• ベストアンサー

大学に知名度がないことでなかなか自分に自信が持てない

はじめまして。 私は今自分に自信が持てなくて悩んでおり、アドバイスを頂きたく、投稿させて頂きました。 私は大学に指定校推薦(面接試験のみ)で入学し、卒業しました。 私の卒業した大学は無名で、大学はどこか聞かれて答えても知っている人はあまりというか殆どいません。 偏差値は58くらいなので悪くはないのですが・・ 高校は偏差値57くらいで、勉強はしていたのでクラス、学年で1.2番でした。 今、自分の能力に自信が持てなくて困っています。 大学名を言っても「どこにあるの?」とか知らないと言った感じなので自分の中で“自分は頭が悪い”と思い込んでしまっている部分があります。 それが仕事にも、悪い影響を及ぼしていて決断力にかけていて、自分1人で判断することが苦手で、また、すばやい行動・判断が求められる場で「え、どうしたらいいの??」といった感じになってしまっています。 勉強ができる・できないと、仕事の能力はまた別だと思いますが、私の場合、大学に知名度がなく、大学名を言っても「すごいね」とか言われたことがないことが、仕事の能力に悪い影響を及ぼしていて悩んでいます。もっと言えば仕事だけでなく、資格試験に挑戦する際も、自分の能力に自信が持てず、苦労したことがありました。 どうしたら、自分に自信を持つことができるかアドバイスをお願い致します。 とにかく、“自分は頭が悪い”と思い込んでしまっていることで困っています。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#20798
noname#20798
回答No.7

勉強はどこで学んだかではなく、何を学んだかが大切だと思います。

その他の回答 (7)

  • 5511114
  • ベストアンサー率0% (0/12)
回答No.8

私は、高卒です。 けど、なんだかいろいろあって外資の会社に働いてます。 正社員です。 給料もよく、大卒の人たちとあまり変わりはないです。 仕事も、任せられた仕事をこなしてます。 やる気がある人なら、わかってくれる人もいますよ。

noname#129541
noname#129541
回答No.6

私は今、有名なのか無名なのかよく分からない学校に通っています。 その学校の名前は"高専(高等専門学校)"といいます。 知っていますか? 多分なにそれ?と思われていると思いますが、 毎年、年末にTVでやっている"ロボコン"等に 出ている種類の学校です、 「全国高等専門学校ロボットコンテスト」って言うんですよ あの大会 誰もが知っている有名な学校のはずなのに、 名前を聞いただけでは誰も気づいてくれません "ロボコン"に出ている所って言わないと 誰も気づいてくれないんです。 TVでは有名ですが進路、実際に通う学校としては無名です。 ただ会社などでは、即戦力になるとかで有名らしいです。 知名度は関係ありません。 多分どんなにレベルが高くても無名な学校はいくらでもあります。 どんなに頭が良くても、無名な学校の出ということも多分多いでしょう。 ○○大学からとった学生が優秀だったので、 またその大学からとりたいと言われるように がんばってください

回答No.5

今、うまくいかないことを、 すべてもう終わってしまったこと (自分が決めて通った大学名) に責任転嫁しているだけのように思えます。 でも私もそんな気持ちになったことがあるのでよく分かる気がします。 私もたいした学校を出てません。 ずっと自分は結構優秀な人間のつもりだったので、 大学名なんかにこだわらずに学校を決めたつもりだったんです。 (思えばそのときから楽なほうに転がっていく弱虫だったのかもしれません) でも、実際そこを出てからは、昔は不動だと思っていた 「自分は人よりちょっとは優秀」なんていう基準が一切なくなってしまい、 馬鹿にしていた下々とまるで区別がつかなくなってしまいました。 よくある「過去の栄光」ですね。 現在輝かないとそんなものなんの意味もありません。 何かひとつでもいいから、歯を食いしばって戦って、 とにかく人より優れている自分を探し出してやってください。 とりあえず、私はそれで自信回復できました。 こんなところですが、何かお役に立てれば幸いです。

noname#25860
noname#25860
回答No.4

考え方を変えてみましょう。いろいろな考え方がありますけど。 大学に行きたくても行けなかった多くの人がいます。有名だろうが無名だろうが、レッキとした大学を出ているというだけでも大変幸せなことなんだとお思いになりませんか。 それに、無名の大学にすら入れなかった人はみな<自信がなくて、決断力に欠けている>人生を歩んでいる人なんだとお思いですか。 <自信がなくて、決断力に欠けている>って、こうした性格傾向って大学で教えられ養われるものでしょうか。それとも、お書きのように無名な大学を卒業したからこんな性格になってしまったとお考えでしょうか。 今や日本中どこにでも大学があります。だから大卒も当然多いわけです。となったら、いちいちどこの大学なんて問題にしたってあまり意味がないじゃありませんか。それとも一流大学を卒業した人だけが<自信も決断力もある>と信じているのですか。 そうじゃないでしょう。<自信がなくて、決断力に欠けている>のは単にあなたご自身の性格傾向であって、あなたが東大や早稲田や慶応を卒業したとしても、きっとこんなことでお悩みになると思いますけど。 私自身のことを付け加えますと、もともとはまったく自信を持てない地味で引っ込み思案の少女でした。でも、あることがきっかけとなって、私は決意して自分を変えることにしました。 まず最初に、自分から無理矢理人の集まりの中に飛び込みました。失敗も恥ずかしいことも、人に笑われることも恐れないことにしました。どんなことでも、自分の意思に反してでも、もう一歩だけ深く踏み込みました。 そして、なにかひとつでも人並みに、さらに人並み以上に上手くできたとき、自分が一段進歩したように感じて、それが自信になりました。 自信がつけば判断力も決断力も、人との和も、自然に身につくことも知りました。そして、自分の判断や決断が正しかったことを知った時、さらに自分をしっかり信じられるようになりました。 自信がない人が自信をつけるのは並大抵のことではありません、大変なことですし苦しいです。でもやるっきゃありませんものネ。それに、やれば誰にだって出来るんです。大学のネームバリューなんかお忘れなさい。 とか言ってますが、ただ。今では少々行き過ぎて、自信過剰で派手好きな出しゃばりおヨネになっちゃいましたけどネ。

  • cablecom
  • ベストアンサー率18% (3/16)
回答No.3

逆のお話をします。 私の家族の1人は高学歴です。仕事先で、何かというと学歴のことを言われ、うんざりすることも多いそうです。ちょっとしたことができないと「OO大学のくせに」と言う心無い人もいるし、不器用な面を見せると「勉強ばかりで情緒面が未成熟なんだ」と決め付けられたり・・・ その家族は、仕事で認められたいと不器用ながらも頑張っていました。学歴のことをとっぱらっても、仕事自身や仕事に取り組む姿勢を認めてもらいたい、といつも言っていました。 そして3年経った今、学歴のことを言う人はまだいますが、直接の上司はもうそのことは言わず、仕事ぶりや仕事への姿勢で認めてくれるようになったそうです。 仕事でいろいろ辛いことも多いと思いますが、コンプレックスに負けず、仕事を一生懸命すれば、経験と実績の方が大きくなって、気にならなくなる日がくると思います。

  • sk6902h
  • ベストアンサー率25% (10/40)
回答No.2

私も無名な大学出身です。(30代後半) やはり気にする事もありました。 入った大学の事で、当時の彼女のお母さんにもちょっと引かれた部分があったりしました。 就職されているんですよね? だったら大学名でなく、貴方を採用してるんです、企業は。 自信を持ってやってください。 そりゃ仕事していて疲れて決断が鈍る事もあるでしょう。 それを大学のせいにしていませんか? また偏差値と仕事は違います。 私の上司に、それこそ無名と言うか偏差値のそれ程高くない大学出の人が居ましたが、仕事は出来ましたよ。キツイ言い方かもしれませんが、自惚れているように感じました。 私だって偏差値が高くても知らない大学ありますよ。 人が知っていようがいまいが、気にする必要はないと思います。 ちなみに2流3流大卒の私ですが、某OA機器メーカーの営業成績、全国で10位以内です。

  • Spemon
  • ベストアンサー率32% (63/194)
回答No.1

 人は大学と付き合うのではなく、その人自身と付き合うのです。あなた自身にしかない、あたなだけの能力と才能というのが必ずあるはずです。ですが、それを発揮できる環境に自分を置かなくてはなりません。現状で自分の能力が発揮できていないと思うのであれば、その環境を変えてみましょう。「頭が悪い」ということはなく、置かれている環境があってないだけです。  有名大学を出ているから必ずしも仕事ができる、頭が良いというわけではありません。むしろその逆です。例をあげれば東大を出ているからと言って、その人の勉強した分野では、知識豊富で優れていても、実際の仕事や、人間関係、そして一般常識となると全くだめな人間がたくさんいます。私が雇用する立場の場合、良い大学を出ているが、コミュニケーションが取れない、もしくは一般のことができない者より、無名の大学を出ているが、人との交流がうまく、きさくにっやっていける人を選びます。  あなた自身の持っているもの、そしてあなたしか持っていないものは何かを考え、それを誇りにもってください。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう