• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:近所潜む情報収集によって満足する悪魔ババアへの対策)

近所の情報収集魔との対策方法

m_inoueの回答

  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.2

かなりきつい言い方になりますので不服なら管理者に削除要求をして下さい、構いません >「これも近所つきあいなのよ」といいます >近所に意地に悪いおばはんが一匹いてます どちらもこの世の中を必死で生きています その様な方にはひとを非難する権利も存在します 貴方にはそもそも人を非難する権利は有りません >こんな私にどうどうとできるようなアドバイスいただけませんか? 貴方に対するアドバイスは  「人を非難しても文句を言われないような生活をして下さい」 どこに行っても情報収集おばさんは存在します そんなおばさんのエサにならないような生活をしていれば関係なく過ごせます

noname#20807
質問者

お礼

了解

関連するQ&A

  • 高度な情報収集とは

    一昔前まではインターネットを使っている人と、そうでない人とでは、情報収集にかなり開きがありました。 今や誰もがインターネットに接続して、検索エンジンなどを通して情報を得るようになってきていると思います。 質問ですが、一歩前を行く情報収集の方法、媒体等あれば教えてください。

  • インターネットやパソコンの情報収集どこでしていますか

    インターネットやパソコンについての情報収集ってみなさんどこでしているのですか? たとえばチャットというものがあってリアルタイムでお話ができますとかmixiというものがあって...みたいな事はどうしてみんな知っ ているのですか さすがに私でもチャットやmixiくらいは知っていますがそれでも知ったのはみんなよりだいぶ遅くやってみたらおもしろくてなんでもっと早く知らなかったんだろうって思いました きっと今もみんな知ってるような事でも私は知らない事だらけだと思います 周りにパソコン持ってる人がほとんどいないというのもあるかもしれませんがみなさんどうしていろいろ知っているのか教えてください なにか雑誌とかネットとかで情報収集できるのでしょうか よろしくおねがいします

  • マイホーム購入の情報収集法

     知人からの相談なのですが。 今度の5月に知人が結婚することになりました。 で、マイホームを可能であれば購入したいとのことですが、まず、何で情報を収集したらいいのか、困っているそうです。いままで、結婚すら、具体的になっていなかった人なので、住宅関連のアンテナを全く張っていなかったのです。「雑誌もネットもいろいろありすぎて判らない」と言われ、私もわかりません。どなたかオススメ情報源を教えてください。マンションでも一戸建てでもいいとのことです。  ちなみにできちゃった婚のようです。

  • 自分の家にニートの息子がいるのに、近所の家の詮索をしたがる主婦が理解できません。

    近所に、20代半ばすぎになっているのに、仕事にも行かないで ずっと家にいるニート息子がいる家があります。 定期的に「ニートカウンセラー」のような人が訪問してくる以外は その家のニートはずっと家にいるようです。 しかしその家の主婦(ニートの母親)は自分の息子がそんな状態なのに いつも近所の家の詮索というか情報集めにやっきになっています。 この心理は「自分の家にやましいことがあるから、あまり興味を もたれないように逆に他人の家を詮索してなるべく自分の家の ニート息子が注目されないようにしたい。」という感じなのでしょうか? 近所の家の情報集めのほか、いつも近所の家の動向を見ていて 「あの家は何時に娘が帰ってくる」とか「あの家は何人兄弟の子供がいて長男は離婚して、長女はどこそこに住んでいてこの前の連休は 何人が遊びにきていた」という話しが好きなようです。 普通の家はそこまで他人のことに興味ないですけど やはり自分の息子が噂になっているかどうか気にしている人って 他人の噂をしたくなるのでしょうか? 一種の防衛反応なのでしょうか? みなさんはどう思われますか? さまざまなご意見を聞かせてください。

  • 個人情報が近所に漏れている

    結婚を機に私が妻の実家付近に越してきた事もあり、転職しました。 勤続年数がひと月にも満たない私の代わりに妻の名義でもしローンが通ったら家を購入する話になったのですが、すんなりと通ってしまいその勢いに任せて新築一戸建てを購入しました。 近所の方々には妻のローンで購入した事は伏せていました。 その理由は、夫である私ではなく妻がローンを組んだという恥ずかしさいうか情けなさというかそんな感じです。 もし、この事を近所の人が知ったらどんな風に思われるかっていうのが一番の心配所です。 そんな中、先ほど近所の方と確定申告の話になった時に妻がローンを組んでる事実を知っていた方がいました。これにはビックリしました。 なぜ知っているのか?色々考えましたがその事実を知っている共通の人物は2名ほどしかいません。 1人は家を施工した工務店、もう1人は太陽光の営業(うちもその方も同じ営業マンで契約)です。 ちなみに不動産屋は別なので共通してません。 このどちらかが話の流れで話してしまったとしか思えません。 その近所の方は私が越してきて転職したばかりなのを知ってるので特に気にはしてないのですが、どこでその話が拡散するか分からないし、他でもその話をしている可能性もあります。 妻がローンを組んだ理由を知らない人に『あそこのご主人ローン組めないらしいよ』や、もしかしたら『あそこのご主人ブラックらしいよ』なんて思われてもおかしくないですよね? 私がローンを組んでないのは事実ですが、近所に知られたくなく内密にしているのに勝手にアチコチで話されてるなんて堪りません。精神的にかなりきついです。 もしこの話を勝手に広めた人物が特定出来たら制裁というか何かしら出来ないものでしょうか? よろしくお願いします。

  • 20代後半にして「歌を歌いたい」ので情報収集の仕方を教えてください。

    小さい頃から歌うのが好きで、 凄く上手いというわけじゃないのですが、 ライフワークとして、カラオケとかじゃなく歌を歌いたいので、 ボーカルスクールや バンド参加、同じような人と出会いたいと考え、 その辺の情報収集をしたいのですが、 今まで雑誌とかもファッション誌とかしか読んでなくて、 何から手をつけていいのか、何を基準に選んだり、参考にしたらいいのか分かりません。 ネットで検索してもどのボーカルスクールが良いのか、たくさんありすぎて分からず、選べません。 友達にも音楽やりたいとか、やっている人がいないので、 何か"糸口"というか、きっかけが欲しいです。 音楽始める方はどんな情報を頼りにその辺の良し悪しを見極めてらっしゃるんでしょうか。 良い情報収集の仕方や、実際のツールがありましたら教えてください。 また、ネットとかで調べて出てくる 十代向けのスクールや、逆にシニア向けの講座などはちょっと 参加しづらいのですが、 二十代からはじめる人たちが集まるようなスクールとかってないのでしょうか? 実際同じように20代、30代から始められた経験者の方いらっしゃったらどう始められたのか教えていただきたいです。 ちょっと抽象的で、いくつも質問してしまって申し訳ないのですが、 一部でもかまいません、詳しい方や経験者の方ご回答いただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • お見合いパーティで知り合った方との、2週間後までのメールでの接し方(情報収集等)について、教えてください。

    アドバイスをください。 5/30に初めてお見合いパーティに行きました。 意を決して!という感じではなく、婚活ブームってどんなんだろうという軽い気持ちで参加しました。 今お付き合いしている人はいませんが、興味本位で参加した私が、カップルになってしまい・・・ 同じ歳の、いちばん話しやすそうなかたでした。メーアドレスを交換してその日は、別れました。次の日2週間後のお食事のお誘いをいただきました。 OKしましたが、なんといっても2週間後です。 それまで、多分、接触はメールだけになるかと思います。 お相手の男性の情報収集に良いかと思いますが、気軽にメールできません。。 もしかしたら、男性のほうもそのように思っているかもしれません。 なんせ、お付き合いをしている訳でもなく、まだお友達という訳でもなく、プロフィールカードを見て、5分程度お話しをしただけで。。  ただ、大人として、ご縁ですので、節度ある姿勢は見せたいとは思っています。 このように知り合った男性との、2週間後までのメールでの接し方(情報収集等)について、教えてください。

  • 警察の聞き込み

    近所の家に警察がたくさん来てました。後日そこの住人が近所の人に窃盗にあったと話していました。でも我が家(ほかの家も)に警察が聞き込みに来ません。窃盗ぐらいでは、警察は近所の家に情報収集しに来ないのでしょうか。

  • 幼稚園入学と情報収集の悩み

    お世話になります。 相談とアドバイスをお願い申し上げます。 とても初歩的な相談ですが宜しくお願い致します。 (1)平成19年5月生まれ 幼稚園(年少、年中、年長) 3年を希望しております。地域にもよると思いますが、 いつから願書を集めたりしたらよろしいのでしょうか? (2)先日、子供を連れてママの交流会へ出席致しました。 そこで、姉妹を連れたママさん達が幼稚園の話をしておりましたので どのように入園手続きをしたのか尋ねてみました。 すると、「前日から並んだ」「早朝から並んだ」と言うことでした。 他の幼稚園もプレ?プリ?スクールへ入っているとそこの幼稚園には 自動的に入園できると言うものでした。 そういう情報(どこに並ぶのか、並ぶタイミングなど)は、ママさん 同士のクチコミで伝わるようで、幼稚園では公表していないとの事。 「私達はお友達をどんどん作って情報交換をしたの。知り合いは絶対 必要だし、並んでいるのも融通きくからねぇ~」と。 そうなんですよね・・・。口コミの情報は必要。だけど・・・。なのです。 私は、学生時代に友人に裏切られてから人間不信になりました。 本音で本気で付き合いができなくなってしまいました。 ママさん同士でも挨拶や会話は息子の為に頑張れるのですが、あと1歩 、あと2歩ができずに、いまだにお友達はできません。 高齢出産なので、周囲は若いママさんが多いのでそこもネックになって いると思います。ただ、第2子は産める年齢ではないので、息子はひと りっこと決めており、できれば幼稚園は近所の私立、小学校~は付属へ 入学をさせたいと思っております。 そういう情報も親として収集するには、知り合いは絶対に不可欠だと感 じております。 人間不信を知っている主人は、「精神的に辛くなる友達は作らずに、 ゆっくり探せばいい。できなかったらそれでいいよ。俺がついている からな」と言ってくれます。 でも、親として自分を犠牲にしても息子の為に立ち上がらなくてはなら ないとヒシヒシ感じているのも本音です。 長文、拙い文章で申し訳ございません。 こんな私にアドバイスをお願い致します。何卒宜しくお願い申し上げます。

  • 誰かのことが気になったら調べますか?

    今日は。今日の質問に回答したら、お礼で怪しまれますよというのと、普通じゃないんじゃ・・・みたいな感じを もらいました。どういうことかというと、アンケートし たいことは、誰か気になるとか、興味持った人、悪意が なく、素朴にアノ人なにしてるのかな?どこに住んでる のかな?家族はどんなんかなー?というふうに思ったり しないでしょうか・・・?=みなさんは。。。 で、わりと普通に電話帳、近所のおばちゃん情報通の人 やゼンリンの地図、学閥とか、自分でもたどっていけます よね。調べて、この人ここに住んでるんだーって家の前 を通ってみることもあります。子供時代を思い返しても、 好きな子ができると、その子の家を見に行くとか、うろつ く?人もいたなーと思い、今でも弟の彼女でない女とか、 実家をみにきたり、普通にいるんですよね。別に、嫌だな とかこちらは思わないし、みにきたい心理がある程度理解 できるので。。。 個人情報がどうのこうのという問題がありますが、 どこに住んでてどういう生活をしてるかっていうのを、 調べたり、他人にいったりはもちろんしませんが、こう いうことをするのって怪しいですかねえ?恐喝したり、 噂にするわけでもないし、けっこう、みんな普通に家は どこってみにいってますが。。。年配のおばちゃんたち、 何十年と住んでる人となると、物凄い情報通がたくさん 近所にいます。ちょっと、きけば、きいてきたげるわー とおばちゃんたちは、すぐ情報をくれます。 長くなりましたが、みなさんで、調べて家を地図でみて みる、実際通りがかってみるなど、そこの家、人を、 5割は調べて知ってるよーってぐらい把握する人はおら れますか?家がどことか、極端にばれるのを嫌がる人のほうが反対になにかあるのかと思って疑問に思うのですが。 アンケートよろしくお願いします。