• ベストアンサー

to 不定詞の使い方

toを使って、~することは~することだ。例えば,To grow is to become independent(成長するということは、独立することなのです)という文で最後のtoを省略してTo grow is become independentとすることはできますか?。できるとすればなぜですか?。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

普通はできません。 All you have to do is ~のあとなどは例外的に to が落ちることがあります。 おもにアメリカ英語でさまざまな説明がなされています。

sukeyoshi
質問者

お礼

大変参考になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • to不定詞のtoを省略できる法則

    不定詞の勉強をしていたのですが、 What is more important than anything else is (to) think for yourself. という文は、カッコでくくったtoは省略可能と参考書にありました。 to不定詞のtoを省略するかしないかは、何か法則があるのでしょうか?

  • 不定詞についてお聞きしたいことがあります・・・!

    副詞的用法のto不定詞についてお聞きしたいことがあります。 副詞的用法の意味合いとして、「目的」と「結果」の二つに分けられると思うのですが、 例えば He grows up to be a doctor. は彼は成長して医者になった。 と訳せると思います。 ですが、文の意味としておかしいとはおもうのですが・・・ かれは医者になるために成長した。 という文章をもし作るとしたら、どう書けばいいのでしょうか。 growで目的の意味のtoをとることはできないのでしょうか? ぜひ回答よろしくお願いします。

  • to不定詞について

    This Spanish book is difficult to read (このスペイン語の本は読むのが難しい) という文があるのですが、このto不定詞は主語+be動詞+形容詞+to不定詞という構文らしいのですが、文の主語のThis Spanish bookは、不定詞句 to read の意味上の目的語に当たり・・・・・という説明があったのですが、よくわからなく困っています It is difficult to read this Spanish bookに書き換えが可能と書いてあり、read this Spanish book の this Spanish book が主語の位置に移動した文が、This Spanish book is difficult to read なのですと書いてあるのですが、問題を解くときはIt is・・・・みたいに書き換えてto 不定詞の目的語?かな、それを文頭のitと書き換えて完成みたいな感じでやったらいいのでしょうか? それとも「主語+be動詞+形容詞+to不定詞」という構文を覚えて 問題で、主語+be動詞+形容詞が来て次が空欄になっていたら、次はto不定詞だなという風に解いていったほうがいいのでしょうか? 大学受験の勉強で困っているので助言お願いします

  • to不定詞について、例えば、

    It is the first time for him to see snow. という文で、 to see snow は、文頭の形式主語の It の真の主語と考えて、名詞用法と考えて正解でしょうか?

  • to不定詞について

    She is looking for a corkscrew to open the bottle with. 形容詞用法の不定詞には「主格関係」「目的格関係」「同格関係」があるとありました。 この上の文なら前置詞の目的語になっていると思いますが、主格関係として、 She is a lookng for a corkscrew to open the bottle. 「corkscrew open the bottle]」で成立してると思うんです。 この文はあっていますでしょうか? よろしくお願いします。

  • to不定詞

    She is looking for a corkscrew to open the bottle with. 形容詞用法の不定詞には「主格関係」「目的格関係」「同格関係」があるとありました。 この上の文なら前置詞の目的語になっていると思いますが、主格関係として、 She is a lookng for a corkscrew to open the bottle. 「corkscrew open the bottle]」で成立してると思うんです。 この文はあっていますでしょうか? よろしくお願いします。

  • to不定詞について

    例文 The early Greeks were the first to suspect that the earth is round. 地球は丸いのではないかと、最初に疑いを持ったのは古代ギリシャ人です。 こういう英文があったのですが、この文のto不定詞は何用法になるのでしょうか?

  • to 不定詞にでてくる前置詞について

    次の文を日本語に直しなさい。 という問題があり,ヒントとして「前置詞が最後に残っていることに注意」とあります。 この前置詞にはどういう意味がありますか? そして何に注意をしたらいいのでしょうか? We have no house to live in. 私たちは住む家がありません。 There is no knife to cut it with. それを切るナイフがありません。

  • 不定詞の使い方

    不定詞を勉強していて色々と疑問がでてきたので よろしければ回答いただきたいです。 まずI had a talent to become a proffesional singer.というのは何用法かわかりません。。 一応結果用法か、形容詞なのかなと思ってるのですが。。 あと一つあって、例えばI lived to be 100 みたいに使う時(結果用法として)Imake a lot of effort to be a singer. みたいにぃによくみかけるlive やgrow以外に使うことはできるのですか?不定詞っていうものはどんな動詞、名詞とでも組み合わせれますか・・?それともやっぱり使われ方gあきまってるんですか?なんかごちゃごちゃですがお願いします><;

  • 不定詞問題あってますか?

    日本語を参考にして[ ]内の語句を並び替え文を完成させよう (1)[be/kind/to] to others is important. 他人にやさしくすることは大切です 答えBe to kind~ (2)We went to Nikko[see/the autumn leaves/to] 私たちは日光へ紅葉狩りに行きました 答え~to see the autumn leaves (3)I have [do/a few things /to]now. 私には今しなくてはならないことがいくつかあります 答え~to do a few things~ (4)My dream is[become/a stage actor/to]. 私の夢は舞台俳優になることです 答え~to become a stage actor (5)My grandparents have so many wonderful[read/books/to] 私の不祖母は読むべきすばらしい本をほんとうにたくさん持っています 答え~to read books あってますか?? 間違ってたらなおしてください!