• 締切済み

自宅兼事務所の仕訳について

自宅兼事務所の仕訳についてお尋ね致します。 昨年11月に賃貸マンション(住居=個人名義)に法人を立ち上げました。 現状、経理処理を行なっていませんでしたので、経費関係は全額個人負担 をしている状況です。  3月決算を機に、諸経費を会社経費として計上するつもりですが、 家賃・通信費・水道光熱費の60%を会社利用として、按分するつもりです。 この場合の仕訳ですが、家賃(100000円)を例にとりますと 11月末、12月末、1月末、2月末の日付で (借方)地代家賃 60000 (貸方)未払費用 60000 3月末の日付で (借方)未払費用 240000 (貸方)地代家賃 240000  ←未処理だった11月~2月分 (借方)地代家賃 60000 (貸方)現金   60000  ←3月分 このような処理で宜しいでしょうか? 初歩的な質問で恐縮ですが、何卒宜しくお願い致します。

  • fjoad
  • お礼率75% (3/4)

みんなの回答

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.2

貸借はともかく、6割で大丈夫ですかね? 一般に言われてるのは5割が上限。もちろん、実際に6割使っているならそれで構いませんが。 24時間働けますか? 会社の登記住所と自宅住所が異なっていれば、全額でも通ると思いますけど。

fjoad
質問者

お礼

そうなんですね。 ありがとうございます。 5割でやってみます。(-_-;)

  • eggcurry
  • ベストアンサー率43% (116/269)
回答No.1

経費計上の可否は問いませんが、 ×(借方)未払費用 240000 (貸方)地代家賃 240000  ←未処理だった11月~2月分 ○(借方)未払費用 240000 (貸方)現金(若しくは社長借入金) 240000  です。

fjoad
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 仕訳についてお願いします、 自宅兼事務所を個人

    仕訳についてお願いします、 自宅兼事務所を個人口座からの引き落としの場合 按分計算 を居住50%事務所50%とした場合に (借方)地代家賃5万/(貸方)事業主借5万 でしょうか? それとも (借方)地代家賃5万/(貸方)事業主借10万 (借方)事業主貸方5万 でしょうか? それとも両方違いますか?? ご回答いただければ幸いでございます。

  • 決算時の家賃処理について

    決算時の家賃について教えて下さい。 グループ会社より、3月末日で4月の家賃の請求がきます。 支払は4月です。 弊社、3月決算です。 この場合、前払費用と未払金をそれぞれ計上しないといけないのでしょうか。 3月決算仕訳 (借方)地代家賃●●円 (貸方)未払金●●円 (借方)前払費用●●円 (貸方)地代家賃●●円 4月支払時仕訳 (借方)地代家賃●●円 (貸方)前払費用●●円 (借方)未払金●●円 (貸方)現金●●円 このような仕訳でいいのでしょうか。 教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 法人の自宅兼事務所の仕訳

    同じような質問が出ていたかもしれませんが 検索しきれませんでしたので、申し訳ありませんが教えて下さい。 法人なりして自宅兼事務所を借りなおしました。 法人登記の一ヶ月前に賃貸契約を個人名義でしています。 自宅との按分と同じ割合でその時の引越し費用と礼金などを 会社の開業費として計上しようと思います。 また月々の家賃は個人名義の通帳から毎月引き落とされて いますが、月々の仕訳としては按分した額を毎月 地代家賃***/現金*** として記帳していけば問題ないでしょうか。

  • 未払金の仕訳について

    未払金の仕訳についてお聞きしたいです。 昨年、電気代12月使用分8000円を、借方 電気代8000/貸方 未払金8000で12/31に仕訳しています。 会計ソフトを使用しており、年末に1~11月分の使用も含め一括按分(事業割合50%)しました。 決算書では、未払金は8000となるのは通常ですか? 按分された4000と出てくるのが正しいのでしょうか? また、今年の仕訳は引き落とし日に、借方 未払金8000/貸方 事業主借8000で間違いないでしょうか? 事業用口座ではなく、個人の口座から引き落とされたものなので事業主借としています。 事業主貸4000/通信費4000といった仕訳もする必要がありますか? あるとすれば、年末でしょうか?引き落とし日でしょうか? パニックになっています。よろしくお願いいたします。

  • 家賃と通信費の仕訳について

    こんにちは。 私は個人事業で、今年始めて青色申告をする者です。 現在住んでいる賃貸マンションが居住兼事務所となっています。 家賃は事業とは無関係のプライベートの口座で支払っていますが、電話代のほうが事業用の口座からの引き落としになっています。どちらも50%の按分率です。年末に一括仕訳をする予定です。 そこで仕訳についてお聞きしたいのですが 家賃120万円(一年分)は按分して 借方 地代家賃60万円 / 貸方 事業主借60万円 で良いと思うのですが 電話代6万円(一年分)は按分して 借方 事業主貸3万円 / 貸方 通信費3万円 ということでよろしいのでしょうか? 基本的な質問で申し訳ないですがよろしくお願いします。

  • 簿記関連でご質問です

    12月が期末だとして、12月に以下のような仕分けをしたとしまして 借方  前払費用  20000円       貸方  地代家賃  20000円 来期に(1月)以下のように振り替えるとありますが 貸方  地代家賃  20000円       貸方  前払費用  20000円 これはこれでわかるのですが、実際に地代家賃は、現金もしくは預金等で支払うのが、ごく普通だと思いますが、仮に現金で地代家賃を払ったと想定して、この仕分けだけだと、手元の現金は減っているのに、帳簿上の現金は減ってなくないでしょうか?決算の時におかしくならないでしょうか? 現金を減らすまた別の仕分けが必要かと思いますが・・・どうぞよろしくお願いします。あと、 また、まったく同じ理由ですが以下もそう考えられますがいかがでしょうか? 期末に  借方  法定福利費  80000円     貸方  未払費用  80000円 翌期に  借方  未払費用   80000円     貸方  法定福利費  80000円 ?? ですと、これも手元の現金は減っているのに、帳簿上は現金が減ってないふうにはならないのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 簿記の仕訳について

    簿記の仕訳から勘定元帳への記入の仕方についてなのですが、これであていますでしょうか?間違っているところがあれば教えて下さい。 簿記の仕訳から勘定元帳への記入の仕方について。 (1)9月30日、4月1日に借り入れた金額に対する利息は、借り入れたときに一ヶ月分¥1、 000については現金ですでに支払った後、その後三ヶ月ごと約束になっていたが、その後8月1日に現金で支払ったが、その後2ヶ月分¥2、000が本日決算日においてもまだ未払いのままであったので、その額を当期帰属分として計上した。 借方「支払利息:2、000」 貸方「未払費用:2、000」 (2)未払利息の¥2、000は、日常的な現金基準に基づいて支払いが行われたとき、借方未払利息勘定を相手として貸方現金勘定と仕訳する。しかし、この方法は、未払費用と支払費用の区別をその都度確認しなければならない手数がかかる。例えば、11月1日に利息¥3、000を現金で支払ったとした場合は 借方「未払費用:2、000」「支払利息:2、000」 貸方「現金:3、000」 (3)したがって、下記のごとく期首に振替仕訳をして未払利息勘定(未払費用勘定)の残高を支払利息勘定に振り戻して貸記しておけばよい。振替仕訳を行えば、期末に発生基準に基づいて見直すという処理法を首尾一貫して継続することができるばかりか、手数を省き処理を安易にすることができる。 10月1日(振替仕訳) 借方「未払費用:2、000」 貸方「支払利息:2、000」 11月1日の仕訳 借方「支払利息:3、000」 貸方「現金:3、000」 これらの仕訳を勘定に記入する場合どのように記入すればよろしいでしょうか?何かヒントみたいなのを教えていただければうれしいです。支払利息と未払利息にわけて記入するとこがあるのですが記入の仕方がわわからず困っています。わかります方いましたら宜しくお願い致します。

  • 個人事業主です。12月に1月分の家賃を払った時の仕訳について

    自宅で個人事業主をしている者です。今年初めて青色申告します。 ・地代家賃支払いは事業用の口座から引き落とし ・按分 事業50% 自宅50%  12/25日に1月分の家賃が引き落とされました。 12月分までの家賃仕訳は、振替伝票で、 ------------------ 借方 家賃 按分50%円 主貸 按分50%円 貸方 普通預金 家賃全額円 ------------------ としています。 決算時の仕訳方法を教えて下さい。 また、別件の質問ですが、 9月など途中で銀行口座を追加した場合は、まず新規で0000円入れますが、この場合の書き方を教えて下さい。元入金?事業主借?? よろしくお願いします。

  • 自宅兼事務所・賃貸契約の地代家賃について

    自宅の一部を事務所として使用します。 個人としての私と会社と賃貸契約を結び、 地代家賃を毎月経費で、と思うのですが、 その場合の仕分けはどうなるのでしょうか? 現金で支払えば、 地代家賃 ××円/現金 ××円 その現金は個人の私が受け取ったとすれば このお金は私個人の家賃収入?税金は? 水道光熱費のような、按分する方法であれば、 事業主貸や事業主借などを使うと思いますが、 賃貸契約ということになると、どうなるのかなぁと 思いました。経理初心者なのでトンチンカンな質問かもしれませんが、どうぞよろしくお願い致します。

  • 仕訳を教えて下さい

    今年1月から起業しております。帳簿つけでわからない点を教えて下さい。 1. 家賃を振り込む時の手数料は家賃の按分と同じでよいのでしょうか? その際の仕訳は以下であっていますか?(家賃7万円 手数料420円 按分率50%) (借方)地代家賃 35000 (貸方)普通預金 70420 手数料 210 事業主貸 35210 2. 1/1からの起業ですが電気代の領収書は12/18~1/17使用分となっています。 料金の半額を1月分とし、経費と家事消費分に分ければよいでしょうか? 3. 自宅兼事務所ですが、テレビと電話はJCOMでのパック料金になっています。 仕事中にテレビもついておりますが経費として、家事消費分とに按分できますか? もし出来ない場合パック料金の為、電話分がわからないのですが按分の方法は ありますか? 4. 2人から6人ほどのお客様を連れてツアーコンダクターのような仕事をしております。 従業員を雇うゆとりはないので夫が出かけ、私が経理担当しております。 お客様との昼食は交際費とすることが出来ますか? 5. 渋滞に巻き込まれて夕食を食べることもあります。 又、素泊まりの場合の宿泊ツアーの夕食や翌日の朝食は交際費でよいですか? 6. サービスエリアなどでお客様と食べるおやつなどは福利厚生費にすることが出来ますか? 7. 個人事業で従業員が夫婦のみの場合は、福利厚生費はどのようなものが該当しますか? 初歩的なことで申し訳ありませんがよろしくお願いします。