• 締切済み

ゼラチン

thorium90の回答

  • thorium90
  • ベストアンサー率20% (365/1769)
回答No.2

まだまだはっきりとは検証されていませんが 牛由来の物はクロイツフェルト・ヤコブ病に関係するとされるプリオンタンパク質が 不活化されない状態で残されている物が存在する可能性が高いようです。 通常の熱処理ではプリオンタンパクは不活化されないようです。 某国のレンダリング工場はBSE確認後も一切の規制がなされていない状態で 大量の生産物を作っていたそうです。 消費者が区別できる体制はとられていません。

noname#18039
質問者

お礼

ありがとうございました!

関連するQ&A

  • ゼラチンについて

    ゼラチンは、豚とか牛とか魚とか色々なものを 原料にできるようですが、 原料の違いによって 成分は違うのでしょうか? よろしくお願いします。

  • サプリに含まれるゼラチンについて

    とあるサプリメントを何年も飲んでいますが、原材料にゼラチンが使われており、メーカーに問い合わせたところ牛由来とのことでした。 今は狂牛病の心配はないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • コラーゲン、ゼラチンの安全性

    狂牛病が話題にのぼってから、牛肉や牛由来の製品の安全性が問われていますが、化粧品や食品やサプリメントのカプセルや医薬品のカプセルについては、情報が入ってきません。製品の原料を見ても、コラーゲンやゼラチンの由来については記載されていないものがほとんどです。コラーゲンやゼラチンの原料は動物の骨や髄ですよね。狂牛病の牛の部位は1グラムでも病気を発症させるといわれています。日本で様々な製品となっているコラーゲン、ゼラチンは安全なのでしょうか?教えてください。

  • 医薬品に含まれるゼラチン…(出来れば専門の方に)

    はじめまして。私はイスラム教徒で、ご存知の通り豚は食べてはいけません。そこでよく医薬品の中にゼラチンが書かれてあるのを見ますが、豚からかまたは、牛、その他からかの判断はつくのでしょうか?先日友人が(イスラム教徒です&日本人ではありません)日本の医薬品で「Q&PゴールドーA」が欲しいというので日本から送ってもらったのはいいのですが、「ゼラチン」の表示がありました。もし、ご存知の方がおられましたら、この製品が豚かそれ以外か教えていただけないでしょうか?お願いします。

  • ゼラチンのこと教えて下さい。

    ゼリーを作る時などに使う、粉末のゼラチンのことについての質問なんですが、 前にゼラチンは牛の一部から作られていると聞いたことがあります。 それは本当なのでしょうか?今、狂牛病が問題になっていますが ゼラチンは大丈夫なのでしょうか? できれば控えたほうが良いのでしょうか?

  • ゼラチンは狂牛病に対して大丈夫?

    ゼラチンでゼリーなどを作ろうと思いますが、ゼラチンって牛の骨から作るのではないでしょうか?狂牛病は大丈夫なのでしょうか?

  • ゼラチンとBSE

    牛の骨を原料としたしたゼラチンに、狂牛病の危険性は無いのでしょうか? あちらこちらに様々な意見があり、何を信じて良いのか分からず困っています。

  • ゼラチンは何からとっているんですか?

    時々、豚由来と書かれていますが 書いてないときは何からでしょうか?…鳥でしょうか?? どなたか教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • ゼラチン

    ゼラチンんを吸収膨潤させ、その後加熱融解して使うときについての質問です。  常温水道水で吸収膨潤させるヒトがほとんどですが、あらかじめ冷凍庫に入れた水道水(表面が凍る直前)を使うヒトもいますが、水を冷たい状態で使う理由は何なのでしょうか?

  • 医療用のゼラチン(インフルエンザワクチン)について

    インフルエンザワクチン含まれる、牛が原料のゼラチンの安全性についておしえてください。 少なくとも98年には、牛ゼラチンを使用したワクチンが使われていたと思うのですが、当時の厚生省は製造および輸入時のなにかガイドラインなど設けていたのでしょうか? 医療用のゼラチンは、きちんとした処理が施されていると思うのですが、そのような情報は公開されているのでしょうか?ある製造元の会社のHPにはそのような情報はみあたりませんでした。 #探し方がわるいのかなぁ???