• ベストアンサー

就職直後の転職について

いつもこちらを拝見しております。 今回、私もご相談させていただきたいことがあり 投稿しました。 ・この春大学を卒業 ・4月よりメーカー兼卸業に就職 ・職場の無理な飲酒(私はアルコールに弱い)や  職場の環境(「性風俗にいかないと職場でやっていけない」「お前はつまらない人間だ」等の発言)に適応できずにうつ病に。 ・現在は実家に帰省し、療養中(現在、1週間経過)。 上記のような状態です。 会社側からは体調が良くなり次第、他部署に配属するというありがたいお話もいただいております。 ただ、職歴を重ねた上での復職であればまたすぐに仕事を再開できると思うのですが、何もわからない状態で戻り0から始めること・会社の性質上これまで関係のあった方々とも顔を合わせざるを得ないことに抵抗感を持っています。 また、入社3ヶ月の身分ではありますが 研修・OJT等を通してその会社の業務内容に魅力を感じられずにいます。 認識の甘さが就職先とのミスマッチを起こした最大の原因です。今回の休職が自分を見つめ治す良い機会であると考え、「どうせ0から始めるなら・・・」と退職の方向で考えているのが正直なところです。 現在は転職サイトや就職情報サイトを 閲覧し自分が本当は何をやりたいのか、何ができるのかを見つめなおしています。 病気に関し家庭・会社人事部の理解は一応は受けていますが、本心では復職を望んでいるようです。 そこで ・退職の考えは適当であるのか。 ・就職後すぐに退職した場合、どのような手段で転職することが適当なのか。また、注意すべき点は何か。 ・同じような経験をされた方がいらっしゃいましたら、どのように対処されたのか。 以上の3点をお聞かせください。 「考え方が甘い。」等の厳しいご意見でも結構です。 駄文で恐縮ですがよろしくお願いいたします。

  • 転職
  • 回答数4
  • ありがとう数30

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanche2
  • ベストアンサー率25% (5/20)
回答No.2

私は前に2ヶ月で辞めた時があります。 会社の雰囲気にどうしても馴染めなかったのが原因です。 このままずるずる嫌な気分でこの会社にいるよりも、 転職した方が気分転換にもなっていいかなって思って、 2ヶ月という最短ではありますが辞めてしまいました。 さて、その後が人生甘くありませんでした。。。 私は高卒でしかも際立って資格もそんなありません。 就職活動は2年位かかったかと。 ようやく今の会社に決まり3年目をむかえようとしています。 今の会社の社長は学歴など関係ない人で、 一目見て「やる気がある・ない」を直感で決め、 私は選ばれたって感じです(笑) 私の意見は転職してゼロからスタートした方が、 気持ち的にゆとりは持てると思います。 前の所属した人と毎回顔を合わせるのは私は無理です。 しかし、転職する場合面接などで何故2ヶ月で辞めたかなどは、 聞かれる事は多かったです。 私の場合は「実際入ったら待遇が違った」等と言いましたけども。 正直に辞めた理由は言わないまでも、 やっぱりそこはネックになるのは否めないと思います。 それに、就職先が決まらない事で、どんどん妥協してきちゃいます。 最終的にはもうどこでもいいかな・・・等と思うように。 そうなると、次はいい条件の所にしよう!と思っていたハズなのに、 結局は同じ結果を招く事もあるかもしれません。 私は、今の会社の雰囲気など気に入っていますので、 色々気に入らない面はあるにしろ、 転職して良かったと思っています。

jo--ji
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 転職するにあたっては、かなりの労力が必要となるんですね。ご自信に合う就職先が見つかったとのこと、とても羨ましく思います。sanche2さんの経験談、とても参考になりました。

その他の回答 (3)

  • jacta
  • ベストアンサー率26% (845/3158)
回答No.4

まず初めに、うつ病になられたとのことですが、その場合は完治するまで重要な決定は避けた方が無難です。 社風にもよりますが、新入社員のころは先輩や上司もいろいろ気を使って遊びに誘ったりしても、1年もすれば落ち着くこともよくあります。あまり深刻に受け取らないことです。 それから、お酒を飲みに行ってコミュニケーションをとったりするのも、ある意味でその人のスキルです。お酒が飲めないのであれば、それを補うだけの何かがないと、転職してもまた悩むことになるかもしれません。 > また、入社3ヶ月の身分ではありますが > 研修・OJT等を通してその会社の業務内容に魅力を感じられずにいます。 入社して3ヶ月でこんなことが分かるはずがありません。3年ほど勤めて、ある程度見えてくるものです(それでもまだまだです)。 > ただ、職歴を重ねた上での復職であればまたすぐに仕事を再開できると思うのですが、何もわからない状態で戻り0から始めること 転職すればマイナスからのスタートになります。新卒と中途採用では雲泥の差があるからです。質問者さんに、十分なスキルと経験と実績があればよいのですが、未経験での中途採用は悲惨です。 > 会社の性質上これまで関係のあった方々とも顔を合わせざるを得ないことに抵抗感を持っています。 これから先、多くの人と関わっていかなければなりません。どんなに嫌な人でも、毎日顔を合わせなければならないこともあるでしょう。その度に逃げ出して転職していたのではきりがありません。 ぬるま湯につかって、楽しく安穏と過ごした日々は大した経験になりません。辛く大変な思いをしても、前向きにやっていれば、やがてどこかでチャンネルが切り替わり、それ自体が楽しくなってくるときが来ます。そうなればしめたもので、どこに行っても通用する人材になれるはずです。

jo--ji
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 貴重なご意見として参考にさせていただきます。

noname#210211
noname#210211
回答No.3

病気になってしまったのは大変お気の毒です。でもいちいち気に入らないから病める、という考えでは一生まともに仕事には就けませんよ。世の中そんなに甘くありません。 きちんと処世術も学ばなくては。いい会社じゃないですか、かえっておいでといわれるのですから。 ただどうしてもいやというならやめてもいいかもしれません。ただ今後の就職活動には少なからず影響することは事実です。病気になったことではなく短い期間で仕事を辞めたことです。 今後の人生設計をどうするかによって退職するか、休職のまま時を過ごすか考えてみては?

jo--ji
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 ご指摘いただいた通り、認識が甘いのですね。 今はまだ決断に至る要素が自分の中で欠けています。 もう少しじっくり考えてみようと思います。

  • sakuhac
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.1

私も大学卒業後に入社した会社がとてもいやでした。やめたいと思うことはいくらでもありましたが1年間はがんばろうと思いやりましたね。いやな思いをし続けるのは大変です。でも私はそのいやな思いを1年ですが経験したことによっていまの自分に大きくプラスに生きてます。やめることは入社するより度胸もいるし今後に大きなリスクを背負うことになると思います。会社側からは体調が良くなり次第、他部署に配属するというありがたいお話もいただいております。 とありますしありがたい言葉以上だと思いますよ。職場の環境(「性風俗にいかないと職場でやっていけない」「お前はつまらない人間だ」などと言われる原因は??自分にはまったくないと思いますか??休職中だと思いますのでゆっくり考えてください。ぜんぜん参考にしなくていいのでひとりの意見としてとらえてください。体には無理の無いように!!

jo--ji
質問者

お礼

早速返答いただきましてありがとうございました。 sakuhacさんのご指摘にもありますが病気になって「私自身に問題がある。」と最近強く思います。 ご意見参考になりました。

関連するQ&A

  • うつ病を抱えての再就職

    はじめまして。24歳の男です。 うつ病を抱えての新しい職場にうまく溶け込めるかどうかの質問です ちょうど一年前にうつ病で会社(IT関係)を退職しました。 その後、うつ病の治療・通院をしながら就職活動を行い、何とか新卒採用枠での内定を頂き、今春4月から社会人として再スタートする身です うつ病での通院・服薬は現在も行なっており、気分の落ち込み等は少ないものの、集中したり、記憶したりする能力にあまり自信が持てない状態です。新卒での採用のためOJTなどで徐々に実践感覚を取り戻したいと思うのですが、こういった状態でうまく職場になじむためには、どういった工夫ができるでしょうか。 こういった経験をお持ちの方や復職に成功された方のアドバイスを頂ければ幸いです。

  • うつ病状態で転職

    標記の件で、質問させて頂きます。 (同様の類で、転職のカテゴリーにも質問させて頂いています) 私は29歳の男で独身、会社員です。 現在、私事ですが精神科に通っています。 病気の原因は、現在在職中の仕事のようです。 上司と上手く行かず、干され気味であり、同僚からも冷たくされています。 一応、技術職で、会社からも表彰された事があります。 しかし、現在は上記の事が重なり仕事が捗らず、部内で厳しい状態に陥っています。 病院では休職した方が治りが早いと言われたのですが、休職すると復職した際に、圧力がかけれて退職に追い込まれるのが落ちで、何とか通っているのが現状です。 うつ状態の時は、大きな決断をしない方が良いと、このサイトでアドバイスを頂いて下りますが、如何しても耐えられたくなって来ました。 そのため、退職せずにやっているのですが、先行きも不安のため、大学時代の就職活動でも興味のあった、公務員(社会人経験枠)になりたいと思い直しました。 しかし、この様な状態では、やはり勉強も捗らない状態です。 自分自身、どうしたら良いのか(休職→復職で頑張るor退職して公務員の勉強する、転職先を探す)、分からなくなっています。 少なくても良いので、何かご教授頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 就職活動で、転職理由について悩んでいます。

    就職活動で、転職理由について悩んでいます。 というのは、大学を卒業後、新卒で入社した会社を1ヶ月で退職しました。 8年前です。 理由は、いわゆる5月病です。地方から東京に出てきて就職したのですが、言葉の違いや配属先に 30代・40代の人達しかおらず、相談できる雰囲気ではなく、ちょっとした悩みも溜め込んでしまい、うつ状態になってしまい、配属先の上司の勧め(半強制ではありますが)で、退職しました。 それからも、2社転職をし、今現在就職活動中です。 そこでなんですが、今までは転職活動の際、退職理由を聞かれたとき、「5月病で辞めました」なんていうことは言わずに、適正がどうのこうの・・・とか、もっともらしい理由考えて言っていました。 その後の2社は、転職歴など気にしない会社でしたので、その辺は問題ありませんでした。 しかし今回、転職活動をするにあたり、もう一度転職活動を見直したいと思っています。そう考えた時、たった1ヶ月では適正がどうのこうの・・・なんて言っても説得力がないような気がしてきました。 直近の2社に関しては、それなりの理由があり、退社理由は自信を持って答えられるのですが、 新卒後の会社に関しては自信がありません。 やはり正直に、5月病にかかってしまった。と言う方が良いのではないか、とも思っています。どうでしょうか? 皆さんの意見、聞かせてください。

  • 転職について

    すみません。 わからないので相談させてください。 私は今ある企業に就業しておりますが、転職を考えております。 先日、ある会社の書類選考に通過し、面接を受けることになっています。 その会社から面接の日時(平日)をお聞きし、その日仕事を休むこと(有給)が可能か今就業中の会社に相談したところ、 月単位であらかじめ就業規則が決まっているので休む事はできないと言われました。 会社からみれば、自己都合で急に休まれることは迷惑なので、その点は理解しております。 そこで今回の質問なのですが、 転職は今就業中の方が別の仕事に就くことを指すのでしょうか。 一度、今現在の会社を退職して、それから就職活動をしても、転職になるのでしょうか? あともう一つ質問がありまして、 転職先の企業としては、今現在就業している人と、フリーの人が転職活動として面接に来た場合、印象が異なりますか? 私はできれば一度現在の会社を退職して転職活動したいと思っているのですが、 それだと企業には印象は良くないでしょうか? ご意見を頂けるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • 転職について

    閲覧ありがとうございます。 転職活動についての質問です。 転職活動する際は現在在籍している会社に在籍したまま転職活動を行うのが普通でしょうか? (1)とある会社が募集をかけており、それに応募をした (2)とんとん拍子に話が進み、後日採用か不採用の連絡をするからとい うことで  最終面接から約2週間後に採用通知が来て1カ月後から来てくださいという通知が来たとします。 そこで、一つ目の質問は現在在籍している会社に退職願を提出する時期についてです。 (1)採用がキチンと決まってから提出 (2)採用か不採用が未確定の状態である応募の段階で提出 (3)応募の段階で会社の直属の上司にちらりと話をして採用が決定してか ら提出 (4)上記以外の時期 いずれの時期で一番言うのが一番理想でしょうか? (4)である場合、具体的にどういう時期にいうのがよいでしょうか? 個人的に(3)である場合、採用か不採用かわからない状態で言うのはかなり抵抗感があります。 理由として生活がありますし、先がわからない状態でいうと普通の会社であれば、 即このまま退職してくださいと言われるのではないかという印象があるためです。 次の職場が決まっていない状態で退職すると次の職場が決まりにくいというのがあるためです。 そのため転職先を確保してから退職願を提出するのが一番よいと思っています。 次の質問は 転職先を確保してから退職願を提出し、退職理由は諸事情により退職したいと会社に告げ 退職日までに次の転職先が転職前の会社に知られてしまったと仮定した場合、 やはり転職前の会社の社員の心証は悪いものなんでしょうか? 転職先の職場に採用が決まった後に何か悪口をいったりするものなんでしょうか? それが原因で採用取り消しとなったりする場合があるのでしょうか?

  • 就職(転職)活動ってどうやったらいいんでしょう

    いままで親戚など、知り合いの会社でしか働いたことがないため 就職(転職)活動の仕方がわかりません。 転職フェアに行ったり、転職サイトなどみてはいるのですが、どう行動に移ったらいいのか、どうもわからないです まず何からはじめたらいいでしょうか? 早く就職したいです・・。

  • 育休中の転職と育児休業復帰金

    育休中の転職と育児休業復帰金 現在育休中ですが会社から復職できないかもしれないと言われてしまいました。それで育休中にも転職活動を考えているのですがその場合の育児休業復帰金について教えてください。 復帰先が変わっても雇用保険が途切れていない状態であれば復帰金は支給されるとのことですが、育休中に就職活動をして育休が終了する前に転職して仕事を開始した場合(会社は自己都合退職になりますよね)、復帰金は支給されると考えてよろしいでしょうか。

  • 転職しましたが仕事についていけるか不安です。

    現在31歳。転職をして3週間が経ちました。 前職とは職種が全く異なる営業職をしてます。 入社してすぐ今回の職場は入れ替わりの激しいところだというのが分かりました。 1年以内にやめる人がかなり多い(どこも同じかもしれませんが・・・。) 休みが少ないや、長時間労働なのは特に気なならないのですが、業務について教えて もらえる人が少ないので困っています。同行営業は2日で終了。面接のときにはOJTが しっかりありますと言われてましたが。 丁寧に教えてくれてる人も今月で退職します。 社長からは中途採用なので、今月から数字を上げてもらわないと困るといわれるし。 (ちなみにいまいる営業所がワースト1です。) どのように仕事を覚えていけばよいでしょうか? どなたかアドバイスよろしくお願いします。 ちなみに今いる会社は営業経験を2年ほど積んだら他の業界の会社へ営業として転職 するつもりで入社しました。

  • 転職活動がうまくいかない。

    今年の3月に新卒で2年勤めた会社を辞めました。 理由としては、うつ病による体調不良です。 職場環境が良くなかったせいだと思い、退職を決意し数ヶ月は自宅療養をしていました。もちろん大変な仕事でしたが、うつ病の原因は学生時代に人から裏切られたことが原因だったということも退職してから分かりました。 段々と症状も良くなり転職活動をしてきましたが30社近く不採用で、心が折れそうになってきました。 現在でも前の会社からずっと復職の誘いが来ており、その度に迷ってきましたがこの不採用続きの状況で、前の会社へ気持ちが揺らいでいます。 社長や上司だけでなく、同僚やパートの方からも戻ってきてほしいと言われています。 一方では、離職率が高い会社なので社外の友人や転職した元同僚からは絶対に戻らない方がいい、と言われています。 でも今の私が出来ること、興味があることは前の会社の仕事です。誇りもありました。転職活動をしていても興味がある仕事はあまりありません。 うつ病になると判断力が鈍るといいますが、まさに今はその状態なのでしょうか?退職した時も判断力が鈍り、勢いで辞めてしまった部分もあります。 一度退職した職場に戻ることは、今後また転職する際にデメリットになりますか? 客観的な意見が聞きたく、質問させて頂きました。 よろしくお願い致します。

  • メンタル休職中の転職活動の臨み方について

    今年の春に新卒で入社した24歳男です。 就職活動時に話していた内容と違う仕事についてしまったことや職場の人間関係などで調子を崩し、適応障害・自律神経失調症との診断を受け休職中です。 復職するつもりはなく、体調もよくなってきたので転職活動をする予定ですが、休職のままで活動すべきか、退職した後のほうがいいのかで悩んでいます。 他の相談を見る限りこの休職のことは伏せて活動することになると思うのですが、休職制度上の有給欠勤期間がまもなく切れ、そろそろ無給休職期間(最大1ヶ月)になってしまいます。そうなると源泉徴収で指摘されるなど様々な形で転職先に休職のことがわかってしまうのではないかと心配になりました。 病院通いは続いているので保険等の手続きもしなければならない(よくわからないですが)となると一ヶ月でも集中して活動できるほうがいいですし、退職後の転職となると余計不利になると思うので休職中に活動するつもりでいるのですが、迷いが消えません。いかがでしょうか。 <補足> 症状の原因となる部署の変更は不可能、会社への愛着や希望しない仕事をする気もなくなっているという状況でしたので、初めは復職後に仕事をしながら転職活動しようと考えていました。 しかし現在の会社の近くを通るだけで頭痛や追い詰められた感覚がする、復職が近づくにつれて不眠の症状が出始めるなどで、医者から有給欠勤明けの復職は止められてしまいました。(本当に元の職場のことを思うときだけ症状が出るのです)