• ベストアンサー

会計事務所で働く事は大変ですか?

rinx2の回答

  • ベストアンサー
  • rinx2
  • ベストアンサー率33% (7/21)
回答No.4

#3です。 質問者さんが受け取られたであろう感覚とは違うかもしれませんが、 最初に勤めたところは責任は先生と言っても、 それは最終的な部分で、 仕事を行ううえでは個人を尊重してくれてましたので、 こちらはやりがいを感じてました。 次のところは実はパート勤務だったので、 営業は皆無で残業もほとんどありません。 パートなので責任云々以前の仕事しか与えられず やる気の気持ちだけが空回りしてました。 その二件の会計事務所の経験から 今は普通の会社で正社員として経理をしています。 職場の雰囲気もあるでしょうが、 私はそもそも数字を扱った仕事が好きなので 多少大変だと思っても、やり遂げた時にはやりがいを感じます。 解雇についても事務所それぞれではないでしょうか。 入所5,6年経っても責任ある仕事を任せられない人がいましたが 所長は呆れながらも雇い続けてましたよ。

yuyuyukikikigak
質問者

お礼

ありがとうございます。 助かります。

関連するQ&A

  • 会計事務所の選び方

    新しく会社を設立しまして、会計事務所を探しています。 記帳は自分で弥生会計で入力できますが、営業に専念したいので、会計事務所に任せたいと思っています。できれば、給与計算や年末調整も任せたいです。 日本政策金融公庫の創業計画書の作り方のアドバイスを受けたいと思っています。 また節税のアドバイスも欲しいと思っています。 個人事業主時代に、決算書作成格安をうたう会計事務所に依頼したところ、手抜き仕事で痛い目をみたことがあります。 会計事務所の選び方の判断するために役立つサイトを教えて下さい。

  • 会計事務所に転職したい。

    会計事務所に勤めたいのですが、簿記の知識以外に何が求められるのでしょうか? また、こういった個人事務所では、一般の会社とはどう違うのいでしょうか? それよりも、求人を求めるのがむずかしいのでしょうが・・・

  • 会計事務所または会社で経理として雇ってもらう為には?

    会計事務所または会社で経理として雇ってもらう為には? 現在、会社で経理の補助的な仕事をしていて 事情があり、転職を考えています 第一志望は会計事務所等で採用していたできたいのですが 会計事務所での勤務経験がなければ 面接さえこぎつけません それならせめて、一般の会社で 経理の仕事をさせていただきたくて・・・ 現在、会計事務所や会社で経理をなさっている方で " こんな事が出来る人を望む " " これをできる様にする事が一番大切だ " などという事があれば アドバイスいただけませんか? そこを重点的にこれからも勉強しようと思いますので・・・ 年齢も50歳と高めで、厳しい事も理解しています 宜しくお願いします。

  • 会計事務所の呼び方

    面接で、会計事務所をなんといいますか? 会社なら御社って呼びますよね? 会計事務所ならば、こちらの事務所、と話し言葉で言っていいですか?

  • 会計事務所の仕事

    大学3年の男です。将来会計士になるため、会計事務所で勉強もかねて働きたいと思っているのですが、計系事務所ではどのような仕事をするのでしょうか? 先輩が一人会計事務所で働いていて話しを聞いたのですが、保険のセールスをしていると言っているのですが、本当でしょうか?僕はセールスや営業はしたくないのですが、会計事務所がなんで保険のセールスをするんですか?

  • 会計事務所の敬称って・・・?

    私は今就職活動中です。 一般の企業なら「御社」と言うのですが、 会計事務所の場合はどぉなんでしょうか。 “株式会社 ○○会計事務所” こういう場合はどぉ言えばいいのか教えてください。 また、毎年会社説明会を行っている会社は会社訪問じゃなくて 会社説明会に参加したほうがいいですょね? 学校に同じ会計事務所を受けようとしてる人が複数いるのですが、 個々で、会社訪問を取り付けては会社にも迷惑だと思います。 なのに担任は、会社説明会があること知ってか知らずか、 「会社訪問を取り付けろ」って言うんです。 説明会がある場合はそれに参加すべきですょね?

  • 会計事務所に面接に行くのですが、志望動機にてこずってます。

    コンサルティングが中心の会計事務所に面接を受ける事になりました。 ところが、営業職の濃くない会計事務所を希望していたので、志望動機が全然わかりません。 アドバイスがほしいです。

  • 会計事務所、税理士事務所

     私は、経理の実務経験はありませんが、会計事務所、税理士事務所に転職することを考えております。ここで、実務経験を積んで、将来的には、一般企業の経理、財務の職に就きたいと思っております。当方30歳であり、年齢からすれば、すぐにでも、一般企業の経理の職を探すべきかとは思いますが、実務経験がない為、かなり、困難です。  そこで、未経験でも採用していただける会計事務所を探しております。ここで、不安なことは、次に一般企業に転職する時に、会計事務所での経験は、実務経験として考慮していただけるのか、ということです。  資格としては、日商簿記1級を取得しております。  アドバイスをお願いいたします。

  • 会計事務所について

    会計事務所を選ぶ際にどのような基準や理由で選びますか? 顧問報酬、自分で経営する業種の知識の有無、会計事務所のスタッフの人数、 会計ソフトの種類、担当になる税理士の経歴や年齢、得意分野、 事務所が自分の会社に近いか、などで良いでしょうか?

  • 会計事務所での仕事

    就職活動中の者ですが、無事内定をもらい来年から小さな会計事務所で税理士を目指しながら働く事になりました。会計事務所で働く上で、簿記や会社の仕組み、税法など、どんなことを勉強しておけばよいでしょうか?