• ベストアンサー

警察官になる

ajyu7の回答

  • ベストアンサー
  • ajyu7
  • ベストアンサー率55% (142/254)
回答No.1

警察官というのは、いわゆる各地方採用の1類~3類のことですよね? やはり警察学校での厳しい訓練とか、肉体労働的なイメージが強いから じゃないでしょうか。 有名大学に進学するような方は、警察官よりむしろ国家公務員試験を受けて、警察官僚(いわゆるキャリア)になろうと思うんじゃないでしょうか。 出世も全然違いますし。 キャリアだと30前後で署長ですが、地方採用だと50~定年までに署長になれたらいいほうだと聞いたことがあります。 いまの高学歴の学生さんは肉体労働を極端に嫌がります。一般企業でも営業職でさえ肉体労働的なイメージをお持ちのようで嫌がりますね。。

関連するQ&A

  • 警察官採用について

    僕は今警察官になるためにがんばっているのですが 一つ問題が生じました。 どうやら僕の卒業した大学はどうも昔、左翼的な授業をしていたらしく それが原因でその大学からは絶望的だから諦めた方がいいと 専門学校の面接担当の講師の方に言われてしまいました。 大学に問い合わせたところ「警察志望の人がそんなにいなかったし 確かな事はいえないが県内で受かった人はいない」と回答されました。 実際にこういうことは他でもあるのでしょうか?

  • 警察官になりたいのですが・・・

    皆さんこんばんは。僕は現在高校2年の男です。 僕は将来警察に勤めたいと思っています。 しかし、高校から日本の大学への進学は考えていません。 海外の大学への進学後、警察官への就職を考えています。 そのようなことは可能でしょうか? 学歴が海外の大学でも、ちゃんと雇ってくれるでしょうか? それともうひとつ、警察官の仕事内容が詳しく知りたいです。 刑事ドラマとは違って、ものすごくつまらない仕事だ。という話を聞いてしまったのですが、実際のところどうなのでしょう…。 現役警察官の方、もしくはご家族が警察に勤めてる方、仕事内容に詳しい方、 是非情報をください。お願いいたします。

  • 警察官

    私は今高校生で、少・中・高と共に 母子家庭で行けていません。 最近になり、ある人に憧れ、警察官にとても憧れるようになりました。 私自身もっと強くなりたいのと、 私自身がして欲しかった事を気付ける様な周囲の心の奥に目を向けるような警察官になりたいのです。 警察官になる為に学歴はやっぱり必要でしょうか…?また学歴がなくても警察官になれなんてことはありますでしょうか? 今16歳で今から警察官になる為に しておく行動はなんでしょうか? それともやっぱりこんな知識がない女は 警察官という重要な人物を諦めるしかないのでしょうか…? 早くお返事頂けると幸いです。

  • 警察官 剣道

    私は今大学3年生で警察官志望なのですが、大学で剣道をやっていて、警察に入った後も続けたいと思っているのですが、警察学校に入っているときは剣道ができると思うのですが、警察学校を卒業した後も剣道を続けるにはどうしたらよいですか? 警察署などに道場があるようなので、そこを使わせてもらえるのでしょうか? また、国IIの警察庁も狙っているのですが、そちらでも続けることはできますか?

  • 夫婦で警察官

    大学生の女子です。 警察官になりたいと思っているのですが、 彼氏が警察官です。 わたしの志望している都道府県とは違うのですが、結婚しても同棲できるのでしょうか。 志望の都道府県に是非行きたいので、変えようとは思いません。都道府県は隣なので無理ではない気がするのですが。。。 実際そんなに甘くないのではないかと不安です。

  • 警察官になる上で覚悟することは?

    こんにちは。 現在大学三年で、就活を控えているものです。 以前、ここで質問させていただきましたが、警察官に興味があるものの、偏差値上位校ということもあり、友達にはなかなか志望者がいません。「仕事には貴賎なし」とは頭でわかっているものの、そういう周りの状況をみると不安になってきました。 そこで、ここでお聞きしたいのは、「学歴の高い人達が、警察官を志望しない理由」あるいは「警察官になる上で覚悟すること」です。大事な就職先ですので、当初の考えにギャップが生じて後悔したくないので。。。 私の考えでは、 1、上下関係の厳しさ 2、トップダウン方式の命令による閉塞感 3、夜勤 4、学力を生かせばいい仕事に就けるということから、国I国IIや地方上級を受けるという、真面目な人に多い考え。 5、男性ばかりの職場、肉体労働に近い職場 というイメージがあります。 他に足らないものや、間違っているものがあればご指摘をお願いします。また、経験者のみに限らず、同世代の学生の意見もお待ちしております。

  • 警察に関係する仕事は?

    大学3年女子、就職活動中です。 警察官になりたかったのですが、色々な理由から諦めました。 けど、 ・警察に関係する仕事か、 ・警察官になろうと思うような人(正義感を持ってる人とか)がつく仕事 に就きたいです。 ご存知の方、教えてください。 (公務員志望ではないです。民間企業でも)

  • 警察官になるまで

    こんにちは。 自分は警察官の国家二種を目指していて(ちなみに今高3)、警察庁のホームページを見ていたのですが、国家I種の採用者の出身大学は東大とかで、まぁそんなもんでしょ、って思ったのですが、 II種はもっと採用人数が少ないのに、明治、立命館などの、ちょっと失礼ですけど入りやすさ的にはあまり入りにくくは無い大学から入っている人がいたので驚きました。もちろん努力がすごいのでしょうけれど。 ・やっぱりそれから想像できるように、一種より二種の方がだいぶ難易度は落ちるのでしょうか?単純な質問ですみません。 あともう一点、将来警察官を目指すにあたって、今は国立の大学(の、おそらく社会学部)を志望しているのですが、その大学に行っている先輩が「うちの大学と警察って完全に右派と左派だから、最初から防衛大学校狙ってそれから警察行った方が良いよ(自分は防衛大学校も受けるつもりだと言ったら)」と言われました。右派と左派っていうのは学校の考え方の違いだそうです。まぁその話の根拠はわからないのであまり気にしてないんでそれは置いといて、 、 ・防衛大学校を出て警察に行くことのメリットとデメリットについて、良かったら意見をお願いします。 以上、よろしかったらご回答お願いします。

  • 警察官になるか、ならざるべきか

     私は今、大学4年で警察官の内定があります。  ところが、先輩に「絶対、警察官はオススメしない。お前には向いてないよ」と言われました。そのため、警察官になるか悩むようになってしまいました。  そんなところ、地元市役所(一般行政)の欠員募集がありました。市役所職員と警察官どちらが自分に向いているか友達や他の先輩(10人程度)に相談したところ、全員から市役所職員と言われました。  私は詐欺や闇金・悪徳商法を少なくしたいと思って警察官を志望しました。そういう思いはあるものの、警察官に向いていないという指摘に納得できる部分もあります。    1つに、全くの体育会系ではないこと。    2つに、腕立てが20回くらいしかできないという体力のなさ。      (警察官の体力試験でも腕立てはあるが、警察の腕立て方式      では回数を伸ばすことができるので30回くらいいける)    3つに、お人好しなところ。    4つに、この質問文のように厳密に考えてしまう性格で、考える       ことが多いこと。   小さい頃から通っている理容室のおばちゃんから友人・先輩に至るまで全員の方が事務(営業除)で働いているのが一番イメージつくとおっしゃっています。「他人の意見に影響されてどうする」という反論が返ってきそうですが、自分のことを正確に把握できる人もそんなにいないのではないかと思います。なので、私は他人の意見を尊重したいと考えています。  『結局、何で一番悩んでいるのか』  それは、家族の期待というプレッシャーです。昨今では、リーマンショックによる不景気のため就職戦線は厳しい状況です。そのため、警察官を辞退するのも家族に申し訳ないと思っています。私は長男ですし、私の家は農家で家族の世間体というのもあります。私は、このジレンマに悩んでいるのです。  【よろしければ、市役所欠員募集に落ちたとき、警察官として進むべ  きどうか御意見をお願いしたいです】    参考:学歴は2流大学です。人によっては3流。       大学の中では優秀な学生ではないということは言えます。 ↓ 読む必要は無いです  多少警察官に向いてないかもと自覚しているなら、何故他を考えなかったか。  私も他の学生同様、就職活動をしました。ところが、考えてしまいました。「あなたはどういう人生を歩みたいの」「あなたの仕事上のやりがいはなんだと思いますか」「何がやりたいですか」という想定問答に建前上考えることはなくエンドレスループのように本音を考え続けました。面接ではすごいこと言わなきゃいけないんだろうとか思い、「コンビニのアルバイトで人に道を教えてあげたときが一番嬉しかったから、第一義的に人のお世話をする公務員で市役所です」なんてきっとダメなんだろうなと思っていました。(今もかもしれませんが)  メーカー・金融・商社と説明会はいろいろ行きましたが、これがやりたいというのも無く、何故その業界でその会社なのか全く分からなかったんです。  

  • 警察と警察事務について

    警察官か警察事務になりたいと思っている大学1年生(♀)です。 (1)警察事務の仕事内容について教えてください。自分でも少しは調べたのですが、あまりよく分かりません。。。一般的な事務や、見学者の案内(?)などをするのですか?現場に行くこともあると聞きましたが、そのことについても詳しく教えてください。 (2)警察事務も警察官と同様に、採用後には警察学校に行きますか? (3)中学生のときに剣道をやっていて、初段を持っているのですが、これは採用試験で有利になったりしますか? (4)警察官も警察事務も、自分で借りたマンションで一人暮らしとかできないんですか? (5)警察官になる場合、志望理由の一つに「自分が被害にあったことがあり、警察官になりたいと思った」という気持ちがあるのですが、これを面接で言うのはOKなのでしょうか? 質問が多くてすみません!!どれか一つでもいいので、回答よろしくお願いします!!