• ベストアンサー

上棟式をしなかった場合

今週月曜日上棟しましたが、 「上棟式」というものは「地鎮祭」と同じようなもので儀式の意味合いが強い、 と思っていたため、「地鎮祭で十分」と、上棟式は行いませんでした。 当日も仕事だったので、上棟の様子も見ていません。 夕方、職人さんが帰った後の現場には立ち寄りました。 そんな感じで過ぎてしまった上棟ですが 後から調べて、 「上棟式は、建築などに関わる人へのお礼の席」 という事を知りました。 ・・・そういう事なら、せめて大工さんや監督ぐらいには 簡単なモノを用意すれば良かった、と 思いました。 なにせ、「ちゃんとした儀式はいっこで十分」と思って、 上棟式をしなかった代わりのつもりで 夕方夫婦で現場に立ち寄り、塩・米・酒 をまいたくらいです。 もう終わってしまって今更なんですが、 大工さんに「上棟式はしませんでしたが寸志として」と 何かしら渡すのは、やっぱりおかしいでしょうか。 最近は上棟式をしない人も増えている、と聞きます。 夫は、「ハウスメーカー(大手じゃないけど)相手だし、ビジネスライクでいこう」というし そんなに気にする事はないのかな、と思いながらも どんなものかな・・・、とちょっと悩んでいます。 上棟の日、近所の人数軒から、お酒などのお祝いをもらいました。 お返しに菓子と赤飯でももっていこうと思っているので その時に大工さんにも・・というのは変ですか?; 皆さんはどう思われますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • xyz773
  • ベストアンサー率19% (26/135)
回答No.1

現場監督しています。 今は、メーカーでしたら上棟式は省略する場合が多いです。 ですから、特にする必要はないと思います。 といっても、気持ちの問題なので、どうしても気になるのでしたら、特別なものでなくて十分なので持って行かれたらどうですか。(お茶、コーヒー等)現場は、通常、10時、3時が休憩時間です。 大工さんと話をしたり、現場もみれます。 大工さんと親しくなることは、良いことですよ。 親しくなったら、こまっていることも相談にのってくれますよ。

noname#49362
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 注文先はメーカーですし、営業の人からも省略する方が多いとは聞いていました。 >特別なものでなくても十分・・・ そうですね。心がけようと思います。

その他の回答 (4)

  • pontavin
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

職人さん等との人間関係を円滑にするという意味では適度な対応はした方がいいのでしょうね。 と言いつつ、私が建築したときは何もしませんでした。 ハウスメーカーで建てたのですが、地鎮祭は営業さんが最近はやらないケースが多いとのことで無しにしました。着工前確認のようなことを30分程打ち合わせしておしまい。 棟上も式ではなくて、単に棟上後の工事前にコンセント等の位置を確認する打ち合わせでした。後で思えばその時になにかすればよかったのかなと思っていますが、その時には営業さん何も事前に言わないもので、こんなもんだと思っていました。 それでも、住みはじめて2年になりますがそこそこ満足する家が建っているのですから、そんなに気にすることもないと思いますよ。 ようは気持ちだと思います。

noname#49362
質問者

お礼

体験談を聞かせていただきありがとうございます。 >ようは気持ちだと思います。 そうですね。 儀式にこだわらないだけで そのように思ってもらえていればいいのですが。

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.4

やる気があるならやった方がいいに決まってます.営業の人はよく不要ですとは言いますが,仕事するのは現場の職人さん達です.大事にしましょう.気の入れ方も違ってくるというものです.何かあれば無料で相談しながら追加などやってくれます.出来るだけ3時,10時のお茶・菓子にも気を使いましょう.建て主の思い入れも大事ですよ.

noname#49362
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 平日は仕事で、 出勤時にはまだ始まってないし 帰宅時には終わっている、という状態ですが できるだけ気を使うようにこころがけます。

  • kiyosuke
  • ベストアンサー率41% (14/34)
回答No.3

大きい会社(施工会社)ほど最近は上棟式或は建前えはしないですね。そもそも、上棟式は棟梁自身が建物が完成するまで、災いが起こらないようにとの願いをこめて行うものですので、お気遣いの主旨とは少し違うのではないでしょうか。 発注の仕方によっても違うと思います。 大工さん(或は大工の所属する工務店)に施工の全てを委ねている場合は、気持ちがあったほうが良いかもしれません。逆に、ゼネコンやハウスメーカーの場合は、大工が取り仕切るわけではないので、全く必要ないと思います。 それよりも、10時と15時にお茶の差し入れや、簡単なお菓子を届ける方が余程職人の意気が上がりますよ。

noname#49362
質問者

お礼

>建物が完成するまで、災いが起こらないようにとの願いをこめて行う 私もそうだと思っていました。 少し調べてはいますが、地鎮祭と違って、『コレ』というかっちりした決まり(?)は無いような感じですね。 >ゼネコンやハウスメーカーの場合は、大工が取り仕切るわけではない 確かにそんな感じです。 >10時と15時にお茶の差し入れや、簡単なお菓子を届ける方が余程職人の意気が上がりますよ。 ありがとうございます。 参考にします。

回答No.2

>もう終わってしまって今更なんですが、 >大工さんに「上棟式はしませんでしたが寸志として」と >何かしら渡すのは、やっぱりおかしいでしょうか。  全然おかしくありません。 >上棟の日、近所の人数軒から、お酒などのお祝いをもらい >ました。........その時に大工さんにも・・というのは >変ですか?  略式もあるというだけで、気を使ってもらっていやがる人はいません。#1さんのおっしゃるとおり、気持ちの問題ですから。

noname#49362
質問者

お礼

タイミングがズレてしまった事で、とってつけたようになってしまったら何だな・・とも思ったのですが 嫌がられる事もない、との事でしたら何かしらの形でかんがえてみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう