• ベストアンサー

外付けHDDの互換性について

junraの回答

  • ベストアンサー
  • junra
  • ベストアンサー率19% (569/2863)
回答No.3

両方の機械が対応してれば問題なき使用できます。 USB対応の外付けHDDでも良いですし、ネットワーク対応のHDDもありますのでHDDのデータを両方のPCで利用することも出来ます http://www.melcoinc.co.jp/products/catalog/storage/hd_lan.html

Cherubim
質問者

お礼

ありがとうございます。 外付けだけでなく、ネットワーク対応などいろいろあるんですね。 教えていただいたサイトに行ってどのHDDを購入するか検討したいと思います。

関連するQ&A

  • 外付けHDDについて

    今OSがwindowsXPのノートパソコンを使っているのですが、 OSがwindows7の新しいノートパソコンを買おうと思っています。 そこで質問なのですが、XPで使っていた外付けHDDを7に繋いでも 外付けHDDのデータは消えることなく開けるでしょうか? 因みに現在使っている外付けHDDは BUFFALO‐HD‐LB1.0TU3Jです。

  • 外付けHDDのデータを別の外付けHDDにコピー

    外付けHDDのデータを別の外付けHDDにコピーしたいのですが、 HDDのデータが500GBもあります。 よい方法、簡単な方法や、コピーができる製品などありませんか。 パソコンに一度コピーしてから、また外付けHDDにコピーする方法もあると思いますが、 パソコンのHDDの容量が320GBしかないため難しいです。 よろしくお願いします。

  • バッファローの外付けHDDについて

    XPと、VISTAの2台のパソコンを所有しているのですが 1つの外付けHDDで、OSが違うパソコンの データ移動って出来ますか? XPパソコンのデータ → 外付けHDD → VISTAパソコン VISTAパソコンのデータ → 外付けHDD → XPのパソコン

  • 外付けHDDが読めなくなりました。

    いつも、お世話になってます。 外付けHDDが、急に使えなくなり困っています。マイ・コンピューターでは認識しているんですが、開こうとすると「フォーマットされていないかパラメーターが違います」?と出て中身が見れません。いろいろやってみたんですがだめでした。ファイナルデータのお試し版を試してみたら「マスターブートレコードが壊れています」と出てやっぱり無理でした。 外付けHDDはメルコのDIU-80Gでiリンクでつないでいます。OSはxpです。どうにか中のデータを復活もしくは他のHDDにコピーすることが出来ないでしょうか?

  • 外付けHDDについて、よろしくお願いします。

    外付けHDDについて、よろしくお願いします。 外付けHDDは、I-O DATA 1TLBです。 OSは、WINDOWS7です。 これまで、問題なく使ってきました。 先日、古いPC(WINDOWS XP)の中のワード文書が必要になり、外付けHDDにコピーしました。 その外付けHDDをXPにつないだのは、これが初めてです。 7につなぎ替えたところ、デスクトップ上のショートカットキーから外付けHDDにアクセスできなくなっていました。 「コンピュータ」を確認したところ、「ローカルディスク F」だったものが、「ローカルディスク G」に変わってしまっていました。 「コンピュータ」からは、外付けHDDにアクセスできます。 ライブラリーから外付けHDDを使えるように設定していましたが、こちらも使用不可です。 質問ですが、 ・考えられる原因は何でしょうか? ・元のように使えるようにするには、どうしたらよいでしょうか。 当方、PC音痴です。 申し訳ありませんが、易しく説明をしていただければ、幸いです。 お手数をおかけしますが、どうかよろしくお願いいたします。

  • 現在のパソコンの性能と外付けHDD&DVDについて

    現在4年ほど前に購入したノートパソコンを使用していますが、HDの容量が少くなってきました。 そこで外付けHDDと外付けDVDを買い、データをHDDに退避。そして、残しておきたいデータだけDVDに焼こうと考えています。 USBは2.0に増設しようと思っていますが、現在の私のパソコンでこのようなことを行おうとする場合、何か不具合が起こるでしょうか? パソコン初心者なもので、よろしくお願いします。 スペック OS WindowsXP CPU 1.0GHz メモリ 256M USB 1.1

  • 外付けHDDが使えない。

    OS:Windows7(64bit) 外付けHDD:BUFFALO HD-PF320U2-WH(320G) USB接続をすると、「デバイスを使える準備ができました。」となるのですが、エクスプローラーには表示されません。 (windowsXPでも同じ現象でした。) 外付けHDDのデータを取り出す方法はあるでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 全てのデーターを外付けHDDに

    現在、DELLのデスクトップPCを使っており、OSはwindowsXPを使っています。 そこで質問なんですが、緊急時などに備えて、バックアップデーターを外付けHDDに作りたいと思っています。ですが、ただデーターを作るのではなく、windowsXPそのものやネットの設定など全てのデーターを作って、緊急時に外付けHDDから起動して以前と全く同じように使いたいんです。 (無論、起動するパソコン本体は同じです。) こんなことは可能でしょうか?また、どうすればできますか? パソコンには少ししか知識がないので、ぜひ教えてください。

  • 外付けHDDについて

    前回質問がうまくまとまっていなかった為、今一度質問させてください。 外付けHDDにデータを保存できなくなってしまいました。 経緯を記述します。 外付けHDDへパソコンに保存しておいた映画のデータを移そうとしましたが、出来ませんでした。 大きいファイル(4GB以上)を外付けHDDに移すには、外付けHDDのシステムをNTFSにしなければいけない事がわかりました。 そこで一度、システムを変更する前に外付けHDD内のデータをすべてローカルにコピーし、外付けHDD内のデータを削除しました。 その後、FAT32からNTFSへシステムを変更しました。 移したかった映画のデータを無事移動しましたが、ローカルに保存しておいたデータだけ、外付けHDDに保存できません。 解決方法はありますか??

  • 外付けHDDについて

    前回質問がうまくまとまっていなかった為、今一度質問させてください。 外付けHDDにデータを保存できなくなってしまいました。 経緯を記述します。 外付けHDDへパソコンに保存しておいた映画のデータを移そうとしましたが、出来ませんでした。 大きいファイル(4GB以上)を外付けHDDに移すには、外付けHDDのシステムをNTFSにしなければいけない事がわかりました。 そこで一度、システムを変更する前に外付けHDD内のデータをすべてローカルにコピーし、外付けHDD内のデータを削除しました。 その後、FAT32からNTFSへシステムを変更しました。 移したかった映画のデータを無事移動しましたが、ローカルに保存しておいたデータだけ、外付けHDDに保存できません。 解決方法はありますか??