• 締切済み

高校に行くのがつらい

jazzkazzの回答

  • jazzkazz
  • ベストアンサー率37% (114/308)
回答No.11

中2の不登校は別によいとしても、(当初)高校は何の為に行かれているのでしょうか? 当初のその目的が友達であれ、自分の将来であれ何か目的があって行かれたんだと思うのですが。。その目的に対して頑張っていますか? そういった行く目的がないのであれば、行くだけ無駄です。自分が頑張れる場所を探しましょう。目的があるとどんな事があっても簡単には諦めないと思いますよ。。(^^) > どうしたら今の状況を打破できるのでしょうか。 ノート見せてあげている人の事考えてますか?「~努力を写されるとむかつく」と遠回しに言われたと書かれていますが、そう思われてしまうほどあなたはノートを借りていませんでしたか?そして見せて貰う事に対して感謝して何かしてあげましたか? きっとノートを貸した方も最初はこんな思い出はなかったと思いますよ。休んで勉強できなかっただろうし判らないだろうからとか、勉強についていけなくなると困るだろうからとか、今度から頑張って出てきてねと言った想いがあったんだと思いますよ。そうでなかったとしてもノートを貸してくれた方は最初は友達になりたいと思ったから貸されていたハズですよ。 相手の表情や内容におどおどしているわりに、自分から何か他人にしてあげましたか? 例えば、その人に勉強を教えてみては?もしくは自分がしている記憶や理解方法のコツとかを教えるとか。。その最中に「ごめんね。体調が思わしくなくてあんまり授業出ていないけど、いつもありがとう。なるべく頑張って登校するようにするから」って、ひと言行ってみては?そんなひと言でも状況は変わってくると思いますよ。 >人間関係が煩わしく 私も人間関係は苦手でした。 ですが、人と接しない事にはその人の考えとか判らないと思います。 相手の様子をうかがいながらしゃべる自分は辞めた方がよいと思います。 その想いは話の中で相手に何となく伝わってしまうモノです。 また、友達の話に合わせる必要はないけどちょっと損しているかな。 合わせたくないと言う事は自分の興味のないモノや自分の知識としては無いモノdatお思います。これは逆に言うとこの話の中で自分の知識が増えると言う事です。 また、相手の考え方が判るきっかけとなり会話も増えてくると思います。 まずは挨拶からでも良いので、それをきっかけに返事をしてくれる方とは何度かお話しをしてみては?TV(バラエティやドラマ)の話でも、勉強の話でも何でも良いのでしてみましょう。挨拶をしてくれると言う事は少なくともあなたを大嫌いと思っている方ではないはずです。 私も記述してますが下記は少し参考になるかな・・・。 ●挨拶をする仲って? http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1302444 そんな自分が嫌いとありますが、嫌いならまず自分を好きになりましょう。 何かを乗り越える時は自分の中で大きな勇気も必要です。全てをさける事は出来ません。ですのでこの場を借りて自分を変えたいと思っているようですし、それはとても良い事だと思います。自分で自分が好きになる為に頑張りましょう。それはきっと中学の時の友達や親友の前の自分だとは思いますが、その時の自分に+(プラス)相手を想うちょっとした気遣いがあれば高校でもその好きな自分の姿が出来ると想います。 他の方々のあなたへ激励から、 状況を打破する為の勇気をもらって頑張ってください。

関連するQ&A

  • 親友と喧嘩して離れてから

    親友と喧嘩して離れてから 学校に行くのもなにもかも つらいんです。 親友とわ学校一緒で クラスも同じなんで、 学校わすごく辛いです。 教室にいるのが辛くて 休み時間になると 保健室に逃げてしまいます。 授業も体育とか さぼり癖がついてます。 それで彼氏とも グダグダしててほんとに 何にもやる気が出ません。 笑えません。 学校行きたくないです。 3年なんで もう少しなんです。 でも行事とかなにもかも 楽しく感じないんです。 しかもその親友わ 学校楽しそうなんです。 だから負けた気するんです。 いい解答待ってます

  • 高校生活、独りぼっち

    私は高1で今年入学してから、なんとか友達を作ろうと沢山話しかけましたが一人の子がわたしが一番仲良く話していた子をとるというのは おかしいですが私が話す隙をつくらず独りになりました。他のクラスにも話せる人がいないので一ヶ月ちょっと不登校になりました。また明日から学校が始まります。保健室登校などをほかのサイトで勧められましたが私の高校は担任に無理ということを遠回しに言われました。 もうほんとに生きていくのが辛いです。親は学校は何があっても辞めてはダメといいます。 中学の頃は画鋲やまち針を靴にいれられていました。誰がやったかは分かりません。 そういういじめてオーラを気づかないうちに出しているのでしょうか。自傷行為もしてしまったことがあります。 もう生きていけません。

  • 高校を辞めて家を出たいです

    公立高校に通う高校1年の女です。 タイトルの通り、高校を辞めて家を出たいと思ってます。 私の学校は地元で結構荒れているといわれる学校です。 私は約1年学校に通ってきて、 ほとんど勉強をしたことがありません。 それでもまだ赤点が少ないからいいものの、 仲良くなった友達は全教科赤点なんて子ばかりで、今まで沢山の友達が学校を去っていきました。 私自身、髪の毛を明るく染めて登校して、授業中はガムをかみながらとりあえず携帯をいじって暇つぶしをしてます。 そんな自分を見て、「私はなんで学校に行ってるんだろう?」と思い始めるようになりました。 かといって、家に居るのも好きでは無いのです。 というか、母親が本当に嫌いです。 最近では怒られるときしか会話を交わさない気もします。 そのせいで、私は家に居るとき必ず怒られないかどうかを基準にして行動するようになってしまいました。 母親と私の喧嘩に父親もあまり関わりたくないようです。 最近では母親が仕事から帰ってくる車の音を聞くだけで気分が悪くなるようになってしまいました…。 だから、といったらおかしいのかもしれませんが、 高校を辞めて、家を出て働きたいです。 高校を辞めてショップ店員をやっている友達がすごく素敵にみえて、羨ましくて仕方ないのです。。 このままの状態が続くなら、貯金を全部おろして家出してやろう!と、何度も思いました。 でもそれじゃああまりにも未来に不安がありすぎるし…。 自分でもどうしたらいいかわからないので、 ネットサーフィンでみつけたココに質問してみることにしました。 最近は学校にいったふりして、駅でブラブラしたりしてます。 私はわがまますぎるのでしょうか? 高校を辞めて家を出るというのは甘過ぎですか? アドバイス貰えたら嬉しいです。

  • また不登校に・・・

    こんな時間に失礼します。 現在中3なのですが、 6月からほとんど学校に行けていません 以前、中1の3学期~2年の2学期頃まで不登校で なんとか克服出来たと思ったのですが 最近また不登校になりそうで怖いです・・・ 学校でいじめられているわけでもないのにいつの間にかまた不登校。 サボり癖がなかなか治らなくて 朝になると眠くなって学校に行けなくなります 自分に甘い自分が大嫌いです 塾には行けるのに学校にはなぜか行けなくて、 内心焦って行かなきゃ!と思うのにいつもできないんです 友達からメールで「学校はよ来てー待ってるよ!」とか「大丈夫??」とか 気遣ってくれてるのに、自分が情けなく思えてきて辛いです これ以上大切な友達を失いたくないです 家にいるときは勉強もする気になれなくて絵を描いてばっかりになります・・・ 高校受験も近づいてきていて、行けるかも不安で 親にも散々言われて泣きたくなります こんなのから早く抜け出したいです なにかアドバイスなどをもらえると助かります よろしくお願いします!!

  • 高校の授業についていけるか不安・・・

    こんにちは! 4月から高校一年生になります。 中2のとき不登校になり、それ以来中学校へは行っていません。 高校は入試が作文・面接だけの学校に受かりました。 高校受かったのは良かったんですけど、高校に入って授業についていけるか不安です。 中学校に行ってなかったときは何の勉強もせず、毎日だらだらしていました。本当に馬鹿でした。 今は、中学の教科書を読んだり、中学生用の参考書をやったりしています。 でも、わからないところもあったりして、ほんとうにだめな奴です。 こんな小学生レベルの頭で高校の授業についていけるか不安です。きっとついていけません。 塾にいってもついていけないと思います。 親は、高校に受かって安心しているのか毎日のんびりしています。 大学に行きたいと思っているのですが、今の自分には遠い夢です。 どうすればいいのかわかりません。死にそうです。良い勉強法などありますか?アドバイスください。

  • 高校にせっかく入ったけれど・・・

    私は中学3年をほとんど家で過ごした不登校だった者です。 それでも1,2年の成績のおかげで なんとか高校に入れたのは良いのですが 友達が一人もできません。 私は性格は暗いほうでは全く無かったのですが 中学生になってから学校ではいつも暗めで 自分を押し殺して生活してる様な感じでした。 いつも表面で相手が不快に思わないだろうスレスレの態度で対応してました。 でも高校ではちゃんと自分を出して 何でも相談できる友達が本当に欲しかったので 頑張ろうと思っていました。 けれど何故か話そうとすると緊張して 怖くなって、自分が喋るたび後悔で溢れてくるんです。 なんだかこのまま友達が出来ないような気がします。 もし出来たとしても私と話が合わずに見捨てられるかもしれません。 皆さんは友達を作るとき何を心がけているんでしょうか・・・。 どう話しかけたら良いかもどう言えば普通なのかも・・・3年間自分を押し殺してきたせいで、 感覚がマヒしたみたいに人との接し方がわかりません。 色々意見聞かせて欲しいです。

  • 高校を休みがちでいます。

    高校1年生の男子です。私立の男子校に通っています。 この一週間、学校を休んでいます。 理由は学校に行きたくない、それだけです。 元々、中学校時代も3年の初めまで不登校でした。 理由は、当時の部活の顧問から、何もしていない自分に拳骨で頭をたたかれ、 突き飛ばされたのがショックで怖くなり、休みだしました。 3年次から、復帰し、そのときはとても楽しかったんです。 それから地元から離れた私立高校に進学しました。 その高校は、地元では伝統校で、生徒指導も行き届いたとてもいい高校だと親や先生から聞いて進学しました。 しかし学級は授業も成り立っていない、先生に暴言を吐くわ、授業中にボールをけったり投げたりして回してるわ。 授業中に教室から出て行くことは当たり前な状態です。 学校自体も、そのことに対して何にも対策を打たないし、自分の友人の親も呆れ返っているようです。 その学級で入学してからすぐいじめを受けるようになりました。 クラス皆がいるところで、自分を無視しろといわれたこともあります。 最近は先生等に相談して収まったのですが、また最近、 小さく復活してきていて、気にはしないようにしているのですが辛いです。 もうひとつは友人関係です。 雑談できる人は数人いますが、一緒にいると疲れて、色々考えて辛くなるし、話にもついていけずです。 今までなら朝、頑張って学校に行くって事も出来たのですが、ここ一週間はまったく気力が沸かず体が動きません。 学校に行くっていう事自体が頭に出てこないんです。 今はただ、高校辞めて自転車で日本一周したいな(現実離れしすぎてて親にも冗談でも言えないですが)とばかり思っています。 正直、今の高校を辞めたいのですが、高いお金を出して入った高校ですし、大学にも行きたいです。 高卒じゃないとこの先、困ることはわかっています。 高校生活は人生で今だけだし、楽しく過ごしたい思いもあるので中退はしたくないのです。 親には、自分で行きたいといったからには最後まで行けといわれています。その通りだと思います。 ただ、今の高校は書いたような状態だし、続けられるかどうか不安です。 登校していると本当に帰宅してから頭が変になりそうなときがあります。 色々な選択肢があると思うのですが、どうすればよいのか自分でもわからず混乱しています。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 中学に行かないのに何故高校に行きたいの?

    友達も多いのに1,2年と不登校で やっと3年から学校に行きだしたのに 体育が嫌だと殆ど毎日の様に学校に行かない 体育の授業見学だと皆に色々言われるからと言って 学校に行かないのに高校でテニスをする事を夢見てる 矛盾してる  高校に行っても体育はあるから 学校に通えないなら無駄じゃないの?何を言っても駄目  でも勉強は家や塾ではしているし学校が嫌いでもない 小学校まで普通に体育もしていたし嫌がった事もないし体操やサッカー・テニス・スイミングも習っていたのに何故そんなに嫌なのかわからない   こんな不登校児の気持ちわかる方って居ます?  

  • 高校に行きたくないです・・・。

    高校生になったのですが学校へ行きたくないです。 小学校の6年の時から不登校になり、中学校もほとんど行ってませんでした。 そしてこの春、通信制(単位制)の高校に入学しました。 来週から授業が始まるけど入学式も胃が痛かったり吐き気がしたりして朝から辛かったです。 決める時は行けると思って自分で選んだため、自分勝手な事なのは分かってます。 なので行きたくないけど行かなきゃいけないと思ってるのですがとても不安で、ここ最近は食欲もありません。 不安をなくしたりする方法などアドバイスを御願いします。

  • ありのままの自分をだすために

    私は家でしかありのままの自分をだせません 学校へ行くと無意識にキャラを作ってしまいます 私は不器用なのでキャラは作ったものはいいものの、自分を出せず意見は言えない、 人に流されっぱなし、、、。 そんなことを繰り返しているうちに友達に飽きられてしまいました 友達も離れていってしまいました これじゃ駄目だ!と思いなおし、直そうとはしたものの、うまくできません 本当に無意識にキャラを作ってしまって、学校でかなり苦しく耐えられません 自分の意見は言えないし、人に流されちゃうし、 『あんたは一体何が言いたいんだい?』 ってかんじかもしれません(周りから見ると) そんことが3年間も続き、苦しくて耐えられなく、不登校になってしまいました どうしたら、ありのままの自分がだせるでしょうか? コツ?とか何でもいいんで、ちっちゃなことでもいいんで回答お願いします