• ベストアンサー

大阪国際郵便局の通関検査について

先頃、海外から通販で商品をEMSで送ってもらっているのですが、EMS追跡したところ、大阪国際で3日以上、通関検査待ち状態になっています。どうしてなのでしょうか?その辺の事情に詳しい方、お返事待ってます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

通関検査は郵便局じゃなくて税関が行います。 郵便局は到着した荷物を一旦税関に預けて 戻ってくるのを待つだけになります。 時間がかかる場合は関税等のかかる物品が入っていて その課税額の決定に時間がかかってる場合は多いですね。 場合によっては受取人が税関まで呼び出されることもあります。 連絡するなら直接税関に行った方が早いでしょう。 大阪国際に届いたのなら下記URLにある 大阪税関外郵出張所に問い合わせると良いでしょう。

参考URL:
http://www.osaka-customs.go.jp/reque.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#118466
noname#118466
回答No.1

もっとも事情に詳しいのは当の大阪国際郵便局でしょう。荷物が多い、書類不備などが考えられます。すぐ出向くか電話で通関状態を聞かれたら何か分かるでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 通関検査待ち

    同じような質問がありましたがまた少し違いますので質問させていただきます。 海外で安い植物の肥料(丸い粒タイプ)を1万円分ほどネットで購入しました。 3月の終わりに注文したのですがなかなかこないのでEMS追跡サービスにて 問い合わせましたが 4月2日 19:04 国際交換支店/局に到着 成田国際空港支店 千葉県 4月2日 19:05 通関検査待ち 成田国際空港支店 千葉県 この状態のままストップしており、通知の手紙もきていません。 これはどういう事でしょうか? もし輸入してはいけない成分や何かが入っていましたらそこで没収や なんらかの日にちもたっていますので通知や連絡は来てもいいと思います。 はじめて個人輸入したのでこれがどういう状況かわかりません。 どなたかアドバイス、同じような経験の方返答よろしくお願いします。

  • 国際郵便(郵便局留めにしたのに郵便局に荷物が届かない・・・

    あの、国際便で中国から商品を発送してもらいました。 EMSでもう郵便局に着いたかどうかパソコンで調べた所 H郵便局留めでたのんだはずだったんですがなぜかM郵便局に着いている・・・。 あれ?と思ってお店に問い合わせてみたんですが「郵便局の手違いでは?」とのこと。 まぁM郵便局も近いしいいかなぁって思いました。 それから、EMSではM郵便局にもう配達済みだったんで M郵便局に電話で「中国から荷物を発送してもらったんですが届いていますか?」と聞いた所「そのような荷物はありません」って。 なので、H郵便局のほうに電話しても「荷物は届いていません」と返事が返って来ました・・・。 また、お店に問い合わせたんですが「申し訳ございませんが、日本へ入ってからの配達状況等に関しては私共でもどうすることもできませんので」って。 それから、その商品は返品する予定なので 荷物を一旦受取りに行って中国の方へ返品して欲しいといわなきゃダメなんですね。 この場合、私とお店側と郵便局の人だれが悪いんでしょうか? H郵便局留めにしてたはずが、EMS追跡だとM郵便局留めになってるし・・・。どうなってるの!?って感じです。 返品しないと商品代は戻ってこないし(9000円・・・) 明日、一応国際郵便のほうに電話してみるつもりですが・・・。 長文ですみませんでした・・・。 回答いただけると嬉しいです。

  • 国際郵便(EMS)について

    韓国の旧友宛てに、国際郵便(EMS)で書物を送付しました。 国際郵便を利用するのは、初めてで、恐る恐るEMSの郵便追跡サービスを見たところ、以下の状況になっていました。  状態:差出人に返送  詳細:受取拒絶のため 旧友とは、電話番号がわからず、住所だけを頼りに送りました。 「受取拒絶のため」とは、受取人の住所が間違っている場合(引っ越しした場合など)でも「受取拒絶のため」となるのでしょうか? それとも、住所はあっているけど、諸般の事情で、本人が拒否したということなのでしょうか?

  • EMS(国際スピード郵便)について

    海外からカー用品を通販で購入し、本日お問い合わせ番号を追跡してみると国際郵便局に到着(東京国際郵便局)→通関手続き中→国際郵便局から発送(東京国際郵便局)になっているのですが、これってどういうことですか?税関でNGになり発送元に戻されたということですか?それとも東京国際郵便局から国内の各管轄している郵便局への発送ということですか?

  • 国際郵便で

    海外の商品を買って国際郵便で 送ってもらいましたがまだ着きません。 EMS番号を教えてもらったので、入力すると とっくに、東京国際空港にはいり、税関呈示ー配達局に発送で、 受け取り局で、とまった状態になっていて 配達局にも行ってないようです。(空欄) もう荷物が出てから2週間位なりますが どうして荷物が動かないんでしょうか? このまま、待つしかないですか? 受け取り局に取りに行ってもいいんでしょうか?

  • EMS国際スピード郵便について

    EMSのことで疑問に思ったことがあるので質問させてください;; 20日にサイトからの発送メールがきて、22日に日本郵便のページにて追跡出来るようになりました。22日の21時ごろから通関検査待ちと表示されているのですが、今(25日)になってもそのままです。もしかして休みを挟んだから遅くなるのでしょうか?もしくは既に発送済みなのでしょうか?

  • EMSなど国際郵便が届く仕組み

    EMSなど国際郵便が届く仕組み 先日韓国ソウルから私の住む東京へEMSが届きました。 日本郵便HPで追跡結果を見ると現地発送日や国際支店到着日、配達支店到着日など 比較的簡素に書かれていて「あーこういう風に届くんだ」なんて関心しておりました。 ふと、これは韓国郵便局HPでも追跡できるのでは?と考え実行したところ、やはり出来ました。 しかも日本より詳細で乗っかってきた飛行機の便名や発着空港名、通関日時などなど…。 どうやらこの荷物は金浦空港から羽田空港の大韓航空便で日本へやってきたようです。 その後は羽田から東京国際支店へ移送され通関、自宅最寄の配達支店を経て手元に。 ここでふと疑問に思ったことがあります。 この荷物は何故東京行きの飛行機に乗ってきたのでしょうか? 相手国からすれば東京も大阪も札幌も福岡も沖縄だってすべて『日本』です。 国際郵便とはとりあえず東京にやってくるものなのでしょうか? いちいち「日本の○○県宛だ。ならば○○行の飛行機に乗せよう。」なんて考えるのでしょうか? 特に韓国や中国の場合は日本の地方空港との直行便も多いのでそういった配慮をするんでしょうか? だとしたら相手国の郵便局職員は日本語で書かれた宛名ラベルを読めるのでしょうか? たかだか荷物の追跡でこんな些細な疑問が沸いてきました。 今回のケースですと外国→日本ですが、日本→外国のケースでも結構です。 ご存知の方や詳しい方、回答をお待ちしております。

  • EMS(国際スピード郵便)での営業所留めについて

    とある通販サイトで注文したいのですが海外からなのでEMS(国際スピード郵便)になりますが、少し事情があって家に届けたくありません。 とあるサイトでは「EMSは営業所留めが出来る」と書いてあったのですが、本当でしょうか?その場合、注文するときの住所にはどのように書けばいいのでしょうか?また、EMSの営業所というものはあるのでしょうか? 質問攻めですみませんが営業所留めが出来たとして18歳未満でも身分証明書があれば取りに行けるのでしょうか? 回答お願いいたします。

  • 中国からのEMSについて。

    中国からのEMSについて。 ネット通販にて商品を購入しました。 発送先は中国。ショップからは6月29日にEMSで発送したとメールがありました。 昨日中国のEMS追跡サイトにて番号入力し追跡してみたのですがエラーになってしまいました。 追跡番号はEE269505410CNです。 昨日ショップの方に追跡できない旨を伝えたところ、昨日の午前中に、 >先にいつもお世話になる郵送会社から電話が有って、只今通関中です。 通関したら調べますと答えました。上海万国博覧会の所為で北京海関の検査も厳しく 成っておりますから、普通より少し時間が掛かりますね。特な心配が要りません。 今日に通関できると思います。今週中に届けるでしょう。 と回答がありました。 でもまだ追跡できないものなのでしょうか??

  • EMS 通関保留 サプリメント 育毛剤

    海外から育毛剤(服用タイプの錠剤)を大量に(3万5千円ほど)買いEMSで送ってもらいました。するとEMSで通関保留中、通知書発送済みと追跡確認したら出ていました。ネットで検索すると、過剰分は廃棄とか返送とか、関税を払うとか出ていますが、どれになるんでしょうか? ちょっと人に渡す予定があるので、急いで対応を知りたいです。

このQ&Aのポイント
  • パソコンとプリンターが同じwifiに繋がっているにも関わらず、オフラインになってしまう問題について相談です。
  • 電源を入れ直しても改善されない状況で困っています。
  • パソコンはWindows11を使用しており、無線LAN経由で接続しています。
回答を見る

専門家に質問してみよう