• ベストアンサー

個人事業主の生活費は?

個人事業主の所得についてお聞きします。(初心者です。) 1)個人事業主の所得=総売上-必要経費-所得税-地方税-(消費税) という事になるのでしょうか? 2)上の結果 個人事業主の所得=個人の収入と考えていいのでしょうか? 個人事業主の所得が700万円なら サラリーマンと同じように家庭に全て使ってもいいのでしょうか? 3)そうなると、会計の残高は0円になりますが 次年度0円からスタートしてもいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.1

>1)個人事業主の所得=総売上-必要経費-所得税-地方税-(消費税)… 違います。 所得=収入-仕入-経費 収入=売上 です。 所得税や地方税は「所得」のうちです。 消費税は経費のうちでかまいません。 >個人事業主の所得=個人の収入と考えていい… 違います。 「個人事業主の所得=個人の生活費」 という意味ならそれでけっこうです。 >サラリーマンと同じように家庭に全て使ってもいい… 正しい意味での「所得」なら、お好きなようにどうぞ。 >次年度0円からスタートしてもいいのでしょう… 買掛金、売掛金、前払金、未払金、借入金、貸付金などが一切なければそういうことになります。

k726
質問者

お礼

詳しいご回答有難うございました。 気持ちがすっきりしました。

その他の回答 (1)

noname#77757
noname#77757
回答No.2

◎初歩的な参考です。  お父さんが退職金2千万円の元手で事業を始めました。同時にお父さんは事業主です。  この時から事業所の2千万円は事業所の為の資金であり資産であり資本になります。  仕入れをして売り上げた金銭そして利益は事業主でも自由に使用は出来ません。  上記の事から事業主でも給与所得はこのようになります。 決められた報酬額・・賃金ー社会保険=給与(所得)  *2千万円を元手に(借方)資産=(貸方)負債+資本(当期利益)貸借対照表この形なったら個人的には使用は出来ません。   当然次年度からスタートです。確定申告も考慮して於くとよいでしょう。  追伸。資産科目。負債科目。費用(経費)さまざまな科目が出てきます。紐解いてください。  

k726
質問者

お礼

給与の内容よく分かりました。 たとえを用いての解説有難うございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう