• 締切済み

MRIとチタンプレートについて

MRIによる体内金属への影響を教えてください。 私は頭蓋骨の一部をチタン製のプレートで留めているのですが、今回左足のMRI検査を行いました。事前に医師のOKをもらったのですが、検査後より頭部骨折跡に鈍痛があり、2日たっても治まりません。 MRI検査の影響なのかわかりませんが、可能性あることを教えてください。 頭部は頭蓋骨骨折脳挫傷の手術、左足は半月板損傷です。前者と後者でかかった病院は別々です。よろしくお願いします。

  • bayan
  • お礼率100% (2/2)
  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数7

みんなの回答

noname#23803
noname#23803
回答No.2

こんにちは。診療放射線技師です。 チタン製のプレートであれば、ほぼ100%MRIと鈍痛との因果はありません。 痛みは他の原因によるものです。

bayan
質問者

お礼

コメントありがとうございました。あまりにも鈍痛が続くようであれば、別途病院にいくほうがいいですね。

  • xGABAx
  • ベストアンサー率54% (34/62)
回答No.1

今回の症状とMRIとは、まず関係が無いと思われます。 「まず」と言ったのは、医学・人体に100%が無いという だけの意味です。関連性を立証するのは、現在の基準では ほぼ不可能です。

bayan
質問者

お礼

コメントありがとうございます。頭なので非常に不安になってしまっていました。

関連するQ&A

  • MRIについて

    事故により舟状骨を骨折し、チタンのボルトで固定しました。 現在、骨はきちんとくっついたようです。 埋め込んだままで抜くことはないとのことだったのですが、 手首に可動制限や痛みがあるため、原因を調べるために関節造影のXP検査を行う予定です。 1.5T程度のMRIで検査をして欲しかったのですが、ボルトが入ってるため撮れないと言われました。 ボルトやその周辺が黒く映るとのことです。 ただ、色々調べているとチタンはMRIの影響が少ないので問題ないとかかれてたりするのですが、 実際のところどうなのでしょうか? 舟状骨周辺の靭帯損傷の影響で痛みや可動制限があるかもしれないのですが、 ボルトが入っているとMRIは無理なのでしょうか?

  • MRI検査

    腰痛でMRI検査を受けることになりました。  過去に左足膝部の複雑骨折治療で膝上10センチほどのところに金属ボルトが入っております。MRI検査を受けても大丈夫ですか?。 以前頭部と首にMRI検査を3回受けたことがあります。 今回は、患部とボルトの間隔が短いので心配しております。受検して大丈夫かお教えください。検査日は1/26です。

  • チタンプレート除去手術について

    昨年、左足頚骨高原骨折をしてプレート&ボルト固定の手術を受けました。 そのプレートは「今年の9月頃に取りましょう」という話になっているのですが、現在不妊治療も受けているため、除去手術の方を優先する気になれないでいます。 もし手術を来年とか再来年に延ばしたら、プレートは取れなくなったりするのでしょうか? また妊娠の可能性がある時期の手術は可能でしょうか? 取れないんならもう着けたままにしとくつもりですが、取らないことでデメリット(MRI不可以外に)はあるでしょうか? ご教授お願いいたします。

  • 骨折に伴う、チタンプレート除去手術について

    中学生の子供ですが、 骨に良性の腫瘍が出来て、 知らぬ間に成長していて、 ある時、衝撃によって骨折をしてしまいました。 現在は骨折箇所をチタンプレートを入れて補強してあります。 腫瘍が消えて来ていたら、プレートを除去する手術をする 予定で居ましたが、 骨折は治ってきているけれど、腫瘍は完全には消えていません。 主治医の話しでは、チタンプレートを抜くか抜かないかは 判断しきれない。との事で、 どうするかは患者にゆだねられるような形です。 理由は、 抜くことでしばらく運動制限があること。 再骨折の恐れが付きまとう事。 抜かなければ、成長期なので金具が骨の成長で巻き込まれ 抜くことが難しくなること。 MRIを撮る時に障害になること。 抜いても抜かなくてもリスクがあるので、 先生にも強くどちらかを進めることが出来ない様子でした。 でも、先生の話も分かりにくく、 素人には答えを出すことが出来ません。 そのため、セカンドオピニオンで、他の先生の見解も聞いてみたいと 思っています。 しかし、ガンなどと違って、骨折の治療で 手術した以外の先生に診てもらう事は 通常ある事なのか、 元の病院に戻りにくくならないのか悩んでいます。 このような症例について、 分かる方が居たらお願いします。

  • MRIによるプラチナの発熱、移動

    医用画像機器(MRI)に詳しい方への質問です. MRIを撮影する際に金属を外すのは発熱や体内での移動が問題になると思うのですが、一方で医療用デバイスで用いられている金属(チタンプレートやプラチナコイル)は体内に入っていてもMRIを問題なく撮られていると思います. チタンは非磁性体なので磁場による影響がなさそうなのは理解できるのですが、血管内治療などで用いられるプラチナは常磁性体なのにMRIでも多少のアーチファクト程度でとくに問題なく撮影できるのはなぜなのでしょうか? 物理を勉強したことがないものです.MRIがプラチナに対し発熱、移動の点で影響が少ない理由を教えていただけるとうれしいです.

  • MRI検査と金属の影響

    こんにちは。 このほどMRIを受けようと思いますが26年前の脱臼の手術によりボルトが体内にありますが、金属系か非金属系か判らないそうです、医師が少し不安そうな顔はされましたが検査をすることになりました、   金属が体内に入ってる悪影響とはMRIが正しく撮影されない悪影響なのでしょうか?   それとも磁気が強い為体内のボルト(金属だった場合)が磁気により引っ張られて骨折する事はないのでしょうか?    よろしくお願いします。

  • CTとMRIについて

    質問させて頂きます。 半月前に頭部CT検査で硬膜下水腫の所見ありということで大学病院へ紹介されMRI検査というのを始めてうけました。 症状と原因は頭痛と半年くらい前に自転車でこけて頭部を強打したこと以外考えられません。 そこであと2週間で結果待ちなのですがMRI検査だとどんな事(病気)がわかるのでしょうか 考えられる範囲でかまわないのでお願い致します。

  • 骨折部分のチタンは除去しなくてもいい?

     左上腕部に入っているチタンは生活に支障がなければ除去しなくてもいいのでしょうか?  私は今年の5月下旬、約2メートルの高さから転落して左上腕部の肩に近い部分を骨折。  整形外科病院で手術を受けて左上腕部の骨の中を通す状態でチタン製の棒を入れてボルトで固定しました。  6月中旬にいったん退院してリハビリを続けているのですが、数日前に主治医の診察があった時に「腕に入れた棒はいつ取ったらいいか」というのを聞いたところ、「生活に支障がなければ取らなくてもいい。どうしてもというなら1年後」とのことでした。  私は二十数年前に鎖骨骨折をして金属プレートを入れたことがあり、体内に金属が入っている状態で飛行機へ搭乗することがあったのですが金属探知機が反応して身体検査をうけたことがあり、それを主治医に説明すると「チタンは金属探知機に反応しない」と言われました。  鎖骨骨折の時のプレートは「金属探知機に反応する」ということもあって除去したのですが、現在はチタン製なので除去しなくてもいいのでしょうか?

  • MRI検査でわかること。

    こんにちは。 交通事故にて右膝を強打しました。事故直後は、膝は曲げられず歩くのも困難でしたが骨に異常が無いとのことでした。 しかし、事故後3ヶ月経っても階段の上り下りで膝に痛みが走って5ヶ月経つ現在でも正座が出来ません。 そこで、『MRI検査』をすることにしました。 事故直後から比べると格段に良くなっているのですが、MRI検査で5ヶ月前の半月版損傷や靭帯損傷の痕などわかるのでしょうか? ちなみに、膝の表面は裂傷しており6針ほど縫った痕があります。 ご存知の方回答よろしくお願いいたします。

  • MRI可否について

    20年以上前のACL再建術による骨固定ステープル(材質不明)が膝に残っています。 今回 別疾患の検査により胸部MRIが必要ですが、材質不明金属は固定されていても 強力な引きつけによる骨折危険性があると聞きました。 今後の治療方針決定にも影響しそうなので、可能であれば 是非検査を受けたいと 考えていますが、危険度はかなり高いのしょうか。 もし、引きつけ・熱さ等の異常の為に 中止せざるをえない場合でも、入室直後に 違和感等感じるものでしょうか? 体内金属があってMRIご経験者の方、検査技師の方、ご存知であれば よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう