• 締切済み

レポートの書き方

いつもお世話になっています。今回は夏休みの課題のレポートのことについて質問します。 夏休みの自由研究で、結晶についてのレポートを書くことになりました。ちょうどいい実験キットを見つけたので、それをつかって結晶をつくり、観察しました。しかしいざそれをレポートにしようと思うと、どうまとめればいいのか分からず、手が進みません。結晶のしくみや種類なども書きたいのですが、どういった順序で、どのように書けばきれいにまとめられるのか思いつきません。どうしたらいいでしょうか? また、結晶について、レポートの書き方についての分かりやすいサイトをご存知でしたら教えて頂けると嬉しいです。 ご回答よろしくおねがいします。

  • 科学
  • 回答数3
  • ありがとう数7

みんなの回答

  • cigue
  • ベストアンサー率32% (25/77)
回答No.3

基本はANo.1さんの通りだと思うのですが 課題のレポートと言うことで少々アレンジを加えてみては。 具体的には、目的、と一言で書かれていますが 「その現象に出会った経緯」(授業で習った、汗が塩になった.etc 「その現象からなぜ今回の実験を始めようとしたのか」 「この実験ではどのような結果が期待されるのか、実験から何が分かると期待されるか」 で、途中はANo.1さん通りで 考察では、最初に書いた、期待される結果と一致するかどうか、しなかった場合にはなぜしなかったのかを。 あと、今回の実験からだけでは言えなかった事を書いてみて それを確かめるためにはどのような追加実験が必要なのか。 その追加実験によってどれだけのことが得られるのか。 つまり、レポートを一つの文章として終わらせるのではなく なにに由来して始まったのか、今後どのようにすればよいのか。 という風にすると見た目がいいと思います。 結晶の種類ってbccとかfccとかorthoとかって事ですか? ある程度結晶の勉強をされたのなら VICSというソフトを使うと結晶構造をきれいにかけます。 URLのWork -> プログラム -> VICS -結晶構造可視化プログラム- で使い方などが説明されています。

参考URL:
http://alife.web.infoseek.co.jp/
  • rabbit_cat
  • ベストアンサー率40% (829/2062)
回答No.2

#1さんのが正当な書き方ですが、 最近は、大学のレポートなんかでも 1.目的 2.結論 3.考察 4.中身の詳細(状況、実験方法、実験経過) みたいな順序で書けなんていう場合が増えてるみたいですね。

hutaha
質問者

お礼

お礼が遅れてしまってすみません。 こういった書き方もあるんだ、と驚いています。 ご協力ありがとうございました。

  • Ruble
  • ベストアンサー率36% (46/126)
回答No.1

レポートの書き方って何歳になっても難しいものです(^_^;) 基本的な書き方としては、  1.目的  2.実験状況(実験日、気温、湿度、場所、道具など)  3.実験経過  4.実験結果  5.結論  6.考察(結論と考察は別です。結論から自分なりの考えを述べてみましょう) だと思います。後はグラフ、表、図や写真を貼り付けるとGOODです。見やすくなりますよ(^-^) がんばって完成させてください。

hutaha
質問者

お礼

返事が遅れてしまいすみません。 わかりやすくまとめて頂き、とても嬉しいです。これを参考に進めてみようと思います。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 理科の自由研究

    私は、中学2年生の女子です。 夏休みの課題で理科の自由研究を出されたのですが、 何をしようか迷っています。 図書館へ行ったりネットで調べたりはしたのですが、 どれもピンとこなくて・・・; 実験か観察をし、レポートをまとめなければならないので、 ちゃんと結果も出るものがいいのですが・・・・・・ 何か良いものあったらよろしくお願いします! なるべくキットなどを使わないものがいいです。 また、私は理科が苦手な方なのでできれば難しくないものがいいのですが・・・条件多くてすいません><

  • 夏休みの理科のレポート

    北海道の中学校に通う中学2年生です。 私の学校では夏休みの課題に<必修課題>と<自由課題>があります。 理科も動物園で作業してレポートにまとめるという<必修課題>があります。もちろん、<必修課題>はしっかりと行いますが<自由課題>もやろうと思っています。 <自由課題>をやると、ボーナス点が貰えます。 今、学校では生物や細胞、人間の体について学習しています。 少しでもそれに関連のある事をやろうと思っています。 そこで、質問です。自由課題の題材を考えて下さい。 ちなみに、私が考えたのは・・・ *「アカハライモリ」を飼育して観察記録をつける *昆虫採集に里山に行くので、昆虫の写真を撮ってその昆虫について調べてレポートにまとめる。 *父の仕事柄、業務用の顕微鏡があるので池の水の微生物を観察してレポートにまとめる。 *皮膚の細胞などを観察する。 *身近な生物を分類分けしてまとめる。 条件は・・・ 1.生物や磁界に関わる事 2.里山や沼に行くのでそこでできることでも良い。 3.レポートや画用紙、ノートにまとめられるもの。 4.実際に実験したり観察したりできるもの(調べるだけは×) 5.もちろん、理科に関係ある事。 何個でも良いので答えて下さい。 皆さんの回答を参考にして取組みたいと思います。 ベストアンサーには「意見が多い人」や「参考になった人」、「条件に合っている人」から選びたいと思います。 ヨロシクお願いします!

  • 中学生自由研究

    前にも質問しましたが、もういちど質問します。 中学生の夏休みの宿題に、「自由研究」があります。 課題は理科です。 星の観察などを提案してくれる方もいますが、私の住んでいる所はどちらかというと都会なので、あまり星は見られません。 なので、簡単で、一週間ほどでできる自由研究を教えてほしいです。 「10円玉をきれいにする」などはあまり受け付けていません。 中学生らしく、観察などではなく「調べてみる」や、「実験」などの類がいいです。 何かを作ってみるのなら、それについてのレポートが書けるものでお願いします。

  • 実験・観察

    今、中学2年なのですが、夏休みの自由研究で、天文的なものをやろうと考えています。 でも、正直どんなものをやればいいかわかりません。 自由研究ですが、提出するのはレポートです。 星などで、レポートを書けるような実験や観察、こういうのがいいんじゃないかと、おすすめがあればおねがいします。 実験・観察の期間は、1日~1週間くらいがいいです。 天文初心者にも、理解しやすいものだとうれしいです。

  • 数学のレポート

    夏休みの宿題で課題は自由なレポートがあります。僕は黄金比についての研究しようと思っているのですが、本やパソコンを使って調べてみても中1の僕にはとても理解の出来ない内容ばかりです。どうかこの僕に黄金比とはどんな数なのか教えて下さい。また役に立ちそうなURLを貼り付けてもらえれば幸いです。

  • 結晶とPVAの関係

    理科の自由研究のキットで結晶についてやったんですけど、ガイドブックに洗濯のり(PVA)をいれると結晶ができやすくなると書いてあり、実験したら確かに大量にできたんですが、なぜ洗濯のりを入れると結晶ができやすくなるのかが、わかりません  簡単に、分かりやすいとありがたいです!!  おねがいします、サイトでも結構です!!

  • レポートの書き方について

    レポートの書き方について こんにちは(^^) 自分は高校3年で、進路の内定ももうもらえた者です。 その大学から課題がでました。 推薦図書が20冊程書いてあって、是非読んでおいてくださいというものでした。 また、レポートを提出(提出は自由)すれば、コメントを書いて送るとも書かれていました。 レポートを提出しようと思うのですが、書き方の指定もなく、自分自身レポートを書いた事がないため、どんなことを、どんな順序で書いていけばいいのかわかりません… ちなみに選んだ本は評論です。 ご存知の方お願いします。

  • ムラサキキャベツの色素について

    高校の夏休みの宿題で、生物の自由研究が課題になったので、ムラサキキャベツのよくある酸や塩基につけると色が変わる実験をやって、生物と結びつけてレポートを提出しようと思って、色素を調べたのです。 2種類の色素があるようで、片方はアントシアン(の中のアントシアニン)らしいのですが、もう片方が、どこを探しても“フラボノイド系色素”としか書いていなくて、フラボノイド系の何という色素なのかわからないので、困っています。色素が詳しく分かれば、その色素がムラサキキャベツに含まれている理由を調べて、生物的な研究にできるかな、と思ったのですが…。まだ夏休みは始まったばかりなのですが、講習がたくさん入っていて今くらいしかレポートを書く暇がないので、できれば早めに回答お願いします。

  • 自由研究、何をするかに悩んでいます!

    中学生です。 8月の中旬に入ってきているのですがなかなか自由研究が決まりません! 自由研究の決まりは実験、観察、測定などをし、レポートにまとめることです。 いい案があったら教えてください。 お願いします!

  • レポートの題名

    原稿用紙で提出するレポートがあります。 内容は課題本を読んで、自由に作る(要約したり、テーマを設定し論述したりその本に関すれば何でも良い)ことです。 たくさんの課題本の中から選んで3種類のレポートを出さないといけないので、自分の名前やどのレポートがどの課題本のものかを記すことは必要だと思うのですが、どこに書けばよいのでしょう?? マス目内に書くのが良いのか、欄外に書くのが良いのか・・・。 最適と思われる書き方を教えてください。