• ベストアンサー

レポート

レポートについての質問が多くある中恐縮ですが質問します。(多少検索しました) 今年某大学の薬学部に入学し、早速レポートの課題が出されました。(一般教養の科目) 先生は「パソコンや本で調べて書きなさい」と言っていました。(A4が一枚の短い物です) 良さそうなサイトを見つけて途中まで書いて思ったのですがサイトに書いてあることのほぼ丸写しをしていたらレポートというのでしょうか? レポートを書いたことはなく、やっていても簡単なので不安になりました。 具体的に言うと、睡眠について書くのにレム睡眠・ノンレム睡眠はこういうこと、睡眠は大事だ、くらいしか書いていません。(短いのであまり書けないというのもあります) また、言い回しは「~だ」「~である」「~している」でいいのでしょうか? 長々書きましたが回答宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#248382
noname#248382
回答No.3

>サイトに書いてあることのほぼ丸写しをしていたらレポートというのでしょうか? 基本的には丸写しは駄目です。ただし、引用は可能です。 ただし、現実的には丸写しをしている人も多かったです。(先生も見て見ぬふりをしている先生も多かったです。) >また、言い回しは「~だ」「~である」「~している」でいいのでしょうか? レポートや論文は「…である。」調で書きます。「…です。…ます。」調はだめ(NG)です。 (例)× …です。→ ◯ …である。 × …でした。→ ◯ …であった。 ◯ …という。 ただし、正式には「…である。」調で書くのですが、最初のレポートであれば、「…です。ます。」調で書いても文句を言われることはないと思います。 心配だったら、「レポート・論文の書き方」と言うようなタイトルの本が多数出版されていますので参考にしてみてください。 現実的な話をすれば、おそらく規定の文字数で提出期限を守って提出さえしていれば、OKだと思いますよ。

puchi-puchi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっぱり丸写しじゃダメですよね。 頭にも入らないし。 言い回しは一応「~である」調で書いたのでそれは良かったです。 ちょっと硬すぎかと思って質問しました。 提出点はあまり変なことを書かなければただ出すだけで貰えるとは思いますが、「評点」という欄があり、いいレポートを出すとレポートの点数が多くもらえるのでいいレポートを書きたいです。 正直テストでいい点を取れる気がしないので・・・(^^;)

その他の回答 (3)

  • zero_one
  • ベストアンサー率35% (20/56)
回答No.4

インターネットでうまく調べれば、かなり良いサイトが見つかると思いますが、それでレポートを乗り切っていては自分のためにはなりません。 そこで、きちんとした本で調べることをお勧めします。できれば英語とか。 睡眠については生理学の成書に書かれています。また薬学ということなので、薬理学の本をあたってみてはどうでしょうか?

puchi-puchi
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 なんだか耳が痛いです; 実際書いていて丸写しは全然自分の為になっていないなと思っていました。 できるだけ自分で調べてまとめてみようと思います。 ただ講義の予習復習が忙しくて既に消化不良を起こしているので少しずつやっていきたいです。

回答No.2

学生の書く文ですから、教授は一読すれば、自分でまとめたものか、どっっかから張り付けてきたものかすぐわかります。 卒業する頃には論文も書かなくてはいけないでしょうし、今のうちに自分の文章で努力して書いてみることをおすすめします。 レポ-トは要点を間単にまとめればいいと思います

puchi-puchi
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 途中まで書いたものを見てみるとかなり難しい言い回しをしているのでその辺はすぐにバレると思います; 要点を簡単に・・・ですか。 難しそうですが頑張ってみようと思います。

puchi-puchi
質問者

補足

ちなみに今回のレポートは一人が書いたものを印刷して提出しないように、ということで手書き指定されています。

  • tatsumi01
  • ベストアンサー率30% (976/3185)
回答No.1

丸写しのレポートを受け付けてくれる先生もいますが、1年生のうちに正しい習慣をつけましょう。 まず、誰かの書いたものを引用するときは必ずどこにあったものかを書きましょう。ウェブサイトにあった場合はURLとアクセス日時を書くようにしましょう。 そうすると、丸写しの場合はすぐバれますから、書いてある内容を自分で理解して、自分の言葉にして書きましょう。引用部は「」でくくるなどして、変更なしに引用します。文章を変えてはいけません(著作権上の規定)。 ウェブで見つかる情報は正しいものとは限りません。一番良いのは、ウェブ上で問題について書いてある教科書などを探し、図書館で読むことです。図書館にあるとは限りませんから(なくても他大学から借りてくれますが時間がかかります)複数の教科書を探しましょう。 教科書から引用する場合も上の注意は成り立ちます。 この経験は将来あなたが卒業論文を書くときや、研究者を目指すときに必ず役に立ちます。

puchi-puchi
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 一応丸写しのレポートを受け付けてくれる先生もいるにはいるんですね。 引用の仕方はわかりました。 勝手に変更して書いてしまったので書き直したいと思います。 ただ、自分の知識は全くないので書くこと全てが引用になってしまいそうなのですがそれはどうしたらよいでしょう? 最後の文、とても励まされました。 文章を書くのは苦手ですが少しずつでも頑張ろうと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう