• ベストアンサー

俺に喝を入れてください!!

今好きな子がいます。 その子は高校時代のテニス部の同期で今大学2年です。 大学は違うんですけれど、月に2回ほど他の人も交えながらテニスをしています。 二人で遊びに行ったことはないんですが、テニスをしているときは仲良いし、メールもします。 この子をどうしても今度の花火大会に誘いたいのですが、どう言えばいいのかとか、今まではテニスしか誘ってなかったのに急に遊びに誘われたら変に思わないかとか考えちゃってどうも切り出せません。 こんな誘いかたしたら変に思われないとか、断られてもこう切り抜ければ良いとかありませんか?? こんな僕に一歩を踏み出せる喝をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#30011
noname#30011
回答No.8

はじめまして。 22歳大卒の男です。 私自身や友人の経験を踏まえて回答させていただきます。 どうしてもこのタイミングで花火大会に誘いたい理由がなにかあるのでしょうか? もしあなたの中で今現在気持ちが成熟していて、今を逃したら可能性が減っていく一方であると感じるなら、今動くべきだと思いますが、ただ夏の気分の高揚で動くのはいささか早まっている観が否めません。 まずはそこをつめてみることをお薦めします。 以下はもし誘う方向になったなら、 まずはメールでも直接でもいいので彼女が既に友達と花火に行く予定が入ってないか聞く必要があります。大きい花火大会なら既に予定がブロックされている可能性大です。 経験上、本来なら段階を経て誘うのがベストだとおもいます。私の友人はあなたと似た状況にいたので同じ方法が合うかもしれません。 いかんせん花火というのはデート感丸出しなので突然誘いづらいのは当然です。 ですので花火大会までにまだ日にちがあるのなら一回二人だけで遊ぶことをおすすめします。あまりデートっぽくないことをしてワンクッションはさむのです。 映画とかは気軽に行けるとおもいます。映画の話題をふってみて見たいのがあると言ったら自分も見たいといってその流れで誘えば快諾してくれるとおもいますよ。 できるなら数回そのような段階をはさむことがのぞましいと考えますが、ねらいは2人で遊ぶことの抵抗をなくすことですので目的が果たせたとおもえればOKです。 べたではありますが、一回2人で遊べばそのときに今度の花火大会いこうよと自然に誘えるとおもいますよ。 改まって誘うから失敗が気になるのです。 映画にしろ花火にしろどのみち勇気をださなければいけないことには変わりありません。ただその壁を最小限にすることは可能だと思います。 個人的にはしばらくは何度か2人であそんで今回の花火大会はパスするか、ほかの仲間もさそっていくことをお薦めします。 そして十分に距離がちぢんでから次にうつります。 どんなに良いシュートでもゴールから遠くては決まりません。逆にゴールの目の前なら利き足じゃなくても決まります。しかし、タイミングを逃せばディフェンスにブロックされてチャンスを逃してしまいます。 駆け引きは難しいと思いますが、最後には笑えることを祈っております。がんばってください! いけるって!

jyoutenndon
質問者

お礼

誘いたい理由としては花火大会があと一週間に迫ってて時間がないんです。本当はおっしゃられるとおりワンクッションおきたかったのですが、周りの人に花火は絶対効果大!って言われてしまったもので。今の段階からもう一歩ステップアップするならこれしかないと思ったんです。とりあえずさりげなく言ってみます。回答ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (13)

  • fly_moon
  • ベストアンサー率20% (213/1046)
回答No.3

こんにちは。 >変に思われないかとか 変ってどういうことですか?「あの人私のこと好きなんじゃないかな」と思われたらラッキーじゃないですか。そう思われたいんじゃないんですか?好きなんでしょ? >断られてもこう切り抜ければ良いとか 素直に「残念だな」って言えばいいんじゃないですか。そう言われて嫌な気はしないでしょ。

jyoutenndon
質問者

お礼

確かによく考えてみれば好きと思われないと始まらないですよね。 がんばります!ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Kurouto
  • ベストアンサー率28% (96/338)
回答No.2

渇入れさせていただきます!! あほか!!!!!!! 男なら失敗をおそれずにど~んといけ!!! ふつうに、 あなた:「花火ってきれいだよね!?」 とか聞いて、どうせ 女:「きれいだよねぇ」 っていうから あなた:「今度一緒に見に行かない!?」 女:「え~どうしよぉ」 あなた:「(あなたの地域で一番でかい花火大会)にいかない?」 女:「・・・」 あなた:「人混みきらい?もっと人がすくない祭りにする?」 女:「そうしよっか!?」 ※この物語はフィクションです!! とにかく男は度胸!!! がんばれ!!!!

jyoutenndon
質問者

お礼

喝ありがとうございます!! ビビビと心に響きました。 話できすぎてて自分にできるかどうかわかりませんが、頑張ってみます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.1

こんにちは。 初めの一歩を踏み出さないと、2歩目は絶対にありません。 二人っきりで別の遊びに誘うのに気が引けるのであれば、質問者さんが中心になって、いつものテニスメンバー全員を対象に「花火大会観戦ツアー」を企画しましょう。 二人っきりになる前に、グループで別の遊びに誘えば、何ら臆する事はありませんよ。 それが第一歩、二歩目は二人っきりになるようにお誘いしてみて下さい。 頑張れ!!

jyoutenndon
質問者

お礼

そうですよね。2歩目はゼッタイにないですよね。 テニスメンバーで遊ぶのは決まっているんですが、花火大会のあとなんです!!( ̄□ ̄;) こうなりゃ直球勝負ですかね・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 喝を入れて下さい

    2浪目医学部浪人です。(男) 今、私は自分でも呆れてしまうほど情けない状況にいます。 以下に状況を記していくので 私に喝を入れて下さい。 私は、地元の小さな予備校に通って浪人しています。 その予備校で、あるかわいい女の子と出会いました。 (ここではAさんとします。) Aさんはかなりかわいいのですが、自分のかわいさを自覚していなく、男を勘違いさせてしまうような行動をしてしまうようです。(友人談) (20人に告白されたと聞きました。) そんなAさんに私はとても気に入られてしまいました。 「〇〇くん(私の名前)めっちゃかわいい!」 「〇〇くんと結婚した~い(冗談で)」 「(私の写真を見ながら)〇〇くんと一緒に写ってる人になりたい…」 などと言っています。 彼女の性格からして、このようなことを私に恋愛感情を抱かず言っているものと思われますが、 男子校出身の私としては心踊らずにはいられません。 夏期講習期間のちょうど折り返しにはいり、休憩も兼ねて、2人きりで花火大会にも行きました。 私は彼女に対して恋に落ちかけています。 20歳の男としては、今すぐ彼女と付き合いたい、というのが本音です。 しかし、私は浪人生。 この1年、勉強を蔑ろにしていい理由などありません。 強い決意を持ってこの生活を始めたつもりです。 自分の夢の実現に向けて、 つらく、険しく、疲れる道を選んだ。 それなのに、 私は恋に落ちかけ、勉強に対するストイックさが欠けてきているのを肌で感じています。 勉強に集中しなければ、という焦りはもちろんあります。 一方で、彼女の笑顔などを想うと、胸がいっぱいになってしまう自分がいます。 こんな自分に、浪人生としてまっすぐ勉強に向かえるような言葉をかけて下さい。 喝を入れて下さい。

  • 彼女とは。

    付き合って約1年の彼がいます。付き合った当初は休みが合うと2人で散歩に行ったりと楽しく過ごしたました。  しかし、最近はそういうことは全くと言っていいくらいありません。私としては二人の休みがあまりかぶらないのでせっかく休みの時ぐらいはどこかに行きたいのですが、結局家でゴロゴロしておくことが多いです。しかも、最近はかれの仕事が忙しいことを知っていたため花火大会とか彼と行きたかったのですがそういうことを言うのを控えてました。それなのに、彼は会社の同期と花火大会に行っててすごくショックでした。あまりにも、ショックだったから彼に花火大会に行きたかった旨を話しました。そしたら、彼は私が花火大会に行きたいと言っても友達と花火大会に行ったほうが面白いからそっちと行くという返答でした。  私のことは好きとはいうけれどどうなんでしょうか…  今月も、休みが合う日はすべて大学時代の友達とかと旅行が入っておりぜんぜん一緒に入れる時間がありません。私はかれのことが好きだから一緒にいたいけど彼にとって私はそういう存在なんでしょうか?夕飯とか家事をしてくれる便利屋さんなんでしょうか?  すみません、変な文章になってしまって。良かったらご意見をいただきたいです。

  • 知り合って3年の女友達、どうやってアタックすれば?

    こんにちは。大学生・男です。 同じサークルの子のことを好きになりました。 知り合って3年が経つので、仲のいい二人という感じです。 たまに連絡とったり電話したりしてます。 ただ相手には仲がいいから連絡が来るだけとしか思われてないと思います。 正直、どうやってアタックすれば良いのかわかりません。 その子は結構ぼくのことを気に入ってくれてるので、ちゃんとアタックすればそれなりの可能性はあると思います... 花火大会に誘おうかなと思ったけど、急すぎて違和感を感じられるかな?と考えると前に進めません。 どうすれば良いのでしょうか?

  • 元カノのこと・・喝入れてください。

    元カノのこと・・喝入れてください。 大学時代に1年半付き合った彼女のことで相談させて下さい。 2年前に別れて、お互い今は社会人です。 その後はお互いほとんど連絡を取ることもなかったのですが この間ひょんなことから久々にメールをするようになりました。 久しぶりだったので互いの近況報告などをしあう中で 今の彼氏の話になりました。 自分はこないだ別れて今は付き合っていません。 ただ今のその相手が、自分達が別れるきっかけになった男性だったんです。 別れたのは、付き合ってた当時、彼女に他にどうしようもないくらい好きな人ができた ということが原因です。それがその男性です。 別れた後、彼女はその男性にアタックしたみたいですが 向こうにも彼女がいて結局振られて終わったみたいです。 話を聞くとかなり思わせぶりな男性で、彼女は遊ばれたんだなーと思ってました。 それがその後2年経った最近になってその男性から告白されて付き合うことになったようです。 自分は別れてから何人かと付き合ってり遊んだりして、彼女に対して未練はありませんでした。 大学時代の良い思い出だったという印象です。 ただ久しぶりに彼女と話して何かふと学生時代の懐かしい気持ちになったのと 自分が浮気された相手と今付きあってるということ、 しかも今の彼氏からすれば、彼女も当時は浮気相手で、どうも都合良さそうな男性だということ を知って、やたらと感傷的な気持ちになってしまいました。 知らなくていいことを知った感じです。 ただ上手く説明できないような嫌な気持ちになって沈んでしまっています。 こんな情けない自分に喝、またはアドバイスをしていただけないでしょうか? お願いします。。。

  • 部活との両立!!

    私は今中2で高校受験をする,私立中高一貫校にかよっています。それで,わたしの目指す学校は(第1志望)国立なので内申書が少しばかり重視されます…。去年の9月に入ったとたん私は4年くらいやっていたテニスをやめてテニス部も辞めました…。。でも,今度球技大会があってわたしはテニス部の子にいっしょにやろうと言われてテニスをすることになりました…テニス部を辞めたあと後悔とかしなかったけど,今回またテニスをやることで,またテニス部に戻りたいなぁと思いました。でも,高校受験をするなら部活(特に運動部)はやらない方がいいんですか?? 8ヶ月ぶりでテニスがすごく懐かしく感じました☆

  • 現在大学生の男子です。

    現在大学生の男子です。 夏休みに花火大会デート(神奈川新聞花火大会)をするのですが、花火大会デートの経験がないため情報集めなどで苦労しています。 そして、できれば一緒に行く女の子には告白をしようかと思っているのですが、どんなタイミングで告白したらいいのでしょうか? ちなみにその子とは一緒にご飯に行ったくらいの仲ですが・・・時期尚早でしょうか? みなさんの助言を頂けたら嬉しいです。お願いします。

  • 幼なじみとの初デート

    大学1年です。 小学校のとき転校によって離れた幼なじみと偶然再会し、 連絡を取るようになりました 私は彼に好意をもっていますが、彼はおそらくとても仲のいい友達として見ていると思います しかしちょっとした出来事があり、そのお礼に、ということで 2人で花火大会に行くことになりました 大学も違いお互い忙しく、なかなか会う時間がないため ここで異性として意識してもらえたら…と思います 彼は女子とは話しますが、誰かと付き合った事は一度もなく 2人で食事することもなく、恋愛に慣れていないと言っていました どんなことに気をつければいいでしょうか? ちなみに現状では ・週2回、かなり長文のメールを彼からも自分からも送って  2ヶ月ほどずっと欠かさずやり取りしている ・メールで行き違いがあり、そのままぐだぐだになりそうだったところ 彼から電話を入れてきてくれた ・彼のお母さんとも仲がよく、お家に遊びに行く予定 ・今まで(名字)さんで呼ばれていたのが、  彼の希望で下の名前で呼び捨てで呼ばれるようになった ・2人で食事をした事は何回かある ・共通の先輩がいて、その先輩が私とメールしていることで彼をからかったら  真っ赤になりながら「幼なじみです!」と否定していたと聞いた ・2人で行く花火大会の2週間後、共通の友人達で行く地元の花火大会もあり  その時に駅まで迎えに来くよ!と言われた ・花火大会に行く事は彼のほうから提案してきてくれた です。 彼は、根が今の時代にいないくらいと言えそうなとてもいい子な一方で かなり鈍感な天然さんです そんな彼でも、幼なじみから一人の女の子として見てもらえるでしょうか

  • 喝を下さい

    現在大学4年ですが、大学生活を振り返ると後悔の念で一杯です。 7~8年前位から父の様子が暗く、家族みんなで心配していました。会社が大変だから無理もないかとも思いましたが、自殺してしまいそうな、又、なにかしでかしそうな そんな感じで皆ビクビクしていたのです。(極端な話)私達が寝ているうちに父が私達を殺すのではと思うほど、身の危険を感じた事もありました。うつ病かとも思い何度も病院へ行くことを進めましたが、聞く耳を持たない状態。故に不安と恐怖・もやもやした日々が続きました。大学に入学して、実家を離れ一人暮らしを始めたときも、家の中が心配で堪りませんでした。残された家族が父に対してビクビクしながら生活しているんじゃないかと・・・父が首でも吊るんじゃないかと・・・一日中と言ってもいいくらい家のことで頭が一杯でした。「私も家から通ったほうが家の状態をよく分かって良いんじゃないか?」と思い、大学2年からは、バイトをしながら定期代を稼ぎ、片道3時間をかけて家から通い始めました。このように考え事ばかりしているからか、学内でも常に一人で行動し、友達をつくる余裕も無い状態で、また、私自身が精神的に病んでしまい(身体症状が出ました)、周囲からは「あいつ変わり者で暗いな~」と陰口を叩かれ続けました。また、父は母を大切にしていないことも悩みの種でした。母は毎日父に弁当を作ったり、駅まで送って言ってあげたり、父の日にはプレゼントをあげたり・・・父を大切にしているのですが、父は母がちょっとした気に食わない事をすると嫌味をいったり、(父方の親戚の前で)母がいないところでグチをいたり、しまいには「世帯主は母さんだから」と変なことまで言っていました。他にも傷つく事を平気で言う。とにかく父は冷たい。はっきりいて母は精神的にショックを受けています。 このような悩み事を抱えながら大学生活を送り、気が付けば卒業まであと半年もありません。大学生活ではアルバイトをやったり一人旅をしたりしましたが、何をやっても全く楽しむことができませんでした。唯一成し遂げた大きなことは、つい先月、父を病院にいって診てもらったことです。先生からは「うつ病でもありまえんし、至って健康でしょう」といわれてホッとしました。悩みがひとつ消えた瞬間でもありました。しかし、だからこそ空しくなったのかもしれません。「大学時代、自分は何をして過ごしてきたのだろうか・・・、友達も作れず孤独で、ズーット父親に悩まされて恐怖と不安の中で生きてきた」のだろうかと・・・ 最近では振り返ると涙が出るときがあります。 大学時代に充実できなかった事を人のせいにしている私に対して、ぜひ喝を下さい。

  • 隅田川花火大会で混雑しない場所(花火は見ません)

    今度、東京で大学時代の仲間達と会うことにしたんですが、たまたまその日が隅田川花火大会の日のようです。 私たちは花火を見る気はないのですが、飲む場所を探しています。 都内在住の友達には、その日は都内はどこでも混んでいると言われました。 花火大会の影響を受けず、ゆっくり飲める場所はどこらへんかを教えていただけないでしょうか。 それから、その日の電車(総武線下り・山手線)は終電間際まで混んでいるものでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 喝をください

    現在大学4年ですが、大学生活を振り返ると後悔の念で一杯です。 7~8年前位から父の様子が暗く、家族みんなで心配していました。会社が大変だから無理もないかとも思いましたが、自殺してしまいそうな、又、なにかしでかしそうな そんな感じで皆ビクビクしていたのです。(極端な話)私達が寝ているうちに父が私達を殺すのではと思うほど、身の危険を感じた事もありました。うつ病かとも思い何度も病院へ行くことを進めましたが、聞く耳を持たない状態。故に不安と恐怖・もやもやした日々が続きました。大学に入学して、実家を離れ一人暮らしを始めたときも、家の中が心配で堪りませんでした。残された家族が父に対してビクビクしながら生活しているんじゃないかと・・・父が首でも吊るんじゃないかと・・・一日中と言ってもいいくらい家のことで頭が一杯でした。「私も家から通ったほうが家の状態をよく分かって良いんじゃないか?」と思い、大学2年からは、バイトをしながら定期代を稼ぎ、片道3時間をかけて家から通い始めました。このように考え事ばかりしているからか、学内でも常に一人で行動し、友達をつくる余裕も無い状態で、周囲からは「あいつ変わり者で暗いな~」と陰口を叩かれています。また、父は母を大切にしていないことも悩みの種でした。母は毎日父に弁当を作ったり、駅まで送って言ってあげたり、父の日にはプレゼントをあげたり・・・父を大切にしているのですが、父は母がちょっとした気に食わない事をすると嫌味をいったり、(父方の親戚の前で)母がいないところでグチをいたり、しまいには「世帯主は母さんだから」と変なことまで言っていました。他にも傷つく事を平気で言う。とにかく父は冷たい。はっきりいて母は精神的にショックを受けています。 このような悩み事を抱えながら大学生活を送り、気が付けば卒業まであと半年もありません。大学生活ではアルバイトをやったり一人旅をしたりしましたが、何をやっても全く楽しむことができませんでした。唯一成し遂げた大きなことは、つい先月、父を病院にいって診てもらったことです。先生からは「うつ病でもありまえんし、至って健康でしょう」といわれてホッとしました。悩みがひとつ消えた瞬間でもありました。しかし、だからこそ空しくなったのかもしれません。「大学時代、自分は何をして過ごしてきたのだろうか・・・、友達も作れず孤独で、ズーット父親に悩まされて恐怖と不安の中で生きてきた」のだろうかと・・・ 最近では振り返ると涙が出るときがあります。 大学時代に充実できなかった事を人のせいにしている私に対して、ぜひ喝を下さい。

パワハラについて
このQ&Aのポイント
  • 転職後のパワハラに悩んでいます
  • 会社の人間関係が悪く、上司からのパワハラを受けています
  • 労働基準局やユニオンの支援は期待できません
回答を見る