• 締切済み

右と左がすぐに分かりません。

タイトル通り、右と左がすぐに分かりません。 右へ曲がってください、とか言われても2、3秒考えないと 答えることが出来ず、その信ぴょう性も疑わしいです。 教習所では、よく反対方向に曲がりました。 あと、道を聞かれた時、かなり時間をかけてでも答えれたのはよかったのですが、 いくつかの交差点の曲がる方向を全部逆で答えたりとかはよくあることです。 人にそれを言うと、大概、「おかしい。」とか、「業と?」と言われ、やや困ってます。 小さい頃から分からなくて、大人になったら分かると思っていたんですが、 未だに、区別がすぐにつきません。 別に、非常に困る!ってほどの支障はないんですが、 なんで右と左が分からないのかが不思議なんです。 あと、この話をした後、 ほぼ99%お箸の持つ方が右とか言われるんですが、 お箸を普段意識して持っておらず、 逆にお箸が無いと右がわかりませんので、 この手のお答えは解決にはなりません。すいません。

みんなの回答

回答No.13

わたしも一緒です。 いつも 「だから右はお箸の持つ方やん」 と言われますが、分かりません 苦笑 でも女脳の典型的な形態なんだと思います。 地図の読めない女っていうのに載ってますよね。 女性は方向が分からないとか・・・。 右左がわからない人は人数的にはたくさんもいないと思いますが いないわけではないです。 解決法はですね・・・。 片方の指にマークか何かをつけておいて、 そっちが右って映像として頭に残しておいたらいいと思います。 小指にマネキュアとか指輪とか。 色としての識別だと分かりやすいですし^^ 後それをするのはたぶん右の方がいいと思います。 右は何かとよく使うし、覚えやすいので。 おそらく左にすると、簡単なのに左はすぐにわかってもなぜか右がどっちか考えたりしてしまう気がします 笑 同じ境遇の女からのアドバイスでした。

noname#21537
noname#21537
回答No.12

私もとっさに言われた左右を間違えたりします。 視力検査でも言葉に出すと同時に指差しもしてます。 脳に何らかの異常があるのだろう…程度で、 「なぜそうなのか」はあえて調べたこともありませんでしたが、折角なので検索かけてみました。 しかし、加齢によるものや事故等の後遺症については多くの記事がありましたが、 先天性のものについては調べ切れませんでした。 同様なのかは分かりませんが、「失認」の症例に”左右を間違える”があるようです。 この左右失認については頭頂葉が関係しているようです。 信仰心などの情緒機能が側頭葉に関係しているように、 男女で空間認識能力に差があるように、 ”こういう脳なんだ”ってことなんでしょうね。

  • Fujina2
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.11

実は私もずっとそうなので驚きました! 私だけではなかったのですね。。 教習所では右折・左折の判断がつかず、ピアノの譜面も上と下がこんがらがり、周囲には「鈍い」と言われ続けました。 これは小学生からやっていることなのですが、 「右」や「左」と言われた際に、人に見えないようにチョロリと手を挙げます。(指先だけでも)何回か繰り返していると、そのうち自然に「右」という言葉に右手が反応してくれるようになります。 そこで、脳が「ああ、右はこっちか」と判断出来るわけです。1秒は節約できます! 脳は追いついてないけれど、手は反応してくれるという、まさかまさかの生きる知恵です(笑) だめもとで試してみてください(>_<)

noname#17313
noname#17313
回答No.10

質問者さんのお書きになった文章は全て私にも当てはまります。 ですから人に道を聞かれるのは苦手です。 私にとっては、左側のほうが右と言う言葉が、同じく右には左と言う言葉が、似合っているような気がするのです。 運転中の指示は、するにしても、されるにしても、早めの指差しでお願いしてます。 自分が口にする必要がありそうなときは、 こちらが右、そしてこちらが左と、あらかじめ確認してその場に臨んでいます。 それでも間違う事ありますが。 自分ながら、やっかいで、こっけいです。 右を左、左を右と、名称を法律で変換してくれたら、私の悩みも消えると思うのですが。 ちなみに私は、一般人が言うところの右利きです。 私と同じような方が沢山いらっしゃって、心強く思いました。 回答にはなっていませんね、ごめんなさい。

noname#58330
noname#58330
回答No.9

お礼、有り難うございます。再度拝見させていただいたところ 未だ有効な手は出てこずといった感じですね・・・ それと、逆に質問してしまったことすみませんでした。 笑って済まされるほうが楽だと聞いて少し安心しました。 回答を書いた後も「笑うなんて凄く酷いことをしてた!」 と思って、自分の無神経さに暫く凹んでいたので。 でも念の為、友人に電話したときにでも聞いてみます。 あと、同じように困っている方が他にもおられた報告も^^ 回答とみなされず削除されないか心配ですが 一言お礼が言いたかったので投稿させて頂きました。 どうも有り難うございました。

tora556
質問者

お礼

いえいえ。酷くありませんよ。 ただ、いい大人が左右分からないなんて…という 白い目が一番グサリと私はきます。(笑) ですので、皆さん回りにこの事はあまり言ってないと思います。 あえて言う必要もないですしね。 ただ、見つかった時の説明がやっぱり面倒ですね。 最初は理解しがたいみたいで… でも、コレだけ同士がいるのには驚きました。 自分だけじゃないし、全く同じ症状にすごくうなずけて、 とても面白くなってきています! あとは専門家様を待つばかりです…

  • usam-k
  • ベストアンサー率23% (5/21)
回答No.8

私もです!! >なんで右と左が分からないのかが不思議なんです 同じ人がいるんですねー。チョット安心しました。 覚えようと努力したんですけど無理みたいです。 >ほぼ99%お箸の持つ方が右とか言われるんですが、 お箸を普段意識して持っておらず… 私もそうなんですよ。 しかも左利きなのでよけいこんがらがるし。 運転中に「次、右」と言われても 「右ってどっちよ?!?」となります。 なので指差し、又は運転席側、助手席側とか言ってもらっています。 視力検査も困りますねぇ。「あっち」「こっち」って指差ししています。 (恥ずかしいですけど) 自分で左右を知る方法は指輪と腕時計ですね。 昔は腕のやけどの跡を見てたのですが薄くなったので。 でもそれを確認してもわからなくなることが多いんですけど、 仕方ないとあきらめてます。 間違えても取り返しがつかない程の失敗になることは少ないですから。 普通の人は前後、上下がわかるように左右もわかるらしいので、 左右がわからないという感覚が理解しがたいようですね。 不便ですけどお互い頑張りましょう!

tora556
質問者

お礼

全く同じですね(笑) 私も、普通の人はどうやって右左を判断しているのか 気になって、昨日、知人に聞いてみたところ、 同じく前後、上下が分かる感覚と同じだと言われました。 前後・上下は重力や見え方の違いですぐに判断できるのはなんとなく納得できますが、 右左って特にコレッ!という違いって無いような気がするんですけどね… 難しいですね。 専門家の方を待ちましょう!

noname#58330
noname#58330
回答No.7

思わず飛びついてしまいました。 自分は区別できるのですけど、友人が同じく・・です。 左右を考えるときに右手が動くことが多いです。 たぶん瞬間的に、お箸を持とうとするのだと思います。 で、動いた方が「右」と。いつも少しだけ反応が遅いです。 でも運転中には、それがやりにくいことが多く とっさの時には間違えること多々です。 「右」と言っても普通に左に曲がってくれるので 慣れましたけど、未だに爆笑してしまいます・・・T∀T 「間違えてゴメン!」と、そのたびに謝られるので 「いいよー引き返そう」と言いつつ爆笑していても そのほうが気が楽かな?などと呑気に思っていたのですが。 ・・・やはり内心、傷付くのでしょうか?失礼ですよね? ご質問や他の方の回答を拝見して、少し気になりました。 肝心の左右の区別をどうするか、ですが。 お箸が駄目だとなると・・・「道路での車の進行方向」等の 何か絶対に「右にあるもの」もしくは「左にあるもの」を 覚えておくこと。 あとは目印作戦で、常に片方の手だけに 腕時計や指輪をしておくことくらいしか思いつきません。 友人も困っているので、いい方法があれば自分も知りたいです。 あまり参考にならなくて、すみません。

tora556
質問者

お礼

理解してくれてる人がいると大変助かりますね。 でも、初めてそういう症状を見せた時、中には引く人もいますが、 そうやって笑って済ませれる方が助かると思いますし、私も助かります。 でも、その方はお箸で判断が出来るので、スゴイ!と 一瞬思いましたが、 時間が掛かるのでは、私と同じであって、 要は、お箸は右!という方法は私がピアノを想像する方法と同様で 結局はとっさに分からないじゃないか!という結論が今出ました。 んーどうしようもないんでしょうかね… でも、次のご回答に期待しましょう!

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.6

私はぱっとわからないのではなく、そのまま間違えて実行してしまいます。(笑) つまり、何か変だな?と思ってよ~~~く考えるとその時持ってた鉛筆は左だったり、お箸が左だったりするんです。 どっちでも一応こなせるので、本当に気づかない事がよくあります。 元々直した左ききで、子供の頃は鏡文字をよく書いてました。 人に道を案内する時は、左右を言い間違える事はあまりないので困りませんが、教習所で反対に曲がる、これ私もよくやって教官に怒られました。 本人は右に曲がってるつもりなのでかなりたちが悪いです。(爆) 鍵盤をやられたとの事で、それが一番スムースにわかるようですから、鍵盤を頭の中に常に意識して、生活の中に鍵盤を取り入れてはどうでしょう。 鍵盤デザインのベルトや定規とかもありますし、かばんや手提げにワンポイントで入れておけばいざという時見れますし。 あとは「左は低音(もしくはBase)」とか「右は主旋(メロディ)」って覚え方はいかがでしょ。 なお、私も鍵盤やるのですが、楽器の経験はフルートが非常に長いです。

tora556
質問者

お礼

両利きの場合は尚更大変そうですね。 私は右利きなので、さすがにお箸を間違えて持つ事はありませんが、 右に持ってるという意識はありません… あと普段ピアノで判断してるので、頭の中でのピアノのイメージは定着していて、 ピアノはパッ!と出てくるのですが、 そこから左右判断をしますのでやはり数秒時間が掛かります… ピアノといっても、カナリ嫌々してたので、 実際には猫ふんじゃったぐらいしか弾けません。 フルートってかっこいいですね! 一緒に、次のご回答に期待しましょう!

  • elkiti
  • ベストアンサー率17% (53/300)
回答No.5

仲間です。 車で「次の角はどっちに曲がるの?」と聞かれ、 左を指差しながら「右!」と元気よく答えました・・・。 「どっちなんだよ」と突っ込まれました。 体では正しく左右はわかるのですが、いざ口から単語として出すときにこんがらがっちゃうんですよね。 目の検査も、左だって思ってるのに口から出る言葉は右、だったりとか。 ちゃんと見えてるのに単語を確認してるから時間がかかって、見えないのか?とか思われてそうです。 脳みその処理が、ずさんなんでしょうね(笑) 左右という単語の処理を早くすることより、別のことに脳みそが使われているので左右という単語の判断はおろそかになってるんだと考えています。 私の脳みそには右左よりも大切なことが入ってんのよ!と思うようにしています。

tora556
質問者

お礼

交差点での方向指示に一番困りますよね。 私の場合は、指でアッチ、コッチって指すのですが、 交差点が多いと段々面倒になり、「運転席」「助手席」 と、指示するようになります…。 あと最近、眼鏡を作ったのですが、どうもシックリきません。 今思ったんですが、もしかしたら右と左を逆に答えてたり したんじゃないか!!と少し焦ってしまいました。 でも、その他の事に脳が使われて判断が疎かになるって いうのは、なるほどーって思いました。 私の場合、何に使われているのでしょう… 少し考えてみます! そして、イイご回答を一緒に待ちましょう。

noname#61043
noname#61043
回答No.4

私もなんです。 私の場合は、右の指に大きなペンだこがあるのでそれをさわって判断しています。ペンだこがなくなったらって思うとぞーっとします。

tora556
質問者

お礼

それは大変ですね! 皆さんやはり幼い頃からの症状ですので、 幼い頃からの左右判断法…変な命名してしまいましたが、 それが一番印象深く、判断しやすいものみたいですね。 私は想像でなんとか判断できるのですが、 実物を見て判断する方にとっては、それが無くなったら 大変な事になりますね! ちょっと、ホッとした自分がいました。すいません。 一緒に、今後のご回答に期待しましょう!

関連するQ&A

  • 右も左も分からない。

    昔から左と右を間違えることが多く困っています。 「そこを右に曲がって」といわれると、一瞬右ってどっちだっけ、と考えます。実際に間違えることも多いです。 このような感覚をお持ちの方はいらっしゃいますか? ただし、「次の交差点を3時方向へ」「次の5叉路を10時方向へ」「4時の方向からミサイル接近中」などと言われれば、瞬時に理解できます。

  • 右と左が分からない

    いつもお世話になっております。 タイトルどおりなのですが、小さい頃からどうしても右と左の判断が出来ません。 右と思っている方向が左であったり、左と思っている方向が右であったりすることがよくあります。というより、殆どがそうです。 時間を貰ってよく考えると分かるのですが、 どうやら咄嗟の判断が出来ないようです。 これって、何か脳に障害があるからなのでしょうか? ちなみに、東西南北の区別はつきます。 自分では判断できず、またお医者さんに見てもらうような事でもないと思いこちらで質問させて頂きました。 宜しくお願いします。

  • ??右と左がわからない??

    こんばんは!香車です。 ヒジョーにおマヌケな質問で恐縮なのですが、 実は私、「右と左、西と東」がわからなくなるときがあるのです。 人に話すときに右を指しながら、「ひだり」と言ってるんです(その逆も)。 本人は右のつもりですが、口がひだりと言っています。いいトシしてハズカシーです。指摘されるまで気づきません。 同居人などは、いつものことなのでシラけた目で見るだけなのですが、 人に道を聞かれたときなんかは、迷惑になるのでいつもヒヤヒヤです。 西と東にいたってはさらにひどく、いつもどっちだったっけ?と迷います。 (北と南はわかるのです) ■ここで質問なのですが、なぜこのようになってしまうのか、解明できる方はいらっしゃらないでしょうか?根拠のない面白い推測でも結構ですし、解決法もあれば聞いてみたいです。 以下は「関係あるのかな?」という私の情報です。  1)私は右利きですが、利き足は左。何かの番組でやっていた「鏡文字」が   書けるので、実は左利きかもしれません。  2)カンを使うようなことが得意で、数学や物理などは全くダメでした。   ずいぶん偏りがあるように思います。  3)かなりの方向音痴。あと、つい身振り手振りで話をするタイプです。 ■あと、右を指して「ひだり」と言っちゃうお仲間はいらっしゃいませんかー? どういう方なのか、少し書いていただけるとありがたいです。

  • 「右も左もわからない」と「西も東もわからない」

    「右も左もわからない」と「西も東もわからない」という言葉 ですが、 見知らぬ土地では、方角はわかりづらいですから、「西も東も わからない」という表現が、理解できますが、 「右も左もわからない」は、辞書によると (1)その土地の地理に全く不案内である。 (2)(幼くて)理解・判断する力がない。 という意味のようなのですが、 「右手は箸を持つ方の手、左手は茶碗を持つ方の手」と 説明すことがあるように、 幼くなければ、見知らぬ土地であっても、右と左の区別はわか ると思うのですが、 (1)の意味で使うときでも、 なぜ、「右」と「左」なのでしょうか?

  • 漢字の書き順「右」と「左」

    「右」は,はらうほうを先に書いて,二番目に横の棒を書きますよね。 で,「左」は,逆で,横の棒が一画目ですよね。 これを小学1年の子に,区別させて,覚えやすく,教える方法がありますか? ついでに,「右」は「みぎ」と読んで,「左」は「ひだり」と読む覚え方も。 いまだに,どっちが右でどっちが左なのか曖昧な子供です。 説明が下手で,ごめんなさい。わかりますか?

  • 何故ご飯は左、味噌汁は右なんでしょうか?

    「ご飯を右・汁物を左にと逆に置くのは、仏様(亡くなった方)のお供えの方法で、生きた人間はご飯が右・汁物は左に置かなくては縁起が悪い。」といいますが 仏様が召し上がるんだから、仏膳と言っても 仏様の方から見たら左・ご飯、右・汁物で同じに思うし  子供なんかは右に汁物が在るためにおかずを取るのに袖を引っ掛けて味噌汁を倒すなんて事があるし  箸は右利きの人は右に箸をもつんだから左にご飯 汁物の両方をもってくればいいのにといつも思います  仏膳とは 何が正解なんでしょうか?

  • 人とすれちがう時、避けたいのに、右か左に同じ方向になっちゃうのは?。

    道なんか歩いてて、人とすれ違うとき、右か左かに避けようとします。でも、お互いにフェイントしてしまい、結局同じ方向に動いてしまうことがよくあります。 これって、心理学の専門用語であったような記憶があるのですが、すっかり忘れてしまいました。 このことについて、いろいろ教えて下さい。みなさん、どうぞよろしくおねがいします!!。 この質問、過去にあったら、ごめんなさい!!。タイトルも、何て書けばいいのか、むずかしかったです!笑(^_^;)。

  • 右と左どちらのウィンカーですか?

    すいません。このカテゴリかどうか不安なのですが、教えてください。 普通高速道路に合流する時(本線があって、そこに横から合流する時)に出すウィンカーは、進行方向に沿った方(右ウィンカー)を出しますよね? (車線変更みたいな感覚?) 一般道路で、同じような角度の道(本線があって、そこに横から合流する)、且つ横から来た方に一時停止があるような道路の場合、出すウィンカーは右と左のどちらでしょうか? (本線は一方通行ではないです) 私は高速道路と同じ感覚で右ウィンカーを出していたのですが、左ウィンカー(左折感覚)を出す人もいて、混乱しています。 周りの人にも聞いてみたのですが、右派と左派がいて、判断がつきません。 一時停止して、右折も出来るのだから左ウィンカーを出すべきだと言われると確かにそうかも・・・と思うのですが、どちらが正しいのでしょうか? (文章で説明するのが難しくて、解りづらかったら補足しますのでご指摘願います)

  • 漢文の縦書きはなぜ右から左?

    漢文の縦書きは右から左方向へ読み書きしますね。 慣れないと、文頭をむすんだ線が段々左下がりになって、本当に書きにくいのですが、この書き方は中国の古文書にルーツがあると聞いています。 それが今に伝わっていると思います。 一方、漢字の書き順は、どれも上から下へ、左から右へ、という順番になっています。 そうなると、たとえ数千年前の中国人にとっても、一行書き終われば次は 「右の行」 に改行するのが、人間の手の自然の動き、自然の筆の流れになると思われるのに、逆に左の行に改行するスタイルになったのは、何か法則のような理由があったのでしょうか? つまり、漢字自体の書き順に逆行しているように感じるのですが ・・・

  • 赤ちゃんが左ばかり向きます

    生後1ヶ月の赤ちゃんがいるのですが、左ばかり向いて寝ます。同じ方ばかりむいてると頭の形はおかしくなるのでしょうか?右に向けたり、向けた後に左に向かないようにタオルをおいたりしてますが、期限が悪くなります。 逆の方向に向かせるには、何かいい方法ありますでしょうか?それとも向きやすい方向にむかせたままほっておいて良いのでしょうか?

専門家に質問してみよう