• ベストアンサー

農業ってどれくらいの収入があるの?

 最近、農業を仕事にしてもいいかなと思っています(現在29歳デス)。  何冊か本を読んだり、サイトをのぞいてみたりしているのですが、年収がどれくらいになるのかはなかなか書かれていません。  もちろん何をどれくらい作るかで代わってくると思いますが、たとえば年収500万(いくらでもよいのですが)にするには何をどれくらい作ればよいのか?  また何年で収益がプラスになるのか?資本金はいくら用意すればよいのか?  実際に営農されている方からも教えていただけるとうれしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ものすごく単純な話。 総売上-かかった経費=収入 です 経費をかけずにたくさん作れば儲かる 商売の基本です 一番いいのは無農薬 イメージがいいので単価が高いし、 農薬使わないので経費安い だけど、病気や虫にやられたら大赤字 それに手間暇は半端ないし 技術知識も相当要るだろう

その他の回答 (8)

noname#21649
noname#21649
回答No.9

>ちなみに、お米は作る気はないです…。 ならば.稲作の1/5の土地生産性と考えてください。

  • ihkw777
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.8

現在の専業農家は道楽と思ってください。米作りだけで、トラクター、田植え機 コンバイン、乾燥機、その他・・で1500万位のお金が必要です。専業農家の 年収は200万位です。野菜作りですが。病気、草取り、虫、との戦いで1年が すぎます。自分で価格は決められません。10年前の野菜の価格と変わりません 自然災害で価格の変動は1週間位でまたもとの値段になります。日本の政治は 工業製品を外国に輸出している為、見返りに農産物を輸入しなければそれも 価格の安い農産物です。日本の人口は20年前とほとんど変わりませが1人が 米を消費する量はどんどん下がり続けています。現在29歳夢を持つた農家作り を考え挑戦してください。

  • PU2
  • ベストアンサー率38% (1101/2843)
回答No.7

親父が専業農家ですが 米はNO.6さんがほぼ書いたとおりですが作る品種および場所に よって大きく値段が変わってしまうので答えは出せませんね ちなみに米は価格の変動が少ないので(ジリ貧ですが) 比較的まだわかりやすいですが 野菜は天候などで値段の変動がありますので運がよければ (自分ところだけ豊作なら)儲かるときもありますが最悪な場合は赤字になります。 ちなみに規模にもよりますがトラクターやハウスなど農機具が 必要ですので機械だけで数千万から数億円あっという間に消えます。 他に肥料代や農薬代で費用が必要になります。 袋や箱も買う必要もありますし広い倉庫なども必要になります。 他にもいろいろと出費はあります。 つまり家が既に農家をしていて機械も揃っていないとかなりのお金が必要となります。 土地に関しては場所によりますが小作になれば借りられますが ここは信用と実績が絡みますので新規参入にはまずやらせないでしょう もし、やらしてくれたとしてもとんでもない悪い土地か地元の農家に 嫌われて誰もやらないような地主の可能性もあります。 本当に理想と現実ですね。農家をやっている家庭にいれば こんな割の合わない大変な仕事と思うでしょうし (私は将来性がないとはおもってませんけど) 農業をやったこと無い方は土いじりや自然に接するというような 理想を感じると思います。 もし、土地があるのでしたら兼業でまず試してみるのもいいと思います。

noname#21649
noname#21649
回答No.6

年収200-300万円ですと.こくそう地帯の水田農家で作付け面積10-20町。休耕田が5割で須加ら.倍の20-40町。 資本金は不明。土地の利用権をどれだけ低価格に入手できるか.土地の機械作業を可能にするか.にかかっています。 新規参入ですと.10億単位の金が必要でしょう。

tosi2002
質問者

補足

みなさま回答ありがとうございます。自分が調べた以下のサイトを見たのですが…、 http://www15.plala.or.jp/keisyo/index.htm http://www2.odn.ne.jp/bio/ 理想と現実といった感じですかね。 みなさまの回答もバラバラなので、まさにやり方しだいということでしょうか?  ちなみに、お米は作る気はないです…。

  • nbd00115
  • ベストアンサー率18% (116/632)
回答No.5

全くのつて無しだと、かなり厳しいと思います。 日本の農業は、大規模化があまり進んでおらず、今も 個人を主とした事業で、せいぜい共同体止まりです。 株式会社化も、あまり成功しているとは言えないですね。 ワタミがやってますけど、特殊例でしょう。 どのようなものか、覗きたいので有れば、県単位で 行われている、農業学校の説明会へ参加されると良いでしょう。

noname#18566
noname#18566
回答No.4

農業で年収500万はかなり無理があると思いますよ。 もともと農家で土地も機械もそろってるって言うならまだしも・・・ 大型トラクターにオプシヨンちょっとつけただけで1000万くらいしますし 実際専業農家(田んぼ、畑)だけで生活してる人はほんの一握りしかいないのではないでしょうか?

  • info22
  • ベストアンサー率55% (2225/4034)
回答No.3

農家の跡取り(兼業農家)ですが、現在の農業政策では農業だけでは生計を立てることは平均的な農家では殆ど困難です。 ●減反を毎年強要される。毎年水田の半分はお米が作れない。 ●一方、日本のお米の消費量の10%を毎年米国から購入することを名国から強要されている。 ●かってはお米の作り過ぎといって転作を奨励したが、自動車などの工業製品の輸出代金の見返り輸入として、日本の野菜の種子を外国(中国や東南アジア)に持ち出し日本国内と同じ品種の総産物を低価格で作らせて、格安農産物として輸入し続けているため、日本の農家の転作作物作りは挫折してしまっている。政府の農業政策の国策がなく、農業が工業製品輸出の犠牲になっている。 これが日本の農業の衰退に拍車をかけています。 日本の大多数の農家(80%)の平均年収が140万円程度でトラクター1台の購入で収入ゼロになってしまっているのが現状です。このため、農家出身の若い世代はサラリーマンとなって年収400万~600万を稼いで、田畑の肥料や農業機械の購入につぎ込んでいるのが現状です。このため、サラリーマンをしながら、あまっているお米を購入して、農業機械の購入をやめ、水田の耕作放棄をする農家が増加しています。もちろん、昔からの鶏やヤギなどを飼い、野菜やお米を食べるだけ農業機械を使わないで、電化製品も購入せず自給自足の生活をすればやっていけないことはありません。必要な物を購入するだけの農産物か、副業をすれば何とかやれます。多くの若者はより収入の多いサラリーマンになる道を選んでいます。 一方、定年になった都市のサラリーマンが自然環境に恵まれた農山村の自給自足生活にあこがれて、多少の退職金などの蓄えをもって農業に従事する人々もいます。収入は度外視で生き生きした余生が過ごせればよいといった考え方ですね。政府のいう株式会社を農業に進出させると、生産性第一で、単一農産物を、大量の農薬を使って、大量に生産することになり、日本の農産物の品種がどんどん少なっていくと予想されます。現在でも大型スパーによる少数の野菜だけが出回るため、野菜の品種が減少の一途を辿っています。 一部の有志で有機農法や無農薬野菜つくり(虫食い野菜も多く出る)に挑戦しているグループも沢山存在していいます。無農薬濃暖物の産直の試みも色々取り組まれてもいます。  国全体の農業政策がないし、食料自給率を上げる政策が無い=工業製品大量輸出の見返りの農産物の輸入の結果といえるかもしれません。  農業だけで、必要経費を差し引いた年収を一人当たりの500万円稼ぎ出す農産物があれば、農村の跡継ぎが農業に従事するケースが多くなるはずです。現状は、兼業で稼いだ年収を農業につぎ込んでいるのが多くの農家の実態ですね。

  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.2

規模、作目、能力etcによって様々です。 > また何年で収益がプラスになるのか?資本金はいくら用意すればよいのか? 会社ではないので、資本金は要りません。 まずは、資材・機械類の購入資金や当面の生活費は必要でしょう。 家や土地は当面は借りる事が可能です。 何年でプラスになるかは誰にも解りません。

関連するQ&A

  • 農業のアルバイトをするには?

    すみません。 いいカテゴリーがありませんでした。 本題です。 ボラバイト以外で、農業のアルバイトを探しています。 ハローワークの求人をみたり、求人サイトから応募してみましたが、「死ぬまでそこで働いて、死ぬまで継げ、でなければ帰れ(ゲンドウ)」的な所が多くて 戸惑いました。 もちろん、無理もない返答だと思いました。なぜなら、みなさんは、今いる土地を財とし一生懸命それに力を投じているからです。 私が本格的に農業を始められるのは5年後くらいになってしまいます。 5年後、長野県に引っ越し、そこで本格的に農業を続けようと計画しています。 若年者優遇のため、二十代の今のうちに取り敢えず経験を積んでおきたいです。 そこでこのような時はどうすれば良いでしょうか。 ・農業公社へ行く? 農業公社で仕事が頂けるかは不明です。 相談に載ってくれて実際に私が就労までたどり着けるものなんでしょうか。 ・お金を貯めるため別の仕事をする? 5年後に向け、資金を調達します。 農業については本での勉強にはげむ。 しかし5年後、私は30を越えてます。 どこか雇ってくれるのでしょうか? ・ハローワークで紹介してもらう? いまいち、ハローワークのシステムがわかってないです。マネージメントしてくれるのでしょうか? 経験がある方、または農家の方、 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 農業収入の申告について

    平成24年12月までパートで勤めていましたが、25年から家業の農業を専業でしています。 家業は主人の両親が自家消費の野菜等を作っておりましたが、高齢のため今は殆んど生産しておりません。 以前に両親の作っていた野菜を、今年は私が引継ぎ、専業で生産し収入を得ています。 両親にはその手伝いをしてもらっています。主人は会社務めをしていますが、休日には力仕事の一部を手伝ってもらっています。 予定では今年1年でやめるつもりでいます。 そこで、税金等の申告について詳しい方に教えていただきたく下記の質問を致します。 ・税金の申告は確定申告でよいのでしょうか。 ・両親には少しの賃金を支払っていますが、それは経費として申告できるのでしょうか。 ・今年の収入は経費を差し引くと、約80万円になるのですが、税金は何がいくらくらい必要になるのでしょうか。(所得税とか、住民税とか・・・) パートのときと比較して、かなりの負担になるのか心配です。 パート勤めのときは、年収103万円以内に収まっておれば、会社務めの主人の扶養として無税だったと思うのですが、専業で農業をするとどのような扱いになるのかわからないのでお聞きします。 税務関係に詳しい方、どうかご教授下さい。

  • 農業って儲かりますか?

    祖父が田舎で農業をしていたのですが、ここ数年体調が思わしくなく、現在使用人が畑と田んぼと祖父の世話をしている状況です。 出荷はせず、米だけ収穫して知り合いに配ってるような状況です。 畑と田んぼと山の権利があり、トラクターなど必要な機器はそろっていますし、山ではたけのこも獲れます。 農業を始めるなら恐らくはかなり恵まれている環境だとは思いますが、知識や経験もないのでなんともできません。 まずは可能性を探りたいと思って質問致しました。 今の仕事をやめて、農業をやって今より稼げるものでしょうか? テレビなどでは、脱サラして成功した経営者などよく取り上げていますが、儲かっている理由などイマイチ理解できないので、実際どういう状況なのか知りたいです。 どなたか詳しい方がおりましたら、ご教授いただけませんでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 農業について

    日本の農業は将来的に、後継者不足からも、衰退はしていくとおもいますが、将来的にどう変わっていくのかがきになります。 最近、有機野菜を作っている農家に会いました。普通の野菜よりも、高く取引がされているらしく、日本がTPPに同意しても、普通の農家とは違って、有機栽培だけは、大丈夫だといっていましたが、実際、長いスパンで見たときには、短期的には、良いかもしれませんが、長期的には、どうなっていくかが気になりました。 5年後 10年後 20年後 30年後 40年後 50年後 ?? とのような事が考えられるのでしょうか? また、参考になるサイトなどがあれば、教えてください。よろしくお願いします。

  • 農家または農業に携わっている方々に質問です。

    現在の農業のとりまく環境で様々なことが言われていると思います。そこで実際農業に携わった仕事をしている方に聞きたいのですが、現在、新聞やテレビなどで報道されている問題を実際に肌で感じたことはありますか?また、差し支えのない程度でいいので、その経験を教えてください。

  • 最近農業に興味持ってきたのですが・・・

    僕は今会社員なのですが最近農業関連の仕事に興味を持ち、出来れば将来は農業をしたい気持ちになってきました。 理由は農業は高齢化が進んでおり若者が農業を覚えないと将来大変な事になりそうだから少しでも役に立ちたいと思ったからです、今の会社なんかなんのやりがいもないので時間の無駄に気ずきました。 そこで全くの素人の僕が農業関連の仕事に付くにはどうしたら良いのですが?弟子入りしかないのですか? 資格など入るのですか?求人で募集しているのですか? 無知な僕に教えてください。 あと僕のイメージでは一旦軌道に乗ると災害が起こらない限り安泰で金も結構稼げるイメージなのですが実際はどうなのですか?

  • 働きながら農業研修

    兵庫県在住の者ですが 1,2年以内には就農を考えております 現在、座学ですが就農について勉強しております 認定農業者になる為に農業技術を習得したいのですが 働きながら(農業とは関係のない)研修できる場所を探しております 兵庫県の研修施設の就農コースは、仕事をしながらという事ができそうにありません そこで、近隣で、仕事をしながらでも研修させていただける農家さんを探しております 農業改良普及センターとかで農家さんを紹介していただこうと考えておりますが そんな方法でいいのでしょうか ほかになにか方法はありますか? 就農して1年くらいは収入がゼロでもなんとかできるかもしれませんが 研修期間の1年以上も収入がない状態はとうていできません アドバイスよろしくお願いいたします

  • 農業についての疑問を教えてください。

    最近、農業に興味を持って勉強している大学1年生です。 疑問というか調べてもわからなかったので教えてほしいと思い質問しました。 農業をちょっとしっているかたでも、わかることあれば教えてください。 1、「食料安全保障」のために農業を守ると一般に聞きますが、具体的にこのくらいになれば食料安全保障の基盤は確保できているという数値などはあるのでしょうか?農地に関しては463万haあるといいと聞きました(ソースはよくわからないですが) 2、農業の問題(衰退している?現状:担い手の減少や耕作放棄の増加など・・・)が解決されたときに、私たちにとってどのような社会になるのですか?たとえば、日本は生産量が多くなったから日本人が安心できる、とか、農業という営みが守られるってことはなんらかの理由で重要で農業の営みがあるから景観や自然がどうたら、とか、野菜の価格が安くなるから買いやすくなる、とか・・・ 3、「農業の衰退」ってよくききますが何をもって衰退っていうのですか?担い手が減少していても、所詮零細農家が多いだけで、そういう人はつぶしても、農業を主にやっている人に任せてもいいと思うしむしろ規模拡大できて効率的なのではないのか?と思いまして。生産量ならわかるんですが、現在、農産物ってあまってるくらいですよね?生産量は十分なのに、なぜ衰退? 4、農業を日本でやらなくてはいい理由がわかりません。実際、輸入で賄ってもいいわけじゃないですか。あちらが売りたいのだから。だから日本で8割も国産がシェアを占めていて、日本はそこまでしてなぜ農業を守るのか?もちろん、農業がおこなわれていない状態では、食に関して弱みを握られ、外交などにフリになるなど国としての力が落ちるのかもしれませんがその根拠もわかりません。 外交カードとして握られるって実際あるのですか?(ちなみにレアアースは農業ではなくかなり例外なのであえて回答でレアアースの件に関して言ってもらわなくていいです)外交カードって、国際法や市場原理に反していると思うんですよね。国際社会の構造上フェアでないと思うのです。 5、総じて、農業は何が問題で、日本はなぜ守るべきかというその「価値観」じゃないですけど、必要なんだ!と言える明確な理由をわかれば教えてください。 お願いします><

  • KDDIの収入や仕事の忙しさについて

    KDDIの収入や仕事の忙しさについて 現在、無事に大卒の新卒採用で内定を頂き、他キャリアのドコモと悩んだ末、KDDIに決めたのですが、 収入について気になりましたので質問させて頂きます。 年収情報のサイトや四季報によると、平均年収が904万だそうですが、実際のところはどうなのでしょうか。 一生転勤族と聞きましたが、女性でも男性と同じ頻度で転勤があるのでしょうか。他企業と比べて、仕事はさほど忙しくないと聞きますが、仕事量に見合った給料なのかどうか… また、新入社員(1~2年目)の月収や平均年収についても知りたいので教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 農業は大変ですか?

    私は現在二十歳です。 うつ病その他精神疾患 あります。 今は仕事していません…退職し4ヶ月目です。 先日テレビで 鳥取県の話を聴いていました。人口が少なく 移住を積極的に 受け入れてるそうで らっきょうやネギの 農業(初心者でもOK)を 仕事として出来て 住む場所、1ヶ月に 10万円支給など。 色んな受け入れ制度を 実施してるそうです。 農業3年目辺りから 食べていけるほどに なるとか 今の環境(1人暮らしですが彼氏に生活費入れてもらっています。複雑な理由で彼氏とは近々別れます。)を変えたいのと 本当の意味での自立が したく、テレビで観ててやってみようかなと思いました。 うつ病など家族は 理解がないので話していません。もう他人の理解なにより、自分が少しでも心安らげるような環境へ移り自立する方が良いと最近思いました。 都会も綺麗な夜景やレストラン、ショッピングと素敵な面はありますが、元々田舎も好きですし人が沢山居る場所より静かな所の方が良いかなとも感じました… 実際都会より田舎の方が好きです 大きなことするよりも 近場の工場とかで働いた方がいいですか…? 私は頼り場が無いので 1人で考えてしまいます。 因みに近畿地方に住んでいます。引っ越しの費用もろもろ、自分の貯金から出します。 とにかく今の自分を変えたいです…逃げるより前へ進みたい。

専門家に質問してみよう