• 締切済み

食べ物に関する考え方の違いはどうやって乗り越える?

Serafinaの回答

  • Serafina
  • ベストアンサー率29% (14/48)
回答No.10

ハロー。 オーストラリア人の方なのか、移民の方なのか存じませんが、 私はアメリカ人と国際をしています。 国際結婚をされるかたは思考回路をもっと広げることをお薦めします。そしてもっと国際的になることが結婚の成功のカギです。 彼の主張していることは決して間違いではないと思います。 例えばジェイミーオリバーも新しいお料理番組でフリーレンジの卵、鶏、オルガニック野菜を世界的に訴えていますね、 その理由は、やはり小さなカゴで一日中育てられた鶏の足は曲がり非常に不健康で人間の為とは言え惨いという考えからです、そしてそのような不健康な冷酷な環境の鶏を食べることは私達の健康にもよいだろうか? そして鶏が最低、生きている間は野花を走り回り、健康でハッピーで動物達を尊重すべきだと言う考え方からです。 しかしながら、フリーレンジだけが答えではないことも確かです、フリーレンジは値段が高いので、したくても出来ない農家もできてきていますので、そのような農家からバッシングの声が上がっています、高価なお肉を手にできない方々も沢山いますね。 そしてこの世の中には色んな国で思考が違います。ただ日本を中心にして判断するのではなく、国際的な思考をお持ちになる=興味をもつことも大切だと思います。 日本人的な受け入れるのみ?結婚は歩みよりです。 そのような討論をご主人になるかたと語れないのは問題です。お互いもっとコミュニケーションを持ちどうしてあなたは嫌なのか?どうしてあなたはそう思うのかを話あってもいいのではないでしょうか? 私と主人などいつも自分の考え、国際情勢、戦争、ブッシュについて話したり面白いですよ。 受け入れるだけの結婚は長続きするでしょうか?

関連するQ&A

  • その食べ物大丈夫?

    汚染牛、汚染牛って騒いでいるが、豚肉や鶏肉は大丈夫なのか疑問です?豚や鶏も搬送される時に放射能をあびてるワケですよね?政府は豚や鶏も検査してるんですか?

  • 狂牛病と豚肉や鶏肉との関係は?

     狂牛病が世間を騒がしている今日この頃ですが、どうしても前から疑問に思っていることがあり、教えてください。  どうして、牛肉はあれほど不安視されているのに、豚肉や鶏肉はまったく騒がれないのでしょう? 人間に感染するほどですから、豚や鶏に感染したって、おかしくないと常々思っています。  なんとか粉という餌が狂牛病の原因だとしたら、その餌が豚や鶏の飼育に使用されることはないという保証でもあるのでしょうか? それとも、今まで豚や鶏で発見された実績がないからという理由だけで、言及されていないのでしょうか? 実は豚肉や鶏肉も危ないのではないか、と不安で不安で仕方がありません。牛肉はまだみんなが注意しているから安全かもしれませんが、豚肉や鶏肉をマークしている人は聞きませんし。  どうなのでしょうか?

  • 老衰した動物は食べれるの?

    こんにちは! 僕は牛肉も、豚肉も、鶏肉も大好きですが、 牛や豚、鶏が殺されていると思うと、辛いです。 そこで、老衰した後のお肉であれば、 殺す痛みを与えずに食べれると、ふと思いました。 僕の考えに対して、皆さんの倫理観、肉の安全性、生産コストなど、 あらゆる視点でコメントしてくだされば、ありがたいです。

  • 牛 豚 鶏 を食べる割合

    こんにちは🍖 11月29日は皆さんご存じの、いい肉の日です。 肉と言えば主に牛肉、豚肉、鶏肉がありますが これらを食べる割合はどんな感じですか? 私は牛1:豚5:鶏4 という感じです^^

  • 鍋などの茹でた料理の栄養について

    鶏肉や豚肉を食べる際、鍋や軽く茹でて食べているのですが・・・ 茹でると栄養が失われてしまうと聞きました。 鍋などぐつぐつ煮込む料理の場合、豚や鶏のビタミンなどは失われてしまうのでしょうか?

  • 食べ物で痒み?

    7歳の室内犬です。長年ドッグフードばかり食べてました。   最近は鶏のササミや胸肉、豚の赤身肉を茹でて与えるようにしました。 嬉しいようで調理中から目を輝かせて待っています。 ところが 肉を食べた後は右後ろ足だけペロペロ舐めたり軽く噛んだりするのです。 それも食後の30分間くらい限定です。 鶏肉、豚肉主体のドッグフードを食べても、こんな症状はしないです。 手作りの蛋白質に慣れてないから?と思ったのですが便は良好です。 蛋白質限定かなと思ってましたら今日、 普段より多めに大根を食べちゃったら、30分ほど右後ろ足を舐めたりカミカミしてました。 獣医さんに聞いても「ドッグフードだけにしといたら?」で終わるので質問しました。 理由を予想していただけないでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 食中毒は気になるけれど豚や鶏はどのくらい火入れる?

    この前、豚肉のこまぎれを更に小さく包丁で切って、 野菜も入れて、かき揚げ風の揚げ物を作ったのですが、 当然出す前には味見もしており、私が食べた物は特に問題なかったのですが、妻が食べた物は中がほんの少し赤い物があったみたいで、見るなり吐き出してうがいに行きました。 なので、食中毒にはなっておりません。 その後も、何個か箸でほぐすと、中がうっすら赤い物ばかりで・・・一応レンジでチンして食べました。 火が通ってない鶏や豚は危ないとよく聞きますが、とんかつ屋さんなどで出されるトンカツも、何となくうっすら赤いような事がありますが、普通に食べますよね? 赤っぽい感じがあれば、全く火が入ってないでしょうか? それとも、あまり気にせず食べますか? 私は鶏唐揚げも、肉を切るのが大きいのか、レシピに3分油で揚げるってのも、揚げて肉をほぐすと、ほんの少し赤い事があります。 こういうのも、余熱で火が通るっていう考えなんだと思っているのですが、皆様は豚とか鶏とかの料理は出す前にレンジでチンしていますか?

  • 【狂牛病】鶏肉、豚肉は本当に大丈夫でしょうか

    肉骨粉を食べても豚や鶏は発病しないそうですが、鶏肉や豚肉を食べる分には本当に大丈夫なのでしょうか。 発病しないだけで、感染源にならないとは限らないような気がします。蚊やハエが媒介する病気はいろいろいありますが、蚊やハエが同じように病気にかかるわけでもないでしょうし。

  • 卵アレルギーある子の離乳食について

    はじめまして、どうぞよろしくお願いいたします。(看護師です) 卵アレルギーのある乳児なんですが、離乳食(除去食)を開始しています。 原則的に、卵のアレルギーのある子供は鶏肉も、禁止と言うことなんです。(鶏肉のアレルギーは、出ていません)これから、鶏肉の代わりに豚肉から開始すると言うのです。 私が習ったことは、豚肉は油分が多く消化に悪いと聞いていました。ですから、離乳食も豚肉が最後と。 でも、卵アレルギーのある子供は別と。現在は、鶏肉のなどの肉類の代わりに魚を食べてもらっています。その中で、肉類へのアップをしていこうということです。 アレルギーの診断が無くても、やはり、鶏肉は避ける方がいいのでしょうか?また、鶏肉の代用としての優先順位としてはやはり豚なのでしょうか?(豚肉が一番アレルゲンが無いと言うことで使うと言われています。) 私には、そこまでの知識が無く、また、ホームページなどを見て歩きましたが思うような答えが見つからなかったのです。 お忙しいところ申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

  • 牛肉や豚肉などは・・・

    牛肉、豚肉、鶏肉ってどうやって作っているんでしょうか? 家畜として育てます。 ・・・ 機械で肉を切り、冷凍したりします 各種流通経路を得てスーパーや飲食店、一般消費者にいきます。 とわかるんですが、生きている牛、豚、鳥は、ガス、毒餌?なんかで殺してから 切るのでしょうか? それとも鶏サイズなら生きたまま、専用の機械に入れて鶏肉となって出てくるのでしょうか? 自動卵割り機とか、リンゴの皮むき器、精米器などもあるので家畜専用のスプラッターな 装置があるのでしょうか? 牛や豚だと、殺してしまってからだと移動がに重く、加工が大変そうですし。

専門家に質問してみよう