• ベストアンサー

減価償却について

subamoの回答

  • ベストアンサー
  • subamo
  • ベストアンサー率45% (79/172)
回答No.1

個別償却とは、償却資産1件ずつ減価償却費を計上していくものです。総合償却とは、耐用年数が異なる資産群であっても、平均耐用年数を求めて、一括で減価償却費を計上する簿記上の技術です。この方法は、資産を多く持つ会社においては、事務量の軽減となりますが、実務レベルで多く使われているかは不明です。 平均耐用年数は、要償却額(取得原価-残存価額)の合計÷個別償却による合計額で計算できます。また、資産除却時の処理方法によって、除却損が異なりますが、詳しくは書籍等をご参照願います。

taikibansei
質問者

お礼

ありがとうございます。 「実務レベルで」の件ですが、税務署がこの方法を、機械・器具の関係で見直しを始めているとの話を会計事務所から聞き、減価償却のチェックをするように指示されています。

関連するQ&A

  • 個別減価償却

    償却資産の申告で、取得価額10万円未満で個別減価償却のものは「申告の対象」となっておりますが、どういったものが「取得価額10万円未満であるが、個別減価償却をする」ものと考えることができますでしょうか。

  • 減価償却について

    減価償却というのはどういう意味なのでしょうか。 わかりません。教えてください。

  • 減価償却について

    ほんと何度もすみません大介ドラムです。減価償却なんですけども、一年決算として、一年半使った備品を売却する時なんですが、前年分の減価償却累計額が(借)に来ていました。今年度半年分の減価償却は (借)減価償却費(貸)減価償却累計額 なのに前年分が (借)減価償却累計額 と来てしまうと累計額同士で相殺してしまうと思うのですがこれでいいのでしょうか?前年分は前年の決算で(貸)で処理されてるから…今年売る時は反対の勘定に来る…のでしょうか?なぜでしょうか?なんかホントに大元の所が分かって無いようで結局同じ質問をしていたら申し訳ありませんが、個別に理解していっていつか全体も、みたいな感じで理解していこうかなと思っております。お時間に余裕のある方、何卒ご教授をお願いします(・ω・)

  • 減価償却費について。

    減価償却について3つの質問があります。 皆さんどうかよろしくお願いします。 ◆まず1つめなんですが、 減価償却費を費用として計上したときに、BSの固定資産の部分は減価償却費分、目減りするんでしょうか? つまり年々少しずつ目減りしていくのか、減価償却が完了した最後に、一気に固定資産が減るんでしょうか? ◆2つめですが 減価償却費は一括で必要経費にせず、定額法もしくは定率法で計上していくと思いますが、実際に減価償却にあたる固定資産を購入した代金は決算書のどの部分にも書かなくてもいいんでしょうか?全て減価償却費という形で毎年完了するまで処理するんでしょうか?でも実際は資産を購入した訳ですから現金は減ってると思うんですが、、、その現金の目減り分は計上しなくてもいいんしょうか? ◆3つめなんですが ある会計の本に営業キャッシュフローに減価償却費をプラスして、投資キャッシュフローでその減価償却費をマイナスにする、という説明がありました。それに加えて設備投資するには減価償却費以内にした方がいい。と説明書きがありましたが全然意味がわかりません。。。自分で書いてても3つ目の質問は皆さんに伝えにくくて困ってます。。。でも本を何回読み直しても詳細が載っていなくて困っています。もし、この説明だけでわかる方がいましたらよろしくお願いします。

  • 減価償却とは?

    よく減価償却という言葉を耳にしますが、どういうことですか? 具体例などをあげてもらいながら説明してもらうとありがたいです。 それと不良債権の直接償却と間接償却この違いについても教えていただきたいです。

  • 中古機械の減価償却(耐用年数)

    こんにちは。 よろしくお願いします。 当方、法人にて町工場をしております。 ・このたび中古の機械(NC旋盤1台・使用後12年経過)を購入いたしましたが、決算にあたり、減価償却費を計上する際に問題がおこりました。 ・当方の考え 法定耐用年数12年を経過している機械なので、中古資産の耐用年数(簡便法・2年)で減価償却できるのでは? ・顧問の税理士さんの回答 機械については総合償却資産(一括して耐用年数が決められている)とされるので、法定耐用年数(12年)で減価償却しなければならない。 ・疑問点 総合償却って? 1)プラントや生産レーンのように、全体として一つと考えられるものに適用されるのではないの? 今回は単品の機械、しかも中古。なのに総合償却なの? 2)総合償却は個別の減価償却費を計算しないやり方じゃないの?(グループとして計算するんじゃないの?)うちではちゃんと個別に計算しているのに・・・。 どうしても納得いきません。。。 誰か教えて下さいませんか。 よろしくお願いします。

  • 減価償却費

    【法人は減価償却費を今期計上しなかった不足分を翌期に計上することはできません。 減価償却費の計上を翌期以降に繰り延べることができます。】 この文章は 例えば耐用年数5年の物の減価償却費を50%しか計上しなかった場合、 翌年は150%にするのはダメだけど 極端な話、毎年50%ずつしか計上しなかったら 5%の残存価格になるまでの10年間償却し続けられる という意味ですか?

  • 減価償却について

    減価償却について調べています。 お解りになる方、よろしければお教えください。 1.定率法で減価償却する場合、償却費は年度ごとに減少しますか? 2.残存価額が10%になるまでしか減価償却できませんか? 最近、勉強を始めたのですが、どうも良くわからないので どちらか片方でも構いませんのでよろしくお願いします。

  • 減価償却とは

    最近経済の本を読み出したのですが、 『減価償却』と言う言葉がいまいち理解できません。 どなたかバカな俺にも解るように説明して頂けませんか。

  • 減価償却費について

    減価償却費について教えてください! 平成12年に車を購入し耐用年数4年の平成15年に減価償却を終えました。(未償却残高を1割残し)平成19年にこの車を下取りに出しました。 (1)未償却残高をさらに減価償却を出来ることを最近知り、今からでも未償却残高を減価償却した 方が良いのか?また、出来るのか? (2)平成16年から青色申告決算書の『減価償却費の計算』の欄に平成12年に購入した車を記入して おらず、どうすれば良いのか? どなたか教えてください!!よろしくお願いいたします。