• ベストアンサー

「一人前」の語源は?

以前、ラジオで、「一人前という言葉の意味は、屋根に葺く茅(かや)の量のことだ。昔は、30年に1度くらい、家の屋根の葺き替えをしていた。ある家の葺き替えには、村中の人々が協力をする。大人は、その村で決まっている一定の量の茅を持ち寄る。決まった量を持ってこれれば、一人前になった。できなければ、まだ半人前だなぁと言われる」というのを聞きました。「互助」ができれば一人前というテーマでエッセイを書きたいのですが、この話の出典か、言及した書物があれば、それを教えていただきたいのです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

NHK番組「気になることば」4月5日によれば「新米」は「新前」がなまった 言葉と説明されています。「前」というのは「男前」「板前」と良い意味に使われてれていることはまちがいなく、語源的にはこの説が有力です。詳しくは下のURLを。

参考URL:
http://www.nhk.or.jp/a-room/kininaru/2006/index04.html
LupinSampei
質問者

お礼

ありがとうございました。さっそくアクセスしてみました。さらに、一人前を検索してみましたら、語源は食事の分量らしいことが分かりました。大変役に立つ情報を頂き、御礼申します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#118466
noname#118466
回答No.1

一人前とは一人分という意味です。労働、税金、食料などなんでも一人の割り当て量を指します。 したがってその応用(説明)としていろいろな説明が試みられるでしょう。特に出典があるわけではなく、漢語の「前」を外来語として古代の人が使い始めたのでしょう。屋根に葺く茅の話しはその一例だと思います。

LupinSampei
質問者

お礼

ありがとうございます。 今は互助の心が失われてますから、そういう人は半人前じゃないかっていう文脈にしたかっんですが、ちょっと無理がありそうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 土地に伝わる説話、伝奇話の出典 或いは書物について

    こんにちは。 質問が二つ、いや三つあります たまにどこかで聞くようなちょっと怖いような話、 例えばある家には代々隠し事が秘められていて、時々起こる神隠しに関連していて… とか、山から下りてくるもののけが年に一回村人を食い殺して… とか千里眼の持ち主がいて… のような、どの言葉が適切か分かりませんが、説話や伝奇と呼ばれる話(怖くなくても良いのですがイメージとしてです。曖昧ですね…)というのは何が出典となっているのでしょうか? 代々口頭で伝えられてきたのでしょうか?それともそういう書物があるのか…? だとしたら何がそれを生んだのでしょうか…? これは一つ目の質問に当たります。 二つ目の質問ですが、上記のような話、伝説はなんと表現するのが適切でしょうか? やはり説話 というのが正しいのでしょうか? 伝奇という言葉を調べてみると、結構最近の、しかもよくライトノベルのカテゴリー分けに良く使われるような表現みたいなので、適切ではないのかな?と思いました。 最後にもうひとつお願いします。 もしあれば、ですがそういう説話(ここではこう呼ぶことにします)のなかの、ある一つのものの詳細について書かれた、もしくはそういった類の話の概要をいくつかまとめたような古文の書物はありませんか? できたら平安~江戸あたりで探しています。 もしご存知でしたら教えてもらえませんか? 以上三つです。 もしよろしければ三つのうち一つであっても構いません、何かお教えください。 お願いします!

  • 一人前になってから

    彼女を作ったり、付き合ったりするのは仕事やその他の事で一人前になってからにしたいと考えてる、あるいは昔考えていた、という方はいらっしゃいますか。いまは、恋愛にうつつを抜かしている場合じゃない、もっと、自分に自信をつけてからにしたい、という感じです。私の(女)好きな人がこういう考え方をしているようなのですが、その心理をしりたいのです。よろしくお願いします。

  • 一人前目指して頑張りたいです

    これから一人前の外構職人になる為に修行するモノです。 入社する前に今後の方向性を話し合いたいとのコトで、社長と話し合ってきました。 俺的には、職人として一人前になって、漠然と一人親方になりたいくらいにしか考えていませんでした。 社長の理想を聞いたところ、まず職人として一人前になってもらい、その後は若手の育成、現場の工期に合わせて材料や職人の手配等をする施工管理、設計等のデスクワークも任せていきたいと言われました。 つまり、社員の職人でありながら、親方+現場監督+プランナー(コーディネーター?)を全てこなして欲しいとゆうコトです。 その話を聞いて、とてもやりがいがあって楽しそうだとワクワクしたんですが、その反面「途中で嫌になったり心が折れてしまったらどうしよう」と、すごく不安になりました。 こんなコト聞くの変かもしれないですが、途中で心が折れそうになったトキに、踏ん張って頑張る為に何か良い方法ってありますか? 厳しい修行を経て一人前になった方の体験談や意見、これがあったから頑張れたみたいなコト聞かせてください。 よろしければ他業種の方からの意見もお待ちしてます。 乱文失礼しました。

  • 一人前って何歳から?

    皆さんは、一人前って何歳からだと思いますか? 学校のゼミでこのことについて考えてみようと思っているのですが…様々な年代の人の考えが知りたいです。 そこで、「何歳からだと思うか」と、「そう思った理由」を教えてください。出来れば、性別と年代も教えてください。 様々な年代の人からの回答お待ちしております。宜しくお願いします。

  • 一人前になりたい。

    私は、SAPのR/3のアドオン開発・コンサルティングをする会社に勤めています。 この業界に未経験で入社して1年半です。(社会人経験は5年目ですが)ABAPという言語を使ってアドオンPGをかけるようになりましたが、生産管理にとても興味をもち、時間ができたらR/3のカスタマイズを勉強したりしています。 コンサルの人について、出張に同行して要件をきいたり、いろいろ仕事に参加させてもらっていて、「早く自分もコンサルといえる人間になって、一人前になりたい」と思っています。 でも、私がお客様のために作成した調査資料を見た社長が、この前の全社員が集まる会議で 「あの調査資料はなかなかよくできていたが、誰か上のやつが管理しているのか?sakana22の努力は認めるけど、彼女はまだヒヨッコなんだから、面倒をちゃんとみてあげなければだめだろう!」と先輩が怒られていました。 怒られていた先輩は、私が調査した資料のことをまったく把握しておらず、その先輩の上の人は生産管理のことがよくわからず、私に調査をまかせっきりという状況でした。 私自身、確かにまだ1年半で経験不足と思わなければならないのかもしれませんが、必死にたくさん勉強して、R/3の生産管理知識はほかのモジュールの人より知識があると思っています。 その勉強したことをすぐ仕事に生かして、もうそろそろ一人前になれるかな?業務知識はまだまだだけど、そろそろコンサルを目指せる時期にきたかな?と思った矢先の言葉でした。 私は、これから頑張ろうと思っていたときに、ヒヨッコとよばれたことで、心外だったからか、とても自信をなくしてしまいそうです。自分自身はヒヨッコだとは思っていないからだと思います・・・。 早く、一人前のコンサルになりたいのです。業務知識はどうやってつけていけばいいのですか?近道はないのでしょうか・・。ただ頑張るだけではだめですか?

  • 一人前が食べられない

    ダイエット中の学生(女)なのですが、最近1人前が食べられなくなっていることに気付きました。 先日、他大学の人に誘われてラーメンを食べに行ったのですが、そこのラーメンは量が多いと聞いてラーメンはやめて先輩のラーメンをセットにしてもらって丼ぶりを頼みました。 150円ということで食べられるだろうと思っていたのですが、思いの外大きい...。 でも昔の自分ならそれ+餃子食べても平気だったしと思い箸をつけました。 しかし、半分あたりで気持ち悪い... 残すのは店の人にも申し訳ないし、せっかく食べにきている先輩方のことも考えると...。 ただその気持ちがあってもどうしても無理で「すみません」と残しました。 外食で残したのはそれが初めてなのですが、それ以来普通の蕎麦も1人前食べられなくなったり(残りは親に食べてもらいました)問題なのかな?と思い始めています。 体重は開始から2ヶ月で-7kgで体重が減ると食べられる量も減って当たり前だと思っているのですが、普通の1人前が食べられないのは病気ですか? 病気じゃないとしたら皆さんはどうやって解決しているのですか?

  • 一人前に走れるようになるために

    都内在住、身長152cm女です。普通二輪の免許を取得しました。が、まったく運転に必要な技術を習得できたとは思えません。走行中にフラつく/停止が前のめり/停止からの小回り左折ができない/ギアチェンジがスムーズにいかないなど挙げ出したらキリがありません。要するにニーグリップも半クラッチもブレーキワークもアクセルワークもきちんとできていないと頭では分かるのですが、実際うまくできません。 このまま公道を走るのは自分も危険だし、何より周囲に迷惑をかけるのは目に見えています。他の教習生を見てもずば抜けて自分は勘が悪いなぁと感じました。でもこのまま諦めたくはありません!なんとか運転技術を見につけ自由にバイクで出かけられるようになりたいです。 前置きが長くなりましたが本題です。新車購入資金として考えていた予算(60~80万円)を使って一人前に走れるようになるためにどういう使い方をするのがベストかアドバイスをいただけないでしょうか? 自分としては、基本の走行技術を身につけるのによいバイク(頑丈・足つきがよいなど?)を中古で購入し、残りの予算でスクールに通うというのがいいかなぁと思うのですが、その具体的な車種やどういったスクールに通うのがオススメか(自車使用か貸出車両かなど)経験者の方の意見を伺いたいです。予算は目安として書きましたがその金額にそれほどこだわってはいません。必要であればもっとお金をかけてもいいと考えています。 ちなみにバイクの好みはありますが、今は好みで選べる段階ではないので最初のバイクは技術を身につける為の一台と捉えていますので、車種にはこだわりません。上記の案以外にもお勧めのライテク本や自主練習の方法など、どんなアドバイスでも結構です。長文すみません。 どうか宜しくお願い致します。

  • 一人前の常識人になるために

    一人前の常識人になるために 少し一般より遅いですが、10月からの就職が決まりました。 それに際して、人間関係でできるだけ失敗のないように頑張っていきたいと思っています。 学生時代は、友人などに対して常識的からはずれたこともしていました(遅刻したり、メールの返信を怠ったり) 考えすぎて面倒になってしまったり、臆病になってしまったり、失敗を恐れて全部投げ出してしまうこともありました。 でもこれから社会人になるので、そういうことは許されないし、絶対にないようにしなければならないと思います。 性格は自分で認識している限りでは、常軌を逸した変人だとは思いません。 それなりに友人もいますし、恋人も何人かいたことがあります。 しかし、少し周囲からかけ離れていることがある(芸能人などの流行に敏感でなかったり、携帯電話に興味がなかったり) ように感じます。 他人に干渉しないかわりに、まだまだ自分中心の世界に生きている気がしてならないです。 それに、目上の人に対してどう上手く接したらいいのか、戸惑うことがあります。 今まで、とても私のことをかわいがってくれる先輩には何人か巡り会えたのですが、 人によっては生意気だと思われているのを感じることもあります。 その理由は推測ですが、私がたまにポロっと自分の意見を言う事があり、それが少し世間からズレていたり、 表現が直接的だったりするからかもしれません。そういった意味で、言葉の使い方にも気をつけていきたいです。 結局のところ、私の問題は考え方がまだまだ子供であったり、他人に対する甘えがあったりということだと思うのです。 こういった姿勢を捨てて、一人前の大人になるには、どんなことに気づく必要があると思いますか? また、実践的に今できることがあったら教えてください。 おすすめの書籍などもあったら教えていただけると嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • いまだに男の子産んで一人前なの?

    こんにちは。 2歳の息子がいる母です。 息子がまだお腹にいる時、男の子とわかって、年よりにでかしたと言われました。(普通のサラリーマンの家に嫁ぎました) そういう地域なので私も男の子でホッとしてしまいました。 産まれた時には、家の子だ、しっかり育てろとプレッシャーをかけられ、ノイローゼになりました。 正直、子供を盗られた気分でした。 私の周りのひとは殆ど、男の子が産まれると、立派だという考えです。 そういう親から育てられた子供が多いので同じ世代のひとまでもそんな考えです。 もうそんな考えは古いと言われてはいますが、まだ男の子を産まなければならないという考え方は根強いのでしょうか? ご意見宜しくお願いします。

  • 上にぎり一人前

    「中トロ」 「赤身」 「タイ」 「イカ」 「アジ」 「赤貝」 「エビ」 「ウニ」 「イクラ」 「・・・」 後、一貫何が欲しいですか?   (一貫は二個との批判はご遠慮ください(^^))