• ベストアンサー

大学生で、アルバイト掛け持ち・・・

teahyun9の回答

  • teahyun9
  • ベストアンサー率33% (165/497)
回答No.1

こんばんは。 私が大学時代のことを思い出して見たところ、 私大ならば、夏休みが2ヶ月ぐらいありますので、その間に塾の夏期講習があります。 私の友人は、夏期講習一ヶ月で15万ほど稼いでいました。また、冬期講習(正月が実家に帰れないかもしれませんが)もあります。 その塾でなくとも、もう少し稼げるところは無いでしょうか? 最近では個別指導の塾も増えてますし、間口は広いはずです。 家庭教師でもいいと思います。時間が夕方から夜にかけてしか仕事がありませんが、一週間に3回だけでも、4万前後は行くと思います。 あと、パン工場の日雇いも手です。空いた日と、会社の日雇い募集が重なれば、特に長期の休みは手です。 また、祝日も結構募集しています。ちりも積もれば山となります。月に4~5回でもいいバイト料となります。 親御さんがおっしゃるように、学業に支障をきたすほどアルバイトに精を出すのは本末転倒です。 長い目で見れば、就職した先の方が大切ですから、アルバイトはほどほどに。 生活費も、身体を壊しては意味がありませんのでケチケチしすぎるのも、心が貧しくなります。お勧めはあまりしたくありません。 私が学生時代お世話になったパン工場のURLを載せますので、もしお近くで、興味がありましたら工場に問い合わせをしてみると日雇いの情報が得られると思います。(私は、新聞のチラシのアルバイト情報で知りましたが、問い合わせでも充分と思われます) 下記に限らず、大手のパンの会社を検索をして、近くの工場に問い合わせをするのも手と思います。

参考URL:
http://www.yamazakipan.co.jp/company/zigyousho/index.html

関連するQ&A

  • 塾講師の掛け持ち

     現在私は大学1回生で、ある塾で講師のアルバイトをしています。 そこの塾では他塾との掛け持ちは禁止されているのですが、こっそり他の塾と掛け持ちすることは可能でしょうか?  もし可能であれば、新しく面接を受けに行く塾では、塾講師の経験はないと言った方がいいのでしょうか?(おそらくどこの塾も他塾との掛け持ちは禁止だと思うので)  わかる範囲でいいので、回答よろしくお願いします。

  • 塾講師のアルバイトに採用されたのですが、掛け持ち先には伝えるべきなんでしょうか?

    塾講師のアルバイトに採用されました。 私はもうひとつ喫茶店のアルバイトも掛け持ちしています。 ちなみに私は学生で、収入合計は、この2つのバイトをやっても、それほど多くは入るわけではないので、103万は超えないと思います。 それでも、やはり掛け持ち先には伝えるべきなんでしょうか?諸事情があり、あまり言いたくはないなあと思っているのですが…。

  • 大学生のアルバイトについて

    大学1年生の女子です。 大学生活にも慣れてきたため、アルバイトを探 しています。 私自身将来教師になりたいことや、時給も良く家からも近いため塾講師のアルバイトを考えています。 しかし一人暮らしをしていますので、夏休みに は地元に帰るかと思います。そこで質問なのですが、塾講師のアルバイトと なった場合、やはり生徒さんの都合に合わせる となれば夏休みの時期に2週間近くもの休みは とれないですよね…?? いま住んでいるところから地元までは距離があ るので、両親からも帰ってくるように言われて います。もしアルバイトをするとなれば、夏休みが終わってからのほうが良いでしょうか……?? 回答よろしくお願いいたします(>_<)!

  • 掛け持ちアルバイトの税金について

    こんばんは、次の春から 今、通っているバイト(カラオケ屋)に加えて、もうひとつアルバイトを掛け持ちで通おうかと考えています。 知人にその旨を伝えたところ、アルバイトを掛け持ちすると 今まで以上に多くの税金がとられるとの話でしたが これは本当なのでしょうか? 実際、本当であれば、どの程度のものなのでしょう? 現在、私立大学生で 今年の年収が200万程度でしたので 先日、扶養家族から外されました 詳しい方、よろしくお願いいたします

  • 大学生のアルバイトについて

    大学生のアルバイトについて 今年、大学に入学したばかりの大学生で男です。 大学生になり、大学生活にも慣れ始めてきたので、アルバイトをしたいと思っています。 ただ、アルバイトをしたことがないので、どんなアルバイトがいいのか全く分かりません。 私がいる地域では1番の私立大学に在学していて、難関国立大学も受け、給料がいいというのもあり個別指導系の塾がいいなぁと思っていますが、私の性格として人と話すのが苦手なので、未だに決心できません。 このような性格の者が個別指導系の塾のアルバイトをしてもいいものなのでしょうか? またこれ以外で、給料もそこそこよく(悪過ぎるのは嫌ですがめちゃくちゃよい必要はありません)、社会勉強にもなるアルバイトってありますか? ちなみに文系で、週2、3日しかアルバイトはできません。 世間知らずな私ではありますが、ご回答よろしくお願いします。

  • 大学2年生からの塾講師のアルバイトについて

    大学ももうすぐ春休みに入り、来年度から大学2年生になります。 今までバイト経験がなく、私の周りでもアルバイトしている人がたくさんいるので、これを機にアルバイトを探そうと思います。 そこで塾講師が目につきました。 心理学を専攻しているし、子ども達の夢を叶える手伝いをするはお金以上に価値のあるお仕事だと思いました。 しかし、私は勉強が苦手です。 勉強で頑張ったことと言われると、高校受験の勉強を必死でやって某エリート校に入ったくらいです。 その後は落ちこぼれてしまい大学もAO入試で三流大学に入りました。 もし塾講師をやるならば中学の勉強から復習しないといけないですし、高校生を教える自信なんて全くもってありません。 しかし、じゃあ諦めればと言われると、やっぱりやってみたい気持ちもありますし、そもそも平日が忙しく休日もレポート等で大変なので週1でしか働けないのです。 働く時間や仕事内容を考えると時給が割に合わなくても塾講師は魅力的なお仕事に感じます。 みなさんはどう思いますか? 中学の勉強すら怪しい私は塾講師にならないほうがいいですか? それとも今からでも中学の勉強からやり直して塾講師を目指してみる価値があると思いますか? もし、私の背中を押してくれる人がいるならば、この春休み塾講師になるためにまずはどのようなことをしたほうがいいか教えてください。 あと、塾講師へ募集するタイミング(3月からがいいとか)も教えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 塾講師の掛け持ちってありなんでしょうか?

    現在、小さな塾でアルバイトをしている者ですが、他の塾でも働いてみたいと思っています。でも、掛け持ちってありなんでしょうか? うちの塾は、「勉強になるなら構わない」ということになっているのですが、大抵の塾は認めないようです。黙ってこっそり、というのは道義的に どうかと思いますし、実際掛け持ちはスケジュールのやりくりが大変そうな 気がします。もし掛け持ち経験者か今掛け持ち中の方がいらしたら、 詳しいことをお聞きしたいのですが。よろしくお願いします。

  • 大学生のアルバイト

    大学生女子です。 大学生ができるようなアルバイトは、 飲食店・コンビニ・塾講師(教育系) 以外になにがありますか? 短期でないものでお願いします

  • 塾の先生がアルバイト大学生だったら…

    私は今ある塾でバイトをしていています。 ふと思ったのですが… もし、自分の子どもが塾でアルバイトの大学生に教わっていたら、親としてはどんな心情になりますか。 「高い授業料を払っているのだから、ベテラン講師にしてほしい」 「現役大学生に教わっているほうが安心」 など、なんでもいいので聞かせてください。 親でなくても、時間がある方は、どなたでもご回答をお願いします! ふと気になりました。

  • 塾でのアルバイト

     私は今、大学二年で飲食店でバイトをしているのですが、かけ持ちで近所の塾(少人数制)で講師のアルバイトをしようかと考えています。そこで、是非塾講師のアルバイト経験をお持ちの方に聞きたいのですが・・・。  時間などは比較的融通が利きますか?例えば、自分の都合の良い日にち、時間を決められるか・・。  また、教えることが未経験でも大丈夫ですか?授業の予習など大変ではありませんか?  その他、何でも良いので是非経験談を教えて下さい!!