• ベストアンサー

自宅の上棟の日

自宅の上棟の日 教えて下さい もうすぐ自宅の上棟の日です 監督からは「上棟式はされますか?ふつう皆様省略されて、されても、お米とお酒と塩をまくだけの略式が多いですよ」といわれ、略式をお願いしました すると「お米と塩を準備して夕方に来てください」といわれました。 ただ、近所で建てているので朝から見に行こうと思ってます こういわれた場合、差し入れとか、ご祝儀とか、お土産とか渡すものでしょうか?? ハウスメーカーで在来工法で建てています 常識がわからず困っています よろしくお願いします

  • mojiji
  • お礼率85% (1248/1453)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.4

悩んでいるなら渡された方がいいと思います。 住宅代金を払うのですから「差し入れとか、 ご祝儀とか、お土産」渡さなくてもまったく 問題はありません。 でも、これは気持ち(心)の世界ですから、 mojijiさんの気持ちを形に表せばいいのでは ないでしょうか。 俺はお金は渡しませんでしたが、差し入れ( お茶菓子)とお持ち帰り用として缶ビールを用 意しました。 渡して嫌な顔する人はいませんが、渡さなければ ケチな施主だなって思う人もいるかもしれません。 だったら悩むくらいなら渡した方がいいと思いま す。 でもお金がもったいないって思うなら、渡さない でもまったく問題ないですし。

mojiji
質問者

お礼

ありがとうございます

その他の回答 (7)

  • j9v9p
  • ベストアンサー率40% (15/37)
回答No.8

現在、一般的な常識は無くなってしまいましたね 強いて言うなら、それぞれの建築会社のやり方が、それぞれの常識かもしれません。 ですので、ご自身のお気持ちでどうされるかだと思います。 大工さんや職人さんの多くは、上棟式自体があった方が良いと思う方は減ってきてるように思います。 でも、ご祝儀やお茶菓子を嫌う方は ほとんどいないと思います。 今後、完成までに何度も現場に足を運んで大工さんと仲良く話をしたいのでしたら、”ご祝儀は親方に3万円、その他に1万円”(式をしないのであれば直接渡す)だととっても喜ばれて、対応も良くなると思います。 もちろん、釘の本数なども 3本が5本というふうに増えてくるでしょうね。 人が考えてることはなかなか解りませんが、気持ちは伝わって何らの形で戻ってくると思いますよ。

mojiji
質問者

お礼

ありがとうございます

  • nsan007
  • ベストアンサー率30% (941/3104)
回答No.7

昔は棟梁の采配しだいで家の出来も違いましたから、ご祝儀だけでなく酒や肴の接待も大変でした。 今は大工さんも監督さんも会社の社員でサラリーを貰って働いていますから、祝儀やお土産は不要ですししても意味がありません。殆どのお宅では式もしないし何もしません。 もしお気持ちがあれば、お茶やコーヒーやジュース類を好きなように飲んで頂けるよう準備する程度で十分です。 形にとらわれて忘れがちですが、お米と塩をまいた後にあらためて心を込めて大工さんと監督さんに無事棟が上がったお礼と、今後の無事完成をお願いするお礼の言葉をしっかりしましょう。 下手なお土産よりよっぽどうれしい物です、工事関係者としては・・・

mojiji
質問者

お礼

ありがとうございます

noname#140423
noname#140423
回答No.6

貴方の式をしたいかしたくないかの問題ですね。 常識から考えれば、式をするならご祝儀をいくらか用意し、 ご祝儀も面倒なこともしたくないなら、やめればいいんです。 見積もりに入っているわけではありません。 きちっとした式を準備してくれるのであれば、払うのが常識といえば常識。 略式ならどちらでもいいです。貴方が監督と米と酒をまくだけです。 気が引けるなら監督にこっそり5千円といきましょう。

mojiji
質問者

お礼

ありがとうございます

  • mlt-tlm
  • ベストアンサー率51% (212/408)
回答No.5

ハウスメーカーが、地鎮祭はした方がよいが、 上棟式をする人は少ないと教えてくれたので、 それに従って、上棟式はやりませんでした。 いわゆる上棟(建て方)と上棟時施主点検は、別の日でした。 建て方の日にはお茶と茶菓子を出しただけです。 施主点検の日には、事前に人数をお聞きして、 お弁当・ビール・お茶・お茶菓子を配っただけです。 一席設けたりご祝儀を用意したりしませんでした。 地元工務店と違い、ハウスメーカーは割り切っているので、 メーカーの営業さんのことばを信じていいと思います。 何も配らないで惨めな思いをしたくなかった私たちみたいに、 ちょっとした手みやげ程度のものを手渡すと、 あとあと自分たちの気持ちが楽になると思います。 素敵な家ができますように。

mojiji
質問者

お礼

ありがとうございます

  • kentkun
  • ベストアンサー率35% (1107/3093)
回答No.3

各地の風習・習慣によって違うし、宗教や国籍でも違うので一概に言えませんが自分が経験した上棟式は・・ 1)母屋に日の丸の扇と神社からもらった神札をくくりつけ、それを上棟として祝い参列者に「餅やお酒・お菓子」等を振る舞います。 2)なお、大工さん等の職人さんには上の商品と「1万円程度」の金銭を同時に渡します。 3)その後、現地で近所の人や親戚の人、職人さんと一緒にお酒で乾杯して祝います。1時間程度。 これを簡単にすると、札と扇はくくりつけて、するめやあられ等の酒のさかなとお酒で職人さんや、近所の人に振る舞う、という方法もあります。 なお、塩とお酒と米を敷地の四方に蒔く、というのは工事に入る前の地鎮祭によくしますが、上棟式でもやる地域があるとは知りませんでした。 なお、近所の上棟式を見に行くときは差し入れやご祝儀等は必要ありません。 手ぶらで見に行くモノです。 お祝いは地鎮祭か、完成した時に渡すようです。

mojiji
質問者

お礼

ありがとうございます

  • tenki84
  • ベストアンサー率30% (367/1200)
回答No.2

うちも略式でお願いしました。 我が家も近所(車で5分の距離)だったので、朝から休んで見学しました。 夏の暑い日だったため、休憩(10時3時)のときに飲めるように飲み物やおつまみ、式のあとにはご祝儀とビールをお持ち帰りしてもらいましたよ。 我が家も在来で、大工さんは総勢11名、クレーン操縦士さんと交通整理の方、監督を含めるとかなりの人数でしたが、全員に配りました。 なお、ご祝儀の金額は監督と棟梁に1万、他は5千円にさせてもらいました。 棟梁にはこれからもお世話になるし、もっと奮発してもよかったかなとも思ったので、最後の日にお酒(好きだと聞いたので)を渡しました。 参考になれば。

mojiji
質問者

お礼

ありがとうございます

  • gonba
  • ベストアンサー率49% (375/765)
回答No.1

<差し入れとか、ご祝儀とか、お土産とか渡すものでしょうか??> 地域により、しきたりが違いますので、良く解りませんが、昔は、餅やお菓子やお捻り(小銭)を撒いて、職人には振舞い酒を出したものですが、今は車で来る職人が多いため、酒は出しません。 そこで、一般的には、お酒を1人1本づつ持って帰っていただきます。 「家に帰ってから飲んでください」と言って渡します。 また、ご祝儀は不要です、HMによっては、「現金は困ります」と言って断られます。 私共の職人には、現金は一切受け取らせません。 念の為、近所で慣習を聞かれては如何でしょうか? 関東と関西では、違うかも知れませんので。

mojiji
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • 上棟式について。

    上棟式について。 上棟式といえば、ご祝儀が必要だと思うのですが、予算的になかなか厳しいです。 でも、何もしないというのも気が引けるので、上棟の日に お茶とお茶菓子の差し入れ、昼食時に仕出し弁当、お土産(缶ビールとおつまみ)か お茶とお茶菓子の差し入れとお土産(缶ビールとおつまみ)のみかを検討しています。 こういった本当に「気持ちだけ」しか出来ない場合は いっそ何もしないほうがいいのでしょうか? 監督兼設計士さんに、ちらっと聞いたときは、「最近はされる方は減っています。ただ当日来られる場合はちゃんとしたほうがいいですし、しない場合は、当日は来ないから、しないという形でいいと思いますよ」と言われました。 もし、「式なし、ご祝儀なしだけど、差し入れのみに顔は出すというのはどうか?」と尋ねたとき、「お好きになさってください」→実は非常識・・・だったら嫌なので、こういう中途半端なのは、よくないのかどうかこちらで先に確認したく、質問しました。 アドバイスいただけませんでしょうか。

  • 2×4住宅の上棟式について

    現在、2×4工法で新築中の者です。 在来と違って2×4の場合、上棟のタイミングが難しいように思うのですが、実際に2×4で建てられた方はどうしてるのでしょうか? 上棟式は省略してるのでしょうか。 また、省略してもいいものなんでしょうか? みなさんの経験をお聞かせ下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 上棟式での祝儀の件

    地方で積水ハウスで新築を建てていますが、 上棟式をやることになりました。 上棟式といっても初めてでカンタンなもので済まそうと思っていますが、 酒と塩を用意してくださいといわれました。 しかし、ご祝儀に関して監督さんに聞きましたところ、 あいまいな返事ではっきりしたことはわかりませんでした。 そこで、皆さんの意見をおしえてください。 ご祝儀はどのくらい包まれましたか?? 棟梁とその他の大工で違うのでしょうか?? また、積水の監督さんや営業さんにも包んだ方がよいのですか?? 積水へお勤めの方の意見も聞きたいです。 今考えているのは祝儀と缶ビール1箱を用意しようと思っています。 上棟式は8月頭の予定です。

  • 上棟の際のお清め

    現在新築中です。地鎮祭は行いましたが上棟式は行いませんでした。但しハウスメーカーからお清めはどうしますかと尋ねられ、地鎮祭をしない場合でもお清め(酒、米、塩などをまく)をする場合は多いといっていました。地鎮祭をしたときに米や塩、酒をまいたのでこれでよいと思っていたのですが、このように上棟時にもお清めをするのが一般的なのでしょうか。その場合、集まった人たちにお礼等を差し上げるべきでしょうか。差し上げるべきであれば、渡すべき人及び相場について教えていただけませんでしょうか。

  • 新築の上棟祝儀

    現在、HMで新築中です。 明日から上棟(特に上棟式等はしません)なのですが、そこで祝儀について質問です。 (1)祝儀の金額(棟梁、作業員、レッカー運転手)はいくら位が常識なのでしょうか? (2)祝儀を渡す場合、現場監督にも渡すものでしょうか? (3)祝儀を渡す時期はいつでしょうか?上棟1日目?2日目?3日目?朝?夕? 以上です。 (1)についてですが…建設費、家具、その他諸費用で予算ギリギリなので正直、苦しいのですが、私の中では「現場に顔を出すのに手ぶらでお邪魔するわけにはいかない。」気持ちが大きくあります。しかしHMの営業や現場監督は「必要ありませんよ。」と言いますし(当たり前か…)周りの知人も「HMで上棟式もやらないならいらないのじゃない。」と言います。迷ってます。皆さんはどのようにされましたか?教えてください。お願いします。

  • 上棟と上棟式の日程が違う場合

    今週の土曜日に上棟をしますが、夫が仕事をどうしても休めないので、 来週の土曜日午前10時から、ささやかながら上棟式をします。 そこで悩んでるのですが・・・ 来週の上棟式は、お清めや挨拶等の後、お弁当とご祝儀をと考えていました。 そして今週土曜日の上棟の日には、 せっかくなので私と子供たちとで、上棟を見に(挨拶もかねて)行こうかと思っているのですが・・・ でも棟上げ当日、クレーン車の入らない場所で一生懸命頑張っていただいてる沢山の大工さん達に、 何のお礼もできないのは、何だか申し訳ないかなと、ふとい思いました。 頑張ってくれた職人さん達に、何らかの気持ちを示したいのです。 お茶やお茶うけ等の差し入れだけでは、やっぱりちょっと味気ないのではないかな~と思いました。 上棟式当日は、大工さんの人数も少ないし、 それなら、今週土曜日の棟上げの日にお弁当などを人数分差し入れして、 そして来週の上棟式では、 お清め・挨拶等と、当日参加の棟梁や大工さんにご祝儀をお渡しするだけにしたほうがいいのではないかなぁと。 乱文ですいません。 思っている事が伝わったでしょうか・・・ こんな場合、どうする事がベストなのでしょうか?

  • 上棟式をしなかった場合

    今週月曜日上棟しましたが、 「上棟式」というものは「地鎮祭」と同じようなもので儀式の意味合いが強い、 と思っていたため、「地鎮祭で十分」と、上棟式は行いませんでした。 当日も仕事だったので、上棟の様子も見ていません。 夕方、職人さんが帰った後の現場には立ち寄りました。 そんな感じで過ぎてしまった上棟ですが 後から調べて、 「上棟式は、建築などに関わる人へのお礼の席」 という事を知りました。 ・・・そういう事なら、せめて大工さんや監督ぐらいには 簡単なモノを用意すれば良かった、と 思いました。 なにせ、「ちゃんとした儀式はいっこで十分」と思って、 上棟式をしなかった代わりのつもりで 夕方夫婦で現場に立ち寄り、塩・米・酒 をまいたくらいです。 もう終わってしまって今更なんですが、 大工さんに「上棟式はしませんでしたが寸志として」と 何かしら渡すのは、やっぱりおかしいでしょうか。 最近は上棟式をしない人も増えている、と聞きます。 夫は、「ハウスメーカー(大手じゃないけど)相手だし、ビジネスライクでいこう」というし そんなに気にする事はないのかな、と思いながらも どんなものかな・・・、とちょっと悩んでいます。 上棟の日、近所の人数軒から、お酒などのお祝いをもらいました。 お返しに菓子と赤飯でももっていこうと思っているので その時に大工さんにも・・というのは変ですか?; 皆さんはどう思われますか?

  • 上棟式のご祝儀の金額

    8月9日上棟式をおこなう予定です。 といっても、いつのまにかハウスメーカーのほうで予定に組み込まれていました。ですから、建て主である私どもはとりたててやることもないのかと思っていたのですが、調べてみるとやはりご祝儀を包むなどしなければ今後の作業をしていただくにあたり、職人さんが気持ちよく仕事ができないのではないかと思いはじめ、当日は仕事の都合で主人も私もいけないので(事前にいけないことは営業の方・現場監督に伝えています)、土曜日に仕事をやっているということなのでその日にあらためて大工さんに挨拶に行こうと思っています。 その際、ご祝儀を包もうと思っています。 そこで、金額なのですが、棟梁と大工さん(見習いさん?)にはそれぞれいくらくらい包むのがいいのでしょうか? また現場監督にはいくら? 大工さんの分は、一つの祝儀袋にまとめて棟梁に渡してもいいのでしょうか?それとも一人ずつ? また、ご祝儀のみでいいのでしょうか?なにか品物もお渡ししたほうがいいのでしょうか?品物をという場合、何がいいのでしょうか? それとも、これといって決まりごとはないのでしょうか? なにもわからず困っています。 何でもいいので、教えてください。 ちなみに、上棟式当日は、現場監督が仕切ってやってくださるようです(儀式のみ)。監督いわく、「平日にやるので、上棟式に来れない建て主さんもたくさんいらっしゃる」そうです。

  • 風が強い日の上棟

    風が強い日の上棟 明日は大安なので平日ですが、上棟します。 式はしませんがお弁当とお茶の差し入れをしようと予約しています。 基本的には雨でもやると言われていましたが、天気予報をみたら昼ごろには風速7メートルとか! 雨はやれても風はやばいですよね? というかどれくらいの風だと中止になったり途中で切り上げになったりするんでしょう? 帰りの手土産を用意したり豚汁差し入れしようかと考えたりしたんですが、この風じゃ外でお弁当も厳しいですかね・・・

  • 上棟式のご祝儀、ハウスメーカーには必要?

    来月早々上棟式を予定しています。 最初は地鎮祭のみで、上棟式は省略するつもりでいたのですが、色々調べたりアドバイスをいただいてみると、やはり大工さんたちと直接お話したり、ご挨拶をする良い機会かな?と思い、主人とも相談して急遽実施する事にしました。 棟梁や大工さんへのご祝儀の相場は、ハウスメーカーの方に伺って(地域により様々のようですが)私たちの場合略式なので、棟梁に1万円とその他の方に五千円ずつと教えていただいたのですが、果たしてハウスメーカーの方にはご祝儀を包まなくて良いものなのでしょうか?必要な場合、どの位の額を包むのが良いのでしょう? 簡単な乾杯の後に、ハウスメーカーの方々も含め出席者の皆さんには紅白餅と2合酒、折詰めをお持ち帰りいただくつもりなのですが・・・。