• ベストアンサー

バイトを辞めたいが

asakusacologneの回答

回答No.5

No.1です。 アルバイトとは言え 社会に出て お勤めをなさっておいでなのですから 社会のルール, 一般常識は きちんと守りましょうね。 貴方様が きちんとそのマナーを踏まえているのに その 先輩の方が 社会性の無いおかしな発言をなさる という状況であれば その 先輩の方に非がある旨 人事担当者様にも きちんと伝わりますからね。 間違っても「こんな店辞めてやる!」と 帽子を叩きつけて去らないで下さい。 前述の“最低30日前”も 労働基準法で定められています。 お勤めをなさっているのですから 立派な社会人なのです。 どうか 感情だけで社会性を捨ててしまわないで下さいね。

関連するQ&A

  • 定時制

    私は今定時制の学校に通っています。 現在バイトはしています。 出来れば就職できたらと思っていますが、パソコンでは採用情報って見つけにくいですかね? 定時制に通っていると言っても扱いは、高校生なんですか?またどうやってみんなが仕事を探すのかがわかりません。教えてください。

  • バイト欠勤について質問です。

    バイト欠勤について質問です。 僕は高校生なのですが、ある日に学校行事があり、その日にバイトが入っている事に、その日の5日前に気づき、バイト先に連絡すると、店長がいないので、代わりに社員の人に欠勤することを店長に伝えてもらえるように頼みました。 しかし、そのバイトの日になっても、次の日になっても、次にいつバイトに入ればいいという電話がきません。 僕は、もしかしたらその社員の人が、店長に欠勤する事を伝え忘れているのか不安です。 これで店長に欠勤する事が伝わっていなければ、僕はクビになるのでしょうか? できれば早めに回答がほしいです。 自分勝手ですみませんが、よろしくお願いします。

  • バイト欠勤について質問です。

    バイト欠勤について質問です。 僕は高校生なのですが、ある日に学校行事があり、その日にバイトが入っている事に、その日の5日前に気づき、バイト先に連絡すると、店長がいないので、代わりに社員の人に欠勤することを店長に伝えてもらえるように頼みました。 しかし、そのバイトの日になっても、次の日になっても、次にいつバイトに入ればいいという電話がきません。 僕は、もしかしたらその社員の人が、店長に欠勤する事を伝え忘れているのか不安です。 これで店長に欠勤する事が伝わっていなければ、僕はクビになるのでしょうか? できれば早めに回答がほしいです。 自分勝手ですみませんが、よろしくお願いします。

  • バイト欠勤について質問です。

    バイト欠勤について質問です。 僕は高校生なのですが、ある日に学校行事があり、その日にバイトが入っている事に、その日の5日前に気づき、バイト先に連絡すると、店長がいないので、代わりに社員の人に欠勤することを店長に伝えてもらえるように頼みました。 しかし、そのバイトの日になっても、次の日になっても、次にいつバイトに入ればいいという電話がきません。 僕は、もしかしたらその社員の人が、店長に欠勤する事を伝え忘れているのか不安です。 これで店長に欠勤する事が伝わっていなければ、僕はクビになるのでしょうか? できれば早めに回答がほしいです。 自分勝手ですみませんが、よろしくお願いします。

  • バイトを無断欠勤しました

    高校生になり、近所の飲食店でバイトを始めました。 ところが飲食店の裏側(お客さんからは見えないこと)が見えてきたりしてバイトに行くのが嫌になりました。 昨夜、シフトに入っていたのですが無断欠勤しました。 何度か電話がなりましたが出ませんでした。 店と家が近いので履歴書の住所を見て家まで来ないか不安です。 会社の人が家まで来るということはあるのでしょうか?

  • 【至急】バイト 電話で辞めるときの言い方

    私は、今バイトに入って3日目になるんですが今日バイト先に行ったら昨日シフトが入っていたらしいのですが私がもらったシフト表には✘印がついていました。バイト先には無断欠勤したと思われています。 正直、精神的に辛く仕事が合わないと思い辞めることを決めたのですが、電話で辞める時の言い方が分りません 今日は、店長がいないみたいで店長の次に偉い社員さんが18時ごろにくる予定なんですが社員に言って辞めてもいいでしょうか? どなたでも構いません。よろしくお願いします。

  • 【至急】バイト 電話で辞めるときの言い方

    私は、今バイトに入って3日目になるんですが今日バイト先に行ったら昨日シフトが入っていたらしいのですが私がもらったシフト表には✘印がついていました。バイト先には無断欠勤したと思われています。 正直、精神的に辛く仕事が合わないと思い辞めることを決めたのですが、電話で辞める時の言い方が分りません 今日は、店長がいないみたいで店長の次に偉い社員さんが18時ごろにくる予定なんですが社員に言って辞めてもいいでしょうか? どなたでも構いません。よろしくお願いします。

  • 続くよね

    私は中高といじめにあってきて高校中退して今定時制の高校に行っています 親は自己破産していてお金持ちでもありません学費はもちろん自分で払わなきゃいけませんでした今は20歳なのでバイトをすれば全然大丈夫ですが 最近は学校に出なくなってしまいました 援助交際もしたし、死のうとも考えて睡眠薬を飲んだこともあります でも最近は変われたんです 今好きな人がいてとても嬉しいんですその人といると時間が早くて私が私になれて幸せなんです とても幸せだからいつかまた壊れてしまうんじゃないかって不安になります 頑張れば幸せはずっと続いてくれると思うんです 大丈夫ですよね

  • 生活保護の世帯分離

    今定時制高校に通いながら、バイトも行っています。 再来年の3月に卒業です。 卒業後は就職を考えています。 就職できれば、親元を離れて自立を考えていますが、引越し資金等少なく見積もっても100万円は必要と考えています。 ですが、来年就活もありバイトも減らすしかありません。 そうすると100円ためるのは難しいと思います。 で就職してからも、半年ぐらい親と同居をしてお金がたまってきたら家を出て行こうと考えています。 世帯分離は可能でしょうか? 世帯分離をしても、収入申告等はしなければならないのでしょうか?

  • バイト辞める理由

    私は今、寿司屋でバイトしています。 入って2ヶ月くらいです。 私は高校中退しています。 それでバイトしているんですが、 元々、接客業が苦手で、でも16歳なので 雇ってもらえるのは飲食店など接客業なんです。 なんとか頑張ってここまできました。 一度辞めたくなって言ったときもあったけど 今まできました。 最近、店長が変わり、とてもやりにくくなったんです。 ずっと愚痴ってばかりいたり、 おばさんと一緒に愚痴ってギャハギャハいって。。 男子同士でもこっちを見ながらなにか言ってたりして・・・ 自分なりには頑張ってるのにそういう風なことされて本当に辛いんです。 真面目にやってるのが馬鹿馬鹿しくなってきてしまいました。 入るときに、人間関係とかで辛くてやめるとかなら初めから入れないよって言われて そのときは大丈夫です。って言ったんです。 でも今の状況では続けられないし バイトのこと考えるだけで辛くて涙止まらなくなったり軽い吐き気に襲われるようになってしまいました。 自分でもこのまま無断欠勤してそのまま辞めたいと思っています。でもそれだと電話がずっとかかってくるきがして。 理由もなかなか考えられません。 学校も辞めているのでそういう理由もつけられないし。 どういう理由で言ったらいいでしょうか。 こんな質問で 本当に申し訳ありません。 よかったらコメントしてください。