• ベストアンサー

心臓マッサージによる体への負担

心臓マッサージはかなりの力で圧迫しますが、 それにより逆に負担になるようなことはありますか? よく、肋骨が折れてもいいからそれでもマッサージを続ける・・・ようなことを聞きますが、それは本当ですか? 内臓が破けたり、折れた肋骨が内臓につきささる可能性はあると思うのですが、それでも心臓マッサージをしたほうがいいということでしょうか。 そのほかのケースもあれば、合わせて教えてください。 よろしくお願いいたします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.1

こんにちは。 心臓が止まってしまうと、救命率は秒刻みで下がってきます。 10分止めてしまえばほぼ絶望的な状態になります。 肋骨が折れてもそれ自体は命に別状ありません。 折れた肋骨が肺に刺さったとしても、心臓さえ復帰すれば手術でも何でもできます。 心臓に刺さってしまったら・・・ちょっと無理ですが、そうなる可能性は非常に低い、というか、圧迫で肋骨が折れても心臓までは入り込めません。 ですので、この場合はポキンて折れてしまったのが認識できても続行です。 ビビッてしまって止めた数分が命取りに十分なりえるのです。 マッサージの圧迫法が不適切な場合、肺の損傷は十分起こりえます。 しかし、肺は片方がつぶれてしまってももう片方だけで生命維持は出来ますし、両方が同時に傷つかない限り、片方の損傷によって反対側に影響が出る事はありません。 肺に穴があくと、空気や血液で胸の中が満たされる気胸、血気胸という状態が出現して、そちらの肺は機能を停止しますが、反対側の肺の入ってるスペースにはつながってないので、影響は隣には及びません。 それから、当然、意識はないのが普通ですので、気胸を起こしてるかどうかは素人には判断できません。 意識があれば咳き込んで胸に激痛がするので異変が判りますが。 なので、勝手な判断で止めてはいけないわけです。

ginmedaru
質問者

お礼

myeyesonlyさん、こんにちは! とても詳しく説明してくださって、ありがとうございます^^ 心臓に刺さることは可能性が低いこと、また肺のどちらかに刺さっても片方が無事であれば問題ないことを 聞いて、納得したと同時に安心しました。 もし、ボキッと折ってしまっても、そのまま続けるべきなんですね。 それを知っておくのと知らないのとでは全然圧力に差が出ると思います。 ありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • gogosmart
  • ベストアンサー率60% (229/378)
回答No.2

 肋骨はなるべく折らないほうが良いです。  心臓マッサージで心臓から血液が拍出される際には2つの機序が関与していると言われています。一つはマッサージで胸部を押した時に直接心臓が圧迫されることによる血液の拍出であり、もう一つは押した手の力を緩めたときに胸郭が広がって陰圧がかかることによる心臓の拡張です。これらの両方が繰り返されることで有効な心拍出量が保たれているのです。  もしも肋骨を折ってしまうと胸郭の「戻り」が悪くなりますので、心臓マッサージの効率としては非常に悪くなります。  以上より心臓マッサージの際には肋骨をできるだけ折らないような手技を身に着けてください。具体的には圧迫する場所として剣状突起の2横指上方(あるいは両側の乳頭を結ぶ線の中点)の正しい場所を選び、手の平の付け根側の部分で圧迫して決して指先に力が入らないようにしてください。正しくはBLSの教科書や心肺蘇生方の教科書を参照してください。  ・・・とはいってもお年寄りの女性などでは折れてしまうこともあります。でも極力折らないようにお願いします。

ginmedaru
質問者

お礼

それは、そうですよね。 なるべくならば、折らないほうがいいですよね。 でも、折れても続けなければならないですよね? 気をつけつつも、心肺蘇生は大切、ということでしょうか。 貴重なご意見ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 心臓マッサージの危険性

    私は20年ほど前に日赤救急員の資格をとりました。(有効期限が切れていますが) その際に、人工呼吸は指導を受けましたが、心臓マッサージは素人が施しても効果が無いばかりか肋骨や内臓に損傷を受けている場合、逆効果になり、最悪、肋骨が肺や心臓に突き刺さり死に至る場合があるのでやらないように指導を受けた記憶があります。 同時に救急員は事故の安全確保が第1で薬品の投与や心臓マッサージのように、結果責任を問われるような行為はしてはいけないとの指導も受けました。 現在は一般的になったようで広く講習が行われているようですが、ちょっとした掲示やちらしにも人工呼吸とともにマッサージも載っています。それには少々戸惑っています。 いかにもお手軽な行為のように書かれていますが、私はすんなりとできそうにありません。 しかし、できなければ無責任とか薄情といわれそうでそれも気がかりです。 最近自己責任と言う言葉を耳にしますが、結果責任を問われることもあるんでしょうか。 知り合いが登山中の事故者に対してマッサージと人工呼吸を行ったところ、事故者は血をはいて助からなかったそうです。責任は問われませんでしたが、内臓が破裂していたため逆効果だった....との陰口をたたかれたそうです。 20年まえはしてはいけない行為との指導がありましたが現在は何か基準があって一般に広めているか知りたいのですが。 たしかにマッサージはすばらしい行為ですが、その普及のしかたが無責任なような気がしてなりません。 マッサージが一般的になった経過をご存知のかたがみてたらご教授いただけますか。

  • 心臓マッサージについて

    一般市民にも心臓マッサージやAEDが普及してきていますが、 ひとつ疑問なことがあります。 交通事故や転落事故などで大出血や内臓の損傷が疑われる場合、心臓マッサージをすることは命取りになる場合がありますよね? このようなケースでは、救急車が到着するまでの間、居合わせた者にできることはあるのでしょうか?それとも、なす術なく、見守るしかないのでしょうか? 何かできることがあれば教えてください。

  • 生きてる人に心臓マッサージ

    今日友達に心臓マッサージを50回ほどされました。サッカーをしていてぶつかって寝転んでいたらふざけて心臓マッサージされました。 最初はそんな抵抗しなかったけど、3人ぐらいにおさえられて抵抗できなくなって、途中から2.3人に同時に心臓マッサージされたりしました。歩いたら心臓が重たくて痛いです。肋骨が折れたんでしょうか?

  • 救命病棟24時シーズン4の4話にある子供の心臓マッサージについておきき

    救命病棟24時シーズン4の4話にある子供の心臓マッサージについておききしたいのですが 先日見ていたところ後半に子供に心臓マッサージをするシーンがあったのですが 医学の知識がない自分には実際本当に心臓マッサージしているように見えました。 動いている心臓に心臓マッサージするのは危険という知識があるので 大丈夫なのかな?と思って見ていました。 演技なのかもしれませんが、よくドラマでの心臓マッサージにある肘だけ曲げて圧迫はしない感じではなく 実際力を入れて圧迫し、胸も凹んでいるように見えました。 どなたか詳しい方が見ましたら真意を教えて頂きたく思います。

  • 心臓マッサージで肋骨を折ってもいい?

    ウィキペディアで「心肺蘇生法」の手順を確認していた所、 胸骨圧迫(心臓マッサージ)の項目で次のような文章を見つけました。 >胸を掌(たなごころ、手の付け根のこと)の部分で4~5cm程度沈むように圧迫する。 >この際に、肋骨が折れても構わない。 この説明文の「肋骨が折れても構わない」について、 下記の内容にお答え頂ければと思っています。 文末に私が見たページのURLも載せておきます。 その1「肋骨が折れる可能性の大きさ」 その2「折れた時の身体への影響」 その3「折れた事による、救急処置実行者の責任」 その4「折ってもいいと書かれた理由(推測でも構いません)」 URL http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BF%83%E8%82%BA%E8%98%87%E7%94%9F%E6%B3%95

  • 肋骨がくっついている人は心臓マッサージしては良くないのですしょうか?

    先日、ある診断のため、レントゲンを撮っていただたのですが、その際、「肋骨の本来離れてるところがくっついてますね。心臓マッサージなどをしないでください(恐らく他人に対して)。殺してしまいますから。」と言う感じのことを言われ、密かにショックを受けました。 最初は私が心臓マッサージを受けると肋骨が折れてしまうと言う風に思っていたのですが、どうやら違うようでした。 きちんと確認取れば良かったのでしょうけど、「殺してしまう」などの言葉でショックを感じ、そのような余裕はありませんでした。 理由としては、本来心臓より上側にある隙間が無いためクッション的な役割ができなくて、(たぶん相手の)肋骨をバキバキ折ってしまうため。とのことでした。 一応、免許を取る際に訓練しましたが、いざと言うときにためらってしまいそうです。 普段から猫背で肩が内に入っているので、胸を張る姿勢を取るようにすることで解消できるのでしょうか。 長時間のデスクワークなどの後に胸を張ると、肋骨がパキパキ音を立てているのでやはりくっついているんだなー。と実感してしまいます。

  • 心臓マッサージ、生き返るならやり続けたい

    ホント素朴な疑問です。。 以前ニュースで、池に落ちたかなにかで子供を救急隊員が心臓マッサージをしていて、なかなか変化が見れず、親が、辛くて息子がかわいそうだから心臓マッサージはもう結構ですといったというのを見ました。そのお父さんにはお父さんの想いがあったのだと思います。。とても悲しい事故でした。。 そこで、思ったのですが、心臓マッサージは何十分?やって変化が出なければ完全にだめだと判断してやめるんですか? 私にはそのような経験や知識がありませんので、もうちょっと、もっと、あと何十分かやれば何とかなるんじゃないか という風に思ってしまうと思うんです。家族とかならなおさら、生き返るなら何日かけてでも交代しながらでもやり続けたいという想いになると思うんです。あきらめたくないとう感じで。。。今まで何十時間と心臓マッサージをした実験結果はあるんですか?たとえばずーと24時間やったら(体力的に大変なことだけど)、息を戻すかも知れないと単純に思っていしまうのですが・・・・そういうわけにもいかないのでしょうか?死後硬直?とかが始まったらあきらめるしかないですが・・・ (病気で意識不明の場合は別で) 無知な質問ですみません。詳しい方教えてください 教えてください それってどうなんでしょうか?  

  • 心肺蘇生と胸骨圧迫と心臓マッサージ

    心臓蘇生と胸骨圧迫と心臓マッサージの違いを教えてください。

  • 肋骨骨折時の心臓マッサージについて

    例えば交通事故等で胸骨或いは肋骨を骨折しており、かつ心停止の状態に陥っていると判断された人に対し、心臓マッサージをするのはベターな判断でしょうか? それとも、(あるなら)AEDだけの方が良いのでしょうか?

  • 心臓マッサージ

    心臓マッサージをされたことある方いたらその時のこと教えてください(遊びでされたとかでもなんでもいいです)

専門家に質問してみよう