうか・・・ 詳しい方教えていただけると助かります。m(_ _)m

  • 実働8時間の契約ですが組まれたシフトは7時間が多い

    地方の観光ホテルで住み込みで勤務する登録制の派遣スタッフです。派遣会社からは事前の説明で予約状況によっては多少の時間変動はあると聞いておりましたが、勤務時間は7:00~16:00の9時間拘束で8時間労働、時給制での雇用契約書をいただいています。勤務開始して10日程ですが職場から提示された当面のシフトが8時間拘束の7時間労働でした、8時間勤務ができると思っておりましたので職場に確認したところ、予定よりも宿泊予約が少ないため週末は8時間は働けると思うが平日は少なくなるとのことでした。 事前に8時間、もしくは忙しくなれば残業も見込めると自分ながらに収入の見込みを計算していたのですが、今の状況では不安です。この場合、私は派遣会社と契約しているので差額の1時間分は保障してもらえるのでしょうか。早急にご回答いただければ助かります、どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 雇用契約書と実労働時間との相違について

    現在、採用可否の結果待ちの会社があります。 求人は、9時から18時(休憩1時間)の実働8時間×週5日=1週間あたりの労働時間は40時間なのですが、面接時に担当者より 「契約書上は週30時間」となるが問題ないかとの確認がありました。 今までそういう契約で勤務した経験がなく、その際は「はい」と回答してしまったのですが、面接後なんとなく違和感を感じたため色々調べてみたのですが、違法ではないのか?労働者側のメリット・デメリットが分からないためモヤモヤしています。 担当者より、GWや年末年始などの休日が多い月の場合に実際の勤務と差がでるため…といった理由の説明がありましたが、いまいち納得できません。 もし内定がもらえれば入社したいのですが、予測されている労働時間より短い時間で契約を結んでも問題ないでしょうか?

  • 実労働時間より短く申請させられる

    こんにちは。 派遣社員として勤務して一週間ほどになります。 釈然としないのが、タイムシートを実労働時間より短く記入させられることです。 休憩が短かったことも残業したこともつけられません。 派遣先に指示されたわけではありませんが、他の派遣社員がそう記入するので、私もそうせざるを得ません。 以前、他の方が派遣会社に申し入れをしたそうですが何の措置も取らず、現状を黙認しているようです。(派遣会社は大手です) まだ仕事を始めたばかりで効率よくできないせいもあり少々の残業なら仕方ないと思いますが、毎回30分以上申請しない時間があり、気持ちよく働けないのです。 そこでお聞きしたいのが以下のことです。 1)派遣会社にどう申し入れをするのが効果的か 2)契約は半年ですが、このことを理由に辞めることができるか。また短期で辞めた場合、派遣会社から悪い評価がつくのか せめて契約期間内は勤めなくてはと思うのですが、時給や仕事内容・職場の雰囲気を考えると、派遣会社や派遣先と面倒な折衝をしてまで続けたい仕事ではありません。 ご意見よろしくお願いします。

  • 時間外労働でしょうか?

    派遣(販売)のお仕事を始めたばかりなのですが、契約書には、  「週五日、7.5時間労働(シフト制)」 となっているのですが、派遣先の勤務体制が、  「3勤1休(4勤1休)」 となっているのですよ。で、来月のシフト表を見ると、上半期の勤務日数が12日(休3日)で、週五日を多めに見ても、1日多いんです。 これって、時間外労働として認められますか?

  • 契約社員の労働時間について

    現在契約者として働いているのですが、労働時間が少なすぎて困っております。 契約内容 ・時給:1000円 ・基本勤務時間:一日8時間 ・労働時間:一ヶ月で約180時間(口頭で) 上記のハズなのですが、入社して10ヶ月経つ現在でも1月の労働時間は 140~150時間程度です。 法律的に契約社員の最低労働時間は定まっていないのでしょうか? 現状では「使い勝手のよいアルバイト」程度の扱いをされており、労働時間帯も不定なので生活に困っております。 近い内に労働時間の延長を交渉したいのですが、何か良い交渉材料はないものなのでしょうか? ご助言をお願い致します。 ちなみにこの会社は正社員昇格制度ありを謳っておきながら、その約束を土壇場で反故しました。 口頭約束だったのでどうにもできませんが・・・。

  • 労働契約(変形労働時間勤務)に関して

    契約社員の雇用契約書に関しての質問です。 変形労働時間制で1週間40時間を超えない勤務と契約書に記載されていて、 実際の勤務時間も契約書に書かれています。 会社側が一方的に1週間40時間を超えない範囲で 労働時間を契約書に記載されているものよりも長くするのは合法なのでしょうか? ちなみに、1年の契約を結んでいますが、契約期間内に変更をする、と言うことです。 労働契約法を読む限り、契約期間内に契約内容を変更する場合は 労使の合意が必ず必要と書かれていましたが、 変形労働時間と謳われている場合は、一方的に会社側が勤務時間(シフトの勤務時間)を 長くしたり短くしたりと合意なく変更してもよいのかどうか教えて下さい。

専門家に質問してみよう