• 締切済み

Web資格で独立

noname#145046の回答

noname#145046
noname#145046
回答No.3

> 僕はWeb系で独立を考えているんですけど、どういう資格を取った > ら独立できるか教えてください。 資格には2種類あり、どの位の能力があるか証明する資格(こちらの方は正しくは「検定」と言います)とその資格を取得しないと業務自体を行うことができない資格(正しくは本来は、こちらの方のみを「資格」と言います)があります。 で、コンピュータ関係の資格の殆どが前者の方に該当しますので、取得しなくても業務を行うことができます。 「Web系」で独立したいって書かれていますが、具体的にどのような仕事(業務)を行いたいでしょうか。 例えば、 Webデザイナー Web系SE Web系プログラマー ネットショップ ネット広告代理店 etc.. まず、具体的な仕事(業務)をしたいのかもっと自分自身で整理し、その仕事(業務)についての知識を身に付ければいいのではないでしょうか。

joker724
質問者

お礼

ありがとうございます!

関連するQ&A

  • Webデザイナーの資格について

    将来的に、Webデザイナーとして独立したいと 考えておりますが、一体、どの資格がいいのでしょうか? いろいろと検索してみましたが、比較的、簡単に 取得できるものを探しております。 できれば、ウェブ上で受験できるといいのですが。

  • 独立できる資格

    独立開業できる資格を教えていただけますか? メリット・デメリット・体験談・アドバイスなどもいただけるとうれしいです。

  • ウェブデザイナーの独立について

    はじめまして ご質問させて頂きます このたび勤めていたデザイン会社が景気のあおりを受けまして閉鎖する事になりました わたしはその会社でウェブデザイナーとしてHP作りを担当していました ある程度の期間勤めていいたので多少の退職金を頂ける事になっています その資金を元手にウェブデザイナーとして会社を立ち上げ独立をしようと思っております(とりあえずは事務所もかりず一人でやる予定です) もちろん、コネもお客さんもいません ただ自分でHPを作る技術は持っているので、当初は自分で宣伝用のHPを作り仕事を取りやっていこうと思っています そこでご質問なのですが、ウェブデザイナーとして独立する際に、必要最低限に必要なものはあるのでしょうか? たとえばネットで上で商品を販売する際に大半のお店が古物商の免許を取得したりするたぐいのものです ウェブデザイナーとして独立する際に資格などはいるものなのでしょうか? どなたかお分かりの方よろしくお願いします

  • 独立に役立つ資格について

    現在、高専の5年生で進学予定です。 最近、資格に興味があり将来、独立するために必要な資格を取ろうと考えています。私の中では、中小企業診断士、税理士、公認会計士、不動産鑑定士など考えているのですが約2年間ぐらいでとれる有力な資格はどれを選べばいいでしょうか?この他でも結構ですので何か有力な情報などありましたら教えてください。お願いします。

  • 宅建資格で独立

    宅建の資格で独立しようとした時、どのような分野になりますか?不動産仲介業とかですか?

  • 独立開業できる資格

    独立開業できる資格は何がありますか? 年収100万あれば良いとします。意見があるかもしれませんが、100万で良しとして考えてください。 整体師は免除です。行政書士だと100万も厳しいですか?

  • WEB製作会社で独立

    WEB製作会社で独立 こんにちは。 WEB製作会社で独立を考えているのですが、 最初はSOHO形式の1人でスタートしようと考えています。 「個人で独立、一人で運営」を成功なさっておられる方はいらっしゃいますか? もしよろしければ、個人WEB製作会社としての必須の準備や、一人ならではの鉄則など、 運営に関するアドバイスをお願い致します。 他、苦労話や楽しい事など、関連する事であれば何でも結構です。

  • web系の資格について

    こんにちは。 私は現在早稲田大学に在学し、今夏のアメリカ研修に向けて、ウェブ・IT系の意識調査を行っておおります。 みなさまにぜひご協力を仰ぎたいと思っております。 ウェブ系の資格について、三点ほど質問があります。 1 アメリカで流行っている資格を日本でとりたいと思いますか?とその理由 2 ITやウェブ系はアメリカのほうが技術や知識が進んでいると思うか?とその理由 3 資格を取ることで、自分のキャリアに優位にはたらくと思うか? 以上三点です。 よろしくお願いします。

  • 士業の資格と独立

    35歳のSEです。 このままSEを続けていても将来どうなるか分からないので士業の資格を取って今後の選択肢を広げようと考えています。 しかしながら、理系人間なので1からの勉強になります。 ネットで調べてみたのですが、司法書士、行政書士、社会保険労務士、税理士、公認会計士などピックアップしました。 全部の資格を取れたら問題なのですが、難しいと思うので1つ2つくらいに絞って受験してみようと思います。 どの資格にも長所、短所あると思いますが、資格の取得しやすさ、取得後独立の可能性など色々な面でアドバイスを頂ければと思います。

  • お世話になったウェブデザイナーさんが独立するため退職します。

    お世話になったウェブデザイナーさんが独立するため退職します。 独立祝いにプレゼントを渡したいのですがウェブデザイナーさんの視点で喜ばれるのは何だと思いますか? 予算は1~2万円ほどです。 よろしくおねがいします。