• ベストアンサー

中型免許

来年6月位から普通免許と大型免許の間に中型免許が新しく加わりますよね。(まだ、法にはなっていないのかも知れませんが・・・。)私、何かの報道で改正前に普通免許を所持していたら限定で普通免許で5トン未満迄のトラックが運転出来ると聞いたような気が・・・。実際はどうなのか、ご存知の方、お教え頂けませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

自動車学校の副管理者です。 現段階でわかっている情報のため変更の可能性があります。 現在普通免許所持の方は、既得権で5トンの貨物まで運転できるようになります。 自動的に「中型」所持になり「中型車は最大積載量5トン未満に限る」などの限定が付くようです。 もし、6.5トンまで乗りたいのであれば「中型免許」を取るのではなく「限定解除」を受けるとのことらしいです。 その昔、原付免許でミニカーを運転できた時代があり、事故が多く普通免許でなければ乗れなくなりました。 そのとき原付免許所持の方は自動的に普通免許がもらえ、 「普通車はミニカーに限る」という限定が付いています。 でもごく少数なのであまり見たことはないでしょうが それと同じ感じ考え方になるようです。

yamatodamashi
質問者

お礼

ご回答、有難うございます。つまり、改定迄に普通免許を取れば限定は付くが、5トン未満が運転(現行通り)が出来るわけですね。残念ながらミニカー時代は知りませんが、理解出来ました。ただ、「変更になる可能性がある」と書かれていますが、今迄、こんな感じの法は変更になった事例がありますか?

その他の回答 (3)

回答No.4

No.1です。 >>ただ、「変更になる可能性がある」と書かれていますが、今迄、こんな感じの法は変更になった事例がありますか? 実はどのような車両で教習をしなければいけない、など、細かい部分がいまだに決まっていないです。 なので、過去の例では変更したことはありませんが、どうなるかはわかりません。変わるとすれば限定の文言が変わるとかそんなところでしょう。 >>大型車の運転経験はどの様にして証明すろのでしょうね? 書き方が紛らわしくてすみませんでした。運転経験とは、普通、または大特免許を取得して有効な期間(免停になっていた期間を除く)が3年以上の者のことです。 >>今の大型車が中型車になり、7トンクラスの大型車を導入しなければいけない。7トンとなると車の長さが11mぐらい?ですか。教習所内の道路は狭くならないですか? コース改修や車両の新規購入、そして現在の大型車両でさえ改造しないと新中型教習車両に流用できないなど、 教習所経営を圧迫する要素が多いので今回の法改正を機に新中型や新大型をやめる方向で検討しているところも多いようです。

yamatodamashi
質問者

お礼

ご回答有難うございます。これらはいわゆる救済処置なんでしょうね。よくわかりました。

回答No.3

No.1です。補足。 >>もし、6.5トンまで乗りたいのであれば「中型免許」を取るのではなく「限定解除」を受けるとのことらしいです。 限定解除審査は法改正後の話です。現在6.5トンまで 乗りたいのであれば、現在の大型免許を取るしかありません。 またそれ以上のものは大型免許ですが「政令大型」といって年齢と運転経験が必要です。

yamatodamashi
質問者

お礼

重ねて、有難うございます。でも、法改定後の話も出来ているみたいですね。大型車の運転経験はどの様にして証明すろのでしょうね?でも、教習所も大変ですね。今の大型車が中型車になり、7トンクラスの大型車を導入しなければいけない。7トンとなると車の長さが11mぐらい?ですか。教習所内の道路は狭くならないですか?

  • GSX-R777
  • ベストアンサー率15% (3/20)
回答No.2

今の普通免許は、5トン未満の運転が可能ですよ。 トラックにオートマが有るかわかりません。 オートマ限定免許?です。

関連するQ&A

  • 普通免許を取って7年になります。→中型免許を取らなくては?

    6月から法の改正で 普通免許→中型免許→大型免許 と、いう事になるそうなのですが 今、仕事では2tや4tを乗っています。 (1)6月からトラックを運転したら(中型の)無免許運転になるのでしょうか? (2)近いうちに大型を取りたいと思っているのですが 中型を取らなくてはダメなのでしょうか?

  • 中型免許に関して

    6月より中型免許が新設されました。 新設以前に、普通免許を持っている人は、 従来どおり、中型5トン未満限定で乗れると思いますが、 新設以前に普通免許を取った人は、 大型免許をすぐに取ることが出来るのでしょうか? それとも、5トン未満限定解除の意味も込めて、 中型免許を取得した後に、大型免許を取得する様になるのでしょうか? 教えてください。宜しくお願い致します。

  • 道路交通法改正案(中型自動車)

    大型・牽引免許所持者です。 以前、道交法改正案で出ている『中型免許』は現在大型所持者には関係ないと聞きました。 それは中型免許(5t以上11t未満)を受けなくてもいいという事でしょうか。 それと最近主人が『(仕事でトラックに乗るので)中型を取ろうか・・・』と言ってます。 その中型免許というのはいつから施行されるのでしょうか。 また、4t車を運転するのには現行どおり普通免許でいいのでしょうか。 あと費用はどれくらいかかるものでしょう。。。 私自身は教習所や自動車学校へ通わず試験場で大型等を取ったので、 教習所の費用の相場が分かりません。 どなたか御存知でしたら宜しくお願いします。

  • 中型免許について

    今年6月から施行される中型免許のことについて疑問があります。 現在、普通免許は取得済みで施行後も総重量8t未満・積載量5t未満の車は運転できることはわかりましたが、施行後に現行普通免許範囲外の中型免許の車(総重量8t以上11t未満・積載量5t以上6.5t未満)の車を運転する時は、新たに中型免許を取得するか中型をとばして大型を取得しないといけないんですよね? もしわかる方がいましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 中型免許と大型免許

    昨日免許の更新で旧普通免許が中型免許(8t限定)になりました。 限定解除と大型免許取得どちらが良いか教えてください。 私自身、現在普通車以外は乗る機会がありませんが、将来の保険代わりに上位の運転免許を取りたいと考えています。 (1)中型免許の限定解除後の更新で深視力が足らない場合、中型免許(8t限定)に戻れるのでしょうか? (2)中型免許(8t限定)の限定解除をせずに大型免許を取得すると中型免許(8t限定)の限定表記は残ると言うことですが、本当でしょうか? (3)中型免許(8t限定)で大型免許を取得する場合の教習時限数(最低)はどれぐらいでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 中型免許について

    普通自動車免許の区分に中型免許が加わりますが、 今普通免許を持っている人は自動的に中型免許になりますが、 免許更新の際にもらったパンフには中型免許で運転できる 範囲として乗車人数が11人以上30人未満となっています。  ということは、法改正後は、現在普通自動車免許を 持っている人は30人未満のマイクロバス(自家用)の運転が 可能になるということで理解していいのでしょうか?

  • 大型あるのに「中型車は中型車(8t)に限る」

    自動車免許の書き換えに行ってきました。 普通が中型に変わり、そのほかに免許は大型二輪と大型二種を持っています。 なのに「中型車は中型車(8t)に限る」の表示が。 説明では、 「中型車は(8t)に限る」は中型車に対しての限定で大型を持っている人は、大型に乗れます。今までどおり、法の改正前の自動車に乗れます。 との、説明でした。 「中型車は中型車(8t)に限る」との まぎらわしい表示をしないようにすることが、出来ないのでしょうかね。 免許の条件が空白だったのにこんなことが書かれてちょっと気分悪いです。 ほとんど愚痴になっちゃいましてすみません。

  • 現在の普通免許で運転できるトラックとは

    お世話になります。 おそらく幾度となく繰り返された質問かと思いますが、 私の検索スキルでは調べたいことがでてきませんでしたので 質問をさせていただきます。 私は法改正前に免許を取得したので、免許には「中型車は中型車(8t)に限る」とあります。 仕事で稀にトラックを運転し、そのトラックは空荷で総重量4tぐらい 最大総重量7.5tまでと明記されています。(いわゆる3t車です。) そこで、法改正後の普通免許所持者はこのトラックを運転してよいのか、 という点気になりましたので質問です。 現在の普通免許所持者は 最大総重量5t未満の車までしか運転できません。 トラックが空荷状態で4tの場合は 数字の上では運転してよい車ですが 荷を乗せたら、荷の重量によっては違反になります。 そうした場合、7.5tの総重量になれる このトラックはそもそも運転してはいけないのでしょうか? それとも荷を載せて、5tを超えたら運転してはいけないのでしょうか。 5t超えたという判断は誰がするのか。(検問等で引っかかった場合) お分かりになる範囲でお教えいただけますと幸いです。

  • 中型免許についてお願いいたします。

    中型免許についてお願いいたします。 勤務先でマイクロバスの運転士さんが三月末に定年退職し、大型免許を持っている今の運転士さんも7月に転勤になり、私以外に大型免許を持っている人がいない事から今夏よりマイクロバス(29人乗り)を運転する事になりました。 先日主人が運転免許の更新に行きましたが、免許証の条件が変わったそうで、免許証の条件欄に「中型車は中型車(8t)に限る」と書かれています。 現在使用しているマイクロバスの重量は5トン強で8トン未満ですし、営業用に使用するわけではありませんから二種免許も要らないと思います。 従来の普通免許(現在の中型免許)ではマイクロバスを運転できないのでしょうか?

  • 大型自動車免許の免許の条件

    平成15年6月に普通自動車第一種運転免許を取得しました。 仕事でマイクロを運転することがあり、中型免許でも可能ですが、どうせなら大型免許を取得しようと現在指定自動車学校へ通っています。 今日が最後の教習で明日卒業検定予定です(落ちそうですけど) 現在の免許証の条件は特に記載はないです。 ですが、法改正で今度の更新で中型車は8tに限ると記載があるそうですね。 で、旧法で大型免許を取得していた方は、深視力で不合格だった際のために新普通車免許(2tまで)となってしまうので、中型免許より上位免許である大型免許を持っているのに、中型8t限定の記載があるそうです。 自分は出来る限り免許の条件の記載をしたくないのですが、法改正後の新大型免許を取得しても中型8t限定の記載はあるのでしょうか? 旧法の普通車免許を持っているのでやはり限定になるのでしょうか。 その限定を解除するには中型限定解除の教習を受けるしかないのでしょうか。 今更もう遅いですが、教えてください。

専門家に質問してみよう