• ベストアンサー

かけうどんのとき…乾麺を茹でる→水でしめる→最後に熱くする方法

乾麺を(1)茹でて、(2)水でしめて、(3)最後に熱くして、かけつゆをかけると思いますが、 (3)の熱くする方法は、別のなべに湯を沸かしておくのですか? だとすると、茹でる鍋、つゆの鍋、湯がく鍋と3つ必要ですが、これが一般的なのでしょうか。 ガスコンロの口は2つなので、できれば、鍋2つで、効率的な方法はないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kei1273
  • ベストアンサー率43% (16/37)
回答No.8

かけうどんなら、水で冷やさないでも平気です。かわりに打ち水をするとこしがでて同じような効果がでます。ゆで時間の一分ぐらい前にコップ半分から1杯程度の水をいれます。(時間も量もだいたいで平気です。)冷たい水をいれることからびっくり水とよんだりします。 あとはざるにあげてよくお湯をきってからあつあつの麺を器にいれ、あったかいつゆをかけるだけです。

takoyaki1966
質問者

お礼

確かに、昔食べていた普通の乾麺ではビックリ水、してました。今、気に入って買い込んだ乾麺では打ち水のことが書いていないので止めていました。 水でしめるのと同じ効果があるなら、湯を沸かし直すよりガス代もかからなくていいですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • nikudori
  • ベストアンサー率59% (76/128)
回答No.9

乾麺にこだわらないのでしたら、冷凍うどんが便利です。水しめ無しでも 比較的シャキッとした食感で仕上がる製品があります。 10食以上でしたら、水でしめ、(その後、さらに氷水でしめるとのびるのが遅くなります)一玉ずつザルにとっている間に加熱用の湯を準備出来ると思います。加熱用の湯は、湯沸かし器から取ると早いです。

takoyaki1966
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ただ、大好きな特定の乾麺を、箱で買い込んでいるので、乾麺での質問でした。 湯沸し器からの熱湯の利用は考えつきませんでした。ありがとうございます。

takoyaki1966
質問者

補足

回答を下さった皆様、本当にありがとうございました。 一つ一つ参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yochanjr
  • ベストアンサー率19% (119/607)
回答No.7

うちではゆでたあと、ざるにあげて水洗いしてます。鍋ではなく大きめのボウルに ざるごとつけて流水でしめる。 その間に再度お湯を沸かして温めなおしてますが、それではダメなんですか? うどんをしめるだけなんで鍋を使わなくてもいいのではないかと。 ほとんど料理はしないお父さんからの意見なんでスルーでも結構です。

takoyaki1966
質問者

お礼

スルーなんてとんでもありません。ありがとうございます。 説明不足でスイマセン、うちもザルで水洗いです。やっぱり茹でた鍋を湯がく鍋に使うのが効率的ということですね。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Ikonos00
  • ベストアンサー率28% (86/302)
回答No.6

No.3です。 保温性の高い鍋と書いてしまいましたが、 温めた後は特に容器はこだわらなくて良かったです。 すみません。 魔法瓶でも、電気ポットでも良いですね。 なんなら電子レンジという手もありますが…。 (こだわるっているところから離れてしまっているような気もしますが…。申し訳ないです。)

takoyaki1966
質問者

お礼

再度ありがとうございます。 私の質問のためにいろいろ考えてくださって嬉しいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#17935
noname#17935
回答No.5

水でしめて熱くしてという工程でうどんの腰をだすだけですから ある程度の湯量があるのなら(1)の鍋で暖めてもいいです

takoyaki1966
質問者

お礼

実は昔からこの、ゆで汁の(1)鍋ではどうなのかな…と疑問でした。 心強い回答、ありがとうございます。 かなり白濁しますが、上に張った膜を除いて、使ってみようかな…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • taro_ka
  • ベストアンサー率26% (638/2370)
回答No.4

まったくの横レスなのですが、#2、sachi218さんの、 >かけうどんの時は、水では締めないと >思いますが。 質問者のtakoyaki1966さんは「乾麺」を使う場合と言うことなので、茹でたあとは乾麺の”ぬめり”を取るために、麺を水洗いするのは普通だと思いますよ。 市販のゆで麺などを使うのであれば、熱湯で湯がくだけでいいんですけどね。 確かにひと手間ですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Ikonos00
  • ベストアンサー率28% (86/302)
回答No.3

つゆは、熱湯なみの熱さの必要はないので、 保温性の高い鍋で先に温めておく。 というのは、どうでしょうか?

takoyaki1966
質問者

お礼

今のところ、安っぽい鍋しかなくて…(^^ゞ でも、アイディアありがとうございます。覚えておきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sachi218
  • ベストアンサー率16% (545/3288)
回答No.2

かけうどんの時は、水では締めないと 思いますが。 ちなみに、ちゃんと作るときは、別鍋 でつゆをあたためておいて、茹でた麺を 湯切りして、温めた丼に入れ、つゆを 注ぎ入れ、かまぼこやネギを入れます。

takoyaki1966
質問者

お礼

お気に入りの地場産乾麺の説明書き(茹で方)に、水でしめる、とあるので、その通りにやっているのですが、すごくコシが強いので、確かに水でしめなくても大丈夫かも、、、。 家族のいないときに試してみます。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • taro_ka
  • ベストアンサー率26% (638/2370)
回答No.1

茹でて、しめた麺をざるに置いておき、茹でていた鍋を軽く洗ってお湯を沸かし、そのお湯で麺を温めるようにしてはどうでしょうか? なべが2つで済みますよ。

takoyaki1966
質問者

お礼

即のご回答ありがとうございます。 やっぱりそれが一番いいのかな…そうですね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 煮込みうどんに乾麺は?

    こんにちは。 うどんの乾麺を大量に頂いて、なかなか減らないので困っています。 本来は冷やし用の細い麺なのですが、寒いので煮込みに使いたいと思っています。 そこで、質問なのですが… 1.乾麺は一度ゆでてから、味付け済みの汁に入れるべきですか? 2.湯で時間は5分の麺なのですが、乾麺のまま煮込んだらどうなりますか? それと、以前、鍋の最後のうどんを1の様に入れたら、すぐに乾いてくっついてしまい、ちぎりながら入れるという状態でした(^-^; そうならないためには、どうしたらよかったのでしょうか? 茹だったら、すぐに小分けすればいいのでしょうか? 他にも焼きうどんを作ったら、同様に、くっついてしまい失敗しました。 乾麺を利用したレシピがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • けんちんうどんの作り方

    彼が栃木の出身なのですが、 昔おかあさんが作っていたけんちんうどんを食べたいと言います。 私も作ってあげたいのですが、お母さんは離婚後亡くなっていて、聞くにも聞けません(T_T) 彼の証言によると、 醤油味で、みそも少し入っていた。 つゆの色は薄かった。 うどんは乾麺だった。 どんぶりに麺を入れて、暖かいつゆをかけて、 刻んだミョウガをいれて食べた。 だ、そうです。 一度作ってみたんですけど、 なかなかうまくいかなくて、 みそ入れて醤油入れて、もうちょっとみそ…なんてしているうちに濃くなって水を足して…の繰り返しで、 あんまりおいしくないのが 鍋いっぱいに出来てしまいました(T_T) おいしいレシピを知っている方がいたら 教えてください。

  • ガスコンロって水に弱いもの?

    今日料理をしていたら鍋をこぼしてしまい、マンションの据え置きのガスコンロが水浸しになってしまいましたTT 水をすべて拭き取ってから点火しようと試みたのですがうまくつかなくなってしまいました。 明らかに水をこぼしたのが原因だと思われますが、ガスコンロってこんなに水に弱いものなのですか?どうにか直す方法はないのでしょうか・・

  • 湯たんぽの水をしっかり捨てる方法

    湯たんぽの水を排水したいのですが、なみなみ形状のどこかに溜まるのか、最後まで出し切ることができません。 水を注入口のところに集めて何度も湯たんぽを揺らして出していますが、できるだけ全部排出するにはどのようにしたら良いでしょうか。

  • 鍋やガスコンロはふたつないと、作りづらいですか?

    蕎麦やラーメンを作る場合 鍋やガスコンロはふたつないと、作りづらいですか? 1つは麺をゆでるようで、 1つはつゆを作るようで 二つの鍋、コンロがないとキツイですか? 1つの鍋、一つのコンロで作る方法があれば教えてください。

  • ガス代がお得なのはどっち?

    湯沸かし器を一番熱い設定にしてそのお湯を鍋に入れてガスコンロで沸騰するまで沸かすのと、水を鍋に入れてガスコンロで沸かすのとではトータルでどちらが安上がりでしょうか? (湯沸かし器を使う場合は湯沸かし器のガス代+ガスコンロのガス代ということで。) よろしくお願いします。

  • 乾麺ダイエット法というのを編み出したんですが賛同者

    乾麺ダイエット法というのを編み出したんですが賛同者がいないのはなぜですか? 乾麺をそのままボリボリ食べるんです。 水は飲んで良いので腹の水で膨れて空腹感もなく一食100円でダイエット出来ます。 このダイエット法のどこに欠点があるのですか? 付属の合成化学の粉末も摂取しないので無茶苦茶健康食品だと思います。 付いてるのは麺の糖分と表面上の塩分ですが、人間は塩分が必要なので本当に完璧なダイエット方法だと思います。

  • 讃岐うどんのトッピング

    讃岐うどんのトッピング 通販の讃岐うどんで、つけ・かけのつゆ源液が付いてて水・湯で薄めて、うどんを入れる物を食べてます。 つけ・かけ、どちらも天かすと青ネギを入れて食べてて美味しいんですが、別の食べ方をやってみたいです。 昼食に食べるんで、簡単で安価なのが良いですが、おススメの調理法を教えて下さい。 今度、ちりめんじゃこを入れてみようかと思ってます。

  • 年越しそば、具を最後にのっける派の方。

    私は年越しそばは、つゆを作ってその中に鳥肉、しいたけ、ほうれん草、ネギなどを一緒に煮込んで、別で茹でたそば麺につゆをかけて、海老天やかきあげかどを乗っけてたのですが、どうも脂っこいというか、くさみがあるというか、つゆの味が薄い?など失敗が多いです。 そこで今年はさっぱりと、 最初はそばつゆのみを作る。 ほうれん草は別ゆで、ネギは刻んでおく。 そばをお湯でゆで、よくお湯を切ってどんぶりに入れる。 そのあと、つゆをかける。 最後に上にほうれん草、ネギ、かまぼこをのせる。 お惣菜で買ってきた、海老天、かき揚げは家族お好みで乗っけてねと別皿に乗っけておく(好き嫌いがこればかりは多いので) これだけだと寂しいでしょうか? 自分の好みなのかもしれませんが、つゆがさっぱりしてる方が美味しい感じがしますんですよね。

  • IHでお湯を沸かし、風呂を完成する方法

    まず浴槽に水を入れておき、次に鍋でIHコンロを使ってお湯をわかしそれを浴槽に投入するというのを繰り返して浴槽の水をお湯にして風呂に入ることは可能ですよね? 水の量は最小限(高さでいえば15センチくらい?)でいいのですが電気量は1kwもかからないでしょうか もっと効率的、節電的な方法があれば教えていただきたいです 蛇口からでる水がめちゃくちゃ冷たいので浴槽に入れてから少し時間を置いて室温程度になるまで放置してからお湯を沸かした方が効率的だとは思います ちなみにガスは契約してません