• ベストアンサー

著名な哲学概論

nfhpt224の回答

  • nfhpt224
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.3

竹田青嗣、中島義道、あたりが読みやすく、面白いと思います。

asayuuyy
質問者

お礼

ありがとうさん。

関連するQ&A

  • 敬意学概論って?

    経営学概論ってなんですか?教えてください!!簡単でいいんで、すぐ教えてくれるとありがたいです!!

  • わかりやすい哲学書

    素人でもわかりやすい哲学書ってありませんか? 図書館で借りて読んでも途中でよくわからなくなって 一冊まるごと読めたのは、中島義道さんの本くらいしか ありません。中島義道さんくらいわかりやすいもので、 哲学のおもしろさがわかるのであれば、小説でもかまいません。 (哲学がわかってないので、この人の哲学が知りたいというのは ありません。)

  • 概論、概説

    大学の授業で○○概論とか、○○概説とかありますが、どう違うのですか?

  • 哲学とは・・・

     私は哲学について勉強したことが無いのですが、時々”その考えは哲学的だな”とか”そこが哲学の難しいところさ”といった会話を耳にします。でもその意味がよく分かりません。  そこで、私も哲学について少し勉強してみたいと思うのですが、哲学はやはり難しいと聞きます。 私のような素人でも少しでも哲学に触れるには、取っ掛かりどのようなことから始めたらよいでしょうか? 勿論、専門で勉強されていらっしゃる方から見れば”そんな簡単なものじゃないよ”といわれるかもしれませんが、専門家の方たちにおかれては、とても敬意を払っております。 どうか哲学という学問に関心を持った小娘にアドバイスをお願い致します。

  • 初学者向けの哲学用語集はありますか?

    一般市民ですが、哲学に興味があり、大学の授業をいくつかとっています。 初学者向けの講義をとったのですが、哲学用語についてリテラシーがないことを痛感し、自習のための良い用語集を探しています。 初学者におすすめの用語集はありませんでしょうか?ちなみに私の哲学についての知識は高校倫理レベルで、受講している講義はカントとアリストテレス、現代思想概論です。

  • 統計概論

    統計概論です。1問でも幸いですので、計算過程と結果を宜しくお願いします。

  • 統計概論

    統計概論の問題なのですが、写真の3.と4.に対して、写真の解答は正解となりますでしょうか?

  • 社会学と社会学概論は同じ?

    社会学と社会学概論は別物ですか? 大学卒業後に看護学校に入学予定なのです が、大学で取得した単位が看護学校で同じ 授業があれば免除されます。 看護学校には社会学の授業があります。 大 学の授業では社会学と社会学概論の授業が ありました。 私は社会学概論の単位を取得しました。 社会学の単位は取得していません。 この場合、大学時代に取得した社会学概論 の単位で、看護学校の社会学の授業は単位 免除されるのでしょうか?

  • ヴィトゲンシュタインの哲学とは?

    初歩的な質問で恐縮です。ヴィトゲンシュタインの哲学とはどういうものなのでしょうか? 私が勉強したことがあるのは経済学などで、哲学はド素人なのですが、マルコムの書いた「ヴィトゲンシュタイン:天才哲学者の思い出」読んで、彼の哲学に興味を持ちました。しかしこの伝記では彼の哲学そのものについての記述はほとんどないので、それについては全く分かりませんでした。 そこで、乱暴な質問で申し訳ないのですが、ヴィトゲンシュタインの哲学とはどういうものなのか、教えて頂けますと有難いです。また一般人でも読めるような入門書があれば教えて頂けますと助かります。

  • 統計概論

    以下の統計概論の問題の、解答を教えて頂きたいです。よろしくお願い致します。 問題→母比率の区間推定において、標本数を大きくしていくと、得られる区間の幅はどのようになるかを数式を用いて論じてください。