• ベストアンサー

勉強時間について

amanitaの回答

  • amanita
  • ベストアンサー率41% (59/141)
回答No.3

ご質問の3試験の合格者です。 ただ、ゼロからの勉強で合格したわけではありませんが・・・。 ご質問の3試験についての世間一般の捉え方としては、 #2さんの回答でほぼ言い尽くされているでしょう。 ただ、質問者様に「初級シスアドは1ヶ月、上級シスアドは3ヶ月」とおっしゃった方 (上級シスアド合格者?)がいらしたわけですよね。 私は、特殊な前提条件つきで、そういう捉え方もあるとは思っています。 情報処理技術者試験について、試験センターが発信している情報を見てみると、 どの区分も、どうも「ゼロからのスタート」って受験生を想定していないように思えます。 逆に、ある程度実務で情報システムにかかわりをもっていれば、ほとんど勉強しなくても 合格するような出題になっていると思います。 初級シスアド・上級シスアドともに、ユーザ側の人物を想定した試験なので、 日常から「企業経営と情報処理のかかわりあい」ということについて真剣に考え、 情報収集している人なら、ほとんど無勉強でも合格する可能性があるようになっています。 (「確実に合格するようになっている」とはさすがに言えませんが) 初級シスアドであれば、 「一般企業の事務経験あり、企業事務で扱う程度のパソコンの経験あり、  職場の事務の改善について真剣に考えた経験あり、その中で初歩的な経営科学関連の  入門書くらいは読んだことがある」という人物で、 (しっかりした問題意識をもった社会人ならこれくらいしている人は珍しくない) かつ、「初級シスアド試験の本質」というものを理解できる人で、 情報処理試験特有の変てこな問題に拒絶反応を起こさない人であれば 1ヶ月といわず、20日くらいの勉強でボーダーラインくらいにはいけるのではないかと 思います。 上級シスアドであれば、上記人物像に加えて、現実に職場の情報化というものを身近に見て、 それがどういうことなのかを真剣に考えられる人物で、それなりのプレゼン能力がある人なら 1~2ヶ月程度の勉強でボーダーラインくらいにはいけると思います。 #2さんの「業務でやっていない限り、3ヶ月で受かるなんてありえません」はまさに至言ですが、 「業務で『やっていない限り』」は「業務で『身近に見ない限り』」のほうが適当かなという 気もします。 (蛇足ながら、私の場合を。  上級シスアド用の受験勉強期間は1週間程度でしたが、他の区分用の勉強をした期間があり  それが通算で3ヶ月程度です  実務では上級シスアドっぽい経験はありませんでしたが、勤務先の職場の情報化事例は  積極的に収集していました。  また、管理科学・金融工学・経営工学は、昔から、少なくとも一般人以上には勉強していました)

関連するQ&A

  • 上級シスアドの難易度について

    初級シスアドは勉強していたので、大体難易度がわかるのですが、次のステップとして、基本情報技術にするか、上級シスアドにするか迷っています。 初級シスアド、基本情報技術、上級シスアドそれぞれの難易度を、皆様各自の判断基準で構いませんので、教えてください。 よろしくお願いします。 ちなみに、私はシスアドのような仕事を3年経験しており、プログラムは書けませんので・・  初級:2ヶ月勉強  基本情報技術:4ヶ月勉強  上級:??? こんな感じで考えてますが・・。

  • 初級シスアドと基本情報技術者について・・・

    四月に情報系の国家試験を受けようと思います。 しかし、初級シスアドか基本情報技術者のどちらを受けようか悩んでいます。 基本情報技術者が受かるならば 迷わず基本情報技術者の試験を受けるつもりですが、勉強は最近始めたばかりで学校の試験も手を抜くことは出来ず実質3ヶ月半~4ヶ月程度の勉強期間しか取れません。(二月・三月に入れば春休みに入るので時間はたくさん時間取れます) C++言語については 学校で簡単に習いました。(構造体やポインタについて) ネットワークやシステムについての知識は 勉強し始める(1週間前)までは 皆無でした。 (1)基本情報技術者→ソフト開発技術者(→初級(上級)シスアド) (2)初級シスアド→基本情報技術者→ソフト開発技術者 目標は 再来年の春までに基本情報技術者とソフト開発技術者の資格を取ることです。 (1)と(2)のどちらがいいですか???

  • 情報技術者試験の所持率について

    皆さんの学校ではどれくらいの方が所持しているでしょうか? 初級シスアド 上級シスアド 基本情報技術者試験 ソフトウェア開発技術者試験 テクニカルエンジニア試験各種 等 初級シスアドと基本情報は大学によっては99%近くの人が所持してると いう噂を学校で聞いたんですがこのような大学に所属している方は いらっしゃいますでしょうか? 暇な時にでも回答お願いします。

  • 上級シスアドのお勉強をしたいのですが・・・

    こんにちわ。 今度の秋の試験で上級シスアドを受験しようと考え中なのですが、どこかお勧めの参考書、または、HPなどをご存知の方教えてください。 また、合格したらどういうことに使えますか?(有利ですか?) ちなみに、初級シスアド・基本情報(二種)もってます。 どうかこの悩めるseikottyに愛の手を・・・

  • 初級シスアドと基本情報技術者試験の試験範囲について

     基本情報技術者試験を受験しようかと思っています。初級シスアドのテキストを持ってるんですが、初級シスアドのテキストに書いてあることの「全て」は基本情報技術者試験の範囲に含まれているのでしょうか?「基本情報技術者試験の試験範囲で初級シスアドの全範囲をカバーできてるんでしょうか?」って聞いたほうがわかりやすいかな。  わかる方にご回答おねがいいたします。

  • 初級シスアドか基本情報技術者か

     初級シスアドか基本情報技術者どちかの試験を受けるか迷っています。パソコンの知識は、あまりなく、初級シスアドの過去問がちょっと解けるぐらいです。  合格率などを見ると、初級シスアドの方が上なのですが、パソコン以外のこと、(色々と企業のこと)を多く勉強しなければなりません。  一方、基本情報技術者は、少し難しそうですが、パソコンに関することが多く、出題されていることに気づきます。基本情報技術者は、総合的に色々な部門の問題を出題しているので、企業のどうのこのうが出題されていますが、初級シスアドに比べれば、少ないです。しかし、問題は初級シスアドより難しく、範囲が広い感じがします。  そこで、質問なのですが、どちらを受けた方がいいでしょう。 受験は、来年の4月を考えています。  どちらを受けるにしろ、目的はパソコンの知識を得ることです。基本情報技術者を受ける前に、初級シスアドについて勉強して、基礎を固めるた方がいいと聞いたことがあるのですが、それはどうなのでしょう。  

  • 初級シスアドと基本情報技術者試験の違い。

    申し訳ありません、昨日も内容がかぶる質問をしたかもしれないです。 将来は、SEを夢を見てます。 初級シスアドと基本情報技術者の試験で疑問があります。昨日までは、基本情報技術者の受験を一本で考えてましたが、ある人から、「初級シスアドで基礎を固めるのも良いかもしれないです。」と、アドバイスをいただきました。 そこで、初級シスアドから基本情報技術者を受験する道か、いきなり基本情報技術者を受験した方が良いのか迷ってます。初級シスアドは、SEになる段階で必ずしも持ってないといけないものですか?将来、後悔をするようでしたら、今の内に手をうちたいです。 世間で、初級シスアドを持っている人と、持ってない人に差が出るようでしたら取得を考えますが。 時間がないものですから、許されるのなら省きたいという気持ちがあります。 どなたか、経験者の方でアドバスをいただけないでしょうか?よろしくお願い致します。

  • IT資格の難易度

    初級シスアド 上級シスアド マウス上級 基本情報処理 セキュアド これらの難易度が分かりません。 資格を取ろうと思えばどういう順番で受験すればいいのでしょうか?

  • 資格について

    こんばんわ。来年の就職活動に向けて少しでも有利になる資格をとりたいと思ってます。過去にもいくつか質問があったのですが、「初級シスアド」と「基本情報技術者試験」は実際就職に有利になるのでしょうか?「初級シスアド」は取れて当然と聞きますし・・だからと言って、ないのとあるとでは違うとも思うんです・・。アドバイスやご意見お聞かせください、お願いします。「基本情報技術者試験」についてもご存知ならお願いします!

  • 基本情報の次に何を受けようか迷っています!

    基本情報技術者を受かって、次に何を受けようかと迷っています。ソフトウェア開発技術者を受け用かと思っていますが、午後が635点でぎりぎりだったので、ソフトウェア開発技術者の午後が受かる気がしません。 ですので、初級シスアドなら取得できそうなので受けようと考えていますが、情報処理技術者もっているので初級シスアドを取得してもしかたない(技術者系の就職とかに別に有利にならない)と考えています。 情報処理技術者と初級シスアドを両方持っている人も結構いるので別にとってもいいかと悩んでいる次第です。 わたしは、初級シスアドとソフトウェア開発技術者どちらを受けようかと迷っている所ですが、アドバイスが欲しい次第です。 返答の程、宜しくお願い致します。