• ベストアンサー

大学レポートチェックってどうやってるの?

大学で たまに レポートをチェックして 他人のを写してるとか、ネット丸写ししてるとか ばれるときがあります。 この「レポートチェック」というのは一体どのような方法で行われているのでしょうか? 手作業で一枚一枚チェックでもするのでしょうか? どうも気になって眠れません。 だれか レポートチェックをしたことがある方、レポートチェックの仕方をご存知の方 教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tatsumi01
  • ベストアンサー率30% (976/3185)
回答No.2

数百枚のレポートを毎週見ますけど。もちろん、採点基準を決めておいて点数をつけてます。 流し読みですが、なんとなく前に見たな、というのが良くあります。前のレポートをひっくり返して、類似したレポートにポストイットをつけておき、時間があったら後で精査します。時間がなければ見逃し、ということもなくはありませんが、期待しないように。 一番ばれるのが、講義していない事項を書いてあるもの。講義で話した内容なら似てくるのは当然で、写したとは決めつけられません。しかし、関係ない内容が出てくれば教師には一目瞭然で、1枚だったら最低点で勘弁しますが、複数枚現れたらアウトです。文章がそっくりそのままでなくても、誰が誰のを写したか不明でも、全員0点です。抗議は受け付けますが、レポートを示すと黙って引き下がります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • a-saitoh
  • ベストアンサー率30% (524/1722)
回答No.3

だいたい、レポートを読んでいて、デジャブー感におそわれるとそれはコピーレポートです。コピーする奴に限って、間違いだらけの特徴あるレポートをコピーしているので直ぐ見つかります。 あと、文体がどうにも大学生のレポートっぽくないとか、語尾が統一されていないとかがあったら、その一部の文章を検索エンジンにかけてみます。それで、レポートの文章そのものが出てきたら、やはり0点ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 12m24
  • ベストアンサー率23% (193/817)
回答No.1

 あちらも職業ですので、流し読みするだけで大体わかるようです。特にキーワードの出てくる順番がほとんどいっしょだと怪しくなるそうです。  ま、私の場合は他人のを見たところでそのまま写さずに、適当にぐちゃぐちゃにして自分の言葉を突っ込んでいるので、「ほぼ」オリジナルとなります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • レポート

    まだ未遂の事なんですが、気になって仕方がありません。どなたか教えて下さい。 友人のレポートを丸写しで出そうかと言う話を大学の事務員に聞かれました。そして私の名前もバレたと思います。 事務員の人が教授にレポートの丸写しを私がするかもしれない…と伝える事があって単位を落とす事があると怖いので、(伝えるかは分かりませんが) 普通に自分で書く事にしたんですが、 私の名前が書かれたレポートを、中身を見ずに「丸写しした可能性のある学生の名前だ」と、処分されるんじゃないかと心配です。どうなんでしょうか? 大学の教授がどうやって本丸写しや、友人からのレポートを丸写ししたかを見つけるのかが分からないので今悩んでいます。 それともレポート丸写ししようとした事自体がもう処分の対象なんでしょうか?

  • レポートを書いていると類似してしまう

    資料を集めて読んで、レポートを書いて終わって、読み直してみると、どこかで読んだことのあるような意見がつらつら書かれているだけのようなものになってしまいます。 本やネットで調べていてその人達の意見を自分の意見を思い込んでしまって、レポートに書いてしまっているようです。 丸写し、とまでは行きませんが他人の意見を集めたようなものになり、自分の意見がそこには入ってないように感じるものになってしまいます。 なおそうと何度か努力をしてはいるのですが、どうにも読んだことのある文章ばかりができます。 よければアドバイスをください。 よろしくお願いします。

  • 大学のレポートってこれで良いの?

    大学のレポートってこれで良いの? 大学のレポート作成について、ふと疑問に思ったので教えてください。 今回大学から「日本の感染症」についてのレポートを書けとの課題が出ました。 初めてレポートを書くので、見よう見まねで製作してみました。 参考資料は全てネットから集めてきたのですが、レポートというものはこの参考資料を見たうえで、自分の言葉でまとめるものなんでしょうか?悪い言い方をすると、他人の記述内容をあたかも自分が書いている様に書きなおしているだけな気がしてきました。 自分で研究をしているわけでもなく、ただ書き方を変えただけな気がするんですが、大学生が書くレポートはこれで良いんでしょうか? また、参考文献欄の書き方についてなんですが、どこまで正確に書けば良いんでしょうか? 上記のとおりほとんどネットから情報を集めているんですが 1.WebページのタイトルはIEのタブ部分に表記されている名称を書くだけで良いのでしょうか。(Homeのページ名を書くべきなのか、はたまたHomeから使用したページまで全て書くのか。例をあげると、AllAboutで情報を得ている場合、All About>健康・医療>治療・回復>薬>抗生物質>抗生物質の作用と効果 といった順にページを開いていたとします。私は現在「抗生物質の作用と効果」の部分しか記述していないのですが、正式にAllAboutから書くべきなのかということです) 2.Wikipediaを使うのは信憑性が低くダメだとあったのですが、どのようなサイトなら信憑性があり、レポートで使用しても良いんでしょうか?(youtubeなどの動画を参考資料とするのはダメ?) 3.大学の教授が「ネットの文章などを、言葉づかいを変えてレポートとして提出するのはダメ」と言いますが、これはネット上にある他人のレポートを言葉づかいを変えて使うのは禁止ってことですか?厚生労働省やAllAboutといったサイトを見て、自分でまとめているレポートはちゃんと受理してもらえるんでしょうか? 時間が無く慌てた形の文章になっていますが、皆さんはどのようにレポートを書いているのか教えてください。

  • 大学のレポート

    大学のレポートって他の人とどのくらいかぶったらカンニングをした、または他人と同じだと判断されるのでしょうか? 1.一字一句同じ文言を使っていた時。 2.使っている文言がおおよそ同じで言わんとしていることが全く同じである時 3.使っている文言は違うが言わんとしていることが全く同じ時。 だとしたらどれでしょうか? また大学のレポートにおいての不正行為(コピペ、他人の写し)についてはどういう処分を下されることが多いのでしょうか?教えてください。

  • 年金問題についてのレポートを書いているのですが・・・><

    大学生のsnowsmileです。 締め切りが迫っているレポートで、 年金問題について書くレポートがあるのですが、 頭が悪いのでどれだけ調べてみてもイマイチよく判りません。。 どういう点で問題があるのか、 このままだとどうなるのか何となく判っているものの 詳しくはさっぱりわかりません。。 分かりやすい説明やサイトをご存知の方、どうか教えてください>< (勿論丸写しは絶対しませんし、引用・参考文献の欄にサイト名もきちんと書きます!)

  • ユーザビリティのチェックレポート

    はじめまして。 クライアントのWebサイトのユーザビリティをチェックして提出しなければいけないのですが キレイにまとまったレポートを参考に作りたいと思っています。 そういった例が載っているようなサイトをご存じないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 大学のレポート

    大学のレポートは提出し成績をつけられたあと、教授らはそのレポートをどうするのでしょうか? 1年後くらいに処分してしまう、もしくは長期保存されるんでしょうか。 非常に気になることなので、教えていただければうれしいです。

  • 大学のレポート

    大学のレポート提出が今期中にあります。 レポートの枚数や字数などは自由とのことです。 以下の質問があります。 1.だいたい、どのくらいの枚数や字数で書くことが多いか。平均的な数字を教えてください。 2.提出期限のどのくらい前から手をつけますか? 3.レポートの紙はA4のコピー用紙が妥当か。 4.レポート作成時の注意点や書き方について。 この4点を教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • レポート

    レポートについての質問が多くある中恐縮ですが質問します。(多少検索しました) 今年某大学の薬学部に入学し、早速レポートの課題が出されました。(一般教養の科目) 先生は「パソコンや本で調べて書きなさい」と言っていました。(A4が一枚の短い物です) 良さそうなサイトを見つけて途中まで書いて思ったのですがサイトに書いてあることのほぼ丸写しをしていたらレポートというのでしょうか? レポートを書いたことはなく、やっていても簡単なので不安になりました。 具体的に言うと、睡眠について書くのにレム睡眠・ノンレム睡眠はこういうこと、睡眠は大事だ、くらいしか書いていません。(短いのであまり書けないというのもあります) また、言い回しは「~だ」「~である」「~している」でいいのでしょうか? 長々書きましたが回答宜しくお願いします。

  • 大学のレポートについて

    大学でレポートを提出する際、図表をいれたいのですが、ネット上でコピーしたものを紙でのり付けしてそのまま貼ることはよいのでしょうか?