• ベストアンサー

入社したてなのに人事採用担当がセクハラ、悪口の連発。すぐやめるべき?続けた方がよい?(長文)

ubuntu3の回答

  • ubuntu3
  • ベストアンサー率23% (15/65)
回答No.7

社内の人だとこういうの訴えても何も動いてくれずまるで役に立ちません。 外部へ相談される事を奨めます。 労働基準監督官or東京都労働経済局長(各県に同等機関あり) に言ってみて。

oshiete_please
質問者

お礼

ありがとうございます。 セクハラにあったのは、今のところその採用したオッサンだけですので、まだそこまでは。。という感じはしてますが、継続するようであれば考えてみます。 社内の人にも事細かに状況を報告しておきました。一応セクハラ対策の機関はあるようですが、結局「そのオッサンはふだんはいい人だが酒癖が悪いだけで、ほかにも同様に被害を受けた人はいて、ある種の新人通過儀礼のようなもの」とのことで、実際に動いた様子はほとんどありません。古風な社風ということもあって、仰る通り、やっぱりなあなあなのかなという失望は感じました。

関連するQ&A

  • 中途採用で入社経験のある方に質問

    営業の中途採用で入社して1週間が経ったのですが、 「仕事を後輩や新入社員に教える」という意識が どうも欠けている職場らしく (中途採用で入社した男性の先輩・談)、教育係と任命された女性の先輩が 私を放置して、どんどん自分の仕事に突っ走って行くので 仕事を教えてもらう機会がありません。 いろいろ「お手伝いすることはありますか?」と聞くのですが 「今は無い」とかわされるので、困っています。 営業なので普段は外回りをするので、社内は人があまりおらず (派遣・アルバイトがいる)聞きたいときに誰もいない状態です。 そこで中途採用で入社経験のある方に質問です。 職種や業種に様々かもしれませんが… (1)一番最初に覚えることはなんでしょうか? (2)中途採用者が職場に馴染めるコツ など、人間関係を円滑にし、早く仕事を覚えていくポイントなど 感じた事がありましたら教えて下さい。

  • 入社初の人事考課で減給といわれました

    8月に中途入社した会社で、初めての人事考課の際、減給と言われました。 同時期に入社した他部署の同期は、「入社したてで考課のしようがないので現状維持」といわれたとの事。 事務としての採用としては給与の条件が高めで、そこを目的に中途入社する人もいます。私より一ヶ月遅く入社した人もいるのですが彼女も減給・かつやる気がみえないと罵倒されたと聞きました(本人は人格否定、と)。 一方私は入社後3回の異動があり、引継ぎを受けた内容を再度別の人へ引き継ぐ、という仕事が主な中、今回の減給に至り、自分自身理解できず、反論も出来ず、の状況でした。 今28歳ですが前職では現状維持か昇給しかなく、減給ということを初めて経験したので戸惑っています。 何か、同じ状況をご存知の方がいらっしゃったらコメントいただけたら嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 中途採用で入社しましたが・・・

    12月末に以前の会社を辞め、1月末に現在の会社に転職しました。 いわば「引き抜き」にあったのですが、現状が一般的なのかどうか疑問で質問をさせて頂きたいと思います。 夏ぐらいからA氏に「うちの会社に来ないか」と声を掛けて頂いていました。前職とは違う職種でしたが、その経験を生かして欲しいとのことで、お話にお応えすることにしました。その時のお話では東京でA氏のもとでお仕事をするとの話でした。 入社してみると、立ち上げたばかりの部署に私は配属され、しかも上司はA氏ではなく大阪にいるB氏と言われました。東京支社では私1人です。 大阪で2週間ほど研修があり、その際上司に東京で具体的にどういう仕事をすれば良いかを聞きましたが、「具体的にはないね。営業とコミュニケーションを取るようにつとめて。しいていえば営業に同行すればいいんじゃないかな」と言われました。 もちろん現場の営業に同行するのは大切なことですが、これを任せたいという具体的な業務が用意されていないことに驚きました。 「新入社員じゃないから、そこは自分で動いて。」とも言われましたが、せめて評価対象になる業務くらいは与えられるものではないのでしょうか。 A氏が持っている事務仕事を奪おうとしましたが、「これは大阪採用の新入社員にさせるから」と断られました。事務仕事をすれば、営業とも業務上で関わっていけると思ったからの提案だったのですが…。 また、東京の事務所は極めて閉鎖的で、しかも女性は私1人です。 かなり孤立の可能性が高く、コミュニケーションを取るにもその体制が整ってないような気がします。 ちなみに私の配属は「商品企画部」です。主なメーカーは大阪にあり、上司が全て仕切っています。 自分がどう動けばいいのか全く分からず途方に暮れています。 上司に相談するべきですが、「具体的には何もない」と言われてしまった以上、それ以上のものは期待できないと思います。 中途採用で会社に入られた方、未経験分野で具体的な任務を与えられない方いらっしゃいますか?またそれをどうやって打開されたのでしょうか。教えてください。

  • 【長文です】セクハラのとばっちりを受けた場合

    【長文です】セクハラのとばっちりを受けた場合 こんにちは。もう心の中では時効なのでご回答いただいた内容で具体的に動くということはないのですが、ときどき思い出しては悲しい気持ちになるので、ご意見いただければ幸いです。 10年以上前になりますが、セクハラの当事者の間で板ばさみになってしまい、ひどい目(と私は思っているのですが)にあいました。ある友人に相談したところ、「そんなのみんな経験してるよ」とばっさり切られてしまい、それからは誰にも打ち明けられずにいました。 その一件(といっても毎日のように起こるのですが…)はこうです。 Aさんは私の少し上の先輩でセクハラの被害にあっていました。セクハラをしていたのは私たちがお世話になっていたB氏です。B氏はわれわれよりも立場がずっと上の人でした。 B氏は気性が激しく、少しでも気に入らないと机を叩き、椅子を蹴って激昂することもしばしばでしたが、それでも指導者的な立場のB氏には厳しく教育していただくという意味もあり、なんとか食らいついている毎日でした。 B氏はAさんのことがずいぶんと気にっていましたが最初は私もそんなに気にはなりませんでした。もともとルーズなAさんはしょっちゅう仕事に遅れたり休んだりしていました。そういう時はいつもB氏は「昨日のAさんは夜は何をしていたのか」、月曜に休んだなら「土日は何をしていたのか」、「深夜のアルバイトでもしているんじゃないか」など、個人の生活に立ち入った質問を、第3者である私に投げかけるようになりました。もちろん私はそんなことまでは知らないので「すみません、わかりません」と答えるまでなのですが、どうもそのような私の態度も気に入らないらしく、Aさんが「昨日は具合が悪くて休みました」を連発するようになってからは「Aさんの体調が悪いのは君がしっかりしていないからだ」などとあらぬ疑いをかけられるようになってしまい、そのことだけで毎日怒鳴られていました。 一方でAさんからもセクハラの対策について何かと依頼されるようになりました。「休んだときは学校で勉強をしていることにしてほしい」、あるいは「実家に帰るけど行き先は『知らない』といっておいてほしい」、あるいは彼(B氏)がついてこないように引き止めておいてほしいなど。こういった依頼に、私もできるだけ応じようと努力しました。 B氏のセクハラも問題でした。酔った席ではAさんのことを抱きかかえようとしてみたり、こっそりと写真を撮ってみたり(猥褻な写真ではなくポートレートに近いと思いますが)。彼女の体調に関して立ち入ったことまで提案してみたり。ある日は、肩をつかみ「キスをさせてほしい」と言ったこともあるそうです。それを話したAさんは泣いていました。 B氏の性格も理解していた私は自分に火の粉が降りかからないでほしいと思いつつも、やはり被害者であるAさんをかばうほうに必死でした。彼女の依頼どおり、「学校に行っているそうです」、「今日は都合が悪いといっていました」など、適当なことを言ってごまかしていました(本当の理由は私も知らないのです)。また部屋に2人きりにならないように気も使いました。もちろん、セクハラは「するほうが悪い」と思っていたからです。 しかし、事態が変わりました。AさんはB氏に誕生日といってプレゼントを渡したり、B氏には家族がいたのですが、子どもたちの誕生日プレゼントを渡したり、あるいは、もちろん、バレンタインでーにもチョコを忘れずに渡していました。 私は腹が立ちました。これまで、Aさんをかばうたびに、うそつき呼ばわりされたり、あるいは体調が悪いのを私のせいだといわれたり、ずいぶんな目にあってきたと思うのですが、自分で自分を守る努力すらしていないAさんに怒りを覚えました。 しかし、お金も法律の知識もない私にはどうすることもできず、数年過ぎたら、友人に「そんなのみんな経験している」といわれ、心の奥にしまうことになりました。さらに時間がたった今となっては、もはや灰となって心に焦げ付いているだけです。 お聞きしたいのは、私のような第3者も、当事者たち(女性も含めます)を訴えることはできたのでしょうか。もちろん、いまさらそんなことをしようと思わないのですが、こういう思いから逃げられるきっかけを探しています。 それから、本当にみんなこんな経験しているのですか?よくある話なのですか? ちなみに、自分が一番ひどい経験をしているとは思っていません。私より辛い思いをしている人もたくさんいるはずです。それは理解しています。ただ、みんなも経験しているんだからという一言で同情もしてもらえず、「そうか~」と納得もできず悩んでいます。 お時間のあるときで結構です。なにか、心が落ち着くアドバイスをいただければ幸いです。

  • 中途採用の入社式について教えてください

    転職をして今度は某都市銀行の子会社のような会社に入ります。 某都銀100%出資会社というものです。 今度中途採用の人の入社式があるのですが、何人くらいくるか、どれくらいの規模なのかなど全くわかりません。 ただ、私は地方に住んでいるのですが入社式は本店であるようで前日から東京に行かなければなりません。 新卒で入社したときはきちんとグレーのスーツに真っ白のブラウスを着ていました。 今回は中はカラーブラウス(薄いブルーやピンクなど)でもいいのでしょうか? バッグも新卒のように黒じゃなければいけないでしょうか? ご意見やご経験談、教えてください。 よろしくお願いします!

  • 採用者への入社前事前連絡について

    こんにちは。 会社で採用を担当しています。 あと一週間ほどで、新しく採用した人が一人入社してくるのですが、内定通知を出したのが、3ヶ月ほど前で、そのあと、電話で、入社初日の手続などについてお話させていただき、「では、当日よろしくおねがいします」と電話を切ったのですが、そのまま、こちらからなにも連絡をとっていません。 いつも中途採用の人を採るときは、遅くても一週間以内には入社していただいていたので、これほど間をあけたことはなく、初歩的な質問になりますが、さすがに3ヵ月以上なにも連絡せず、急に、入社してもらうよりも、ワンクッション、「入社前連絡」をしたいのですが、どうすれば自然ですか?でももう、入社時の手続など、話すべきことは全部、三ヶ月前にお話してしまいました。電話をしたとして、何を話したらよいのか・・・なにか、よい知恵があれば(もしくは、就職活動経験者さまor採用担当の方の経験談など)宜しくお願いします!

  • 中途採用者 入社1ヶ月目

    中途採用者なら新しい所での仕事は1カ月くらいである程度仕事を こなせるようになるのがやっぱり理想ですか? 長く勤めていたところが場所的に通いづらい所へ移転してしまい、 しばらく通っていましたが、 ちょうど人員が足りないと言うことで都内で通いやすくて やっている仕事も同じ事務の職場を紹介してもらったので そこを辞めて、紹介してもらった職場へ入社しました。 やっぱり実務経験が長くてもやり方が会社によって全然違うし、 勤怠管理の計算も、部署が同じでも前職では上司がほぼやっていたので、 給与計算は未経験に近いし、数字の計算も苦手だし、 厳しく教えてもらいながらも、結構いっぱいいっぱいで、 仕事のスピードがなかなかあげられません。 教えてくれる人からは、おそらく早く覚えてもらって今教えている事を一人で 全部こなせるようになってもらいたい・・・っていう 思いは伝わってくるんですが、なかなかそれに 答えることも出来ず、 仕事だから割り切っているつもりですが 「もう時間だから帰って!」とかきつい口調で言われると傷つきます。 紹介されて入ったから期待と違って出来ない人だな…とか思われていそうで。。 素っ気ないってことは出来ていない・認められていない、、って 事ですよね。。 教わってる時もペースが速くてここはメモ取るのか、とりあえず一度 全部流れを聞いたほうがいいのか、 社会人の初歩的な事でも、自分で訳が分からなくなり・・・。 もともと理解するのに時間がかかる、慎重な性格です。 もうすぐ一カ月ですが、そういう状態だと まずいでしょうか? と言うか、覚悟していたとはいえやっぱり新たな環境に慣れるまでツラいもんですね。。

  • セクハラで体調不良に 長文

    40代後半 離婚歴ありの独身 子無しです。 虚弱体質で30代半ばから病気続きで特に虚弱状態です。 数年前から生活保護を受けさせて貰い、やっと仕事をする気になる程回復しました。 しかしながら急にフルタイムでは体が付いて行かないと思ったので、面接ではそれを伝え、体調を見ながら徐々に増やして行くという事で雇って頂けました。 女性の多い職場で、直属の上司もそのまた上の上司も女性ですので、日常の仕事では全くセクハラは起こりません。 入社してまだ1ヶ月足らずですが、職場で2回の飲み会があり参加しました。 その際に年配男性にセクハラされました。 1回目は、私の住まいのマンションが職場のごく近くで、それが珍しいからかほぼ皆んな知っていて、それを聞きつけた感じで「何階に住んでいるの?」と聞かれました。 嫌々ながらも雰囲気を壊したく無くてつい答えてしまったのですが、答えた後になぜ聞いたのかという理由を話されました。 「友達のお母さんが住んでいてその2人の仲が悪くて・・・」 2回目は、また同じ人から同じ質問をされました。 私の住まいの階数を覚えていないから聞いて来たのだと思い 「それ2度目ですよ、2度も教えません(笑)」 と返したら、なぜ聞いたのかという理由を全く同じ内容で話し出したので 「それ前も言ってましたよ」 と返すと、笑いと共に吹き出した男性の食べ物が混ざった様な唾が私の胸元に飛んできました。 「ああ、ごめん、ごめん(笑)」 と言いながら、私の胸元を拭く様な仕草で手を出して来たのです。 それを見ていた他の複数の男性が 「それセクハラですよ (汗)」 と指摘してくれました。 また雰囲気を壊さない様にと思って 「大丈夫です、警察署と交番の位置は把握してます(笑)」 と言ってしまいました。 飲み会後の次の出勤では普通に体調不良だと思い休みました。 かねてより患っている症状が強く出ただけだと。 なんだかモヤモヤするので兄にLINEで泣いているスタンプを送り、セクハラ受けたと伝えたら 兄「需要があって良かったな」 私「嬉しくないし」 兄「嬉しそうに報告?」 と、兄からも酷い対応。 セクハラの事を考えれば考えるほど、体調が悪くなる事に気付き、とうとう吐き気まで催しました。 食欲減退、それでも頑張って食べているのに目眩もするので入浴も躊躇しています。 食べ物を扱う職場なので入浴出来なければ出勤出来ません。 次の出勤は明日なのですが、もし明日も出勤出来ない様だったら、電話で上司に伝えるしかないと思っています。 そうすると私が退職に追い込まれるかも知れない。 もしくは本人に注意、逆恨みされて、住まいのマンションが分かっているので何かされないかと怖いです。 どっちに転んでも嫌な場合しか想像できず、どうしたら良いのでしょう。 私が今の職場で楽しく働くにはどうしたら良いのでしょう。 セクハラしてきた人以外はとても良い人なので、本当に残念で仕方ありません。

  • 人事・採用担当の方

    お聞きしたい事があるのですが、応募された方について企業側でその人について調べるんですか? 例えばその人に前科はないかとか元暴力団に関係していなかったかとか。 履歴書ではわからないですよね。 どなたか分かる方宜しくお願いします。

  • 人事採用担当の方へ

    人事採用担当の方に質問です 私は、貯金して専門学校に行こうと思い、高校卒業後に製造業に就職しました。 そして会社を退職し(約1年8ヵ月)専門学校が決まりましたが、家庭の事情があり貯金を下ろすことになり専門学校を辞退しました。もちろん奨学金制度を利用して専門学校に行くことも考えましたが、奨学金制度を使っても専門学校へ通い続けるのが無理だと判断したので、専門学校に行くことを諦めました。 そこでまた正社員になってから…などと考えていましたが警察官採用試験が受かったらまた会社を辞めることになるので、それではその企業に申し訳ないと思い、コンビニのアルバイトしながら警察官を目指す事にしました。 ですが、採用されずに3年と半年の月日が経過してしまいました。(一次試験の筆記は合格しますが、2次試験で不採用) 24歳になり、このまま警察官に採用されなかったら…。という将来への不安と、このまま企業に中途採用の応募しても採用されないんじゃないかという不安もあり、コンビニのアルバイトを辞めて、福利厚生がしっかりしていて、正社員登用制度のあるパチンコ屋(パチンコ業界で1位)にアルバイトで入りましたが、できれば他の会社で正社員として働きたいです。もちろん正社員になれた場合はもうフリーターになるのは嫌なので辞めるつもりはありません。ちなみにですが、警察官は諦めます。 ここで質問なんですが、 (1)パチンコ屋アルバイトはまだ1ヶ月たっていません。なので、もし私が正社員の中途募集している企業に応募した場合何ヶ月以上経っているのが望ましいですか?? (2)パチンコ屋はあまり世間から印象はよくありません。なので中途採用している企業に応募した場合マイナスにとられになりますか?ちなみにですが、今アルバイトしているパチンコ屋は挨拶、接客、など仕事の面でとても厳しいです。 (3)もし私が貴社に応募した場合どういった印象を受けますか?(差し支えなければですが職種を教えてください。) (4)資格を取ることも考えています。なのでもしオススメの資格等ありましたら教えてください。今現在資格等は多少ありますが、実用性のないものが多いです。(エクセル2級、ワード3級、全経簿記3級、普通自動車免許) (5)私に今からできることはなんですか? できるだけ多くの職種、多くの人事採用担当の方からのアドバイスをいただきたいです。 よろしくお願いします。