• ベストアンサー

お引越しについて。

家庭兼事務所が今月中に引越しする事になりました。引越し代は約8万円位ですが、事務所分の占める割合で引越し代(仕訳は何代?)を経費として負担できるのでしょうか?その場合家賃と同じく年末で処理しても問題ないのでしょうか?宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

事業の経費として適正な引越し代を経費に計上することは可能です。その場合の支出科目は「事務費」でも「雑費」でもいいでしょう。 仕訳の計上時期は引越し代の支払い時期に行った方が、難癖をつけられないでしょう。引越し代は臨時の経費ですので、後で処理すると私的費用の計上と思われる可能性もあります。 あとは私的な引越しの費用と事業用の引越し費用の案分方法ですが、常識的な範囲で行えば大丈夫だと思います。

hiro321
質問者

お礼

有難う御座います。事務費で計上しようと思います。

関連するQ&A

  • 親所有の土地内の事務所家賃

    親名義の土地(親と同居)に事務所兼自宅があります。 個人事業ですが、今までは固定資産税の事務所割合分だけ経費に上げていました(事業割合分.年30000円)が、 去年から家賃を月3万円ずつ支払っています。 (親は専従者給与月8万円で年末調整済み) 家賃として経費にあげることは可能ですか? (契約書は交わしてあります。) もし可能であれば、去年のように固定資産税の事業割合は経費に上げれませんよね。 また、親は専従者で80,000円を支払っていますが、 確定申告(家賃部分を上乗せして)しなければならないのでしょうか?

  • 自宅兼事務所の仕訳について

    自宅兼事務所の仕訳についてお尋ね致します。 昨年11月に賃貸マンション(住居=個人名義)に法人を立ち上げました。 現状、経理処理を行なっていませんでしたので、経費関係は全額個人負担 をしている状況です。  3月決算を機に、諸経費を会社経費として計上するつもりですが、 家賃・通信費・水道光熱費の60%を会社利用として、按分するつもりです。 この場合の仕訳ですが、家賃(100000円)を例にとりますと 11月末、12月末、1月末、2月末の日付で (借方)地代家賃 60000 (貸方)未払費用 60000 3月末の日付で (借方)未払費用 240000 (貸方)地代家賃 240000  ←未処理だった11月~2月分 (借方)地代家賃 60000 (貸方)現金   60000  ←3月分 このような処理で宜しいでしょうか? 初歩的な質問で恐縮ですが、何卒宜しくお願い致します。

  • 支払い法を事実と違う計上にできますか?

    支払い法を事実と違う計上にできますか? ある仕訳例で、以下のようなものがありました。 自宅兼事務所(事業用25%)のSOHOをやっている主婦の家賃100,000円が旦那の口座から引き落とされた。 ↓   ↓   ↓   ↓ 地代家賃 25,000/現金 25,000 解説として・・・ 「この場合は家賃から按分し(事務所のスペースの割合をだしてその分だけ経費にする)、現金で地代家賃を支払った事にします。主人の通帳のコピーを取っておき、家賃の金額が 分かるようにしておきます」 ・・・とありました。 そこで、質問なのですが・・・ 現金払いとクレジット払いの入り混じった経費をすべて「現金で支払った」こととして 帳簿づけすることは可能ですか? クレジット支払いを証明できるものを残しておけば税法上許されるでしょうか? では、ご回答お待ちしております。

  • 事務所経費を計上する際、家賃手当分は

    事務所経費を計上する際、家賃手当分は控除すべきでしょうか? 会社員兼不動産賃貸をしております。 自宅アパートを兼事務所として、家賃の2割を経費計上する際、会社から住居手当が出る場合 下記の計算となるのでしょうか。 例。家賃8万。住居手当2万の場合 8万ー2万=6万 ×2割 =1.2万が事務所経費? 宜しくお願いします。

  • 自宅の家賃を法人の経費とする場合

    現在、一人で株式会社を経営しています。 以前は自宅とは別に法人契約で事務所を借りており、その賃料は全額法人の経費として計上していました。 しかし、このたび引っ越しを行い、自宅兼事務所に変更することになりました。 自宅兼事務所なので、家賃の半額は法人の経費、残り半額が個人の出費(経費ではない)にする予定なのですが、この場合のお金の処理で質問があります。 自宅兼事務所の契約は個人で行うため、家賃は一旦個人の口座から全額引き落とされ、その後、借入金の清算という形で法人から私個人に支払が行われます。 例えば私の役員報酬が30万円、家賃が10万円とすると、役員報酬の30万円と家賃半額の5万円が毎月個人口座に振り込まれることになります。 この場合、私個人が法人から「賃貸収入を得ている」状態になると思うのですが、この状態で個人の月収を聞かれた場合、「35万円」になるのでしょうか?それとも、家賃は肩代わり金の清算に過ぎないため、月収は「30万円」でしょうか? 気にしているのは、例えば毎月の源泉徴収を行う場合、30万円を基準とするか35万円を基準とするか、といったことです。また、クレジットカードの審査などで年収を問われた際に、「30×12=360万円」なのか「35×12=420万円」なのかも気になります。 このあたりに詳しい方、ご回答をお願いします。

  • 青色申告者です。今年は収入に対して経費の割合が多いです。

    個人事業主で青色申告をする者です。 昨年中旬に出産があり、 例年にくらべて収入がすくなくなっています。 ただ、事務所は自宅兼事務所なので、 その家賃の30%を地代家賃として計算すると 収入に対しての経費の割合がだいぶ多くなってしまいます。 もちろん、産後すぐに仕事もしておりましたので、 30%はれっきとした事務所扱いであると堂々といえるのですが、 数字で見たときに経費の割合が大きく、税務署に不審がられるのでは? と今から心配です。

  • 引越しをしていいか悩んでます・・・

    聞いてください・・・。 我が家は小1男児 幼稚園年長の男児 旦那と私の4人暮らしです。 旦那の収入が現場の仕事なのですが 手取り18万でそのうち17万頂いてます 旦那はお弁当で、あとは残りの1万で一ヶ月お小遣いという形を とっています 学校は市の援助をうけてます。 私は平日毎日夕方までパートをしており月々だいたい5万円ほどです。 家賃がアパートで6.9万円 学資保険(2人分で2.2万 車の保険4000円 旦那の生命保険1万円 幼稚園代金3.5万円です。(保育園はまったくあきがなくて・・・) あと月々にガス代や水道高熱代食費を換算し、プラス以前にしていた カードローンの返済が毎月1万円あと3年続きます。 そこでやはり家賃が高いですよね・・・。 当時勤務していたところが安定していたもので 支払っていけたのですが・・・倒産し、職がかわり退職金もなく(身内会社だったので諦めて) 職をかえました。 しかし引越しをしたいのですが(良い物件があり5.6万の古い長屋)が あるんです・・・。しかし引越しするにはいろいろ経費が かかりますよね・・・ うちの実家は母子家庭で母は生活保護なのでもちろん あてにするつもりもないのです・・・。 旦那の実家は厳しい家庭でお金がなくて当然 若いころはみぐるみはがされてもいいくらいという考えの義父なので もちろん借りれずにおります・・・・。 こういう時はやはり引っ越さずなんとかやりくりしたりして 今のアパートのままがよいでしょうか・・・・? 無理にお金を借りて引越ししても負になってしまうでしょうか・・・・・? もし引っ越すときの資金は姉が月々5千円でも返済してくれるのであれば貸すと いってくれております・・・。

  • 家賃と通信費の仕訳について

    こんにちは。 私は個人事業で、今年始めて青色申告をする者です。 現在住んでいる賃貸マンションが居住兼事務所となっています。 家賃は事業とは無関係のプライベートの口座で支払っていますが、電話代のほうが事業用の口座からの引き落としになっています。どちらも50%の按分率です。年末に一括仕訳をする予定です。 そこで仕訳についてお聞きしたいのですが 家賃120万円(一年分)は按分して 借方 地代家賃60万円 / 貸方 事業主借60万円 で良いと思うのですが 電話代6万円(一年分)は按分して 借方 事業主貸3万円 / 貸方 通信費3万円 ということでよろしいのでしょうか? 基本的な質問で申し訳ないですがよろしくお願いします。

  • 不動産所得があるサラリーマンの家賃代経費計上

    当方サラリーマンで、不動産所得があります。 不動産所得の管理・運用に自宅を事務所に使っています。 確定申告は青色申告10万円控除で、事業的規模ではありません。 自宅の一室を事務所に使っていますので、家賃の何割かを経費として計上したいのですが、 当方が務めている会社が借り上げており、 4割を自己負担で給与天引されており、残りを会社が払っております。 そのため、家賃の領収書がなく給与明細書の天引された家賃代が載っているだけです。 この場合、 (1)領収書がないのですが、経費計上はできるのでしょうか? (2)経費計上の家賃代ですが、家賃全額の内、事務所割合を経費計上して良いのか、自己負担分のみなのかどちらでしょうか? よろしくお願いします。

  • 自宅兼事務所の家賃の個人分は法人にどう払えば?

    色々と探しましたが、どうしても分からないので他の方のご質問もあるとは思いますが、再度質問させてください。 賃貸で自宅兼事務所を借りています。法人化しましたので、名義も法人に切り替えました。 家賃20万円は法人名義で振り込むのですが、按分すると10万円は法人・10万円は個人となるので、 10万円は個人から法人に返さないといけないのですが、仕訳方がいまひとつ分からず・・。 法人が立て替えて支払っておいて、個人が個人の負担分を法人に支払うという考えでいいのでしょうか? 帳簿への付け方も教えていただけると大変助かります。