• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:英文意見書の用語(英語)に関して)

英文意見書の用語(英語)に関して

このQ&Aのポイント
  • 意見書を英文で作成する場合、具体的な文言の表現方法についてアドバイスをお願いします。
  • 補正の結果、請求項1ないし5が係属し、旧独立請求項1,10は新独立請求項1,11に対応します。
  • 翻訳経験のある方からのアドバイスをお待ちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • patent123
  • ベストアンサー率36% (260/719)
回答No.1

英文意見書というのが、日本の特許庁に提出した意見書の翻訳を意味するのか、外国出願で現地代理人にinstruction letterを書くのか、それとも、PCTの国際段階で国際事務局又は国際予備審査機関に提出する書面なのかで、微妙に変わってきます。 外国出願で現地代理人にinstruction letterを書く場合なら、「補正の結果、請求項1ないし5が係属し」という文言は、不要。単に、クレーム案をレターに添付すれば十分。 PCTの国際段階でしたら、あるクレームを削除した場合に、残りのクレーム番号を繰り上げること自体がおかしい。 直訳ではありませんが、下記の英文である程度の意味は通じます。 After the amendment, claims 1 to 5 are pending. Claims 1 and 11 after the amendment correspond to claims 1 and 10 before the amendment, respectively. しかし、クレーム1~5しか係属していないのに、なぜ、補正後にクレーム11があるのか極めて疑問。

mahisjrpi
質問者

お礼

>しかし、クレーム1~5しか係属していないのに、なぜ、補正後にクレーム11があるのか極めて疑問。 背景を考えず、例文で適当に番号を記載していました。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう