• 締切済み

アイデア1つで金持ちになった人いる?

Shin1958の回答

  • Shin1958
  • ベストアンサー率43% (20/46)
回答No.5

すみません、正確でないので追記します。 1)事業をする企業に販売する(質にもよるがだいたい2000万円以下)か企業から特許料(販売数量×販売価格の1~5%+契約料最大200万円)をもらう。→買い手もしくは利用して特許料を払ってくれる企業が必ずいると思えば出願。

関連するQ&A

  • 出願済みのビジネスアイデアを売り込む方法

    Web関連のビジネスアイデアを思いつきました。 特許を申請した方が良いと思いプロに頼んで特許を申請しました。 そのアイデアは、実際に自分で構築して運用できるレベルのアイデアではなく人力と費用がかかります。 そこでアイデアごと他の企業に売り込みたいと考えています。 そのアイデアを実際に稼動させると、その企業の株価を数千円押し上げるほど強力なものだと確信していますが、売り込む方法が全く分かりません。もちろんコネもありません。 そこで質問です。 1、ビジネスアイデアを売り込むにはどうすれば良いでしょうか? 2、アイデアを持っていった企業がアイデアの流用をする可能性があると思うのですが、特許の出願だけで防げるものなのでしょうか? 以上、詳しい方がいましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • アイデアのみ・・・

    特許を取るのに自分が思いついたアイデアをどこかの会社等に試してもらい。 成功したら特許を申請する!ってのは無理なんでしょうか?確かに会社等に教え、その会社が申請してしまったらまったくの無意味ですよねぇ・・・どーすればいいのでしょうか・・・

  • 自分のアイディアで特許をとるには?

    特許についてほとんど知識がないのですが、ふと「こんな製品があればすごく便利なんじゃないか!?」というアイディアが2つ程浮かんだのですが、どのようにして特許をとれば良いのでしょうか? 現実にあればきっと人様の役に立つ物だと思うので、是非特許を取り、企業等に売り込んでみたいなーと思うのですが・・・。 どちらのアイディアも製品として作られて初めて活かせるものなのですが、そういった物で特許をとる場合には、現物を自分で用意しないといけないと人から聞いたことがあるような記憶があるのですが、これは本当でしょうか? 作るにしてもどのようにすれば良いのか今のところわからないので、もし私のアイディアを文書にするだけでも特許がとれればそれが一番嬉しいのですが・・・。 どなたか特許取得にお詳しい方、是非アドバイスをお願い致します。

  • 個人のアイデアを企業が買いたいと・・・

    よろしくお願いいたします。 趣味で小さな商品を作り個人的に販売しています。 そこに、大資本の企業がこの商品の製造権&販売権を 買いたいと言ってきました。 自分で製作しながら売っていますが、せいぜい 年間100万円レベルの商売です。(サラリーマンなので 生活費は確保しています)商品に興味をもってもらえる なら、お譲りすることに異存はありません。 権利といっても、自分のアイデアだけでやってきたことな ので、どこにどんなふうに権利が認められるのかも わかりません。 相手企業はまず私から条件を出すよう求めていますが いったい何からはじめたらよいのか検討もつきません。 アイデアを企業に売り込んで成功した方、著作権や 特許で収入を得ている方、それにいろんな事業者の方、 ぜひアドバイスいただきたいのです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • アイデアで金儲けが手軽ならいいのに・・・

    アイデアで金儲けするには、特許や実用新案を取って売り込むというのが一般的だと思います。 しかし、それだと、手間やコストは掛かる。 権利を侵害されたら、自分で権利を主張しなければならない。本当にめんどうです。 なので、アイデアを特許化することに対して権利があれば良い。 そんな方法ありますか? 例えば、契約書に、 このアイデアを利用して、特許取得、商品化、販売するためには、A者に許可を得る必要がある。 これを怠った場合、損害金を払わなければならない。 第三者に内容がバレてしまった場合。損害金を払わなければならない。 ※バレてしまった場合の証拠は必要なく、第三者がアイデアの内容に酷似した、特許取得、商品化、販売した事実があれば、損害金を払わなければならない。 ※私自身が原因で、ばれてしまった場合でも、私に損害金を払わなければならない。 ※他の企業も契約を交わしている可能性があります。 遅れて市場に出した場合、損害が発生することがあります。 等を企業側が同意してしまえば、効力はないの? これなら、体力がある企業が、パッパと作って良くなる。 アイデアには価値は甘く見られすぎのような気がします。 アイスクリームは紀元前2000年には作られていたのに、 アイスクリームコーンは、それから3000年も後からなんですよ。 3000年に一度の大アイデアですよ。

  • 新しいアイデアの保護方法について

    しばしば、おもしろいアイデアを思いつくのですが、特許を取ることが出来るほど新規性もないが、しかし他の人にまねをされるのもしゃくに障ると言う場合が在ります。このような場合自分のアイデアを守る方法が在るでしょうか。少しひねれば思いつくようなアイデアというのが実際ビジネスの世界などでは有効ですが、さりとて試行錯誤をすれば概ね同じような結論に達するようなアイデアは保護の対象で無いと言うことなのでしょうか。

  • 『アイデア』は特許になるの?

    例えば、なんらかの『アイデア(仕組み・システム・理論など)』を閃いたとします しかし、それを『モノ』として発明するには、 自分の技術力、経済力、研究機関との繋がり等々が足りない(存在しない) 場合が珍しくないと思います。 ですが、それを満たすために努力している間に、他の人に発明されてしまう というのはもったいないです。 では、その『発明に至っていないアイデア』で 特許を取得しておくことは可能なのでしょうか? 分かりにくいかもしれないので、以下は例です 余計に分かりにくかったらすみません   <例 ※この世にプロ野球リーグがないと仮定します> 実際にプロ野球リーグを作ったわけではないが、 『野球のプロリーグ』というアイデアで特許を出す

  • アイデアの商品化について

    よろしくお願いします。 例えばですが、アイロンを設定させて頂きます。 形はこういうのにしたい、そして機能はこのようにしよう、 重さはこれくらいで、などなどのアイデアを商品化させたいときは、 どのようなアプローチがありますでしょうか? 実際に自分が設計、組立て等を行わず、 アイデアを実現させるにはどうすればよいでしょうか? 企業に売り込めばよいでしょうか? 元資金はどれくらいかかるか、など全く分かりません。 本当に価値があると思えば特許を取ったりするのでしょうか? あと別件ですが、最近アニメでドラゴンボール改が放映されて いますが、その改を、他のアニメのタイトルなどに勝手に使用 すると、著作権侵害になったりするのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • アイデア商品思いつきました。どうしたら?

    とてつもなく超GOOD!なアイデア商品思いつきました!!でもどうしたら!?その商品はここでは言えませんが!ネットで調べても存在しない商品です。でもその商品はステンレスを溶かし金型にそのステンレスを溶かした後ある物を作りたいと思ってますが、一般の私の素人ではその金型製作からステンレスの入手先ステンを溶かす機械すなわちそのアイデア商品が出来るまでそれら協力してくれる企業探しからしないと出来ない状態です。そんなアイデア商品思いつきでそれら協力してくれる企業が見つかり出来上がったたとしても、どのようにして特許など取る事が出来るんですか?金型やステンその商品が出来るまで販売等も全てをやはり自分で作るのがベストなんでしょうか?でも仮にその商品が世界の何処かにあるとしたならばやはり既に特許などとられていればやはり違法なんですよね!そんなアイデア商品やはり何処かでこんな商品思いつきましたが?みたいに相談する場所などあるんですか?

  • アイデアでは・・・

    始めまして。 10年ほど前に、ある会社へ就職活動で訪問しました。 質問事項で、「将来どのようなものが流行ると思いますか?」のようなことがあり、「携帯電話で音楽を聞くことができるようになる」と絵まで書いて提出した記憶があります。今では、実際に携帯で音楽が聞けるようになってますが…。 このように単なるアイデアだけで、自分の力では生産や設計等できなくても、特許等の申請は可能でしょうか?