• ベストアンサー

病名の告知をされてから

わたしは今年で大学2年です。 先月、難病指定されている病気であるいうことが分かり、1ヶ月に1回通院しています。 通院先はまあまあ総合的な病院です。 母が「その病気を専門としている、自分に合った医師を探したほうがいい」と聞いてきたみたいなのですが、やはりその方がいいのでしょうか? 教えてください!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

難病に対して治療実績のある病院のほうが、断然有利です。 症例も多く、又難病対する情報を多く持っていますので。納得がいかないのでしたら申し出てはいかがでしょうか。 セカンドオピニオンは患者の権利でもあります。 申し出ても断る理由はないはずですが。。。 ご自分である程度探して○○病院小○○先生に紹介をとお願いしても良いのです。 どうぞお大事になさってくださいね。

BTN
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり専門のかたに聞くのがベストですよね。 参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • yambejp
  • ベストアンサー率51% (3827/7415)
回答No.1

気になるなら最近はセカンドオピニオンも 徐々に浸透してきたことですし、別途専門医を 探しても問題ないかと。

BTN
質問者

お礼

返事がおそくなりまして申し訳ありません。 セカンドオピニオンをしてもらう方向で進めています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大学病院の医師との接し方

    大学病院で神経難病に通院しています。月1回通院しているのですが先月の通院した時に今後のことを考えましょうと言われました。(進行性の病気があるため) しかし、今月の診察で経過観察にしましょうと言われ先月の言ったことを否定されてしまいました。 医師にどの様に接し説明したら良いでしょうか?

  • 申請書にかかった金額は返還出来るか

    母が入院し、医師からは難病指定にされている病気だからということで医師から「臨床個人調査票」を貰い、公費でまかなえると説明を受けました。 しかし本日申請先の保健所に行くと、 「この病気は今年から除外された」との答えでした。 病院側が知らずにいたのです。 この調査票に払ったけして安くはない金額を戻して貰いたいのですが可能でしょうか? よろしくお願いします。

  • 主治医の異動先でも治療を引き続き受けたいのですが。

    現在は近くの市立病院で治療を受けています。 一生付き合っていかなければならない病気で、難病指定になっている病気ではありませんが、完治することはないと言われています。 主治医は、その病気の専門医で、その主治医にたどり着くまでに1年半かかりました。 こんなに良い医師が居ることに気がつかずに、遠くの2つの大学病院を経て、たまたま、学会HPの指導医リストで、近くの市立病院の主治医が載っていたので、その先生宛の紹介状を書いてもらって、やっとたどり着くことができました。 医局に属しているので、いずれは異動があると思います。その時に、異動先の病院について行って診察を受けたいのですが、そのときは、主治医に素直に「異動先でも診察を受けたい」と話せばいいのでしょうか? その場合、主治医に、異動先の病院宛の紹介状を書いてもらえばいいのでしょうか? 今まで、このような継続的な通院をしたことが無いので、教えてください。よろしくお願いします。

  • この難病の病名を教えてください

    ●国が難病と指定する病気 ●体は異常なし。内的症状(原因)によるもの ●食べたくても食べられるものが限られる ●食べられない結果すごく痩せてくる 内的原因によって食べられるものがすごく限られてしまうという難病なのだそうですが病名を知っている方いませんか?

  • どれが告知必要ですか?

    平成18年に出産しました。 その事からの病気で、 1.妊娠中に痔と頭痛で総合病院の産婦人科から薬をもらいました。 何日分の薬かは忘れてしまいました。 2.出産後個人病院にて痔と頭痛で通院しました。 1回目 痔の軟膏と漢方薬2週間分 2回目 痔の軟膏と漢方薬2週間分位 3回目 頭痛 5回分の薬 4回目 頭痛 5回分の薬 5回目 頭痛 5回分の薬 以上は全て平成18年に通ったものです。 以下は今年通いました。(出産には関係ありません) 3.アレルギー性花粉症と診断 何日分の薬かは忘れてしまいました。 1回通院で完治 4.のどの痛み(病名はわかりません) 8日分の薬2回の通院で完治 これは過去5年以内の通院又は投薬になりますよね? 病名など分からない事は病院に問い合わせした方がいいでしょうか? それから花粉症とのどの時にスプレータイプの薬ももらいましたが、 これは何日分になるのでしょう? 細かくてすみません。 以上宜しくお願い致します。  

  • 病名教えて

    弟が1週間程熱(40度近く)が引かないので、2日前に夜間に電話をかけ、病院に入院をさせました。今検査結果待ちなのですが、どうもただの風邪でもないような感じで、正式な検査結果待ちなのですが、血液検査をしたら筋力が低下しているらしいのです。筋力の低下のため痛みを感じない状況らしいということを医師から少々聞きました。私の両親共々早く結果を知りたくて不安な毎日を過ごしてます。もし何か心当たりある病名があったら教えてほしいのですが。ただの風邪なのかなと思っていたら...風邪であってほしい...両親は難病なんじゃないかって言ってるので心配です。私の母も、突然難病(腎臓)に侵されたこともあるので。。。

  • 病名を教えて下さい。

    複数の総合病院で検査をして、明らかに成った病気なのですが? 確実な治療法が無く、遺伝子治療で50%確立で改善されるらしい との事です…正式な病名もその時に言い渡されてますが?忘れて しまいました。 その病名が知りたいのです。 専門家の人に薬剤耐性と言えば?分かると聞いたのですが? 正式な病名を教えて下さい。

  • 統合失調症とは

    質問なんですけど、20歳頃某大学病院に母に連れられ受診しそれ以来現在も通院してるのですが (現在47歳)最初に自分から医師に何の病気なのか聞いたのが30歳の頃で、我々は統合失調症 と診ているのだがねと聞いたのが始まりなんですが、他の病院でかかる時なんかも君は専門的な薬を飲んでるねえとかいわれるくらいであまり気にもせず通院しながら働いてました。 失業して初めてハローワークへ民生委員と一緒に行ったのですが病気のことを母から聞いていたらしく障害者の担当の人となにやら話をしていました。すると{うつ病 と統合失調症}と書かれた文書 をだされサインしました。 そこでの質問ですが統合失調症というのはなんかの指定された病気?なんか区分された精神病なのでしょうか?自分はなんにしても知識不足で解からないのですが、詳しい方いらしたら説明お願いいたします。

  • 医療保険の告知義務について

    友人の話なのですが、国の指定する心疾患の難病にかかっています。 それまで医療保険等には加入しておらず、発症してから医療保険に加入すると言い出しました。 私は当然告知義務等もあるし、まず、調査されて保険には入れないよと言いました。 しかしその友人はその事実について言わなくても二年で消滅すると言っています。クレジットカードからの紹介で審査にも通ったそうです。 電話で、既往症等の確認をされたのか聞いたら何も聞かれなかったといっていました。 しかし、それで本当に保険料は払われるのでしょうか?聞かれなかったとしても本人はその難病であることを言わないことは、故意なので告知義務違反に当たるのではないかと心配しています。 私は法律や保険の知識がありませんので、友人を納得させることができません。 友人の言い分としては、二年間病気を言わずにその後病院を変えて二年後に請求すれば大丈夫だと言っています。 難病なので毎日服薬しているようですし、救急搬送されたり、発作が起こることもあるそうです。特別指定の難病のケースが見つけられなかったので専門家の方の意見を聞きたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • あるひとの母が病名がわからない理由

    あるひとの母が4人もの医者にきいても 病名がわからないため、家族は あらそいが おきがちで、困っているそうです。 症状1、 部屋が片づけられない。 ある事情で、警察が複数部屋をみてますが、ゴミ屋敷。家族がかたづけようとすると、怒りだし、暴力になるため、 たいへん困っているそう。 症状2 買ってきた野菜を、切るのが かたい、といい、わざとくさらす。 注意すると、包丁が研いでも切れないといい、 切りやすい包丁を買えばいい と家族がいうと、 いらない、電子レンジにかければいいけど、 旬の野菜じゃないから、 わざと、くさらした。 などと意味不明で、反抗的なことばかり、いう。 症状3 口論で わが子のくびをしめる で、病気じゃないといいはるのを 必死で、病院にいくよう説得したが、 総合病院の精密検査もいれて べつの脳外科脳内科の ふたりの医師が認知症でないと診断し 精神科医のふたりのべつの医師も 精神病ではないと診断し、 いずれの医師も 病名がわからず 処方箋をかき薬を処方しないので、 家族はおなじことが、つづき 困っているらしい。 4人もの医師が 病名がわからない 病気は いったい何ですか。 NHKで、 総合診療ドクターGという番組を やってますが。だいたい研修医のかたは クイズで病名が一発で正解できず、 回答をおしえる医師が ヒントをださないと正解できない研修医ばかりですよね。 つまり それだけ、おなじ医師でも 病名がわかる医師にはまだ、 出会えてない ということになりますが、 地元では、かなり大きな総合病院や 経験のある研修医でない医師に診断し てもらってるので。 やぶ医者ではないはず。 なのに経験ある医師でも病名がわからないから、医療のかべを感じてます。 つまり、医師がたよれないなら、 じぶんたちでなんとか するしかない。 病名を 教えてください。

[SSD] 修理時の住所記入について
このQ&Aのポイント
  • 不良品を返品する際の住所の記入方法について質問があります。
  • 友達の家の住所を借りて手続きをしたため、返品時の住所はどう記入すべきか迷っています。
  • エレコム株式会社の製品での問題です。
回答を見る

専門家に質問してみよう