• ベストアンサー

退職時の事務的な手続き

昨日までの出勤で 一ヶ月の有給休暇の後、退職することになっているのですが、会社側とトラブルがあり、昨日の退社時に事務員も上司もいない(避けられた)状態で、離職時に必要な書類の受け取り、私がしなくてはならない今後の手続きなどの説明もないまま退社というかたちになってしまいました。 このまま放ったらかしにされるワケはないのですが、信用できない職場のため、会社が用意すべき書類やしなければいけない手続きなどを知っておく必要性を感じ、質問させていただきます。注意すべき点など含め、お教えいただけたら幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sabelt
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.4

質問から外れた聞かれてない事にまで首を突っ込んでしまって申し訳ありません。 もうお役に立てないのは分かっているのですが、気になってしまってすみません、聞き流してください。 私も4ヶ月も前の事だったので忘れてることもありまして。 あなたに当てはまらないかもしれませんが私は先に述べた以外に ・まず源泉徴収票をもらいました(次の会社の年末調整で提出を求められます) ・健康保険の喪失連絡票(これは次の会社が決まっていて引き続き加入の場合は要らなかったと思います。すいませんちょっと自信が無いです) ・住民税の支払い方法(退職月までの支払いか、お金に余裕があれば給与、退職金の中から一括徴収かの選択があった気がします) ・退職金支払通知書(これは退職金に関する業務を委託していたため、幾ら出ますとの確認のようなものでコレが直接必要な事はありませんが、退職時にお金がもらえない場合にそういった書類が無い場合もらえないと言う事になりかねないかと) 手元に残っていて憶えているのはこのぐらいでしょうか。 あと社内貯金のようなものをしていて通帳を会社が保管してる場合もありますね。 ここからはまた関係なかったりしますが・・・ 調べてみましたが一方的に退職を企業に対しておこない2週間後に辞めることが法律で補償されているのですね。知っていれば私も利用したかった(笑) 法律に逆らう事は出来ないし企業としての立場があるのであまり無理なことはしてこない事を祈りますが、なにぶん社長さんにかなりのお力あるようなので、専務さん課長さんの立場的にかなり辛い事になってきます(別に擁護するわではありません) 専務さん社内規則を捻じ曲げてしまうぐらいのムチャ振りなのでかなり心配です。 退職届を受け取ってないとか承認してないとか有給届けの課長さんのハンコがあっても許可してないとかなって、しまいには課長に圧力掛けて押した覚えが無いとか言わせたりなんかしたりして・・・そんなことで無段欠勤扱いにでもなれば目も当てられません・・・。 退職の手続き、この場合会社が用意しければいけない書類など時間が掛かりますので、ハローワークに失業認定など行うべき手続きに入れませんし次の会社が決まっていても必要書類など提出できませんので、何らかの方法で早く会社から退職を受理してもらい手続きに入ってもらえる努力をした方が良いような気がしました。 えらそうにスイマセン。

inoue55
質問者

補足

度々ありがとうございます。 また、ブログにお目を通してくださって状況を理解してくださっているので助かります。 必要な書類などを会社がちゃんと揃えてくれさえすれば良いのですが、私を疎んじているのをリアルにわかるので、知らないと何かと損するように感じます。 色々などぎつい内容証明郵便などは、基準局の助言もあって出しているので、身動きできなくなってきているのはおそらく会社のほうだとかえって心配になるほどです。

その他の回答 (3)

  • sabelt
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.3

おやおやゴメンナサイブログ途中飛ばして見てました。 結構な戦歴で専務さんツワモノですね・・・言葉も無いです。 ここまでの経験は私にはありませんお手上げです。 でもつくづく円満退職の大切さ難しさが分かりますね。 読んでるかぎり専務さんがどういった人か前もって分かっていたのですから退職理由を考える必要があったと思いますねぇ。 先に教えてgooに質問されてたボーナスも同じような事で満額もらえなかった同僚の話を聞いた事があります。その時はわが社はこれから先も頑張ってくれという期待を込めて払っているから辞める奴に払えるか!という話でした。 いや~お力になれずスイマセン。

inoue55
質問者

補足

度々ありがとうございます。 退社理由は詳しくあげる事が出来ないのですが、経営側の社内規則違反、不手際や責任回避、といったところで、勿論会社としては都合が悪いことなので、色々と面倒がつきまとってきています。

  • sabelt
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.2

大変な事になってますね。 先に回答された方が言うことはもちろんですが他にも今あなたは国民年金手帳や雇用保険に加入していれば雇用保険被保険者証、厚生年金に加入していれば厚生年金加入証なども会社保管だったりした場合返してもらわなければいけませんね。たまにそんな会社があったりします。 退職金制度があって一定の基準をクリアしていれば会社か委託業務会社なりの支払いに関する書類など人によってそれぞれです。 ブログ拝見させていただきましたが、かなりヤバイ状態だと私は思いました。 絶対ではありませんが、私が思うに本来ならまず直属の上司に辞めたいと思っていることを伝え、納得が得られた時点で辞表などの手続きに入り、それと平行して有給消化などを使う場合はそれまでに引継ぎを完了できるようにしないといけないように思います。 今回、郵便?での通達ということで、それは会社の規定なのでしょうか?そこら辺が私の場合と違うのでよく分かりませんが、本当に辞めたいのであれば気まずいですが送った相手に届いた事を確認に行き、ちゃんと受理して手続きしてもらうことをお勧めします。 私も放置されて直属の上司で話が止っていた経緯があります。 円満退職が基本なのですがもうアクションを起こしてしまった後なのでこんなこと言っても仕方ありませんが、今あなたが抱えているトラブルを回避することが大事だと思います。 あと最悪もう次の会社が決まっているの最終奥義で会社としてはNOと言えませんのでそこから切り出してみてはどうでしょう? 辛いですが頑張って下さい。

inoue55
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。 退職届の放置というのは、「あの専務」の事ですのであり得ます。「あの専務」に対する不信感があるために内容証明郵便で送付提出したというのが理由であり、基準局からの助言にもよる事です。

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.1

なるべく退職日は末日が良いのですが。 失業保険支給対象と計算する出勤日が1日~末日計算なのです。 離職票 http://hojyokin.hp.infoseek.co.jp/ho19.html 退職理由は会社都合か・自己都合か http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/HelloWork/kaiko.htm 健康保健証の返納→国民健康保健への加入(自分で市役所へ出向く) 厚生年金(奥様が3号被保険者)から国民年金(奥様の分も手続きが必要)へ 月々13800円の支払いが発生します。 その他会社で天引きされていた税金などが自分で支払う必要があります。 会社より貸与されているものは必ず返却・パソコンの情報等も整理し後任の方が分かるようにして下さい。

inoue55
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。 返却物はありませんのでその辺は問題ないです。 国民年金の月々13800円は一律なのでしょうか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう