• ベストアンサー

耳の聞こえないお客さん

お冷を出した後に注文をとろうとしたら、ゴニョゴニョ っと、全く聞き取れない注文をするお客さん。「ブ………」みたいな感じで。 丁寧に聞き返したのだが、 それでも、聞き取れず、素で「えっ?」っと思わず聞き返したら、 「ブルマン!!!!!!!!!(←それでもうまく言えてない)」と 店中に響き渡る声で、怒鳴られた↓。 すぐに、謝ったけど、心臓はバクバクするし、店の人もお客さんも唖然としてしまった。 隣の人も怖がって別の席に移るし、参りました。 なんでも、耳の悪い人らしく、こっちが言ったことも、聞こえないし、 本人の活舌(かつぜつ)も悪く、なんと言っているか わからないので、それ以来オーダーが怖くてとれません。 こういう人はどうやってコミュニケーションを取ったらいいんでしょうか? ちなみにお客さんには「お前は耳が悪い」 と言われました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • daisukeve
  • ベストアンサー率34% (23/67)
回答No.3

自分の勤務先にも耳が不自由な人がいます。 その人もゴニョゴニョとした話し方をします。 そして短気で荒っぽいです。 耳が不自由な方というのは、そのせいで言葉の発音も健常者のようにハッキリする事が出来ずゴニョゴニョとした聞き取りづらいものになってしまいます。 そのせいで子供の頃から色々と辛い思いをされてきた事でしょう。 ※上手く話せないだけなのに、知能が低いと思われてしまう事もあるようです。 だから、そういった方がみんなというわけではないですが、怒りっぽかったり荒っぽかったりするんじゃないでしょうか。 障害者に対して特別な態度を取る必要はないです。それが返って彼らを傷つける事になりますから。 ただ、そういう人たちもいるのだという事を覚えておけば今後も普通に対処できるのではないでしょうか。 耳が不自由とかで、言葉では上手くコミニュケーションが図れないのであれば、筆談にすればよいだけです。

coffee_town
質問者

お礼

耳の不自由な方についての、知識が足りませんでした。今後はこっちから質問式でオーダーを取るなり、 ジェスチャーをとるなりしてみようかと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • oara
  • ベストアンサー率10% (4/37)
回答No.5

私も以前バイト先で、耳の不自由な方が来店した事が有ります。 その方は、コチラが一声掛けるとジェスチャーで自分は耳が不自由だ、と伝えてくれました。意思の疎通をはかろうとしてくれたので、その後は、私の場合は筆談でしたが、スムーズに進みました。 その方も、怒鳴る前に出来た事が有ったとも思うので、あまり気にしない方がいいと思いますよ。 それとなくメニューが有れば差し出すとかの方法でも良いと思います。 メニューに手をかざせば、指を指してくれるんじゃないでしょうか?

coffee_town
質問者

お礼

そうですね、メニューを指差してもらうのが、一番 かもしれないですね。確かに、何を言ってるのか わからないまま店中に響く大声で怒鳴られたので、 他のお客さんも怖かったでしょうし、自分自身も 面食らってしまい、謝ったけれども、後から嫌な気持ちになりました。 仕事をしていれば、どうしてもこちらが下手にでるのが普通ですが、お客さんもあんまりだと思いました。でも、みなさんに頂いたアドバイスで少し考えも 変わり、仕事につきものの失敗として、 気にしないようにすることにしました。アドバイス、ありがとうございました。

  • megu_7
  • ベストアンサー率33% (147/438)
回答No.4

仮にそのお客様が本当に聴覚障害をお持ちだとしたら・・、やはり自分の発音が他者に上手く聞き取ってもらえない事に苛立ちを感じ、怒鳴ってしまわれても仕方のない事ではないでしょうか。 ウエイター&ウエイトレスをはじめ、接客業は、不特定多数のお客様と接する仕事。もちろん健常者も障害者も関係ありません。どのようなお客様であっても、そつなくサービスを提供出来る必要があるでしょう。 聴覚障害者の方には、既にNO1の方も仰っているように、一般的に「筆談」で意思の疎通を図る事が多いです。 ・注文する品を紙に書いてもらう ・相手の顔を見てゆっくり大きな口を開けて話す ・メニューを指差して確認する 今回の経験を1つの学びとしてとらえ、今後は少しでもそういったお客様との疎通が図れるよう、接客の際の工夫・努力をされる事をお勧めします。 どうか落ち込まず前向きに取り組んでいって下さい。

coffee_town
質問者

お礼

励ましのお言葉がありがたいです。 前向きな経験として、恐れずに お客様とのコミュニケーションに 努めたいと思います。ありがとうございました。

  • momo999
  • ベストアンサー率15% (15/96)
回答No.2

「ブ」だけが聞き取れたと思うのなら メニューを開いて(「ブ」ではじまる)何となく想像できる商品を指を刺して「こちらのブルマンでよろしいでしょうか?」と尋ねるのはどうでしょう? 合っていればそれで済むし、間違っていたらメニューを指さすように目の前に持っていったら良いのでは? でも、質問者さんの応対したような方なら、こちらがどう出ても難しいかもしれませんね。 そんな人は誰に対しても同じなのだから 気になさらないように

coffee_town
質問者

お礼

そうなのです、ブルマンも、ストレートとブレンドがありますし、ただのブレンドかも…などなどと、いろいろブで始まるコーヒーがあるので、間違えてはいけないと思い、何度も聞き返した私も悪いのです。励ましのお言葉、ありがとうございます。頑張ります。

回答No.1

初めてとか、慣れない時は戸惑うのは仕方ないと思います。でもできることはありますよ。 もう顔は覚えてるんですよね? では次回からメモ(紙とペン)を活用しては。 次のとき、こちらから紙に「失礼ですが、筆談をお願いしてよろしいですか?」「メニューを指差していただけますか?」など。 不自由なところをお持ちでも、恐る恐るの接し方ではなく、平常どおりに落ち着いていつも通りの接客を。

coffee_town
質問者

お礼

ありがとうございます。 なにせ、バイトの2日目で初めての経験だったものですから、驚いてしまって、とりあえず、 「大変、申し訳ございませんでした。」とは すぐに謝ったのですが、お客さんの気分を害したかと 思うと、接客するものとして、なにぶん悔しいです。 ただ、そのお客さんはホームレスのような出で立ちなので(髪もヒゲも伸びっぱなし、服は汚れていて、爪もずっと切らず真っ黒)、他のお客様はどう思っているのだろう、とか、お店としては、こういう人はどうすべきなのだろうと、いろいろと考えてしまいました。本にも載っていないことなので、みなさんに聞いてよかったです。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 滑舌が悪いし耳も悪い

    私は滑舌が悪く、よく聞き返されちゃって、人(友達以外)とあまり話したくありません。 それに耳も悪くて、声が小さいとたまに聞こえなくて、聞き返すことになり、申し訳ないです。 補聴器は持ってますが、まあまあ聞こえるのがめんどくさいです・・・。 滑舌悪いのはほんとうに嫌です。それのせいか同性にからかわられます。 こういう人どう思いますか。 どうしたらいいでしょうか

  • 隣の客にライバル心?

    つまらないアンケートですが、お付き合いください。 みなさんがカップルで、高級レストランや料亭に行った時、隣の席の明らかに自分達より 若いカップルが、自分達より高いコースを注文していた時、何を感じますか? 声にださなくても、その隣の客に何か言いたいですか? あるいは、全く意に介さず、マイペースですか?

  • 飲食店 隣の客がうるさいとき

    落ち着いた雰囲気で料理も美味しいバーを予約し二人で出かけました。 通された席の隣にはこの店の雰囲気にはあまり合わない男性4人組が大声でずっと話していました。 おかげで私達はゆっくり会話もできずこの店を出ました。 このような場合、店に注意してもらうべきだったのしょうか? 満席で席の移動は難しい状況でした。 居酒屋などでも近くの客の声がうるさいということはよくあると思います。 みなさんは、ガマンしますか?客に注意しますか?店に相談しますか? 客の声や騒ぎ方の程度にもよると思いますが、回答いただけると嬉しいです。

  • 耳の聞こえが悪いのはどうして?

    人より耳の聞こえが悪いような気がしてなりません。 人と会話をしていても聞き返すことが多く、申し訳なく思ってしまいますし、非常に不便しています。日常生活に支障を来すほどではないかもしれませんが、飲み会の席などでは隣の席の声は聞こえても、その隣の人の声となると何を言ってるのかほとんどわからない時があります。 会社の健康診断の音波検査では異常なし。 医者に耳掃除をしてもらうとすごく聞こえが良くなった、という内容をネット上で見かけ、医者に耳あかが詰まってるのではないかと相談したところ、そんなことはない、異常なし、で終わってしまいます。 これは単に気にし過ぎなのでしょうか…? 同じような経験者はいらっしゃらないでしょうか。 また、良いアドバイスがあれば教えてほしいです。 よろしくお願いします。

  • クレームを言わない方がいい?

     ドラえもんがメインキャラクターのファミレスで食事を したのですが、不愉快な思いをしたのでクレームを 言うべきなのしょうか?  PM1:30くらいにお店に入ったのですが お昼でしたのでかなり店内が混んでいました。  案内された席は、前の客の食事残骸がまだ、 残っていた席でしたが、 混んでいるので仕方ないと メニューを見ながらしばらく待っていました。  注文が、決まり呼び鈴で呼んでオーダーを伝えましたが その後 いくら待っても片付けをしてくれなく お冷と一緒にくるおしぼり、食器も来ないので (後から席に付いた方には、出しているのに....)  近くを通ったウェートレスに片付けをしてくれるよう 声を掛けた所「なんで 私が?」みたいな顔をしながら 僕を睨みながら片付けをしていきました。  そして注文をした料理を持ってくる際に  料理をテーブルに乱暴に置いて行き 伝票は、放り投げるように テーブルに置いて行くし不愉快な気分での食事でした。  その場で苦情をと思ったのですが、クレームを言わない方がいい? ・忙しいのに迷惑では ・強くは、言えない性格で ・大人気ない気もするし

  • レストランで隣の客のマナーが悪いとき

    大切な人の誕生日のお祝いで、雰囲気の良いお店に行きました。 私たちは食事も後半、隣の客は後から来ました。 私たちと同じものを食べていた隣の客が、聞き取れる声で「不味い」「二度と来ない」などとお店に対する不満を延々話された場合どうしますか?

  • ほかにも席があるのに客同士固めて座れせる店員&ほか

    ほかにも席があるのに客同士固めて座れせる店員&ほかにも席があり自分で選べるにもかかわらず隣に座ってくる客 店側は団体を入れられるように詰めて座らせるのはわかりますが、ピークを過ぎたにもかかわらず真隣に座らせる時ってイラッときませんか? また、10テーブルぐらいある場所に、客が2グループしかいないところにまた、真隣に座る人もイラっときませんか? 別にそこが良い席というわけでもないのに。 皆さんはどう思われますか?

  • 客を地べたに座らせるカフェ?

    大阪・淀屋橋すぐにあるカフェ・ベローチェに行ったときのことです。 スタバのようなセルフサービス式のカフェなのですが、いつも混んでいるお店なので、先に座席を確保してから並ぼうとしたら、店員に「先に席をとらないでください。並んでいるお客様が優先です」と止められました。 そのとき(というかこの店のその時間帯はいつも)10人以上が並んでいました。 先にきた客が優先というのはわかりますが、であれば、すべての客に「店内でお召し上がりのお客様は、先に席を確保ください」と言うのが普通ではないでしょうか? 実際、他のセルフサービス式の店では、店内が混んでいるときには、そのように店員が声をかけたり、並び口に立て看板でそう書いてあったりします。 これは、店内で食べるつもりで並んで食事を買った後、座る席がなく客が途方にくれてしまう…という事態を避けるため、当然のものだと思います。 この店のようなことを言われたのは初めてなので、驚きました。店員は見るからにバイトだったので、おそらく店内のマニュアルで決まっているのだと思います。 結果として、買ったはいいけど席がなく、店内でトレイをもったままうろうろする客が多数おり、急ぐ人は仕方なく地べたに座って無理に食べていました。 私は客を地べたに座らせる店を初めて見てショックを受けました。(もちろん店側がそうしろ、と言うわけはないですが、先に席を確保するな、というのは結果的にそういうことにもなりますよね) 私はその状況を見て店を出ましたが、なぜこの店がこのような方法をとっているのか謎です。 客にとってはもちろんですが、店側にとっても何のメリットがあるのかわかりません。 (1)「先に席をとってください」の声かけや、看板設置が面倒? →「先に席をとらないでください」といちいち声をかけるなら、手間は同じだと思います。 (2)先に席を確保できなかった客が逃げるのを防ぐ? →店としては商品を購入させるのが第一優先で、そのあと客が立って食べようが、地べたに座って食べようが、知ったことじゃないということでしょうか?でも先に席が確保できない時点で私のように逃げる客もいますよね。 客が先に席を確保するのをやめさせるというのは、店側に何のメリットがあるのでしょうか? 私自身もレストランなどで接客をやっていたことがありますので、ある程度店側の事情もわかるつもりでいますが、これは意味がわかりません。

  • 私が読んだのに他の人に行く店員を、どう思いますか?

    私は今レストランにいますが少々不快なことがありました。 オーダーをしようと近くのウェイトレスに声を かけたら「少々お待ちください」と私を差し置いて 隣のお客の席に伺ったのです。 恐らく私より先に隣のお客がウェイトレスに 声をかけたのだと思いますがランチタイムで大勢の 人の前で私は恥をかいた気がしました(それほど私を 見ているようには思えませんでしたが…) 私が先に呼んだのに自分をまたいで他のお客に 伺うことに怒りを覚えるのは私だけでしょうか?

  • 耳のことで

    どこに書いていいのかわからないので、ここに書きました。私はこのごろ耳の調子が悪いような気がしています。飲食店のバイトをしているのですが、お客様の注文を聞いて、それを持っていくと「注文が違う」といわれることが多々あります。いつも、MDで音楽を聴いているので(大音量ではありません)、難聴なのかと思って医者に言ってみたのですが、なんともないといわれました。医者を変えてもう一度見てもらったほうがいいのでしょうか。もし詳しい人がいたら、どうしたらいいのか教えてください。お願いします。

専門家に質問してみよう