• ベストアンサー

農業を始めて

本を読んでいるのですが冠水害という内容が良く分りません。その内容を教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

水が溜まることです。 排水を良くしておけば大丈夫ですが低い土地では大雨などで 雨量が排水量に追いつかなくなり農作物が水浸しになる状態をいいます。 こうなるとその作物は壊滅的被害を受けます。 野菜ではほぼ全滅し果樹などでは根が腐ったり腐敗症などの病気が多発します。 災害による損失は農家の気力などを失わせることも多く私も何度も台風等の災害を受けました。 しかし、利益率は高いので復旧が早いほど損害は少なくて済むと思います。 色々大変ですが頑張ってくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#118466
noname#118466
回答No.2

冠水害とは水田や畑の作物が浸水で被害を受けることです。排水設備の悪い水田や畑では台風や大雨で浸水し作物が部分的に或いはすっぽりと水につかり、生育や収穫に影響がでます。作物の生育期間のどの時期に何時間(何日間)冠水したかによって被害状況が変わってきます。作物が全滅する場合もあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 農業が分かるようになるには

    農業についてまったくの素人ですが、野菜作りについての本を見ながら自家用の野菜を作っています。一応「現代農業」を購読しているんですが、たまに知識不足で理解できない記事や用語があります。本を読むと素人向けのものと農業で生活しているようなプロ向けのものがありますが、その中間のギャップを埋めるような本が見つかりません。家庭菜園レベルよりレベルアップしたい人はどうしたらいいのでしょうか?  

  • 農業に関係する本について

    農業に従事するにあたってこれだけは読んだ方がいいという本はありますか? 内容は栽培技術だけでなく経営、経済、起業等の幅広い分野で良書を教えて下さい よろしくお願いします

  • 有機農業は大変なのでしょうか?

    全くの農業素人です。 有機農業は、江戸時代まで行われてきた前時代的な農業方法だと思います。 稲などの病気や虫の害などがあるので大変だと思います。 また天然肥料の作成にもひと苦労するのではないでしょうか。 そのような阻害要因に対して有機農業では、どのような対策をするのですか? 病気や害虫などに対して、天然の駆除対策があるのでしょうか? もし有効な方法があるのであれば、多くの人が有機農業をしていると思います。 実際には有機農業を選択している農家は小数です。 そのへんの苦労のしどころや有機農業の実態などを教えてください。

  • 農業従事者の

    名簿集のような本とか、資料とかそういうものって販売されているでしょうか?もしあったら教えてください。よろしくお願いします。

  • 浸水と冠水の違い

    先程、ニュースで 『浸水や冠水に注意して下さい』 と言っていました。 浸水と冠水の違いって何でしょうか?

  • 「農業は産業ではない!」は正しいことですか??

    前政権の民主党の山田農水大臣はTV番組で  「農業は産業ではない」  「農業に生産性、市場性を持ち込むべきではない」 と明言していました。 理由は、   「農業は景観を維持し、その保水力によって国土を保全している。また   日本の伝統文化を保護し、過疎化の歯止めにも役立っている」 とのことでした。 農業関係の本にも、同じような内容が書かれているが良く見受けられ ますが、これは正しいのでしょうか?? 備考; 私は農業は「産業」であるべきと思っています。今のままでは農業は 衰退の一途です。 早急に農地法を抜本的に改正し、企業の参入を認めることが、日本の 農業の復活につながる唯一の方法ではないかと思っています。地方の 活性化と過疎化の逆転も期待できると思います。

  • 冠水した車

    大雨でドア下部まで冠水しながら走っている車をテレビなどで見ますが、車の中は水浸しなのでしょうか?アクセルやブレーキまで冠水すると車は動けなくなるのですか?

  • 北海道で農業をしてますが、ビニールハウスの冠水に3相200Vの電源モー

    北海道で農業をしてますが、ビニールハウスの冠水に3相200Vの電源モーターを使用してますが、沢山ハウスがありまして、リモコンでモーターの電源をオンオフしたいのですが、高価なシステムは知ってますが、何かエンジンスターターなどを上手く利用して出来ないか考えています。エンジンスターターを使用した場合又、シャッター等のリモコンを使用した場合200Vの電源をオンオフにするには何が必要か教えてください。

  • 農業ってどれくらいの収入があるの?

     最近、農業を仕事にしてもいいかなと思っています(現在29歳デス)。  何冊か本を読んだり、サイトをのぞいてみたりしているのですが、年収がどれくらいになるのかはなかなか書かれていません。  もちろん何をどれくらい作るかで代わってくると思いますが、たとえば年収500万(いくらでもよいのですが)にするには何をどれくらい作ればよいのか?  また何年で収益がプラスになるのか?資本金はいくら用意すればよいのか?  実際に営農されている方からも教えていただけるとうれしいです。

  • アルコールの害について教えてください。お酒をやめたいと思っています。

    よくアルコールを飲む知人から「アルコールの害を教えてくれ」と言われました。彼はアルコールをやめたいと思っています。 アルコールの害についてわかるホームページや本などをおしえていただけますでしょうか。