• 締切済み

コンプレックス(大学受験) カテゴリー選択に迷いました。

うちの親戚についての相談です。 今年大学一年なのですが、未だに受験コンプレックスで悩んでいるようです。余程、くやしいのか再受験すると私にもその子の親にもいっているようですが…。 その親戚は、金沢大学経済学部に落ち、後期で滋賀大学経済学部に行きました。金沢大学の合格発表後から一日くらいそれは声もかけられない状況だったです。私も少しばかり残念に思いました。 そりゃー私も代ゼミなどで調べましたが、方や北陸一の大学、方や、国立の底辺あたりのぱっとしない大学だけあって、偏差値も結構違うので、気持ちは分かります。就職も結構差が出ると思うのです。再受験したいという気持ちも分かります。 そこで、皆さんに質問なのですが 一、二浪してまで、金沢に行く価値は、就職その他総合的な面から見てどうなのか? ということです。宜しくお願いします。

みんなの回答

  • sizu08
  • ベストアンサー率0% (0/6)
回答No.6

こんにちは。 金沢大学に通っている者です。 私は理系なのであまり経済学部のことはわかりませんが、参考まで。 確かに金沢大学は北陸トップ校の位置づけがあります。 私は関東出身のもので、大学選びにはいろいろと迷ったのですが、進路課の先生の話では、金沢大学は歴史と伝統を誇る大学で旧帝に劣らない力があるといわれました。それに街は城下町の風情と若者の好む街の両方が味わえ、遠くから来た甲斐があるなぁと思ったのが私の第一印象です。 よって総合的に金沢は暮らしやすくさまざまなことを味わえる魅力ある城下町なのでお勧めしますね。 また、金沢大学卒ならば就職に困らないというのを聞いたことがあります。(よくわかりませんが…;) しかし、北陸地方では頭一つ抜けた存在であることは確かなので、学力的・就職面・暮らしやすさからみて、金沢大学はよいと思います。

  • warthog
  • ベストアンサー率41% (28/68)
回答No.5

大手企業に勤めています。学生の就職人気ランキング上位に毎年あがっている会社です。 ご親戚の進学が当人の納得いくものでなかったことにお見舞い申し上げます。再受験を心に決められたのなら、その成功をお祈りいたします。 ひとつ、大きく誤解していらっしゃるところがあると思いましたのでコメント差し上げます。 >北陸一の大学、方や、国立の底辺あたりのぱっとしない大学 >就職も結構差が出ると思う ここが企業の感覚とズレています。 金沢大は名門ですから、金沢ローカルの企業には特別な印象を与えるかもしれません。しかしこのクラスの大学出身者は全国規模、世界規模の企業を目指すのが普通でしょう。そのような企業では旧帝大出身者がたくさんアプローチしてきますから、とくに目立ちません。つまり金沢大学は「地方大学」というくくりで滋賀大学と同じ程度の印象です。広島大学や神戸大学も名門ですが、やはり「地方大学」のワクを外れません。 つまり一浪して金沢大学に合格した場合、就職の観点からだけなら一浪ぶんの損失のみが発生するものとお考えください。どうしても再受験するなら、旧帝大にしないと損になります。 以上は就職の観点からのみの損得です。 失敗を取り返して成功体験を持つのも重要なことでしょうから、金沢再受験も悪くはないでしょう。しかし若い日の自己満足のために失うものが多いことも知っておくべきです。

  • godistop
  • ベストアンサー率12% (2/16)
回答No.4

NO3の方に >滋賀大のしかも経済は関西の私大の経済系学部よりずっと格が上 昔はそうでしたが、今は違います。関西大学よりは上ですが、同志社、立命、関学と同等か下でしょう。 でも確かに、金沢に行く価値は僕もないとは思います。

  • goo06351
  • ベストアンサー率25% (39/156)
回答No.3

30年前に大学生だったオジサンです。 私は数学ができなかったので、国公立はあきらめ、私大文系へ仕方なくいきました。当時は国公立の学費が安く、国公立へいければ親孝行といわれました。私大へ行くのは親不孝でした。(笑) 数学理科を含む5教科をこなして国立へ入っただけでもたいしたものです。滋賀大学の伝統については前の人の回答にもありますが、伝統校で関西の有力企業にかなりの人材を送っています。なせ、あなたはイヤなんでしょうか。その気持ちがわからない。東大、京大ならともかく、金沢大へ受験し直してでも行く価値はない、と断言できます。 滋賀大のしかも経済は関西の私大の経済系学部よりずっと格が上といっていいでしょう。 彦根、いいところですね。勉強に疲れたら新快速に乗って45分の京都へいきましょう。

  • tatsumi01
  • ベストアンサー率30% (976/3185)
回答No.2

親戚のお子さんは金沢大学全体と滋賀大学全体を比較していませんか。 金沢大学は旧制時代に北陸帝大になりかけた歴史があって、全体のイメージは高いでしょう。 しかし、経済学部の歴史を調べて御覧になりましたか? 戦前には、滋賀大学経済学部の前身の彦根高商は三商大(現一橋大、神戸大、大阪市大)に次ぐ地位を占めていました。滋賀大になってからも伝統の下に就職先は心配ない位でした。 新制大学になって約60年も経ちましたから、彦根高商の名前も知らない人が増えているでしょうが、関西では十分名前が通ずると思います。決してパッとしない底辺大学ではありません。 金沢大学の経済学部の歴史は良くわかりませんが、恐らく旧制四高が文理学部になって、文系から分かれた歴史の浅い学部ではないかと思います。 個人的には金沢に行く必要性はないと思いますが、こればかりは本人の考えです。しかし、仮面浪人は勧めません。

回答No.1

こんにちは。某大手企業で新卒採用の業務に携わっています。 以前大手予備校の事務職の経験もあります。 親戚のことをご心配する気持ちはお察しいたしますが、 冷たいようですが、将来の悩みは本人とお話しないと、 本質に近づくことは難しいです。 毎年4月から5月、夏休みの後になると、 「今の大学に不満がある。再受験したい」 という相談がたくさんあります。 単純な悩みのようですが、原因は、滑り止めの大学に入って しまったという劣等感や、入学前の期待が裏切られた喪失感、 入学することばかり考えてしまい、入学してからの目標が 見失われてしまっている無気力など、様々あります。 私個人の意見としては、本人の意思を尊重すれば、周囲が 気をもむのはむしろ干渉しすぎでは?と考えます。 申し添えておきますが、私は大学入学時にすでに成人に なっていたこと、大学自体が比較的マイナーで、 しかも成績が下位だったため、教授や就職課から、 まともな企業への就職は無理といわれてきました。 ですが、自分なりの意思や目標がしっかりとあったためか いわゆる「勝ち組」企業に入社できました。 周囲からは奇跡だのなんだのといわれていましたが、 自分の考えと会社の方針が一致したまでと思っています。 よって、 >一、二浪してまで、金沢に行く価値は、就職その他総合的な面から見てどうなのか? この価値を決めるのは、ご本人です。 総合的なことという漠然な問いかけに関しては、 本人次第、という答えになります。 自分という人間の価値をつくるのは、自分自身です。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう