• ベストアンサー

未使用の医療機材をひきとってくれるところを知りませんか?

puyopuyo3の回答

  • puyopuyo3
  • ベストアンサー率43% (211/488)
回答No.3

1.出入りの業者にリストを渡して、近隣の医療機関で売りさばいてもらう。 2.結構グレーですが、ヤフオクという手もあります。

satekomatt
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます

関連するQ&A

  • フランス軍 野戦用 医療器具煮沸消毒セット の使用方法

    フランス軍 野戦用 医療器具煮沸消毒セット の使用方法 を、教えて下さい。 画像は、 http://www.bidders.co.jp/item/13559561 に、載っていますが、 正確な使用方法が分かりません。 (特にカミソリの様な部品や、穴あきプレート) 詳しく説明している サイトが有りましたら、ご連絡下さい。 お手数かけますが、どうか 宜しくお願いします。

  • 哺乳瓶の消毒の仕方&ドクターベッタの哺乳瓶

    こんにちは。 先日、ドクターベッタの哺乳瓶を購入したのですが、 専用の消毒器具がなさそうです。 ドクターベッタをお使いの方はどこのメーカーの消毒器具や消毒の方法をしていますか? それと哺乳瓶をお使いの方に伺いたいのですが、 電子レンジ、薬液、煮沸と色々方法がありますが、 みなさんの消毒方法をこれが簡単でよかった!とかありましたら是非教えてください。

  • 病院での感染予防

    差別や偏見と取られると、それは本意ではありません。ご理解ください。 歯科でずっと働いていました。いろいろな感染症の方も来られます。 肝炎などの方の処置後はステリハイドなどで器具の消毒、唾液、血液の散ったであろうところを薬液を浸したカーゼを30分巻きつけるなどの処置をして、さらに滅菌器にかけるというのを当たり前にしていたのです。 健康な人のものであっても血液には直接触れるな、が原則でした。 が、歯科を離職後に今小さな産婦人科で雑用助手として働いています。 そこでは、どの感染症に対しても60歳過ぎのドクターだけ手袋使用。 血液も器具も全く他と変らぬ処置をしています。素手で水洗して滅菌器にかけるだけ。 あまりのことに驚き、いやみのない程度に「大丈夫なのでしょうか」と看護婦さんに聞きますと「考えすぎ。SARSと一緒で過剰反応だ。梅毒にだって今までこれでやってきた」と言われました。 肝炎などのことをもう一度ネットで勉強してみましたが、やはりなんだか不安です。 う~ん、針で刺さないこと。仕事以外のときでも手に傷を作らないこと。せめてグローブだけでもさせて欲しい。 本当に考えすぎでしょうか?

  • アクリルの実験器具の滅菌について

    現在私は微生物系の研究を行っています。 実験で使用するサンプル作成キットがアクリル素材でできているのですが、微生物を扱うわけですから、コンタミとかしないようにしたいわけで、実験の使用前と使用後に器具の滅菌をしたいのですが…。 アクリルは熱に弱いのでオートクレーブにかけるわけにもいきませんし、少し自分で調べてみましたが次亜塩素酸で滅菌できるということがわかりましたが、自分の研究室には置いていないですし…。 紫外光を当てるとかアルコール消毒とか考えてみましたがそれでもいいのか自信がありません。 何かよい滅菌方法はないでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。 ちなみに器具のサイズとしましては、シャープペン1本くらいの小さめのものです。

  • ゲーマーズで買った商品を返品したい

    先日、ゲーマーズでDVDを2枚購入しました。 その2枚はセット(ペアみたいな。片方ずつでも購入可能の商品です)なのですが、片方があまり良くなかったので、開封していないもうひとつの方を返品したいなと思い、ゲーマーズに返品にいきました。 そしたら、開封していないにも関わらず「そのような内容による返品はお断りしております」と言われました。 ゲーマーズでは返品の際、かならず返品理由を聞かれるみたいなのですが、そういう理由なら返品できるのでしょうか?開封していない場合で、です。 よろしくお願いします。

  • 歯科医院の衛生管理について教えてください

    初めての質問ですが宜しくお願いします。実は知り合いの女性が最近、歯科助手の仕事を始めたのですが、衛生面がひどいらしく肝炎などの患者さんや、血液や唾液でうつる病気の方がたくさん来るにもかかわらず使用した器具を滅菌消毒も何もしないらしいのです。私も通院してて不安になります。どこの医院でも同じなのでしょうか?

  • 開放創の中にイソジンを塗られ激痛。これってまともな医療なの?

    教えてください。 今年4月18日に胆石の開腹手術を受けました。その後縫合糸膿瘍になり8月18日に切開し、糸を取り除き洗ってもらいました。約15×10センチの大きな開放創になりましたので3日間入院しましたが、その入院中、医師がガーゼ交換の際に綿球2個を使って傷の中にイソジンをたっぷり塗りこみました。 凄い激痛で、30分ほどただ泣きました。これも治療のひとつと理解しようと思いましたが、事前に、痛いですけど辛抱してください、とも言ってくれなかった態度に今でも怖さを感じています。 イソジンは創傷のない皮膚の消毒に有効で、創傷内にはなんの効果もないと聞いています。医師がわたしにしたことは正しい処置だったのでしょうか。病院に苦情を申し立てたり、訴訟するなどは一切考えていません。ただイソジンの使用法として適正だったのか、正しい処置だったのか、知りたいと思っています。よろしくお願いします。

  • コンタクトレンズケア

     こんにちわ、私は今メニコンのソフトSを使用しており、サ-モケアで煮沸消毒しています(使用液剤はロ-トCキュ-ブです)昨日、普通に煮沸消毒したら朝起きた時に機械が異常に熱くなっており、心配になりました。この機械自体はもう9年くらい使っています。眼科にも「購入したい」と言いましたが、もつものなので替えなくていいですよと言われてしまいました。使い心地はいいのですが、それ以来使うのが恐くなってしまって。そこでもし私の使っているレンズにあうケア製品をどなたが御存じであれば教えてください。別段、サ-モケアは使用しなくても結構なので。長い文になりましたが、よろしくお願いします。

  • あなたは開封した商品を返品しますか?

    家電量販店で仕事をしています。 常々思うことをお聞きしたいのですが、皆さんは、購入後、開封した商品を返品しようと思いますか? もちろんそのときのケースによると思います。 店員が間違った物をススメた。 規格が違うため使えなかったが、開封していないなどは私も常識的に考えて返品できると思います。 ただ、以下の条件です。 開封したが対応しないDVDRディスクを購入し開封後気付いた。 開封し使用できるDVDRディスクと、使用できないDVDRディスクが混在し、10枚パック中5枚のみを返品した。(レシートは廃棄した) 冷蔵庫を購入したが、店頭で見た色合いを家に入れたが、内装色と冷蔵庫が合わない為、返品した。 CDコンポを購入したが、CDRWに対応しておらず、開封後使用して返品した。 これらに当てはまる条件の場合あなたは返品しようと思います? 実際これらはすべて現実の事です。 確かに、DVDRディスクなどは相性もありますので、不良は避け切れないのが原状ですが、バラバラのディスクをお持ちになられ、当たり前のように返品して!交換して!感謝の念もなく去られて行かれるのには、疑念が絶えません。 私は、結局パックのディスクをばらし、5枚だけ渡して対応しました。 ご自分が勝手に選ばれた商品を確認もせず開封、レシートを廃棄して、返品に来る人の神経が私には解りません。 理解できないのです。あの当たり前でしょ?の自信はドコからくるのか… 皆さんの感性をお聞かせいただければ幸いです。

  • バイオロジカルインジケーターについて

    バイオロジカルインジケーターについて オートクレーブの滅菌が正常に行なわれているかどうか調べるために、バイオロジカルインジケーターを使用したいと思っているのですが、2点ほど疑問に思ったので質問させてください。 このインジケーターを器具や培地と一緒に滅菌した場合、菌が器具や培地にコンタミしてしまうという危険はないのでしょうか。また、インジケーターを培養した結果、陰性となった場合、菌は完璧に死滅したと考えてよろしいのでしょうか。 バイオロジカルインジケーターはメルク社の蒸気滅菌用のものを購入する予定です。 初歩的な質問かもしれませんが、使用している方がいらっしゃいましたら返答お願いします。