• ベストアンサー

履歴書に書くべきではない資格を教えてください。

今、大学4年生で、事情があって最近になり、ようやく就活を始めることができました。受けれる企業も減ってきているので、もしよければ早めの御回答をお願い致したいところです。 履歴書にどの資格を書こうかと悩んでいるのですが、資格欄に書いて逆にマイナスになったりする資格もあるし、書きすぎても資格マニアだと思われたりするというようなことを先輩から聞きました。私が希望している職種にはそれぞれ下のような資格を書こうかと思っているのですが、書かないほうが良いと思われたりする資格があれば是非教えて頂きたいです。辛口の意見でもかまいませんのでよろしくお願いします。 【金融業】 ・簿記2 ・FP2 ・シスアド ・証券外務員 ・自動車免許 【金融業以外】 ・簿記2 ・FP2 ・シスアド ・ビジ検3 ・自動車 【事務系の仕事】 ・簿記2 ・FP2 ・シスアド ・MOUS ・自動車

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

うまく言えませんが資格は全部書いたほうがいい場合も有ります。貴方がどの類の企業に勤めるか知りません、たとえば求人で、自動車免許だけ有ればいいと書いてるとします。でも実は簿記2や証券外務員が出来る人も欲しい。求人票には書いていません。そんな企業も中にはあります。○○株)に応募し採用されたとします。営業に配属されました。でも営業はやりたくない、辞めますか?。貴方は資格がたくさん有ります。上司に私は営業に向いていません、別の部署に配属してください。上司は貴方の資格を見てこいつは簿記2と証券外務員、シスアド、FP2の資格を持っている。なら○○課に空きが有ったな、それじゃ推選でもしようか。頼んでみるか・・そんな可能性も有ります。私はシスアド、FP2がどんな資格なのか知りませんから適当な例を出しましたが、もしかしたら今の部署ではこの資格は使わないが他の部署では必要かもしれないその事を頭に入れてみては、最後に貴方が応募する企業を調べ尽くすことです。そうすればこの資格は書かなくても良いかなと解るはずです。

tanakaada
質問者

お礼

どうもありがとうございます!そう言われると悩むところですね! 僕は営業じゃなくて、経理とか人事・総務とかで働きたいので^^

その他の回答 (2)

  • aiphar
  • ベストアンサー率26% (79/293)
回答No.2

立派な資格をお持ちです。 僕も国家資格と民間資格をいろいろと保有しています。 何一つ、外すことは無いと思います。  お持ちの資格は 関連性のあるものですからね。 どこの会社も 即戦力のある人材を捜していることは確かです。 黙ってても、自らすすんで、仕事をしてもらいたいと経営者は思っています。 頭が良いのですから、後は、やる気が備わっていれば、採用間違いなしでしょう。 それから、女性は特に、男性だって容姿や印象も重要ポイントでしょう。

tanakaada
質問者

お礼

ありがとうございます。少し励みになりました! あとは、なぜ資格を取ったのか?と聞かれたら、うまく説明ができるようにある程度準備しときます^^

回答No.1

いやあ、なかなかどうして資格マニアでいらっしゃる。 外せないのは、まず自動車、次に簿記2、シスアドかな。 金融業以外でFPはどうでしょう?友人の経理マンに言わせると「生命保険会社でどのプランに入るかの相談ができるだけだからなあ」だそうです。 他は書いて損はしないのでは?

tanakaada
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 やっぱり資格マニアは敬遠されるものなんですかね? 自分的には資格マニアだとは思ってなくて… FPは書くか書かないか迷ってみます!ためになる話ありがとうございました

関連するQ&A

  • 資格について

    来春から信販会社に新卒で入社する大学生です。 就活も終わり、大学の単位も取り終わっているので、卒業までに何か資格を取ろうかなと思っています。 そこで今の状況だとどんな資格を取るのがおすすめでしょうか? 一応金融会社なのでFPや証券外務員? パソコンが好きなのでシスアド? 仕事の幅が広がりそうなTOEIC? はたまた全く違う業種の宅建? など勉強してみたい資格は他にもたくさんあるのですが、 今、この時期から入社までという特別な最後の約10ヶ月間の状況だったら、 どのような資格の勉強をするのがおすすめでしょうか? ちなみに資格は何も持っていません。 どうせ勉強するなら可能性的にみて、 将来何かどこかで役に立つ度が高いものから勉強していきたいと考えています。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 簿記・FP・証券外務員試験

    私は現在大学3年です。 2月検定で、簿記3級・2級のダブル受験を目指しています。その後、受かれば次の資格へ向けて勉強しようと思うのですが、5月に行われるFP3級の資格は3ヶ月勉強して受かるものなのでしょうか。 簿記とFPの資格はまったく別の分野なので、FPの勉強は難しいと思いますが、時間を有効に使いたいので、お勧めの資格があったら教えてください。 あと、金融業界に就職したいと思っているのですが、証券外務員という資格があるそうですが、これは難しいですか?FPと証券外務員の試験分野は別なのでしょうか。

  • 資格の勉強の仕方、取り方について

    資格の勉強の仕方、取り方について 資格について教えてください。 私は、現在金融の窓口で契約社員をしている20代後半の主婦です。(子供はいません) 出産を考えつい最近転職しました(以前は大手で正社員で企画マーケティングの仕事をこなしておりました)ただ、やはり前職を辞めた後悔と、企画をもっと突き詰めたい思いがたくさん出てきました ずいぶん、後悔した時期もありましたが、少しでも前向きにと思い、今は、できるうちに、せっかく金融機関に入ったんだから、そこで取れる資格をたくさんとり将来のキャリアに少しでも足しになるように頑張ってみようと前向きに取り組むことにしました。 現在は、とりあえず、簿記3級と証券外務員二種とFP3級を頑張って取ろうと思っております。できたら販売士も取りたいのですが、外務員試験を取るのがなによりも先なので、それは少し先送りかなと思っています。 ただ、先日、実は、簿記を受けたのですが、散々たる結果で・・・大変落ち込んでおります。 自分でも勉強不足だったような気がしますが、それにしてもこんなにもできないものか。。。と大変落ち込んでおります。 (問題集一冊暗記するぐらい問題をやったのですが、そこには出てない問題がたくさん出てしまいました・・応用が足りなかったような気がします) 7下旬くらいに外務員、9月のFP試験を受験したいと思っていますが、総じてどの位難しいものなのでしょうか・・誰でも受かるよと言われた簿記三級でさえ、全然できなかったので、自分の無能さと情けなさで自信がなくなっております。 もちろん、人によってレベルは違うと思うのですが、、、 外務員とFPの二つの試験のことを考えると大体、1.5か月ずつ位勉強して試験という段取りになりますが、やはり難しいでしょうか?そのあと、秋にある簿記の試験に頑張って3,2級とダブル受験したいと思っています。 また、資格マニアといわれる方がたはどのような勉強方法を取り入れているのでしょうか?少しでもアドバイス頂けたら嬉しいです。 例えば、参考書を読む前に、ひたすら問題を解いてみる(わからなくても)そのあと、参考書を読むと良いとか、勉強は二つの試験を掛け持ちするような体制はとらないとか。。。 何かコツがあればぜひともご教授お願い致します。

  • 社会保険労務士の腕試し的資格は?

    社会保険労務士取得をを目標にするとして… 当方、独学資格マニアです。(社会福祉士は除く) ・1種証券外務員 ・2種証券外務員 ・年金アドバイザー2級 ・年金アドバイザー3級 社労士試験と被るのはどれでしょうか? いろいろ調べたら、年金アドバイザーは2級は細かい計算が多すぎて3級で十分と見ましたが… ちなみにFP3→2級、宅建、社会福祉士、日商簿記3→2級は取得済です。

  • 新たな資格を探してます。

    経済学部の大学2年です。MOSと初級シスアドとFP3級をすでに取得しているのですが、次は何の資格を取ろうか迷ってます。何かオススメがありましたら教えてください。証券取引などの金融系などに興味があります。就職に有利、というか印象の良い資格を探しています。

  • 証券外務員の資格の後は、FPを取るのがいいんでしょうか??

    来年から銀行に就職する者です。 自分は周りと比べて学歴がアホで、資格も何も持っていませんでした。 で、それがもうコンプレックスなのです・・・・ なのでとりあえず1ヶ月ほど勉強して証券外務員2種の資格を取りました。 でもそれはみんな取る資格なので差にはなっていません。 でもこれを機に就職までにもう1つ資格を取ろうと考えています。 あと4ヶ月程の期間に取れる資格で、証券外務員と範囲がかぶり、取り易そうで、使えそうな資格はやはりFP3級でしょうか?? 簿記や他の資格と比べて優先順位はどの程度でしょう?? またFPの勉強をするならこれだ!!という教科書はありませんか?? あと外務員の資格は昨日取ったんですけど、なにか証明書のような物は貰えたりしないのでしょうか??? 質問ばかりですみません。教えてください!

  • パソコン関係の資格の中で・・・

    一般的には、「MOUS」と「シスアド」と「P検」が 有名だと聞いたのですが、パソコン関係の資格で取ると したらお勧めのものはどれでしょうか? P検はあまり資格としては役に立たないみたいですが 本当ですか?やっぱり、MOUSのワードやエクセル は使いこなせた方が個人的にもいいと思うのですが、 それの一般はどれくらいのレベルなのでしょうか? シスアドは・・・難しそうですね、でも国家資格なんで すよね(^^;)初級を受けてみたいのですがどれく らいのレベルでしょうか?テキスト買ってきて独学で 合格できますか? これは多少なりとも武器になる!っていうオススメの 資格を教えてくださいませ。いつ頃試験をやっている のか等、参考のページも教えてもらえると嬉しいです!

  • 30代女性の人気資格

    参考意見をお聞かせください。 30代事務職の女性が転職をするために、目指す資格を3つ挙げるとしたらどういった資格になるでしょうか? 比較的取得しやすい資格では、1.日商簿記2級、2.FP技能士2級、3.初級シスアド/MOUS 難易度の高い資格では、1.社会保険労務士、2.行政書士、3.税理士 こんなものしか思いつかないのですが、アドバイスをいただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 宅建、簿記2級、ビジネス実務法務検定2級、FP技能士2級、行政書士でどれを取得すべきでしょうか?

    法学部の大学4年生です。留年がすでに決まったため就活は今の3年生と同じ時期になります。恥ずかしながら未だにやりたい職種などが決まっておらず正直どの資格を取るべきか迷っています。事務系統がいいかなとは思っています。 資格を取ったからといって必ず就活が有利にいくとは思っていません。職種も定まっていないのに資格もなにもないのでしょうが、留年が決まったこともあり、すこしでも自分のためになることをと思い、資格、検定を目指してみようと思いました。実際、まわりの3回生が資格の勉強をがんばっているのに、自分は何もしていないので正直あせっています。 ちなみに宅建とFPと行政書士は大学のほうで講座が開かれていますが、ビジ法、簿記は独学か通信教育となります。 仮に宅建を目指すとなると試験が10月なので、やはり今からでは厳しいでしょうか?金融系、不動産でないと意味ないのでしょうか? FPも金融系でないと意味ないのでしょうか? 行政書士は独立や行政書士事務所でないと取得する意味はないのでしょうか?企業などに就職するときには意味ないのでしょうか? どれを目指すにしても試験まで余裕がないのですが、どれを勉強していくべきか迷っています。 なにかアドバイスがあればお願いします。

  • FP2級取得後の資格について

    FP2級取得後の資格について 来週にFP2級の試験を受けます。 このままだと多分合格できると思います。 そこで、今回勉強していて興味がわいた内容がいくつかあって、 それをさらに勉強するため、別の資格を取ろうかな、と思いました。 候補は以下です。 ・簿記3級→2級 ・宅建 ・行政書士 上記を全部取得するとしたら、どの様な順番で受けたら効率がいいでしょうか? その仕事に従事するとか転職ためなどではなく、知識を増やしたいという気持ちで勉強をしています。 上記以外に、なにかお勧めの資格がありましたら教えてください。 ※私の仕事はSEですが 金融系のシステムに携わることもあるので、今回FP2級の取得を目指しました。 証券外務員2種と基本情報技術者を持っています。

専門家に質問してみよう