• ベストアンサー

NHK BS料金について

puyopuyo3の回答

  • puyopuyo3
  • ベストアンサー率43% (211/488)
回答No.3

怖い思いをされましたね。押し売りと同じじゃないですか。彼らは家の中に入る権利を一切持っておりません。 こういう集金人がいるので、ますます持って料金支払い拒否が起きることをNHKは肝に命ずるべきです。私だったら、窓口にクレーム&事情の説明も含めて上司に謝罪に来させますね。集金人は所詮委託だか嘱託でNHKの部外者です。

noname#43768
質問者

お礼

やはりクレームをした方がいいようですね。 そうしたいと思います。 今度来たら強気で対応します。 大変役にたつアドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • NHKのBS受信料

    先日、私のアパートに「NHKの受信料を払うように」とNHKの人がきました。 引越ししてきて私も払わなくちゃ、と思っていたので指定の申し込み用紙に住所、氏名、口座番号を記入しハンコを押して渡しました。 今日、NHKから確認の電話がきました。 BS放送の欄にチェックが入ってるのでBSの受信料も払うよう言われました。 私は住所、氏名、口座番号書いてハンコは押しましたがBSにチェックいれた覚えはありませんでした。 実際、BS映らないし視てません。その旨話すと、私の住んでいるアパートの集合アンテナがBS対応のアンテナなので申し込みをとりに来た係の人がチェックしたのだろうと言われました。 電話の人が「テレビのリモコンのBSボタンを押してみてください、映りますよ」というので押しましたが「受信できません」と画面にあらわれました。 私はお金に余裕もないし、今後もBSは視ないし、テレビをBSが見られるよう調整つもりもないとはなしましたが、払うようにと言います。 本当にそれでもBSの受信料を払わなければならないのでしょうか。 今までNHKの受信料の支払いの仕組みを知りませんでした。 私のように知らないうちに視てもいないのにBSの受信料を払い続けているひとがたくさんいるのではないでしょうか。国の放送なのに。なんだか納得いきません。

  • NHK BS料金について

    私が住んでいるアパートには、BS用のアンテナが引かれています。 そのため、BSチューナーを買えば、部屋にあるアンテナジャックに差し込むだけでBSを見ることができるのですが、 私はチューナーを持っていません。 去年の4月に今のところに引越し、すぐにNHKの人が家に来、契約を結びました。 そのときに「チューナーは持っていないが、BS料金まで払わなければいけないのか」と確認すると、 「規則なので、必ずBS料金も払って下さい」とはっきりと言われました。 通常の受信料だけならともかく、これっておかしくないですか?? 契約してから結構時間が経っているので、あまり期待はしていないのですが、今まで払ったBS受信料が 戻ってくるとうれしいなぁ、と思っているのですが、やはり無理でしょうか?

  • NHKのBS受信料

    受信料についてお訊ねです NHKの受信料を口座引き落としで払っておりますが、全くの無頓着で気付くのが遅れました。少し前に気付いたのですが、引き落とし額が数ヶ月前から倍位になっていました。 不思議に思いNHKに問い合わせましたところ、「BS代金の加算」と言われましたが、我が家はBSは受信しておりません。受信設備すらありません(アンテナ等)。その旨をNHKに伝えましたが、訪問した時に「BSを見ていると確かに返事をされた。BS代は別だから加算した」といわれました。 家族に訊ねましたが、原因は父親でした。前にNHKの人が来た時に「BS見てますよね?」と聞かれたらしく、よく理解していない父親は、「はい」と答えたらしいです(数ヶ月前の話なので、細かいやり取りは分かりませんでした) が、実際にBSは受信していませんので、NHKに受信していないのでBS代金の加算を止める様に電話連絡を取りましたが、家族の方が確かにBSを見ていると言われましたと譲りません。色々話ましたが無理でした。 額は小さいですが、受信していないBS代金を払うのは納得いきません。 何か方法はありませんか? 宜しくお願いします

  • デジタルテレビとBS・NHKその2

    少し関連質問ですが、別立てにした方がいいと思いますので、別個に質問をさせていただきます。 私の家は、マンションでケーブテレビが敷設されており、デジタルテレビです。この私の家のテレビのリモコンでは、地上アナログ、地上デジタル、BS、CSのボタンがあります。この中のBSのボタンを押せば、BS・NHKやWOWOWがありますが、このBS・NHKは、私の場合、デジタルで見ているのですね。デジタルテレビだとアナログのBS・NHKというのはなくなるのでしょうか。私は、B-casカードにおいてNHKにも登録していますから、登録してくださいという表示は当然表示されず、見れています。 例えば、私のマンションでアナログのBSチューナー内臓テレビを持っている人で、仮にNHKの衛星放送受信料を払っていなくてもBS・NHKは見れますね。しかし、私のようにデジタルテレビを持つ人はNHKの衛星放送受信料を払っていなければ、B-casカードをテレビに挿入しても衛星の受信料払ってくださいと表示され、見れない(見れないのではなく、このような表示がされ、見にくくなるだけかも知れませんが、)、持っているテレビの違いによって、違う結果となってしまうと理解してよろしいのでしょうか。

  • NHK受信料(BS)について

    先日、NHKの受信料があがると調査員の方がきました。 BSをつけてもいないのにテレビにBS機能があるだけBSの受信料を払わなくてはいけないと言われました。 NHKのカスタマーセンターにも問い合わせをしましたが同じことを言われました。 放送法か何かで決まっているみたいですが納得できません。 BSアンテナをつけていないのに、テレビにBS機能がついているだけで受信料を支払うなんておかしくないでしょうか?

  • NHK-BS放送について

    こんにちは、NHKのBS放送について質問です。 私はテレビ放送の仕組みがよく分かっていないので、質問が変になっているかもしれませんのでそこのところ踏まえた上で宜しくお願いします。 私は今、集合住宅に住んでいます。 我が家はまだブラウン管テレビでアナログ放送を観ており、NHK放送は共同アンテナです。そしてこのアンテナはBSを受信するようになっています。 今回、地デジ対応テレビに買い換えようと思い、電器店を見て周ったところ、BS非対応のテレビが安くで売っていたので、家族全員の『BSは観ない』という意見を受け、このBS非対応のテレビを買おうということになりました。 ただこの場合BSはどうなるのでしょうか。 共同アンテナだと個人の家ではBSの解約ができないという話を聞いた事があります。 アナログのBSが受信できる状態にある以上は、テレビでBSが観れなくても、アナログ放送が終了するまで受信料を払わなくてはならないのでしょうか。 読みにくい文章ですみません。 お詳しい方、宜しくお願いします。

  • NHKの衛星の受信料について

    我が家は集合住宅に住んで、NHKのカラー契約はしています。もちろん受信料は払っております。 しかし、最近、公団の団地全体にBSが見れるような工事をしました。NHKのBSは、ブースターのようなものをつけたら見れる状態です。うちは、ブースターをつけておりません。 先日、同じ団地の友人宅に集金のかたがみえて、「見てません(ブースターもつけていない)」というと、テレビのリモコンを見せろと言われたり、今回はいいですけどと言いながら、やっと帰っていったそうです。テレビのリモコンまで見せる必要があるのでしょうか? 我が家は現在スカパーは見ておりますが、NHKのBSを受信できてはいません。(ブースターを購入するつもりもありません。) もし、うちにも集金の人がきたら、上手にお断りできる理由ってありませんか? BSの契約はしたくないんです。どなかた、アドバイスをお願いします。

  • BSデジタルのNHKの受信料について

    最近地デジのアンテナをたてました。 工事の人がBSもアンテナさえたてれば、無料で観られると言っていたので、真に受けてBSのアンテナもつけてもらいました。 でもご近所さんの話を聞いて、BSでも地上波とは別にNHKの受信料を払わなくてはいけないと聴きました。 てっきり、地上波のNHKの受信料だけでいいと思い込んでいました・・・。 もともとBSのアンテナをつけたのも、好きなアーティストのライブが時々放送されるチャンネルがあるので、無料で観られるならとつけてもらっただけなので、BSのNHKのチャンネルを観るつもりはありません。 デジタルだと契約していない人には電波を送れないようにするということができるというようなことをネット上でチラッと見たのですが、そういうことは可能なのでしょうか。 まだ地デジ対応のテレビがなく年明けに届くのでよくわかっていないのですが、カードがあってそれを登録するとかなんとか聞きました。 本当に観る気がないので、それができるなら電波を送らないでいいからBSの受信料は払いたくありませんと言いたいところですが、実際そんなことができるのでしょうか。 カードと言うのはチャンネルごとに登録できるものなのですか?? 地上波のNHKはこれからも受信料を払っていくつもりですが、BSのNHKだけ電波を受信しないとかいうことはできるのでしょうか。 せっかくつけたBSのアンテナも、毎月の料金がかかるならとるしかないかなと思っています・・・。 そこまでして観るつもりはまったくなかったので・・・。 そのあたりに詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • BSハイビジョンのNHKからのお知らせ画面について

    NHKBSハイビジョン(BS3チャンネル)を見ると、「BSデジタル放送へようこそ!」「NHKからのお知らせがあります。2ページごらん頂ければ今後は表示されません。リモコンの青ボタンを押してください。」 というメッセージが出ますが、これはリモコンの青ボタンを押しても問題ないのでしょうか?NHKの受信料対策と関係があるのでしょうか? 今後の購入に関し、教えていただければ幸いです。

  • BS-NHKの受信料について

    現在アナログBSのアンテナが立っていますが,BSチューナーが長く壊れていたので,NHKの受信料はBS抜きで納めていました。徴収係りの方がアンテナを見るたびに,BS料金も請求され,そのたびに説明していました。さて,今回,新しいテレビを買おうと思っていますが,当然のことながら?BSデジタルをも受信できるものしかありません。そうすると,このテレビを購入した時点でBS-NHK(デジタル)の受信料の支払い義務が生じるのでしょうか? BSフジなどの民放だけ受信することができるのでしょうか?

専門家に質問してみよう